中国海軍の空母「遼寧」 戦闘機やヘリコプターの発着が出来るぞアピールか [448218991]

1 ::2022/05/06(金) 17:01:36.26 ID:RMomhyYM0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
防衛省統合幕僚監部は5日、沖縄県・沖大東島の南西約230キロの太平洋で4日正午ごろから午後6時ごろまで、
中国海軍の空母「遼寧」から艦載の戦闘機やヘリコプターが発着したのを確認したと発表した。発着艦は2日連続。
遼寧は昨年12月にも東シナ海から太平洋に入って発着艦をしている。同省は中国の空母の運用能力が
どの程度向上しているか、詳しく分析している。

 防衛省によると、遼寧を含め計8隻の中国艦艇は2日、沖縄本島と宮古島の間を南下。4日正午に確認したのは
5隻だった。海上自衛隊の護衛艦「いずも」が監視。発着艦には航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)し
対応した。

https://www.daily.co.jp/society/national/2022/05/05/0015276554.shtml

84 ::2022/05/06(金) 18:54:11.68 ID:Nq4BO3VO0.net

アメリカの空母の解説動画とか見たら分かるけど、
遼寧と米空母では性能が違い過ぎて話にならんレベル。
大人と子供以上の差どころかペリーの乗ってきた蒸気船と第二次世界大戦の戦艦レベルの差。
空母にはハードと運用ノウハウが合体したものが性能で、どっちも劣ってる
三隻目の空母が電磁カタパルトを装備してるらしいが、米空母でも1隻だけで
今後のカタパルトは蒸気式に戻す事になってる難儀な代物で、中国に流出した
電磁カタパルトの技術はそれやから多分中国のはまともに動かん。
仮にそれが本当に稼働してもまだ大人と子供の差がある。

106 ::2022/05/06(金) 19:35:55.33 ID:aIxcIml70.net

風上に向かって、全力で航行してスキージャンプ台から飛び立つらしい

92 ::2022/05/06(金) 19:11:08.32 ID:JyzM+h4i0.net

ソ連が作ろうとしてウクライナがパクって中国が仕上げたやつ?

24 ::2022/05/06(金) 17:20:38.79 ID:5tknlkvw0.net

戦闘機はともかくヘリが発着できない空母はないだろ

18 ::2022/05/06(金) 17:15:40.64 ID:4RLVTooO0.net

>>9
え?二番艦廃艦になったの?

126 :グロリア(愛媛県) [BR]:2022/05/06(金) 21:27:10 ID:LyQEQsj70.net

電磁カタパルト実用化出来てないのに搭載するとか言ってどうしようもなくなって放置されちゃったんだろうな

41 ::2022/05/06(金) 17:46:21.40 ID:l2RDvvfu0.net

>>34
時が止まってるの?F35Bですが(笑)

22 ::2022/05/06(金) 17:17:53.24 ID:EmLtBAVX0.net

とっととハープーンで沈めろよ
基本半世紀前のスクラップだぞ

119 ::2022/05/06(金) 20:26:50.89 ID:8d2ZcsnD0.net

>>116
合衆国第7艦隊に「思いやり予算」

27 ::2022/05/06(金) 17:23:33.56 ID:4gGPsRpW0.net

魚雷のテストでもしろよ

9 ::2022/05/06(金) 17:10:01.77 ID:2nPpNcid0.net

002型空母は廃艦、003型空母は建造中断
どうすんだよ中国

128 ::2022/05/06(金) 21:36:58.16 ID:B2GvEL1n0.net

ん、空母だから当然なのでは。漁船の間違いでは。

5 ::2022/05/06(金) 17:05:10.56 ID:QHzgq7tP0.net

ウクライナめ

48 ::2022/05/06(金) 17:53:35.22 ID:aFJDqsCt0.net

電子戦できる設計でもないし潜水艦じゃなくてもハープーンの射程圏まで近づいて撃沈できそうなレベルなんだよな
モスクワより設計古いだろ
戦闘機もミサイル付けて飛べないのバレてるし護衛の駆逐艦次第かな

95 ::2022/05/06(金) 19:20:50.67 ID:kpbM1vWC0.net

中国がその気になれば100隻くらい作れるだろ

4 ::2022/05/06(金) 17:04:47.44 ID:HAPljOmc0.net

ウクライナ製だっけ?

