日本、国際社会で存在感がこれまでになく高まる ロシアのウクライナ侵攻で欧米首脳が続々来日 [228348493]

1 :張り手(千葉県) [US]:2022/05/23(月) 19:32:12 ID:w6WBke1V0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
今は日本浮上の好機か
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61017040S2A520C2TCS000/

今週は東京があわただしい。
日米の首脳が会談し、日米豪印の4カ国の協力枠組み「クアッド」の首脳会議が開かれる。
米国主導の「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」発足に合わせた参加国とのオンライン会議も開く。
振り返っておきたいのは、欧州の首脳も4月以降、相次いで来日していることだ。

「ドイツと欧州連合(EU)がインド太平洋への関与を継続・強化するとの明確な政治的シグナルだ」。
就任後初のアジア訪問先に日本を選んだ理由をドイツのショルツ首相はキッパリと述べた。

「南シナ海や東シナ海の現状変更への反対で我々は合意した。香港やウイグルの情勢に我々は強い懸念を表明した」。
岸田文雄首相が「我々」と繰り返したように、両首相は中国を強くけん制した。

中国詣でを重ね、日本にはほとんど立ち寄らなかった、メルケル前首相の時代と何という違いだろう。
東アジアにある日本はドイツには遠い存在といった心理的距離感を、ロシアのウクライナ侵攻はぐっと縮めたようにみえる。

EUのミシェル大統領、フォンデアライエン欧州委員長がそろって来日し、岸田首相と共同声明を発表した。
東シナ海や南シナ海での軍事活動への懸念、台湾海峡の平和と安全の重要性。声明にはロシアに加えて中国の安全保障上の脅威が盛り込まれた。

242 ::2022/05/23(月) 20:39:53.48 ID:LPg6lEHW0.net

冷戦時代に戻るのか。しかし今度はかつての冷戦時代のように経済だけに専念することは許されない。だからこその防衛費増額。

36 :トラースキック(茸) [AU]:2022/05/23(月) 19:39:27 ID:ZpJTSHM+0.net

>>9
子供かよ

177 ::2022/05/23(月) 20:18:52.52 ID:puFsCz550.net

>>175
年寄りばっかりだけどね

249 ::2022/05/23(月) 20:42:22.03 ID:BJp9DVfP0.net

>>244
海外支援は韓国がやればいいだろ。
日本は国内のインフラ整備が優先事項。

573 ::2022/05/24(火) 21:07:25.33 ID:ZkYZa03i0.net

>>9
お前なんか日本語おかしくない?

