モスクワ大使館さん。燃え上がる巡洋艦モスクワのように青と黄色でライトアップされてしまう [769643272]

1 ::2022/04/15(金) 11:04:56.59 ID:yJa5Ke030●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif

39 :よかぞう(ジパング) [JP]:2022/04/15(金) 12:10:46 ID:GhWKxJeq0.net

>>10
お前は普段どんなちんぽ入れてるんだ?

82 ::2022/04/15(金) 17:22:47.09 ID:w8V3glSp0.net

>>51
さも安部が独裁者や侵略戦争おかしたかのような言い分だな

3 ::2022/04/15(金) 11:07:10.76 ID:3ma//AoW0.net

アメリカさんがワシントンD.C.でやってんなら、日本もやってあげようぜ
ほら、夜暗いと危険だし (親切心

94 ::2022/04/16(土) 10:56:45.09 ID:qY6SkcDj0.net

>>82
パヨチンにはそう見える

35 ::2022/04/15(金) 12:00:18.67 ID:N3xTV0cO0.net

こういう嫌がらせはマズイな
韓国大使館を旭日旗でライトアップするのに近い

32 ::2022/04/15(金) 11:58:37.03 ID:4oyV/YAI0.net

>>8
え?

70 ::2022/04/15(金) 14:42:35.01 ID:ih+wHJBv0.net

やってる事が朝鮮人みたいだな

51 ::2022/04/15(金) 12:24:09.46 ID:eOlQlBH80.net

日本でもパヨク界隈とマスゴミが一緒になって安倍イジメを展開した結果どうなった?
一般人はいじめられ続ける安倍首相に同情するほどになったろ
一緒になっていじめてるのは、相当に品性下劣で意地の悪い在日と共産党員ばっかだったよな
何もいいことないじゃん

84 :カッパ(埼玉県) [US]:2022/04/15(金) 17:41:47 ID:gVSXt/570.net

>>83
中米は間違い駐米

30 ::2022/04/15(金) 11:53:58.12 ID:P0AZ3mNB0.net

>>4
ワシントンのロシア大使館っすね

46 ::2022/04/15(金) 12:19:40.36 ID:gHpKvNen0.net

>>23
こういうのが「善良な」ロシア市民には結構効くし、厭戦に繋がるものなのよ
誰がサーチライト動かしてるのかわからんけど大使館員だとしたらアホ臭すぎてメンタルにくるだろ
どっちも怪我するわけじゃないし、めちゃくちゃコスパいい

95 ::2022/04/17(日) 13:21:43.38 ID:gLljE9mb0.net

>>8
はい?

88 ::2022/04/15(金) 22:35:04.86 ID:zFXlxuXQ0.net

ざまみろ

48 ::2022/04/15(金) 12:22:10.53 ID:eOlQlBH80.net

>>46
どの国だって一般市民なんて弱いし善良に生きるしか方法がないだろ
そんなヤツらを精神的にいたぶってどうすんだって話
ますます頑なになって国際社会の悪者になっているプーチンに同情の思いを強めるんじゃないか?

43 ::2022/04/15(金) 12:13:32.35 ID:a01lb1wy0.net

あれの子だからポストにシール発

83 ::2022/04/15(金) 17:40:43.51 ID:gVSXt/570.net

>>1
モスクワ大使館?
ワシントンDCに有る中米ロシア大使館だろ

61 :なっちゃん(茸) [ニダ]:2022/04/15(金) 12:36:27 ID:a01lb1wy0.net

でもブリカスはお前みたいなのに評価されたくないってさ

50 ::2022/04/15(金) 12:24:08.80 ID:a01lb1wy0.net

と、一般市民労働者はかくかたりかな

65 ::2022/04/15(金) 12:51:42.59 ID:P30H6pXi0.net

>>16
サーチライトwww
必死だなwww

60 :ぴちょんくん(茸) [EG]:2022/04/15(金) 12:35:32 ID:o77OLycc0.net

>>29
こういう細やかなセンスに溢れた嫌がらせはブリカスのお家芸だなw

37 :チーズくん(千葉県) [CN]:2022/04/15(金) 12:03:54 ID:j20qidi70.net

日本かと思ったらアメリカか

90 ::2022/04/16(土) 07:52:49.14 ID:mvm/Z3FL0.net

韓国大使館のウンコ壁に
  大なる旭日旗
を投影してあげましょう

89 ::2022/04/15(金) 23:50:45.85 ID:QC5SWUXs0.net

うおおお

55 ::2022/04/15(金) 12:25:42.47 ID:MsxCE0xx0.net

>>48
実際そういうニュースもあったような?

