【画像】毎日通いたくなる定食屋がコンセプトの「dancyu食堂」東京駅にオープン [271912485]

1 ::2022/04/25(月) 15:39:07.31 ID:Q3w65YQU0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「毎日通いたくなる」をコンセプトにした新店舗「dancyu食堂」が2022年4月27日(水) ついにグランドオープン!

dancyu食堂は「毎日通いたくなる」をコンセプトに、昼は定食、夜は酒とつまみをお楽しみいただける食堂です。
生姜焼きをはじめとした食堂の“普通に美味しい”定番メニューや、dancyu農園の野菜を使用した小鉢など、一つ一つの料理をストーリーとともにご提供します。
dancyu食堂は、食の雑誌「dancyu」が初めて飲食店をプロデュース、そしてこれまで数々の飲食店を手掛けてきた当社「CLASSIC INC.」が運営を行います。
「dancyu」と「CLASSIC INC.」の両社が考案した定食や「一人飲み」をテーマにした様々な小鉢などのメニューをお楽しみ頂けます。
4月下旬を予定していたグランドオープンは、2022年4月27日(水)に決定。出店場所は、 JR東京駅に同日リニューアル開業することで注目を集める新施設「グランスタ八重北」です。

「生姜焼き定食」(1,480円)

「アジフライ定食」(1,480円)

「焼売定食」(1,100円)

「きじ焼き定食」(1,280円)

「小鉢定食」(980円)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000073463.html

こういう店、大戸屋ややよい軒くらいしか無かったからありがたい

85 ::2022/04/25(月) 16:05:33.12 ID:tlAzVdHp0.net

俺たぶん客層的に落ち着いてメシ食えんわw
もっと定食800円のざっかけない感じの店でいいですw

192 ::2022/04/25(月) 16:50:44.33 ID:aFYfk7wc0.net

しょぼ高いしこんなんならキッチンジロー行くだろ

581 ::2022/04/26(火) 07:22:13.92 ID:KPKQGOUf0.net

毎日通いたくなる値段か?
毎日通うとどう見てもコスパ悪いんだが

157 :セイチャン(神奈川県) [GB]:2022/04/25(月) 16:41:27 ID:YAC0lGxg0.net

>>149
値段高いと味気なくなるよね。金ドブってるみたいで

656 :かわさきノルフィン(東京都) [ニダ]:2022/04/26(火) 12:02:00 ID:VqttTBAK0.net

>>1
週一で通う利休の極み定食は最低で2700円位
ビール飲めば3000円超えるな

645 ::2022/04/26(火) 10:34:50.47 ID:5WcFMzG50.net

日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


527 ::2022/04/26(火) 00:20:36.97 ID:ufY4ix220.net

やよい軒なら3倍くえる

301 ::2022/04/25(月) 17:35:46.20 ID:+ghDHF4j0.net

>>294
よっしゃwwwwww

675 :Mr.メントス(ジパング) [US]:2022/04/26(火) 13:49:14 ID:Ok+UqkdS0.net

>>662
面堂終太郎きてんね

375 :モバにゃぁ?(ジパング) [US]:2022/04/25(月) 18:39:07 ID:Uaspu93V0.net

一膳飯屋って本当に無くなったなぁ
メシと味噌汁だけ頼んでオカズはショーケースから好きなの選ぶスタイルがいい
毎日昼飯に1500円も使えるかよ馬鹿野郎



425 ::2022/04/25(月) 19:41:25.85 ID:pkPSoV090.net

>>411
食い物は安いものから高いものまでの振り幅がデカいからだろ

428 ::2022/04/25(月) 19:43:35.97 ID:9ZNfOcuG0.net

メインおかず全部冷食( ^ω^)・・・

59 ::2022/04/25(月) 16:00:22.39 ID:x/p8kD5P0.net

独身で年収800くらいないとキツい価格設定だな

738 ::2022/04/28(木) 02:56:21.29 ID:mMiFx8IW0.net

うーんこの値段が払える人がターゲットなのは分かるけど、値段抜きに考えてもアジフライ一枚じゃ通う気にはならんなあ

466 ::2022/04/25(月) 20:29:39.05 ID:SdPG8tC90.net

一膳飯屋ってスーバーの惣菜に破れたよね
しょせん作り置きだし、常連のオッサンが常に酔っ払ってて雰囲気悪いし

133 ::2022/04/25(月) 16:27:23.72 ID:sT0+I5Nv0.net

高い高いとか言ってるからおちんぎんが上がらないんだよ

199 ::2022/04/25(月) 16:52:40.19 ID:YAC0lGxg0.net

>>188
セレブだってたまにはアジフライが食べたくなる時もあるかと。

711 :デ・ジ・キャラット(東京都) [US]:2022/04/26(火) 21:17:46 ID:PFowxlFt0.net

流石にこのアジフライは冗談レベルや
これを東京標準だと思ったらあかん

172 :山の手くん(大阪府) [US]:2022/04/25(月) 16:45:25 ID:21r1y/fL0.net

>>1
なんで大した手間がかからん生姜焼きがこんなに高いんだ?
良い豚肉でも使ってるのか?

