ウクライナ東部戦線で苦戦。撤退の恐れあり。俺が義勇兵としてでていってロシア兵をぶっ殺してやりたい [769643272]

1 ::2022/05/28(土) 11:41:12.60 ID:igORSwcB0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ウクライナ軍、東部で苦戦 撤退の恐れも 外交交渉進まず
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bf6563910380ae501939531253b3cebdefe2735

er Ermochenko)

[キーウ(キエフ)/ポパスナ(ウクライナ) 27日 ロイター] – ウクライナ東部のルガンスク州を含むドンバス地域で、ロシア軍が攻勢を強め、ウクライナ側の苦戦が明らかになっている。

ルガンスク州のガイダイ知事は27日、州の大半の地域がロシア軍の手に落ちる中、ウクライナ軍は兵士が捕虜になるのを避けるために、最後まで残っている州内の拠点から撤退せざるを得なくなる可能性があるとの見方を示した。

ウクライナ軍が撤退した場合、ロシアはルガンスク州とドネツク州の完全制圧に一歩近づくことになる。

ガイダイ知事によると、ロシア軍はルガンスク州の要衝セベロドネツク市を数日間包囲したのち、同市に侵入した。同市では建物の9割が損壊しているという。

ただガイダイ知事はテレグラムへの投稿で「ロシア軍は向こう数日間でルガンスク州を占領することはできない」とも述べた。

一方、ウクライナ東部の親ロシア派は27日、セベロドネツク市西方の鉄道拠点、ライマンを完全掌握したと表明した。ウクライナのゼレンスキー大統領の顧問を務めるオレクシー・アレストビッチ氏はソーシャルメディアに投稿した動画で「未検証のデータによると、われわれはライマンの町を失った」と述べ、これを確認した。

これらを受けて、ジョンソン英首相は27日、ロシアが東部ドンバス地方で緩慢ながらも明白な進展を遂げているとの認識を示した。

同首相はブルームバーグUKに対し「(ロシアは)少しずつ、ゆっくりとだが、残念ながら、明白な進展を遂げている。このため、われわれが引き続きウクライナ軍を支援することが極めて重要だ」と述べた。

外交交渉も継続してはいるものの、進展はほとんどみられていない。

オーストリアのネハンマー首相は27日、ロシアのプーチン大統領と45分間の電話会談を行った。ネハンマー首相によると、プーチン大統領はウクライナとの捕虜交換で協議する用意があると表明したものの、「実際にプーチン大統領に交渉する用意ができているかは複雑な問題」だとした。

その後、ロシア政府は声明で、プーチン大統領がウクライナはロシアとの和平交渉を「妨害している」と非難したことを明らかにした。

165 :ファルコンアロー(東京都) [JP]:2022/05/28(土) 21:51:14 ID:Vro7Wz/Z0.net

>>163
拘束しなければ包囲前に撤退するか突出部を潰されるのでは?

211 ::2022/05/29(日) 16:48:54.15 ID:q5Yt9HEH0.net

前にどっかのスレで
「ウクライナは東部戦線を時計回りにロシア軍を撃破していく!」と豪語してたやつは
今頃何をおもてるんやろうなぁ・・・・w

220 :パイルドライバー(茸) [ニダ]:2022/05/30(月) 07:50:40 ID:gpEMTWVr0.net

>>1
ロシア軍はアジア人でウクライナ軍は白人
のこのこ出かけたらウクライナ人にリンチに掛けられて死ぬぞ

157 :ファルコンアロー(東京都) [JP]:2022/05/28(土) 21:40:10 ID:Vro7Wz/Z0.net

>>154
包囲するならまず相手を拘束する必要があるのでは?

194 ::2022/05/29(日) 11:29:06.27 ID:dR33dEBE0.net

>>188
いやマリウポリのレポートは悲観的内容に終始してて、あくまでも客観的にしか書いてないよ
そこらは戦争研究所であってプロパガンダ機関ではない
ただし、基本的にロシア側の意図や情勢分析しか公開しておらず、ウクライナ側の動きは当然非公開

151 :マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW]:2022/05/28(土) 21:26:15 ID:UVOqeqeQ0.net