もし自分がそこに居たら、で考えるとわかりやすいね

18 ::2022/04/15(金) 11:22:41.93 ID:DtwVeQ1T0.net

アメリカ「ぼくも頑張ってるよ!ほら!ライトアップした!ロシアざまぁ!」

66 ::2022/04/15(金) 12:54:43.00 ID:OG/BQQTF0.net

そろそろ東京タワーも重い腰上げろよw

52 ::2022/04/15(金) 12:24:32.32 ID:MsxCE0xx0.net

>>46
日中開戦の折に、何故か韓国人がソウルの日本大使館に五星紅旗をライトアップしたとして、厭戦的になるかね?

我々サイドからみると、ウクライナ=正義、ロシア=悪だから、他国からの批判は堪える前提だろうけど、ロシア人目線ではそこからして違うのでは?

5 ::2022/04/15(金) 11:07:20.78 ID:MsxCE0xx0.net

まあなんつーか、やること下品だねw

19 ::2022/04/15(金) 11:26:46.72 ID:zPDvO2xm0.net

これは流行りそうw

27 ::2022/04/15(金) 11:46:21.67 ID:a01lb1wy0.net

クラブで外人様相手に政治談話する帰国子女などいない

86 ::2022/04/15(金) 18:53:09.95 ID:QUzQhj5e0.net

虚ロシアイライラw

24 ::2022/04/15(金) 11:36:36.96 ID:MsxCE0xx0.net

なので、これを無邪気に喜んでるのは、場末のクラブで不良外人相手に「だから日本はダメなんだよねぇ〜」とか述べて、酒を奢る代わりに相槌をうってもらう、拗らせ帰国子女みたいな間抜けさがあるわけさ

45 ::2022/04/15(金) 12:19:34.37 ID:a01lb1wy0.net

そうよそれ。それな。
イケてる黄色人種など存在しない。アーメン。
顕正会

59 ::2022/04/15(金) 12:27:59.25 ID:a01lb1wy0.net

あっあっあだ

57 ::2022/04/15(金) 12:26:50.69 ID:a01lb1wy0.net

デモウクライナには四季があるから

63 ::2022/04/15(金) 12:47:51.31 ID:8UQ6yqqF0.net

>>8
K国大使館に旭日のプロジェクション

12 ::2022/04/15(金) 11:11:29.38 ID:Asn7U8Jx0.net

いやウクライナ国旗🇺🇦やろ

62 ::2022/04/15(金) 12:37:34.49 ID:zt67T4Mm0.net

ペンキで染められるよりは文化的でマシだなw

47 ::2022/04/15(金) 12:20:39.37 ID:elC0fFz50.net

怖いわな

38 :なっちゃん(茸) [ニダ]:2022/04/15(金) 12:09:41 ID:a01lb1wy0.net

ガイ発見

75 ::2022/04/15(金) 16:23:04.37 ID:xLGLxPNG0.net

そうだな
モスクワ大公国時代に縮小で良し

54 ::2022/04/15(金) 12:25:21.91 ID:OLMU7l+E0.net

日本のロシア大使館は右翼が街宣車でワーワー騒いでるだけだよな
もちろん警察にガードされてる
ウクライナ国歌流してたのは少し笑ってしまった

74 ::2022/04/15(金) 16:21:51.11 ID:UtzMJZkz0.net

>>16
サーチライトと遊ぶならルパンの絵にしてくれ

49 ::2022/04/15(金) 12:24:06.40 ID:Nz+Dut+30.net

>>8

34 ::2022/04/15(金) 11:59:33.52 ID:4oyV/YAI0.net

>>26
坂ノ上の雲の上映でもいいよ

41 :ワラビー(茸) [US]:2022/04/15(金) 12:12:48 ID:Ttlg0O7M0.net

>>8
いつどんな時にその状態になるんですかね?

