反捕鯨国オーストラリア海岸で「サメ注意報」クジラの死骸に60匹のサメが群がる クジラ増えすぎ [295723299]

1 ::2022/05/21(土) 02:34:42.11 ID:1tIognFx0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
【映像】海面に浮くクジラの死骸を「少なくとも60匹」のサメが食い荒らす
5/20(金) 19:12
配信
ニューズウィーク日本版

<映像が撮影されて間もなく、ビーチにはザトウクジラの死骸が打ち上げられた>

【映像】海面に浮くクジラの死骸を「少なくとも60匹」のサメが食い荒らす

ABC Australia-YouTube

オーストラリア沖で数十匹あるいはそれ以上のサメが1頭のクジラの死骸に群がり、屍をついばむ映像がドローンによって撮影された。

【ドローン映像】死骸に群がる無数のサメ
https://www.instagram.com/reel/Cdjz0whFxwn/

この映像は、ジョン・クロークとパートナーのインディ・クリミンズが旅の様子を発信するインスタグラムのアカウント(@jindys_travels)によって投稿されたものだ。

上空から海を見下ろす映像からは、海面に浮かぶ体長約15メートルのクジラの死骸とその周囲を漂う多くのサメの姿が確認できる。

西オーストラリア州アルバニー近くのノルマンズ・ビーチでキャンプをしていた2人は、釣り中に白い塊が遠くに浮かんでいるのに気付いたという。もっとよく観察しようとドローンを使って撮影したのがこのビデオだ。

彼はABCオーストラリアに対して「かなりたくさんいた」と述べるも、正確な数は分からないと回答している。

「映像を止めて数えてみると少なくとも60匹はいた」

今回“ごちそう“にありついたサメの種類は不明だが、西オーストラリア州の海にはホホジロザメを含む複数の種が一年を通して生息している。

この映像が撮影された直後、ザトウクジラの死骸がノルマンズ・ビーチに打ち上げられた。地元のニュースサイト「パース・ナウ」が報じたところによると、打ち上げられた死骸は海水浴客に発見され、サメに食べられていたことを野生動物保護官が確認したという。

この死骸が今後も捕食動物を引き寄せるとして、西オーストラリア州の生物多様性保全観光資源局(DBCA)はこの地域にサメ注意報を発令した。安全を確保するため、ノルマンズ・ビーチは一時的に立入禁止となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a48a94de25f8d060e8953a252d3ee26d8cec3ffb

92 ::2022/05/21(土) 21:34:44.16 ID:zfkgK2XY0.net

海面上昇は大型貨物船とクジラの増えすぎが原因らしいからな

86 ::2022/05/21(土) 21:07:55.03 ID:6eYyOuL/0.net

>>84
お前ろくにレス読まずに脊椎反射で書き込んでるだろw

クジラが高等生物だの捕鯨は野蛮だの
そういう感情論に根ざした研究ではなく、海洋資源回復のための研究だと説明してる

99 ::2022/05/21(土) 22:11:46.92 ID:6eYyOuL/0.net

>>98
水産庁は普通にMSY理論を導入してるよ?
別に何も否定する材料はない

要は資源の回復量を最大値足らしめる要素パラメーターの中に、クジラが担う海洋循環の効果がどれだけ影響しうるか、を研究してる
とも表現できる

33 ::2022/05/21(土) 05:27:19.44 ID:+li1eQKR0.net

日本が手を引いた途端実数の把握すら出来なくなる
世界ってその程度や

43 ::2022/05/21(土) 06:34:25.06 ID:2SQ3Mkeq0.net

ピエロのgif見にきたんだけど

83 ::2022/05/21(土) 19:51:47.72 ID:6eYyOuL/0.net

>>82
批判の妥当性に問題があると指摘してるわけよ
この手の研究はクジラの保護ではなく海洋環境を回復を目的としてる
クジラ資源の回復が漁業資源全体の回復に寄与するならそれが最善の道だろ?