325 ::2022/05/23(月) 21:42:42.13 ID:pfnonO/+0.net

チョンが泣きながら↓

502 :ストマッククロー(愛知県) [GB]:2022/05/24(火) 06:24:08 ID:KfyuBs4v0.net

NATO側についたらしこたま武器買わされるだろうな

303 ::2022/05/23(月) 21:21:23.37 ID:xjhHNuZR0.net

>>252
ほんこれ
自分の中ではやべぇ国4つ確定してるんだけど、こんなヤバい環境の国日本以外にないだろう

22 :リバースネックブリーカー(東京都) [US]:2022/05/23(月) 19:37:35 ID:Niiqx/PZ0.net

バカパヨ「ATMガー!戦争の盾ガー!ジャアアアップwww」

239 ::2022/05/23(月) 20:38:39.88 ID:CpnR+Sf00.net

>>207
自民の赤派だな

263 ::2022/05/23(月) 20:47:50.95 ID:gIxFYF3T0.net

>>244
お前はさっさとスレ立てして(光)やってろよ

543 ::2022/05/24(火) 09:36:09.36 ID:x0zXxXks0.net

>>542
本当それ

41 :ミッドナイトエクスプレス(石川県) [US]:2022/05/23(月) 19:40:26 ID:JkZOJm5x0.net

のび太のクセに調子乗んな
国民がツケ払わされんだよクソが

92 :16文キック(東京都) [US]:2022/05/23(月) 19:55:38 ID:7Larjm3q0.net

貧乏クジ引かされそうだな

175 ::2022/05/23(月) 20:17:47.47 ID:cT5iLxYb0.net

>>165
明確に西側の国の中ではアメリカに次いで国民の頭数が多い国だから
徴兵して派遣しろとタカリに着てんじゃないの

289 ::2022/05/23(月) 21:02:24.96 ID:aw+Z1mty0.net

ネオナチを排除しろwww

275 ::2022/05/23(月) 20:50:58.93 ID:lQFF/xw60.net

>>8
アホかw
クアッド構想って安倍が提唱してここまで持ってきたんだぞw

493 :フォーク攻撃(埼玉県) [RU]:2022/05/24(火) 05:13:04 ID:0F97Snzi0.net

>>492
そして死んでしまうのか

77 :ラ ケブラーダ(東京都) [PL]:2022/05/23(月) 19:52:45 ID:xgLURdqw0.net

>>29
望むところだろ変な国(中朝韓)が多すぎる

83 :キングコングニードロップ(神奈川県) [CN]:2022/05/23(月) 19:53:40 ID:nO1QR30z0.net

>>35
金だけ出してるわけじゃないぞ。共同軍事訓練や他国への技術支援を地道にやってきたから今の日本は世界から信用されるようになったんだぞ

4 :張り手(千葉県) [US]:2022/05/23(月) 19:33:19 ID:w6WBke1V0.net ?PLT

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本は英国とはすでに「アジアと欧州における最も緊密なパートナー」と認め合っている。訪英した岸田首相は、ジョンソン首相と安全保障上の取り決めで大枠合意した。自衛隊と英国軍が共同の運用や演習を円滑化する。日本の次期戦闘機に英国が協力することでも一致した。

経済でも魚心あれば水心。英国による環太平洋経済連携協定(TPP11)への加入申請を日本は後押しする。EUから離脱した英国にとってアジアは新たな活路だ。TPP11には中国も参加の意向を示すが、英国は日本にとって価値を共有する仲間となる。

喉元に刺さったトゲも抜く。英議会の手続きは要するものの、福島など日本産食品の輸入規制を6月末までに撤廃する予定と、ジョンソン首相は岸田首相に表明した。

新型コロナウイルスの感染拡大の初期段階で、中国当局がみせた隠蔽体質と強権体制。それは上海市などの都市封鎖で繰り返された。ウクライナ侵攻を続けるロシアと同様に、自らは誤らないとする権威主義が脅威になっている。そんな認識を共有した米欧の亀裂は修復され、日本も足並みをそろえた。

中ロや新興国を含む主要20カ国・地域(G20)から日米欧の主要7カ国(G7)に西側外交の重心は移った。G20首脳会議(サミット)は2008年9月のリーマン・ショックに見舞われた米国が中国を引き込もうとした会議だ。

154 ::2022/05/23(月) 20:11:31.95 ID:zrBYD8xj0.net

昔の風刺画みたいな状態じゃね?

156 ::2022/05/23(月) 20:12:08.97 ID:OZqNo8da0.net

さすが、外交の安倍、、じゃなくて外交の岸田?

安倍よりは結果残しそう

88 :メンマ(光) [US]:2022/05/23(月) 19:54:36 ID:Y16N0Lrl0.net

国連常任国になれば戦後最大の課題を達成する事になる岸田の外交力は歴史に残るはず

134 ::2022/05/23(月) 20:05:39.44 ID:/HmYY/KX0.net

世界中がよってたかって紛争終了中(後)
日本の無能キシダ政権に金銭的援助を押し付けてるだけだろ

102 :バズソーキック(茸) [FR]:2022/05/23(月) 19:57:37 ID:fK1vKqxX0.net

>>98
それは駄目だよ共産党員

428 :栓抜き攻撃(東京都) [PL]:2022/05/24(火) 00:23:54 ID:47kbPlp50.net

>>1
どういうこと?