93 ::2022/04/16(土) 09:33:03.76 ID:YSZyDmF/0.net

>>90
日本は絶対やった方か警察に排除されるけど韓国在留が韓国のアホにやられたらそのままだろうなあ

85 :ちかぴぃ(東京都) [ニダ]:2022/04/15(金) 18:35:54 ID:yGPG0Etn0.net

レーザーポインター使えば日本でも結構遠くからサイン出来るぞ

81 ::2022/04/15(金) 16:47:49.23 ID:/g79HXEs0.net

>>79
安心しろよ バカウヨ 甘えらが望んだ円安じゃねえか 
ミンスが円高がってさんざんほざいてたくせに

36 :マーキュリー(東京都) [EU]:2022/04/15(金) 12:03:02 ID:eOlQlBH80.net

結局日本で在日がここまで忌み嫌われるようになったのも
韓国朝鮮人がいつまでもセコい嫌がらせや嘘八百を続けているせいだからな
一つ一つはショボいが、今では日本人が一番嫌いな国にまでなった

21 ::2022/04/15(金) 11:29:41.16 ID:unskp64F0.net

>>1
さすがにこういうのは品性下劣

87 ::2022/04/15(金) 19:08:37.27 ID:UzEa9puP0.net

>>8
ねえわ
何年も慰安婦像を目の前に建てられてるのになんも抵抗せんだろ、日本の外務省
甘んじて受け入れるんではないかな
やれて丁寧な無視だよ

17 ::2022/04/15(金) 11:21:09.00 ID:fs7znCJH0.net

>>16
サーチライト必死で草

16 ::2022/04/15(金) 11:17:11.57 ID:dRqGkbn50.net

>>5
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1514422437169057801/pu/vid/640×360/aoiv4rlgEYNPhy8o.mp4

どこが下品なんだよ
めっちゃ上品におちょくってるだろ

20 ::2022/04/15(金) 11:29:30.69 ID:E1SmRC1J0.net

>>3
ルーブル札に火つけて、どうだ明るくなったろうってやってあげたい

31 ::2022/04/15(金) 11:55:06.67 ID:eOlQlBH80.net

こんなことばっかやってたら世界のどこかでキレたロシア人が無差別事件起こしそうじゃね?
小さな嫌がらせも積もれば大きな怒りを生む

9 ::2022/04/15(金) 11:10:29.29 ID:fs7znCJH0.net

ロシアなんて国はなくなるからな
どんどんやれ

29 ::2022/04/15(金) 11:53:46.59 ID:JT2oUcJN0.net

イギリスは家電とかの略奪を見てロシア人は家電がほしいんだなってことで大使館に中古家電を送り付けてるそうだなw

42 ::2022/04/15(金) 12:13:19.52 ID:+EGFLmB50.net

大使館があるだけマシと思わないと

73 :うさぎファミリー(東京都) [US]:2022/04/15(金) 16:07:22 ID:/QOF1iO60.net

>>16
楽しそうだね

69 ::2022/04/15(金) 14:40:21.64 ID:AyV/i3va0.net

ロシア人は自分たちがいかに非道な行いをしているのかちゃんと自覚しとけよ

15 ::2022/04/15(金) 11:16:03.56 ID:DtwVeQ1T0.net

これ、アメリカはウィーン条約違反じゃね?

13 ::2022/04/15(金) 11:11:34.42 ID:1Y8vQOXm0.net

モスクワ大使館?
もうちょっと考えてスレ立てたら?

53 ::2022/04/15(金) 12:25:05.07 ID:a01lb1wy0.net

国歌斉唱のとき黄色い手を胸にあててそうw

64 ::2022/04/15(金) 12:49:02.59 ID:SHLxWlWd0.net

>>8

11 ::2022/04/15(金) 11:11:12.50 ID:eOlQlBH80.net

世界集団イジメだなこりゃ

72 ::2022/04/15(金) 15:58:45.65 ID:z3z5faSK0.net

>>8
今のロシアは殺人カルト集団だからな。
しかも核兵器を使って全世界を脅迫してるし、迫害されて当たり前なんだわ

28 ::2022/04/15(金) 11:47:43.33 ID:RUYnat3b0.net

この発想は無かったニダ!

6 ::2022/04/15(金) 11:08:13.02 ID:d5K6G0o40.net

>>3
優しい日本人だね〜

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d