まず、これは理解できるよな?
あくまでも資源論であり、愛護だのなんだの感情論は一切排除してる
クジラはあくまでも循環システムでしかない

28 ::2022/05/21(土) 03:53:53.42 ID:1tIognFx0.net

>>26
少しは調べろ

「絶滅の危機だったザトウクジラの個体数が驚くほどに回復している」という報告
https://gigazine.net/news/20191126-humpback-whales-resurfaced-again/

53 :膝靭帯固め(ジパング) [SG]:2022/05/21(土) 09:41:52 ID:Dif8Dfhz0.net

オージーは都合悪くなると狩りはじめるからな
カルガルーにコアラ、ラクダまで狩り殺す

144 ::2022/05/22(日) 17:52:08.38 ID:HgtFao1S0.net

>>143
つまり海流や他の回遊魚は存在しないということかw

37 :膝十字固め(静岡県) [ニダ]:2022/05/21(土) 06:18:34 ID:hzlrTb7f0.net

満足な結果だろう
捕ゲイはされてないわけだし

42 ::2022/05/21(土) 06:33:11.40 ID:wxpX/qEU0.net

いいから全部かまぼこと缶詰にして日本に持ってこい

48 ::2022/05/21(土) 08:59:59.41 ID:VuRxTx710.net

>>12
おまいそこまで言うのかよw

7 :膝十字固め(東京都) [FI]:2022/05/21(土) 02:49:01 ID:UQlkoVvY0.net

>>1
サメが多いなとしか思わないんだけど?

20 ::2022/05/21(土) 03:17:34.59 ID:altwrfCx0.net

>>13
やるじゃん

117 :エルボーバット(鹿児島県) [US]:2022/05/22(日) 01:31:00 ID:buT9k75X0.net

人間も食物連鎖の一部だからな。

129 ::2022/05/22(日) 11:37:51.86 ID:BDpqWCQe0.net

>>126
海から奪うな(笑)って効率悪すぎるよね

46 ::2022/05/21(土) 07:26:45.85 ID:YWcyAdu/0.net

>>27
ヒゲクジラもイワシサンマ位は食うぞ
あの大きな口でプランクトンだけ選択的に食うなんて無理ゲーだろ

84 ::2022/05/21(土) 21:04:54.70 ID:5ieYJ3pS0.net

>>83
お前に人の話を聞く気がないのがよくわかったよ

17 :逆落とし(高知県) [CN]:2022/05/21(土) 03:03:51 ID:gqW8+arT0.net

118 :ダイビングヘッドバット(鹿児島県) [IL]:2022/05/22(日) 01:55:14 ID:jSDM5Gy10.net

鯨が減るのとサメが増えるのは相関するんかね

75 ::2022/05/21(土) 16:23:59.15 ID:KEMlxSGN0.net

>>68
やつらはサメかなり食べてるぞ
フィッシュアンドチップスはサメで出来てる

18 :膝靭帯固め(沖縄県) [IT]:2022/05/21(土) 03:05:02 ID:8zoNA/nz0.net

>>8
確か自撮り事故での死傷者数がサメの死傷者数を超えてたなw

139 ::2022/05/22(日) 17:39:59.78 ID:YvZGkqcW0.net

>>135
クジラは海で排泄して海で死ぬ
それらは微生物を養い
微生物は小魚を養う
そうやって循環する

82 :ファイヤーバードスプラッシュ(光) [MX]:2022/05/21(土) 19:38:21 ID:bG7FzO5p0.net

>>76
批判に耳を貸さないのも大概だけどな

49 ::2022/05/21(土) 09:10:37.00 ID:kAWbB+eO0.net

>>25
捕鯨せずに駆除なんじゃない

70 :ビッグブーツ(東京都) [ニダ]:2022/05/21(土) 15:56:21 ID:1j37xqvB0.net

クジラを守るためにサメを駆除しないと!
あれ?

61 ::2022/05/21(土) 11:19:44.89 ID:ZHYHPaws0.net

その時、頭をタンカーにぶつけたような衝撃が俺を襲った。
なんと、他の漁師兄貴たちが股間の鯨を剥き出しにし、猛烈な勢いでセンズリこいて、超音波交信でメッセージを送ってくる!