>>147
24日時点で言及されてるやん
ロシアは突破口を見いだせてない、とさ

202 ::2022/05/29(日) 15:53:29.00 ID:+D93TOqS0.net

>>173
じゃあ後ろ手を拘束バンドで縛られてから処刑されている一般住民や
大量の墓地 略奪した物品の配送とか
これも西側のプロパガンダ?
撤退すると言った直後に開戦
蓋を開けてみれば情報ダダ漏れで苦戦の末撤退
泥沼化
百歩譲って米国の策略としても引っ掛かったらただのバカ
攻めなきゃ双方犠牲者出なかったんだし第二の都市でしかも
東部の街中にクラスター打つ必要もないよ

112 ::2022/05/28(土) 16:56:29.14 ID:9mD2wRdj0.net

>>99
少しでも反発したヤツは片端から殺すだけ

41 :ハーフネルソンスープレックス(日本のどこかに) [US]:2022/05/28(土) 12:19:10 ID:QN5Ji4sK0.net

>>38
ロシアはどんどん勝ち判定ラインを下げてるからなw
ウクライナから完全撤退しても勝ち主張するだろ

181 :フェイスクラッシャー(東京都) [JP]:2022/05/29(日) 00:51:34 ID:vG2C6Yzc0.net

>>169
不可能なのにポスパナから攻勢かけられてセベロドネツクにも取り付かれてるんだよな

177 :マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW]:2022/05/28(土) 22:56:13 ID:UVOqeqeQ0.net

>>175
ウクライナ軍の補給を断ってないから無理よ

33 :ランサルセ(東京都) [HU]:2022/05/28(土) 12:11:38 ID:p4IsI/kZ0.net

ウクライナの勇者がんばれ!ロスケ雑魚い!モスクワまで進撃して資源山分けだ!

さっ最初っから苦戦は見えてたし!ウクライナ人なんてどうでもいいからロシアが消耗すればいいって思ってたし計算通りだし!!(超早口

なんかこんな感じで潮目変わってるやつ多くね?

138 ::2022/05/28(土) 18:47:47.42 ID:UVOqeqeQ0.net

>>134
頑なにISWを信じようとしないねw
それはそれで偏ってね?
少なくともISWの評価はこれまで概ね妥当でキーウもハルキウも目標未達を指摘してたよ

115 ::2022/05/28(土) 17:00:19.32 ID:8IHjmjgf0.net

>>64停戦って言いながら攻撃繰り返したの忘れたのか

198 ::2022/05/29(日) 14:34:09.69 ID:iE9SxXXC0.net

>>194
ロシアは決して民間人の避難を許さない、とかプロパン丸出しだけどね。
もしくは実情を把握できない単なる能力不足なのか。
実際の戦闘にも影響が出ている話もあるのに考慮できてないならそれぐらいのレベルってことだね。

38 :ジャンピングパワーボム(茸) [US]:2022/05/28(土) 12:15:35 ID:gJbIgZrN0.net

だからロシアが勝つって言ってるのに聞かないから

4 :膝靭帯固め(茸) [KR]:2022/05/28(土) 11:43:45 ID:SErJ12Gt0.net

撤退してドローン延々と飛ばしときゃいいんだよ

170 :テキサスクローバーホールド(熊本県) [US]:2022/05/28(土) 22:40:49 ID:lixPapnt0.net

>>169
相手があってのことだと理想通りの戦術に持っていけない場面だってあるだろうし、それこそ部外者には分からないんじゃない?
何を持って兵力、能力不足と結論付けるのか。

29 :ショルダーアームブリーカー(鹿児島県) [ES]:2022/05/28(土) 12:08:34 ID:jKV907GX0.net

 
皆で仲良くロシアボコって人類エネルギー問題解決
 
     

187 :マスク剥ぎ(日本のどこかに) [TW]:2022/05/29(日) 06:17:29 ID:dxNwqB+d0.net

>>184
それならば、ISWのレポートがもっとロシア軍優位を示唆する内容になるだろう
現状では困難であることを示唆する内容になっている
包囲が完成したとの評価にもなってない
このシンクタンクのレポートは信頼性が高い

205 ::2022/05/29(日) 16:17:16.33 ID:iE9SxXXC0.net

>>202
後ろ手を拘束バンドで縛られて処刑されているのはウクライナ兵でもいるよ。
ウクライナ軍が撤退した陣の跡でだけどね。
そころへんの話って西側メディア報道や大本営発表でしょ。
どうせあなたは現地情報やロシア側の報道を信じないんでしょうし、そこらへんの話はしてもしょうがないよ。