137 ::2022/05/06(金) 22:27:34.17 ID:YgNU2/Pp0.net

>>130
日本のアレは攻撃用というより、偵察機を飛ばせるのが大きいからな

121 ::2022/05/06(金) 20:42:25.56 ID:RYaDdJIB0.net

ロシア見てると、これも開戦と同時に撃沈されそう

94 ::2022/05/06(金) 19:17:20.10 ID:MPGQY+yh0.net

食用家畜が生まれたあとのヨチヨチ歩きと一緒で
歩ける頃には単騎の空母なんてのは対艦ミサイルの標的でしかない。

79 ::2022/05/06(金) 18:43:35.18 ID:HHip9/Pw0.net

>>68
そう言えばウクライナとの間で中国が保有するアントノフ輸送機の一部を空中給油機に改装する事で合意したとか
wikiに載ってたけどもう改造は済んだのだろうか?

中国はJ-10に給油できる空中給油機は大量に持っているけどSu-27に給油できる
空中給油機まで大量に保有されたら海空自はヘビーな戦いを強いられるぞ。

13 ::2022/05/06(金) 17:11:37.37 ID:41TwVqQR0.net

ウクライナのせい

29 ::2022/05/06(金) 17:26:38.90 ID:TqzfFfPL0.net

元がロシア製だから簡単に沈みそう

65 ::2022/05/06(金) 18:27:02.22 ID:jb97jcNw0.net

え?
このポンコツって航空機が着陸できんの?

32 ::2022/05/06(金) 17:33:15.33 ID:w8YM7ioP0.net

離着陸だけならできるだろうよ
ちゃんと運用出来るかどうかだろ

135 ::2022/05/06(金) 22:19:22.74 ID:8d2ZcsnD0.net

>>134
そういう判断の誤りがチタデル作戦の敗走とモーデルの拳銃自殺の元になった

45 ::2022/05/06(金) 17:51:21.34 ID:rgpeV4RE0.net

>>38
そんなわけあるか

25 ::2022/05/06(金) 17:21:54.65 ID:Q4JYGZR10.net

ロシア技術の系統だしな
空母に対する攻撃への対応ノウハウは疑問があるな

26 ::2022/05/06(金) 17:22:48.83 ID:HQ1ylc1I0.net

複数持ってなきゃ意味ないよ

51 ::2022/05/06(金) 18:01:45.81 ID:qdUtpZ+E0.net

日本は島に空港がたくさんあるから、空母はいらないな。

78 ::2022/05/06(金) 18:42:55.84 ID:MPGQY+yh0.net

>>63
カタパルトで射出できる強度の飛行機がない。

ノウハウ豊富のアメリカですら海軍の練習機をイギリスの陸上機ベースで開発しようとしたら
全面的に設計し直すことになって新規開発よりメンドクサイ事になった。

112 :ジャンピングDDT(兵庫県) [RU]:2022/05/06(金) 20:05:14 ID:8d2ZcsnD0.net

.
        ⊆⊇
        i´  `i
          |___.|
        〉   〈
.         |(::) (::)|
       ヽ.   /
         〕 ..::〔
       / o  \
        i.  o 。 .:::i
        | 。゚ ゚ …:.::|.(ヽ /)
        | ゚  .:.::.::|(,, ・_・)
        |ー—‐‐”|
        |.一 ./..ヽ .|
        |.フ.ム 不 |
        |ー—‐‐”|
        `ー‐–‐”´