(お前は熱い血の流れる哺乳類!深海でイカと戯れてたら死んじまうぞ!)

俺は海の猛者マッコウ!イカにいかされて喜んでいる場合ではない!
俺のマッコウチンポは勢いを取り戻し、ダイオウイカをくわえて深海から急上昇するように躍動する!
「ウォォッ!イカの触手が弾き飛ばされそうだ!どうやらお前を見くびっていたようだ。
よーし、そのまま海面まで上がってこい!!最高の一発をブチ込んでやるぜ!!」

俺は船体に体当たりするように、ケツを振り回し兄貴の身体に叩きつけた。
兄貴の砲台は折れ曲がるどころかますます口径を大きくし、狙いを定める。
マッコウとダイオウイカと漁師(一人二役)の、三つ巴の闘い!
「ウォォッ!発射するぞぉぉっ!」ダイオウイカの締め付けが弛むと同時に、ケツの砲台が熱く煮えたぎった銛をブチ込む。
海面に達した俺のマッコウは、噴気孔からありったけの潮を噴き出す。

グアァオオォォオォッッ!!!!!!!!!!
怪獣のような雄叫びが会社中に響いた。

つづく

※つづきませんでした

149 :フライングニールキック(東京都) [CN]:2022/05/22(日) 18:43:09 ID:Wd/FG2RN0.net

>>7
クジラが増えたからサメも相対的に増えたんだろう

78 :サッカーボールキック(大阪府) [AU]:2022/05/21(土) 17:15:15 ID:6eYyOuL/0.net

>>72
サメやクジラが食べたものはどこに行くと思う?
排泄物になり、最後に自身が死骸となり
海に還るだけ
つまり海から何も減ってないよ
排泄物も死骸も微生物のエサとなり、微生物は魚類のエサのなるから

120 :ジャーマンスープレックス(大阪府) [AU]:2022/05/22(日) 06:13:49 ID:YvZGkqcW0.net

116 ::2022/05/22(日) 00:45:31.98 ID:GdYDR9LM0.net

126 ::2022/05/22(日) 09:21:21.05 ID:khcGqMtB0.net

>>125
どんどん極論に逃げてるよね
資源活用の効率化の話をしてるのに

55 ::2022/05/21(土) 10:15:45.32 ID:vX1b2rNM0.net

サメにも感情や知能があるんだから(多分)
狩ったりしないで大事にしてあげてね^ ^

50 ::2022/05/21(土) 09:10:54.79 ID:2xqt3NJi0.net

魚が減ってんのってクジラが増えてるせいだと思うんだけど

2 ::2022/05/21(土) 02:37:50.60 ID:tsPeSZAQ0.net

69 ::2022/05/21(土) 14:53:06.16 ID:6eYyOuL/0.net

>>67
海洋の統計データって戦後になってようやくまともにとれるようになってて、クジラが大量に存在した戦前から19世紀頃の海洋との比較ができてないのよ
それをコンピューターシミュレーションで再現しようという研究が進められている