3 :レッドインク(SB-Android) [ニダ]:2022/05/28(土) 11:43:18 ID:27CXJtG60.net

そりゃ地理的にロシアのが補給しやすいからな

168 :テキサスクローバーホールド(熊本県) [US]:2022/05/28(土) 22:19:50 ID:lixPapnt0.net

ちょうど中村逸郎の記事見たけど、全く根拠示せてねえ。ただの願望感想文かw
その後、違う結果になっても知らん顔というか、そんな正確に見通せる訳ないのも確かなんだけど、
断言して煽るだけ煽って結果外してを繰り返して、そんなこと言ったっけって感じのマスゴミw
まあ、かもしれない口調であってもロシアに対しては全てネガティブ情報を持ってくるから、ただの印象操作だねえ。

37 :ハーフネルソンスープレックス(日本のどこかに) [US]:2022/05/28(土) 12:13:16 ID:QN5Ji4sK0.net

>>35
まだレンドリースの効果が出る前

106 ::2022/05/28(土) 16:41:01.42 ID:lixPapnt0.net

>>100
はいはい、ロシアは悪の帝国だからねw
全世界を手中に収めるまでは止まらないw

116 ::2022/05/28(土) 17:05:01.46 ID:UVOqeqeQ0.net

>>111
まず、非難決議でロシアの悪は確定してる
これは理解できたな?

99 ::2022/05/28(土) 15:35:02.07 ID:Z41Ngh3q0.net

ロシアが勝ったところで永久に住民の反発は予測されるから結局ロシアは弱っていくしか道はないンだわ

223 ::2022/05/30(月) 09:53:34.67 ID:LK6jb7p10.net

>>222
ロシアの財政黒字とウクライナの赤字
平均寿命とか人口の減りかたとか考えると
旧ソ連の足を引っ張ってたのってウクライナなんじゃないの?

130 ::2022/05/28(土) 17:29:15.18 ID:Eof4JZ4w0.net

囲まれるくらいなら徐々に撤退したほうがいいのではないか
補給が立たれたらやられちゃう

92 :テキサスクローバーホールド(熊本県) [US]:2022/05/28(土) 15:01:31 ID:lixPapnt0.net

>>82
EUはウクライナ難民対応でも疲弊してきてるよ。
てか、対応予算縮小したり雑になってきてるね。
避難先でデモとかやりたい放題でロクなことしないから嫌われてきてるようだし。
アメリカはコロナ影響に対応する外食店やらへの補助予算は却下してウクライナへの支援予算は通したからね。
アメリカ国民は疲弊して民主党は終わりそうだけど、選挙はジャンプできるから大丈夫かな。

136 ::2022/05/28(土) 18:43:35.24 ID:Eof4JZ4w0.net

とりあえず映画とかゲームとかによく出てくる
ショットガンもあんまりきかないようなフルフェイスの
防弾のヘルメットとか上から下までほぼ防弾の服とかの
アーマーを5000着くらい送ってやれよ

176 :マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW]:2022/05/28(土) 22:55:45 ID:UVOqeqeQ0.net

>>170
だからISWのレポートがロシア軍の目標達成が困難であることを示してる

100 ::2022/05/28(土) 15:39:47.79 ID:UVOqeqeQ0.net

>>92
そこで妥協してもロシアの次の侵略を許すだけ

206 ::2022/05/29(日) 16:17:51.60 ID:TJdUbTR90.net

愛国的な男だな!任せたぞ

70 :フェイスクラッシャー(秋田県) [US]:2022/05/28(土) 13:27:50 ID:Z0B9EXTn0.net

9条の旗を掲げて行進すれば戦争は終わるキリッ

200 ::2022/05/29(日) 15:47:49.55 ID:+D93TOqS0.net

>>146
それは分かっていても(そう信じたい)アメリカに
真っ向から歯向かうことになるからダメなんじゃね?
今回シェールガスで相当儲けてるし

135 ::2022/05/28(土) 18:35:54.23 ID:lixPapnt0.net

>>132
過去に歴史に悪と刻まれた国っていっぱいあるんじゃない?
後世に修正されるケースもあるだろうし。
善だ悪だってなんか空虚だわ。言葉だけで中身が無い感じ。。。