54 ::2022/04/25(月) 15:59:05.06 ID:L9MEKruR0.net

こんな値段なら同じ東京駅の大丸地下でいい肉の切り落とし買って焼いたほうが遥かに幸せになれるな

どうしても出先で食うなら仕方ないが

245 ::2022/04/25(月) 17:10:22.40 ID:+ghDHF4j0.net

>>239
いやな、鯵はなぜか
相模湾の朝採りより、
長崎だの島根のほうが
うまい

33 ::2022/04/25(月) 15:50:35.95 ID:zN/DO7vV0.net

あの雑誌かー
うーん、こういうのは街中華の780円くらいなのがいいんだけどな

488 ::2022/04/25(月) 21:07:38.90 ID:iDrCBn5S0.net

>>1
たけーwなんだこれwもしこの店が生き残るなら東京はおかしいw

86 ::2022/04/25(月) 16:05:35.60 ID:zCY27FT10.net

毎日通えなくなる定食屋だなこの値段(´・ω・`)

647 ::2022/04/26(火) 10:45:54.36 ID:PIrPEjcJ0.net

大中なのに中華じゃないのか?

632 ::2022/04/26(火) 10:17:04.77 ID:3atzScZv0.net

たっか
スーパーのアジフライでええやろ

73 ::2022/04/25(月) 16:03:16.02 ID:zL9mzbZs0.net

立地考えたら高いことないな
というかキジが1300円って安くない?

243 ::2022/04/25(月) 17:09:47.88 ID:CumqK26K0.net

料金の半分はテナント料だな。

429 :ポコちゃん(茸) [RU]:2022/04/25(月) 19:46:18 ID:8VVDuXtI0.net

いいとこのお店のメニューを勉強してた番組の成果か

8 ::2022/04/25(月) 15:41:26.48 ID:2htxbzg40.net

しょぼ高い

631 ::2022/04/26(火) 10:15:56.26 ID:HwIOz8Q20.net

>>614
それより調理がちゃんと料理人なのかどうかよ
この値段で巷の牛丼チェーンと同じバイト調理だったらただのボッタクリやで
いい素材を仕入れて調理人がきちんと下拵えからやってる定食ならアホらしい地代込みとはしてもお得かもしらん

やはり飯屋はお家賃かかってなさそな店がいい店率たけーの、個人経営の老舗さいつよ
テナントで営業する店は総じて原価率透けて見えてつまらん味がほとんどだからねえ

190 ::2022/04/25(月) 16:50:32.46 ID:+ghDHF4j0.net

>>182
なんだろう?

素材がよくて美味しいと
感じる料理がない

わざとそういうの選んでる

264 ::2022/04/25(月) 17:20:04.98 ID:ggF6TzBB0.net

>>257
いや、良い鯵はフライにしても違うよ

588 ::2022/04/26(火) 07:48:28.38 ID:eTbwB6Q10.net

599 ::2022/04/26(火) 08:16:30.01 ID:RnLdsHCu0.net

>>375
この手のスタイルはコロナでとどめ刺されたな
俺の知ってる所数軒も全て店員に言って配膳してもらうシステムになった

274 ::2022/04/25(月) 17:23:20.20 ID:ggF6TzBB0.net

>>267
おまえはいったいなにを根拠に、自分が利口だと思っているのだろう?