56 ::2022/05/23(月) 19:47:32.11 ID:VS/7eBAB0.net

アジアは本当ダメ
自分の利益しか考えない原人だよ
リーダー足る資質を持つのは日本しか居ないんだなあ

562 :超竜ボム(茸) [JP]:2022/05/24(火) 16:36:39 ID:Ci+Cer1t0.net

ウクライナへのつけも
戦後の復興費用も
みんなお前にまかせた

265 ::2022/05/23(月) 20:48:21.94 ID:BJp9DVfP0.net

>>262
大統領就任祝いって言ってる。

44 :ダブルニードロップ(神奈川県) [US]:2022/05/23(月) 19:41:13 ID:UThqp3tS0.net

メルケルほんと露骨だったからなあ
中国に媚びるのは国益にかなう行動だったんだろうけども、日本に対しては慰安婦にまで言及し
ドイツは永遠に戦争責任を負うとかいってたくせにギリシャに損害賠償よこせいわれたら払わない二枚舌
日本のパヨクはメルケルが大好きだよね

11 :垂直落下式DDT(東京都) [SE]:2022/05/23(月) 19:35:35 ID:wLxUkgVI0.net

岸田と林だから。

302 ::2022/05/23(月) 21:20:59.88 ID:KiXjlKf60.net

>>260
オマエノとこの社長に言えマヌケ

225 ::2022/05/23(月) 20:31:49.67 ID:R43Cj1Rl0.net

極東から露助に圧かけてこうぜ

385 ::2022/05/23(月) 22:57:42.66 ID:Gg004E5h0.net

軍事のことばかりだな
軍事は支援するでいいとして経済をもっと話し合って欲しいわ

313 ::2022/05/23(月) 21:34:11.68 ID:TNhm/OVS0.net

何をさせる気だ

163 ::2022/05/23(月) 20:14:05.06 ID:nrDfbhTn0.net

僑胞には関係ないので帰国するか死んでほしい

421 :スパイダージャーマン(東京都) [JP]:2022/05/24(火) 00:17:12 ID:YNlEfzTy0.net

地政学的なものもある
それだけじゃないけど

494 :稲妻レッグラリアット(東京都) [GB]:2022/05/24(火) 05:15:10 ID:Xnbx2K8c0.net

金を出して欲しいから来てるだけ。
それでホルホルする日本はそんなに
寂しいのか。

371 ::2022/05/23(月) 22:28:30.50 ID:dUXt8NXz0.net

また欧米にそそのかされて日露戦争するん?