                           ◆◇◆大日本帝国海軍謹製ラムネ◆◇◆

…………………………………                         ξ.         /                 ………………
                                    _rュj           /___/
                                     {ェェIュ一       /\/´
                                     ,,}‐‐ii|   /^’ヽ、 / /
                                  [ェェl :ウ  / ヽ、:/ /i´rュ.
                      __,,r――ュ―’ニニコ|¨:「::r!!ュii,o,or!!ュr!!ュ{t=:}ェ―-、_               j|
 。;,、、,,_          __,,r――ュ  `r―‐r’r‐ュ|:l⌒l「-_r!!ュ::::_r!!ュr!!ュ::::r!!ュ└`―ュ´ェ´ ̄‾`,――   r____/j| ,|
  \^.;;,.,、`””―――――――‐`―― ´ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::::´;’``”’;:;ー,ゞ:;-、,-、;;..、、,,;;;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.、、,,-、,-;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.,,-,;-;,-;;.、、,,-、”‐–;;.:;.;:;;:..-;‐:;-:.:;.;:.;..-;;.、、,,-、”‐-;::

89 ::2022/05/06(金) 18:59:22.84 ID:ARZaB20Z0.net

発着艦なら日本は戦前からやってる

89 ::2022/05/06(金) 18:59:22.84 ID:ARZaB20Z0.net

発着艦なら日本は戦前からやってる

11 ::2022/05/06(金) 17:10:28.40 ID:yynjxyjn0.net

爆装して離発着できるようになったの?

63 ::2022/05/06(金) 18:22:37.26 ID:HHip9/Pw0.net

>>57
考えたら原子力推進でなくても昔の軍艦みたいに蒸気ボイラーを
主機にすれば蒸気カタパルトを運用可能なんじゃないか?

114 :ナガタロックII(茸) [ES]:2022/05/06(金) 20:13:47 ID:9aRT38Jx0.net

ヘリの発着??
なんの為のスキージャンプ台?

17 ::2022/05/06(金) 17:15:39.31 ID:aziu65Fk0.net

モスクワ撃沈で分かっただろ、位置がバレてる時点で終わってる
日本はミッドウェーで懲りてるが

101 ::2022/05/06(金) 19:33:02.43 ID:2nPpNcid0.net

>>95
中国の空母二番艦は真っ二つに折れて廃艦
空母三番艦以降は建造が凍結

104 ::2022/05/06(金) 19:34:17.73 ID:wDb4gBQV0.net

空母だからできるだろ普通

14 ::2022/05/06(金) 17:13:23.50 ID:mH1vHVUj0.net

もう信用しねぇぞ
たいした物ではない

96 ::2022/05/06(金) 19:21:36.17 ID:iQZ3KX0h0.net

>>73
素人的には十分だと思うけど
なんかあかんの?

124 ::2022/05/06(金) 20:57:03.73 ID:tAhuee040.net

一発3億の対艦ミサイルで海のクズ

113 :シャイニングウィザード(神奈川県) [JP]:2022/05/06(金) 20:08:02 ID:B9hdK/Zf0.net

中共が憎かったら
少しでも過大評価してやり騒いで、それに対抗が必要だからとお上に軍備増強の圧力を掛けるのが筋だろうが!

100 ::2022/05/06(金) 19:31:52.56 ID:HsKnaqtd0.net

何を導入しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。巡航距離5000m。
日本終わったな。

34 ::2022/05/06(金) 17:35:01.79 ID:Q/ILCD+/0.net

F2やF15Jで殲20に対抗出来んの?

57 ::2022/05/06(金) 18:17:49.70 ID:YP/B1y1f0.net

>>6
通常動力型空母じゃカタパルト運用無理でしょ

130 ::2022/05/06(金) 21:40:33.63 ID:S6DyStaC0.net

いうても日本はF35をたった数機しか載せられない無駄な空母モドキしか持ってないんだけどね・・・

74 ::2022/05/06(金) 18:38:28.31 ID:04SqUzoB0.net

でも戦闘機はミサイル満載できないんだろ?

