【速報】129億光年離れた星エアレンデルの撮影に成功 宇宙誕生から僅か9億光年後 [323057825]

1 ::2022/03/31(木) 20:54:07.65 ID:6wJ5BUYa0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
千葉大学は3月31日、天然の集光現象である重力レンズ効果を用いて米国航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡が
約129億光年離れた単独の星からの微弱な光を捉えることに成功し、2018年に打ち立てられたこれまでの最遠記録である90億光年を大幅に更新をしたことを発表した。
同成果は、米・ジョンズ・ホプキンズ大学のブライアン・ウェルチ氏、米・宇宙望遠鏡科学研究所のダン・コー氏を中心に、
千葉大 先進科学センターの大栗真宗教授も参加する国際共同研究チームによるもの。詳細は、英科学誌「Nature」に掲載された。

遠方宇宙の銀河を構成する個々の星々を観測することができれば、宇宙の歴史の中で星形成がどのように変化していったか、
あるいは宇宙の初期に誕生した星の典型的な質量はどの程度かなど、宇宙の進化を理解する上で貴重な情報を得られると考えられている。
ビッグバンから10億年以内というような初期宇宙ともなると、もはや銀河であってもほぼ点にしか見えず、通常なら個々の星を見分けるなど、
超新星爆発のような特殊な状態でない限り不可能とも思われるが、目標とする天体の手前に銀河や銀河団などの質量の大きな天体が存在する場合、
それらの強い重力で目標の天体から出た光が曲げられ、本来は地球には届かない方向に出た光も届くことで、天体が増光して見えるようになる「重力レンズ効果」を活用することで、そうした遠方の星の観測が可能となった。
実際、2018年には同効果を用いて90億光年ほど離れた単独の星の観測が報告されていた。
しかし、宇宙年齢の138億光年に比べると十分な遠方とはいえず、より遠くにある宇宙誕生から間もない星からの光の観測が望まれていた。

研究チームは今回、ハッブル宇宙望遠鏡で撮影された銀河団「WHL0137-08」により重力レンズ効果を受けて引き伸ばされた銀河団背後の遠方銀河を解析する中で、1つの星状の天体に着目することにしたとする。
詳細な解析により、その天体は重力レンズで増光された129億光年彼方の単独の星であると結論づけられ、古英語で“明けの明星”を意味する「Earendel」と命名された。

129億光年彼方の単独の星、ハッブル宇宙望遠鏡にて観測に成功
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220331-2308865/

73 ::2022/04/02(土) 16:31:47.10 ID:gC8vbFgF0.net

昔、亀の忍者が活躍する洋画があったんだけどその決め台詞
「ソレガ ナンダァー」

33 ::2022/03/31(木) 22:22:51.09 ID:IOXk6wKC0.net

こういうのって言ったもん勝ちじゃないの

27 ::2022/03/31(木) 21:53:57.99 ID:OtXsPVB00.net

エアレンディルって普通に古英語だったんか
指輪物語の馳夫の別名だよな

6 ::2022/03/31(木) 20:57:55.11 ID:BdEb+lwt0.net

>>1
光年は時間の単位じゃない定期

64 ::2022/04/01(金) 12:16:20.06 ID:EMlQzKxJ0.net

めちゃくちゃ進んだ文明あるだろそこ

25 ::2022/03/31(木) 21:41:54.82 ID:ci40/GkE0.net

はえー
何ひとつわからん

26 ::2022/03/31(木) 21:53:25.23 ID:IOXk6wKC0.net

イスカンダルなら聞いたことある
太平洋戦争の激戦で有名

22 ::2022/03/31(木) 21:35:43.40 ID:9dSdvyi30.net

>>16
2が言ってるのは
「光年」は距離の単位ってことだと思う

71 ::2022/04/02(土) 16:00:41.72 ID:VSaiKPhr0.net

129億年ぶりだねえ

54 ::2022/04/01(金) 06:12:24.40 ID:L9SEAQ4d0.net

なんで地球が宇宙の中心でも端でもないのに138億光年前が宇宙の誕生で、地球から138億光年離れた星が宇宙誕生と同じタイミング出できた星なの?