70 :バックドロップ(大阪府) [CN]:2022/05/23(月) 19:51:23 ID:/uaLiKEx0.net

岸田すごいな

409 :頭突き(光) [ニダ]:2022/05/23(月) 23:53:28 ID:sXvVmZFv0.net

日本を国連常任理事国にする計画だろな
露助の代わりに

98 :フォーク攻撃(東京都) [US]:2022/05/23(月) 19:57:07 ID:SBK0gXXX0.net

岸田の最大の仕事は宏池会をコケにした溝手追放の復讐でしょう
安倍晋三と中村格を逮捕させることだよ
岸もカタワ臭いのに防衛大臣とかもうクビにできるしね。

19 :オリンピック予選スラム(神奈川県) [US]:2022/05/23(月) 19:36:56 ID:DcdVnevD0.net

税金上げて他国に配りすぎ

123 :ミドルキック(兵庫県) [CN]:2022/05/23(月) 20:02:46 ID:uhzfWXXD0.net

日本が第三次世界大戦の新連合軍のリーダーだからね

273 ::2022/05/23(月) 20:49:51.86 ID:BJp9DVfP0.net

朝鮮半島で迎え撃てばいいだろ。
日本は後方支援でおにぎりとか送ればいいよ。

184 ::2022/05/23(月) 20:19:53.93 ID:Q/ahGcID0.net

>>174
お酒で語り合えばわかるもんなwww

18 :ブラディサンデー(茸) [JP]:2022/05/23(月) 19:36:42 ID:0ZvBKmlj0.net

うまく交わせないと戦場になるなwwwwwwwwwwwwwww

540 ::2022/05/24(火) 09:08:56.79 ID:/0BZNDpa0.net

>>485
中国に上陸能力なんてねぇよw
日本に届く核ミサイルだって40発ぐらいしか無くて、ほとんどが中露国境と台湾の対岸に設置されてる短距離弾道ミサイルだし。

272 ::2022/05/23(月) 20:49:50.93 ID:G5LO6hIH0.net

日本は裏側から露助を挑発しろってことだな

195 ::2022/05/23(月) 20:22:24.25 ID:NCKY6mkN0.net

ほかのアジアがヘタレすぎる

512 :TEKKAMAKI(大阪府) [US]:2022/05/24(火) 07:15:57 ID:xF0HKSpc0.net

勝ち馬に乗りたいとこだけど
全部NATOに持ってかれるんだろうなあ

57 ::2022/05/23(月) 19:48:06.85 ID:Vy3GzSk50.net

日露戦争の時みたいに代理戦争やらせる気満々
今更日本にすり寄ってくるな
行くんなら中国に行けや

2 :バーニングハンマー(富山県) [US]:2022/05/23(月) 19:32:45 ID:QNnSMqmI0.net

来んな

395 ::2022/05/23(月) 23:24:17.27 ID:7zamFHl70.net

>>393
ジャップってなに?

84 :シャイニングウィザード(福岡県) [FR]:2022/05/23(月) 19:53:50 ID:n4Vixj070.net

円安で日本経済復活が約束されている。

461 ::2022/05/24(火) 03:07:53.44 ID:m07+4ADq0.net

>>15
5ちゃんねる鵜呑みにし続けた奴の末路みたいな書き込みだなw
庶民の手元に届いてないだけで大企業やメガバンクの資産総額は世界トップなんだわ
トップクラスじゃなくてトップな

79 :魔神風車固め(東京都) [CN]:2022/05/23(月) 19:52:55 ID:SjY68+sL0.net

スウェーデンのテレビ番組ですらNATO加盟で日本と安保で繋がる云々とやってるってさ

533 :閃光妖術(東京都) [US]:2022/05/24(火) 08:22:47 ID:E7/xPz020.net

タイの首相も明後日あたり来日するんだって?

401 ::2022/05/23(月) 23:32:38.57 ID:ogiUQRwV0.net

>>343
方針がブレた時点でロシアの負け

261 ::2022/05/23(月) 20:47:05.13 ID:/gP0tNYn0.net

舞い上がるなよ。地政学上の要なんて碌なもんじゃない。トルコの現状を見よ。

581 ::2022/05/25(水) 20:49:53.65 ID:mAiF9zqw0.net

また神輿みたいに担がれとるな
碌なことにならんぞ

468 ::2022/05/24(火) 03:15:24.43 ID:+teAjLt+0.net

>>467
せやろか?

435 ::2022/05/24(火) 01:23:47.64 ID:vIGslPEk0.net

>>15
日本人だけが日本の伸び代を知らない
海外はそれがアホほど長いことを見抜いてる

258 ::2022/05/23(月) 20:46:35.43 ID:BJp9DVfP0.net

>>254
「わしが屏風から虎を追い出すから、そっちで捕まえてくれ」ってやつですか。
一休さんで見たような。

234 ::2022/05/23(月) 20:36:55.85 ID:oD+9mE150.net

>>227
何度書いても無視されるが、ゼレンスキーはアメリカの忠告を聞いて、中国に軍需企業を売却することを止めている

117 :ダブルニードロップ(東京都) [EU]:2022/05/23(月) 20:00:51 ID:IZcWVkpL0.net

>>17
中露の
だな

182 ::2022/05/23(月) 20:19:25.58 ID:Y9SfbKv20.net

もう一度満州作ろうよ!

481 ::2022/05/24(火) 03:36:39.04 ID:sqYuP1YM0.net

いい機会
このままロシア、中国のさばらせるとまた大戦前の暴力が支配する世界に逆戻り
この先に世界秩序再構築だな

291 ::2022/05/23(月) 21:03:52.36 ID:OuFJYuK20.net

>>209
お前は極左

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d