133 ::2022/05/06(金) 21:53:44.10 ID:LyQEQsj70.net

>>130
離島防衛に正規空母まではいらんやろ

70 ::2022/05/06(金) 18:36:30.86 ID:MPGQY+yh0.net

>>1
また武装も降ろして燃料も減らした飛行機を発艦させたの?

80 ::2022/05/06(金) 18:46:09.70 ID:GzVQweFN0.net

今どきどの国の空母もただのデカい棺桶なんやろ?

40 ::2022/05/06(金) 17:44:46.37 ID:H2HUOlfq0.net

ウクライナの強力で中国は大喜び。日本は緊張感アップ

2 ::2022/05/06(金) 17:02:10.11 ID:6D9fXePN0.net

潜水艦の的

33 ::2022/05/06(金) 17:34:26.02 ID:l2RDvvfu0.net

日本の軽空母の方がまともwww

53 ::2022/05/06(金) 18:08:33.36 ID:JfcgsajT0.net

今まで何機海に落っことしてんだろか

77 ::2022/05/06(金) 18:41:50.27 ID:RxuN9rga0.net

海上レストランにしようとしてたポンコツ船だろw
中古車乗ってイキってるDQNじゃん

54 ::2022/05/06(金) 18:09:42.77 ID:mDOwhHw+0.net

>>16
鉄の無駄遣いです

122 ::2022/05/06(金) 20:45:38.20 ID:qgBHuefx0.net

>>118
それは三番艦で今開発中
二番艦山東は遼寧と同じくスキージャンプ方式

85 ::2022/05/06(金) 18:55:33.09 ID:BxIAgXoy0.net

そんなに甘寧と張遼は大陸では崇拝されてるの?
司馬懿諸葛亮ってのはないの?

6 ::2022/05/06(金) 17:07:14.23 ID:HRlTyfHp0.net

スキージャンプみたいするメリットあるの?

108 ::2022/05/06(金) 19:38:11.39 ID:8NaQ6OSk0.net

行方不明の山東はどうなった?

23 ::2022/05/06(金) 17:18:25.55 ID:xnbHm7Va0.net

>>18
甲板に深刻な亀裂が出来た

88 ::2022/05/06(金) 18:59:00.48 ID:MPGQY+yh0.net

空母っていうのは、レースの自動車で例えたら単なるキャリアカー。
大事なのは載せてるマシンの戦闘力と戦術や補給などチーム運営のための総合力。

今の状態は、キャリアカーからクルマ載せ降ろしをドヤって見せびらかしてるだけなので
働くクルマで喜ぶ幼稚園児くらいしかスゲェって言ってくれない。

105 ::2022/05/06(金) 19:35:38.22 ID:jllleLdA0.net

爆装して燃料満タンで飛べるのか?
飛ぶだけなら前から飛べたはず

115 :メンマ(大阪府) [US]:2022/05/06(金) 20:16:55 ID:Frz6trP60.net

ロシア−ウクライナ−中国 ぽんこつトライアングルこえーよ

49 ::2022/05/06(金) 17:54:13.26 ID:rgpeV4RE0.net

>>46
その前にロシアを削れるだけ削る

116 :張り手(茸) [CA]:2022/05/06(金) 20:19:19 ID:oXxvxK7w0.net

日本は

8 ::2022/05/06(金) 17:09:30.74 ID:Mw3L8eU+0.net

今時満足なリンクシステムもない空母打撃群も組めない空母とかワロス

39 ::2022/05/06(金) 17:43:25.62 ID:YpeKnYSy0.net

中国の空母はたまに動かなくなるらしいね
空母に関わってる軍の高官が取っ捕まってるらしいな

138 ::2022/05/06(金) 23:00:16.81 ID:O5l9j4FA0.net

>>134
中国は空母の離発着訓練で多くのパイロットが死んでるのは事実
中国初の女性戦闘機パイロットの人も訓練中に死んでる
二番艦の空母は艦載機が甲板に墜落して船体が2つに折れたとの目撃情報がある

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d