クジラの激減が海洋資源そのものの現象に拍車をかけてる可能性があるわけよ

113 ::2022/05/22(日) 00:06:57.74 ID:YvZGkqcW0.net

>>112
>>104
だから間違ってないってば
>>107

23 ::2022/05/21(土) 03:39:19.99 ID:5sk5XD9Y0.net

掃除してくれていいやつらじゃん

35 ::2022/05/21(土) 05:43:54.89 ID:7NulP5l60.net

こんなにいたら興醒めするわ

11 :アトミックドロップ(千葉県) [ニダ]:2022/05/21(土) 02:56:58 ID:K22PhOYN0.net

ざまあ

130 ::2022/05/22(日) 12:09:36.43 ID:khcGqMtB0.net

>>129
資源の利用の効率化の話をしてるんだよ

72 ::2022/05/21(土) 16:17:57.20 ID:2+4+DiU50.net

サメとクジラが増えて魚が激減するわけか

9 :ネックハンギングツリー(茸) [IN]:2022/05/21(土) 02:53:37 ID:fAhVhw8H0.net

最近、ロシア軍のZマークが矢沢永吉のZマークに見える
病んでるのかな

14 :ジャンピングカラテキック(神奈川県) [ニダ]:2022/05/21(土) 03:00:28 ID:+VnWvfUD0.net

まあそのうちコアラやカンガルーみたいに間引くんだろ
あほくさ

140 ::2022/05/22(日) 17:40:54.15 ID:HgtFao1S0.net

>>139
漁師が山で植林する理由を知らなさそうw

79 :エルボードロップ(光) [FI]:2022/05/21(土) 18:57:11 ID:pzIGq5JZ0.net

>>72
数年前から海水浴に来た人間も沢山喰われて始めてる
そのくらい鮫が増えてる

16 :キングコングニードロップ(千葉県) [US]:2022/05/21(土) 03:03:05 ID:Dk1ve+M30.net

昔は鯨の缶詰めと言えば赤いパッケージの大和煮くらいだったけど
今時はアヒージョとかカルビとかすじ肉とか色々売ってるのね

15 :ジャンピングエルボーアタック(愛知県) [US]:2022/05/21(土) 03:02:41 ID:teUi+n9z0.net

グリーンピースが責任もって鮫と戦え

148 :ジャーマンスープレックス(大阪府) [AU]:2022/05/22(日) 18:33:52 ID:YvZGkqcW0.net

>>147
ちゃんと時代を追って理解しなきゃ
帆船時代は遊泳速度が遅く、仕留めても浮くヒゲクジラ類が狩られた
これは19世紀にすでに激減したと言われてる
ナガスクジラは遊泳速度が速く帆船で追跡するのが困難なことや死ぬと沈むので捕鯨対象外だった

そして20世紀になり動力船に捕鯨砲を装備したノルウェー式の近代捕鯨が始まり、ナガスクジラの乱獲が始まった
そして戦後復帰した日本もノルウェー式を導入して乱獲に参加した

だから日本は隅々まで使い尽くすから、という言い逃れは無意味

74 ::2022/05/21(土) 16:21:31.02 ID:Ar/dSdDd0.net

ウクライナの教訓は、クソの役にも立たないクソ公務員のクソ利権を倍増させることではなく
威力業務妨害して地球破壊するだけの税金泥棒公務員を廃止して拳銃にスティンガーにと国民が保有して自衛することだぞ
://dotup.org/uploda/dotup.org2808598.jpg

67 ::2022/05/21(土) 14:50:06.77 ID:u1D+mFfb0.net

>>66
人間が捕鯨止めて以降の漁業資源の推移見てみ
そのゴミ論文書いた奴の学者としての質がわかるから

3 ::2022/05/21(土) 02:39:53.29 ID:vuQatIdx0.net

鯨は人間が間引かないと増えまくるは自明の理なんだよねえ
白人って言うのは基本勝手なモンで今度は「神が間引けと言っている」とか言って
自分達の界隈を守る為にはこれから鯨を一定数殺し出すと思ってる

147 :ランサルセ(東京都) [ニダ]:2022/05/22(日) 18:16:34 ID:161AICuO0.net

だいたいクジラが絶滅しそうになったのは欧米が油を取るだけのために乱獲したせいであってヒゲから骨まですべて使い尽くす日本には関係ない
すべてのミスはそこから始まっている