3 ::2022/03/31(木) 20:56:02.59 ID:u+UcpygO0.net

ファーストスターなのか

15 ::2022/03/31(木) 21:09:38.33 ID:8RenLr4b0.net

パスタの茹で方の事か

59 ::2022/04/01(金) 07:38:33.03 ID:LLX/Joku0.net

>>48
みつとし

32 ::2022/03/31(木) 22:22:05.00 ID:LxR1vNu40.net

ロマンすなぁ

7 ::2022/03/31(木) 20:59:22.00 ID:mONTuwvZ0.net

お前にはあの星が見えるか

55 ::2022/04/01(金) 06:43:32.03 ID:3W0KdBHt0.net

>>6
喝采かよ

62 ::2022/04/01(金) 08:49:44.54 ID:MYsgOo6x0.net

宇宙を調べるほど地球の孤独感が増していく

50 ::2022/04/01(金) 04:12:15.43 ID:AJSUHMO00.net

赤方偏移 6.2
スケール因子 0.134
光が届くまでにかかった時間 129億年
一般的な 天体までの距離 129億光年
光が辿ってきた経路の長さ=実際の距離 279億光年
実際の後退速度 秒速約58万キロ

2 ::2022/03/31(木) 20:55:56.83 ID:QfAgWww00.net

9億光年後っておかしいだろ

75 ::2022/04/02(土) 17:44:08.79 ID:KwZ98n9Q0.net

何万光年先は遠い未来じゃない!
もちろん時間の単位じゃないのも 承知!
キラメく望みは光だって越える

5 ::2022/03/31(木) 20:57:11.48 ID:6Fr6M6Yz0.net

発生から9億年程度でこんな形になるわけねーだろw

30 ::2022/03/31(木) 21:56:29.67 ID:XrmpNXsj0.net

見るからに神秘的

35 ::2022/03/31(木) 22:28:28.46 ID:IOXk6wKC0.net

>>34
狭い意味では天文学界のライバル
広い意味では税金はらってる国民

39 ::2022/03/31(木) 22:43:04.60 ID:AIcMF6gM0.net

129億年もかけて旅をしてきた光か すげえな

72 ::2022/04/02(土) 16:19:11.80 ID:Uyig55+p0.net

はるばる望む

48 ::2022/04/01(金) 01:15:04.31 ID:xeJCy0wm0.net

ひ..光年..

34 ::2022/03/31(木) 22:26:09.44 ID:sOCyS8t20.net

>>33
何に勝つんだよ

52 ::2022/04/01(金) 04:25:51.70 ID:NEQam7lH0.net

>>41
矛盾でもなんでもないなそれw

20 ::2022/03/31(木) 21:32:25.84 ID:VBwbTJqr0.net

あれか懐かしいな

45 ::2022/04/01(金) 00:47:18.66 ID:RSuUGhBO0.net

>>1
9億年でもスゲーのに9億光年かよ?
わけわからん

36 ::2022/03/31(木) 22:29:16.04 ID:AEFU7iN+0.net

>>17
そりゃあ拓チャン……“疾風(かぜ)”っかねーだろ?“ゼッテー“と言やよォ!?

74 ::2022/04/02(土) 16:35:54.08 ID:Rrdz/VyY0.net

宇宙広すぎだよ…

47 ::2022/04/01(金) 01:06:22.27 ID:RSuUGhBO0.net

>>46
お?おう!

17 ::2022/03/31(木) 21:13:26.75 ID:IQbr4I+70.net

絶対って光速以外に何があるんだっけ?

43 ::2022/03/31(木) 23:55:38.51 ID:0+4eh+4a0.net

巨大数知ると100億年とか宇宙全部の素粒子の数とかの天文学的な数が豆粒に見えてくる

43 ::2022/03/31(木) 23:55:38.51 ID:0+4eh+4a0.net

巨大数知ると100億年とか宇宙全部の素粒子の数とかの天文学的な数が豆粒に見えてくる

38 ::2022/03/31(木) 22:41:05.47 ID:RLquCpOI0.net

>>6
あ!そうだよな!

70 ::2022/04/02(土) 15:57:35.85 ID:QSPCUg/F0.net

>>19
観測出来ないからあったもん勝ち。
同じ様にどこまでも広がってかも
知れないし、別の宇宙が無限に
あるのかも知れないし、好きなのを
選べるよ。

53 ::2022/04/01(金) 04:31:36.53 ID:GuIOavlx0.net

>>4
空の光は星より銀河のほうが多いんやで

58 ::2022/04/01(金) 07:27:20.60 ID:0jpoHK680.net

結局、観測できたのは何年前の光なの?
教えて理学部天文の人

51 ::2022/04/01(金) 04:20:08.84 ID:AJSUHMO00.net

スケール因子 1/7.2だから0.139だった

21 ::2022/03/31(木) 21:33:29.45 ID:Zh6Honzl0.net

ちょっと行ってくる

19 ::2022/03/31(木) 21:22:17.95 ID:17ir+Iz10.net

光って全方向に拡がるけど宇宙空間がまだない位置より先はどうなるの?