22 :魔神風車固め(東京都) [GB]:2022/05/28(土) 11:58:19 ID:GB+AEYNc0.net

>>1
ロシア軍、ウクライナ東部の複数の主要都市に攻勢
https://www.thedrive.com/the-war-zone/ukraine-situation-report-russian-forces-advance-in-key-eastern-cities
ロシア軍は今日、ウクライナ東部のセベロドネツクに入り、地元当局者は、包囲を避けるため、そこの防衛隊は撤退を余儀なくされるかもしれないと述べている。ロシア軍が東部ルハンスク地方全体を完全に掌握する上で、この都市の南西にあるポケットのような領域で踏ん張っているウクライナ軍部隊は、その邪魔をしているに過ぎない。
その日のうちに、ウクライナ軍は、ロシアとロシアの支援を受けた部隊が、セベロドネツクの北西約30マイル、ポケットの別の端にあるライマンを完全に支配したとの報告に異議を唱えた。ウクライナ当局は、ロシア軍が同市の大部分を占拠したことを認めた。

172 :バーニングハンマー(光) [IN]:2022/05/28(土) 22:44:24 ID:FTuuo2Pc0.net

>>168
中村のロシア漫談はそこそこ面白いけど学者としてはクソやろ

5 :ファイナルカット(光) [DE]:2022/05/28(土) 11:43:51 ID:RacgdRTK0.net

東部戦線異常あり

103 ::2022/05/28(土) 15:53:38.89 ID:WRHaZkTY0.net

ゲラシモフがガチでウクライナにいるっぽいな

228 ::2022/05/30(月) 10:28:11.55 ID:P4sVh5Ua0.net

>>227
平和にはコストがかかる
と、EUの委員長も演説で明言してる

ロシアの侵略を頓挫させることは日本の平和にも影響する

161 :ファルコンアロー(東京都) [JP]:2022/05/28(土) 21:45:49 ID:Vro7Wz/Z0.net

>>160
セベロドネツクで包囲されたウクライナ軍が消滅してから南下するんだろう

185 ::2022/05/29(日) 04:26:37.86 ID:L2+ckJh30.net

ヘルソンで反撃開始したといってるがどの程度の規模なのかね
ロシアがセベロドネツクに気を取られてる間に取り戻せたらすごいけど

212 ::2022/05/29(日) 16:52:14.77 ID:9/6tKmoW0.net

>>211
仮にウクライナとロシアの戦力が互角でもそう上手くは出来んと思う。
ウクライナが自国内でしか戦えないのに対し、ロシアは国境面してる場所ならどこからでも攻撃仕掛けられるわけだし

140 ::2022/05/28(土) 18:57:11.08 ID:lixPapnt0.net

>>138
ISWの評価は全てウソ、なんてことは言ってないんだけど分かってるのかな。。。

235 ::2022/05/30(月) 11:33:31.26 ID:PhgPKigF0.net

ウクライナのsu25も撃墜されてるね。画像あり。
東部での対防空が整ったみたいですね。
なんでいままで整わなかった?
バイラクタルも全滅みたい。
西側はモンキーモデルのなんちゃって武器しか送ってこないし。
そりゃあゼレンスキーも・・・・・となる。

57 :膝靭帯固め(東京都) [GB]:2022/05/28(土) 12:53:30 ID:541lkwGl0.net

これはヤバい

132 ::2022/05/28(土) 18:15:59.73 ID:UVOqeqeQ0.net

>>127
国連総会で圧倒的多数決でロシア非難、撤退要求が決議された
これでロシアの「悪」が確定してる
開き直っても世界史に刻み込まれたよ

53 ::2022/05/28(土) 12:46:21.74 ID:S1n14OPc0.net

ウクライナは肉壁だからロシアの軍事力が削れたらそれで良い
欧米の武器でロシアの占領地を焼き払えばよい

153 :ファルコンアロー(東京都) [JP]:2022/05/28(土) 21:30:07 ID:Vro7Wz/Z0.net

>>151
都合が悪いってことか

158 :ストマッククロー(大阪府) [US]:2022/05/28(土) 21:41:51 ID:/bipXfY60.net

衛星画像だと規模がわかりにくいな
例えるなら尼崎市が包囲されていてロシア陸軍が全総力を上げてじわじわと
全域支配できそうだと息巻いてる感じか
なんだかしょっぱい戦闘だな