210 ::2022/04/25(月) 16:55:18.01 ID:+ghDHF4j0.net

>>205
外食するなら
金だすなあ

744 ::2022/04/28(木) 11:59:36.35 ID:BnnQboj+0.net

今日は神田で免許更新の後だったから、開店直後に入れた。
ランチタイムに勤務地の新橋から移動してだと、昼休みオーバーするから普段使いは無理。

447 :京成パンダ(東京都) [US]:2022/04/25(月) 20:02:43 ID:6KLZXrpU0.net

メインターゲットは「食への感度の高い30代の男女」――人気グルメ雑誌とコラボした「dancyu食堂」

70 ::2022/04/25(月) 16:02:41.18 ID:hlVMUdTm0.net

>>66
昼休み一時間で帰ってこれねーよ

139 ::2022/04/25(月) 16:29:18.17 ID:IAOIy+CM0.net

ボッタクリ感がすごい
すぐ潰れそう

224 ::2022/04/25(月) 17:00:15.80 ID:gRlA8MzA0.net

>>196
いやこれもショボイ

262 ::2022/04/25(月) 17:19:12.16 ID:+ghDHF4j0.net

最近スーパーのものでも
何でも原料一品だけ、国産○
使用なんて書く詐欺流行ってるよな

あれ、中身ほとんど中国産と
思う。

370 :緑山タイガ(SB-iPhone) [US]:2022/04/25(月) 18:23:07 ID:nuBtxNaN0.net

高くてしょぼい
びびるわw

573 :ほっしー(兵庫県) [CN]:2022/04/26(火) 06:08:10 ID:QnSL4OFR0.net

4割家賃分徴収
東京で飯食うのアホらし

518 :タッチおじさん(東京都) [ニダ]:2022/04/25(月) 23:41:02 ID:+P5Qe4CP0.net

普通の定食屋じゃアカンのかね
コジャレたふうのままごと飯みたいな店増えたけど旨くないし

109 ::2022/04/25(月) 16:16:18.14 ID:z1+TFiJY0.net

だっちゅーの

216 ::2022/04/25(月) 16:56:46.42 ID:+ghDHF4j0.net

>>211
そこまで悪いかな

一度持ち帰りしたら、普通だった

63 ::2022/04/25(月) 16:01:24.59 ID:tIoo60+k0.net

日比谷の東芝ビルの地下の定食屋が好き

169 :ブラックモンスター(光) [ニダ]:2022/04/25(月) 16:44:04 ID:NJFdc7GH0.net

高えよ。アホ。

618 ::2022/04/26(火) 09:40:36.97 ID:MwemsP4/0.net

一番安いのでも平日だけ毎日食べたら月20580円でワロタ

128 ::2022/04/25(月) 16:24:16.34 ID:OYQ8lNcf0.net

高い上に量が少ないな

123 ::2022/04/25(月) 16:23:04.78 ID:f2lBJ+jk0.net

>>118
定食屋にまでオシャレ求めんなよwwww

683 ::2022/04/26(火) 14:22:58.37 ID:uvsffDYU0.net

>>661
でもこういう所のご飯てまずくない?
ベチョっとした炊き方なことが多い気がするし

312 ::2022/04/25(月) 17:42:45.89 ID:2ZlmJgQ70.net

>>267
こだわってもないし映えもしない
ただ高いだけ

540 ::2022/04/26(火) 01:23:49.34 ID:3pCW+SVP0.net

リーマンが昼飯に使える金額遥かに越えてんだろこれじゃ

504 ::2022/04/25(月) 22:25:52.46 ID:i4ComcbC0.net

小鉢定食はこんなもんだろ
都心なら安いまである他は高く感じるけど
おばんざい系の定食屋って渋谷にもあるし好きだけど高いんだよね

524 :トラッピー(茸) [US]:2022/04/26(火) 00:11:04 ID:lkcmBfQ+0.net

>>1
名古屋だとこれにアイスコーヒーがついてモーニング350円だがね
東京はたきゃーでかんわな

215 ::2022/04/25(月) 16:56:21.67 ID:gRlA8MzA0.net

>>171
それ
生姜焼きのなんて吉野家やすき家で買ったの器変えただけで出来そうなんだけどこれ

637 ::2022/04/26(火) 10:24:14.29 ID:+Ov8lMc70.net

>>227
活けアジを水槽からすくってその場でさばいて揚げるってならその値段でもいい

735 ::2022/04/28(木) 01:30:33.93 ID:3kN4sKy20.net

アホみたいに高いな

552 :パム、パル(福岡県) [US]:2022/04/26(火) 02:34:24 ID:TlYxaI790.net

>>27
厭魅?

221 ::2022/04/25(月) 16:58:45.89 ID:5/fuPdnN0.net

>>216
あれで満足できる舌が裏山だわ

90 ::2022/04/25(月) 16:07:16.39 ID:O9cerJN50.net

クソ高いけど場所代が8割やろw

250 ::2022/04/25(月) 17:13:03.17 ID:aFYfk7wc0.net

足元見てんなーという感想しかない

471 ::2022/04/25(月) 20:36:17.61 ID:zTllpCm30.net

>>1
「ちゅう」を「cyu」って綴る奴なんなの?
普通は「chu」、百歩譲っても「tyu」だろ
「cyu」はあり得ない

関係ないけどチャリンカーのタレちゃんも「tarecyan」っていう
わけのわからない綴り方してたよな

503 ::2022/04/25(月) 22:23:32.27 ID:TgEirs7Q0.net

トンキンは給料高いから問題ない

529 ::2022/04/26(火) 00:23:43.60 ID:sRh2ld9h0.net

立ち食いそばでいいや

589 ::2022/04/26(火) 07:51:05.07 ID:/Ykxmi4i0.net

中飯¥200
豚汁¥250

俺の行きつけ

703 ::2022/04/26(火) 17:07:12.35 ID:UCiiHmz80.net

八重洲北側なら黒塀横丁に和食さがみとか洋麺屋五右衛門があると思ったらそこがリニューアルしたのか

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d