64 ::2022/05/21(土) 13:02:39.71 ID:FuO1Cai/0.net

もしクジラ増え過ぎたぞ何とかしろ!って勝手な事言われたら
「ホゲ〜」って惚けておけばいい

64 ::2022/05/21(土) 13:02:39.71 ID:FuO1Cai/0.net

もしクジラ増え過ぎたぞ何とかしろ!って勝手な事言われたら
「ホゲ〜」って惚けておけばいい

100 ::2022/05/21(土) 22:13:00.03 ID:1tIognFx0.net

>>99
お前の考え方はMSY理論じゃない

52 :バックドロップホールド(神奈川県) [US]:2022/05/21(土) 09:37:48 ID:ZwRFP0jo0.net

>>31
そんな論理で種を絶滅させるなよ。狼にしても結局百年後には惜しんでるんだから

98 ::2022/05/21(土) 22:06:02.52 ID:1tIognFx0.net

>>96
持続可能性の考え方が間違ってんだよ。
MSY理論くらい勉強しとけよ。

122 :ジャーマンスープレックス(大阪府) [AU]:2022/05/22(日) 06:21:11 ID:YvZGkqcW0.net

>>117
人間と海洋の関係でいえば、人間は海への還元がない
排泄物も遺体も陸で止まってる
つまり海から陸に一方的に奪い続けてる
そこらは農業のようなサイクルを確立できてない

85 ::2022/05/21(土) 21:05:15.66 ID:1tIognFx0.net

>>83
お前の言い分だと漁業全部反対、人間滅びろって感情論に見えるけど

107 ::2022/05/21(土) 22:38:21.25 ID:6eYyOuL/0.net

>>106
別に矛盾はないよ
ちゃんと資料にも書いてあるやん

106 ::2022/05/21(土) 22:33:40.85 ID:1tIognFx0.net

>>104
全然違うってわからんの?

91 ハーフネルソンスープレックス(東京都) [JP][] 2022/05/21(土) 21:29:00.64 ID:1tIognFx0
>>89
反捕鯨さんにありがちな「環境収容力を超えた分しか食ってはいけない」っていう感情論でしょ?

93 サッカーボールキック(大阪府) [AU][sage] 2022/05/21(土) 21:35:02.03 ID:6eYyOuL/0
>>91
それは漁業存続の大前提やん
資源枯渇しない程度に漁獲枠を設ける
至極当然当たり前

この研究はその枠をいかに増やすか、の研究

農業でいえば、うまく土壌改良して収穫率上げよう、ってこと

65 ::2022/05/21(土) 14:16:58.89 ID:Xk2b7UBf0.net

クジラ増えるとイワシが激減。イワシを食べる魚・鳥も減る。頂点は増え過ぎてはいけない。

94 ::2022/05/21(土) 21:40:32.84 ID:1tIognFx0.net

>>93
そんな前提ないけど

19 :ビッグブーツ(ジパング) [IN]:2022/05/21(土) 03:06:01 ID:GcuhegSX0.net

このクジラの上に乗ってるの想像しながら寝よう

105 ::2022/05/21(土) 22:30:07.85 ID:6eYyOuL/0.net

>>101
微生物は短時間で分解されてしまい、集まる生物に多様性が生じないんだよ

クジラの死骸は何年も分解に時間がかかるため、その間に巨大な生物コロニーが形成される

鯨骨生物群集ってので盛んに研究されてる
この研究において深海生物の多様性にクジラが大きな影響を与えていたのではないか?という仮説が提唱されてる

我々がいま目にしてる海は
クジラが激減した後のうみでしかない、ってことなのよ
もっと深海は豊かだったんじゃないか?ってね

133 ::2022/05/22(日) 12:38:03.87 ID:GdYDR9LM0.net

>>132
決めつけも何もお前自身が大前提と言ってたんだよなぁ

104 ::2022/05/21(土) 22:26:15.04 ID:6eYyOuL/0.net

>>100
そんなこたないw
水産庁の資料から抜粋するよ

要はこの最大の回復量を決定付けるのに様々な海洋パラメーターを組み込んでるわけだけど、そこにクジラによる海洋循環、が影響を与えうる、と指摘してるわけよ

136 ::2022/05/22(日) 14:16:19.27 ID:8StfVxpm0.net

何で死んだ鯨にサメが群らがると鯨が増えすぎた事になるのか?
キチガイの妄想お薬必須。
そして鯨利権特殊法人天下り公務員が必死すぎるスレ(´・ω・`)

54 :フェイスクラッシャー(北海道) [CH]:2022/05/21(土) 09:51:13 ID:8ePWwgSr0.net

まぁ、鯨増えてオージーも大喜びだろ
どんどん増えたら良い

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d