145 :ローリングソバット(千葉県) [ニダ]:2022/05/28(土) 21:10:00 ID:H/LguUB60.net

6月から反転攻勢します(キリも不味かったなならその前に全戦力で潰すわをロシアにやられてこの惨状

71 :クロイツラス(SB-Android) [ニダ]:2022/05/28(土) 13:31:14 ID:sc1CYliE0.net

>>19
ジャップから義勇兵を徴兵すれば?w

217 :ショルダーアームブリーカー(大阪府) [AU]:2022/05/29(日) 21:53:24 ID:dR33dEBE0.net

>>216
そういう暴論で逃げるしかないのかよw

ウクライナ戦況マップでもへルソン方面の反攻報道を裏付けてるよ
ミコライウから押し戻してる

225 ::2022/05/30(月) 10:02:49.71 ID:sxQrSg6t0.net

敗戦国のウクライナとその支援国であるリーダー日本は多額の賠償金をロシアに支払わなければならない

14 :キン肉バスター(東京都) [US]:2022/05/28(土) 11:50:43 ID:nleI1WKh0.net

>>9
ロシアに言えよハゲ
ハゲすぎだろお前
毛根と脳みそ腐ってんじゃねぇのか

124 ::2022/05/28(土) 17:20:02.72 ID:Ru8Pq7yB0.net

>>117
セベロドネツク・リシチャンシクへの主要道路2本のうち1本は最前線になっててもう1本も重砲の射程圏内
ウクライナ軍の防衛線が崩壊したからこんなことになってる

129 ::2022/05/28(土) 17:28:33.11 ID:S0iSEoPH0.net

ウクライナって最新の欧米の兵器借りても50年以上前の戦車使ってるロシア軍に勝てないんだろ?
どうすりゃウクライナ軍勝てるんだよ

27 :ダイビングヘッドバット(愛知県) [US]:2022/05/28(土) 12:08:02 ID:aryFqDu+0.net

東部の親ロシア派が勝手に独立国作ったりしたせいで侵攻されたんだから
キエフのやつらも本気で守るつもりないだろ。どさくさに紛れて住人が戦闘で
死ねばいいと思ってるんだよ

89 :ファルコンアロー(千葉県) [US]:2022/05/28(土) 14:52:14 ID:Luxq9nMX0.net

>>77
ネタなのかガチなのか微妙に判断しにくいのやめてw

32 :稲妻レッグラリアット(ジパング) [ニダ]:2022/05/28(土) 12:09:52 ID:IYUFXDG90.net

>>23
でもロシア兵の士気は相変わらずな模様

167 :アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県) [MY]:2022/05/28(土) 22:01:40 ID:dGEV8V7C0.net

世界の半分はロシア支持なんだよな
日本のマスコミは黙ってるけど

155 :マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW]:2022/05/28(土) 21:33:58 ID:UVOqeqeQ0.net

>>153
いやロシア軍が進めてない、ってこと

43 :バックドロップホールド(ジパング) [KR]:2022/05/28(土) 12:21:35 ID:F/mZw9iP0.net

続けることに意味がある!

82 ::2022/05/28(土) 14:22:01.74 ID:QN5Ji4sK0.net

>>81
ロシアに戦争で利益を与えるわけにいかないので、この戦争は長期化するよ

238 ::2022/05/30(月) 14:49:57.96 ID:FG21MdOk0.net

>>234
どう考えても突撃指示出してるの軍人じゃないよな
「いい絵」が撮りたい映画監督とPR会社の要求だろ

195 :バックドロップ(京都府) [PK]:2022/05/29(日) 12:05:39 ID:RE3vq98x0.net

【画像】 高校生さん、美人ママを晒してしまうwwwww
http://toui.vigorpm.com/1192/jeJ3dNmEg.html

40 :ランサルセ(東京都) [HU]:2022/05/28(土) 12:18:54 ID:p4IsI/kZ0.net

>>24
そだな、新時代の代理戦争のモデルケースが確立したな
特殊部隊に指導させた正規軍と補強のPMOを温存しつつ徴兵市民に安価な使い捨て武器持たせて市街地防御、ドローン測距のアウトレンジ攻撃で相手の戦力を削るみたいな

主力を長距離砲の射程内に収めるまで前線はひたすら素人民兵や未熟練兵卒が足留めでゴリゴリ使われるような悲惨な戦争になるんだろうな、売上は上がるけど

226 ::2022/05/30(月) 10:06:50.53 ID:P4sVh5Ua0.net

>>224
へルソン方面でウクライナ軍が反撃始めたぞ
東部で必死こいてる間に奪還されちゃうかもよ?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d