67 ::2022/04/01(金) 21:25:28.85 ID:6CMk4nur0.net

>>50
だれにでもおこりそうだな。見た時。素晴らしい。神さま

9 ::2022/03/31(木) 21:01:47.80 ID:CkWwHjcz0.net

>>4
そう。
肉眼では真っ暗で何も見えないけど。

69 ::2022/04/01(金) 22:38:04.83 ID:NWyUgvsu0.net

>>16
>引き潮で一生懸命岸まで泳いできた奴が、「ハァ、ハァ、や、やばかった200mぐらい泳いだわ」
>つーても横から見たらそいつが泳いだ距離はたった10m程度や

いやいや人としてどうかしてるだろお前
そこはめっちゃ心配やろ
「マジでヤバかったと思いますよ!ホント良かった…」
って言うところだろ!
すぐに身体あっためられるように何か飲みもん買うて来いや!

42 ::2022/03/31(木) 23:52:19.77 ID:zKy3JG1m0.net

宇宙規模になると1億光年がたいした距離じゃなくなる

4 ::2022/03/31(木) 20:56:45.97 ID:YRd1kq6s0.net

この渦巻いてるのが全部銀河で星が集合してるの??

49 ::2022/04/01(金) 02:04:08.22 ID:sJxp492k0.net

シルマリルの光を撮影したのか

65 ::2022/04/01(金) 14:58:35.90 ID:A+08uurl0.net

ヤマト発進!

41 ::2022/03/31(木) 23:50:16.28 ID:JmS1tXPI0.net

>>2
もっとおかしいのは10億光年先の恒星の爆発が来週くらいに起こると予測されてる
恒星の爆発のリアルタイム観測は世にも珍しいので注目されてが10億年前の来週という矛盾した未来が起きるのが宇宙なんだわ

68 ::2022/04/01(金) 21:32:56.98 ID:hnXV8EEJ0.net

>>66
今観測されてる130億光年先の宇宙は
130億年の間に400億光年先まで
遠ざかってる。

18 ::2022/03/31(木) 21:14:30.04 ID:0+4eh+4a0.net

>>17
温度かな

16 ::2022/03/31(木) 21:10:53.72 ID:WAY9QOpb0.net

>>2
記事書いた人は分かってるんだろうけど、届いた光が129億年分の旅をしてきた、
ってだけだから。
これは即、129億光年前かって言うとそうはならない。
なぜかというと、「宇宙は光の速度で膨張している、遠ざかってる」言うやろ?
引き潮で一生懸命岸まで泳いできた奴が、「ハァ、ハァ、や、やばかった200mぐらい泳いだわ」
つーても横から見たらそいつが泳いだ距離はたった10m程度や

28 ::2022/03/31(木) 21:55:23.15 ID:OtXsPVB00.net

馳夫じゃねえや
シルマリルの神話の人物か

14 ::2022/03/31(木) 21:08:18.31 ID:/EWQRSql0.net

>>4
途方もない話しだよな…

46 ::2022/04/01(金) 00:51:18.23 ID:q771VX5b0.net

光年を時間の単位だと思ってる奴が少なくない

29 ::2022/03/31(木) 21:56:13.61 ID:R4/EGHkg0.net

禿頭が反射した光が129億年掛かって
ようやく地球に到達か

40 ::2022/03/31(木) 23:31:14.44 ID:B1gCFPdm0.net

>>28
フロドが奥方かる貰った蜘蛛と戦うとき使ったやつってこんな名前だった?

60 ::2022/04/01(金) 08:40:18.94 ID:LkgBF1RC0.net

>>40
そうそう
エアレンディルの星の光を集めた小瓶やね

37 ::2022/03/31(木) 22:39:20.37 ID:pj46CdT50.net

「光年は時間じゃない。距離だ!」

13 ::2022/03/31(木) 21:07:42.19 ID:aS4/QZsY0.net

ジェームズはいつ働くんだ

8 ::2022/03/31(木) 21:01:35.83 ID:tVMElAhk0.net

>>4
せやで

12 ::2022/03/31(木) 21:05:44.00 ID:e6BwA1/H0.net

宇宙空間は一つじゃ無くて無数に存在する

31 ::2022/03/31(木) 22:21:02.96 ID:CBsqD8Vw0.net

今の画像がみたいんだよハゲ

66 ::2022/04/01(金) 20:24:12.34 ID:iP2kd1Sf0.net

実際今の宇宙の大きさってどのくらいと見積もられてんの

63 ::2022/04/01(金) 10:21:13.37 ID:MdxIdjvH0.net

>>17
シンボリルドルフ

57 ::2022/04/01(金) 07:04:52.86 ID:7nzr/YEl0.net

函館記念勝ってそうな名前

24 ::2022/03/31(木) 21:37:26.70 ID:u8n4Esve0.net

適当に言っても誰にもばれないよなこれw

76 ::2022/04/03(日) 08:31:21.06 ID:WbR+xsGZ0.net

地球だって宇宙誕生からたった
90億年くらいで誕生してるわけで
結構古参でたいしたもんなんじゃないの?
90億年って長そうに感じるけど
宇宙ってこのさき何兆、何十兆年も
続くわけでしょ?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d