元財務省官僚 山口真由氏 『ぶっちゃけロシア軍は弱すぎ カンボジア軍以下』 [784885787]

1 ::2022/03/19(土) 20:40:34.11 ID:ZXlk9JKs0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
 元財務省官僚でニューヨーク州弁護士、信州大学特任教授の山口真由氏が19日、
読売テレビ「あさパラS」に出演。ロシアとウクライナによる停戦交渉について見解を述べた。

 停戦交渉でロシア代表団を率いるメジンスキー大統領補佐官は18日、ウクライナがNATOに加盟せず
中立を維持する問題で双方の立場が最も近づいていると説明。一方でウクライナの中立化などの案をめぐり双方の溝は大きく、
侵攻に手間取るロシアが時間稼ぎをしているとの見方も出ている。

 これに山口氏は「ロシアのほうが(態勢を)立て直したいという話があるけど、ロシアがなぜ弱いかには二つ説がある」と指摘。

 続けて「まず一つはプーチンが弱いという説で、陸軍とかとの連携が全然できてない。あともう一つはロシア軍って
2008年以降、めちゃくちゃ強くなったとみんな言ってたけど、実はロシア軍自体が弱いんだっていう人たちもいるんですよね。
いい戦車とか全然持ってなくって、戦車がメカトラブルで結構止まっちゃってるというのもあるらしくて。
ヘリコプターとか飛行機が70機、80機落とされてるんです」と説明した。

 その上で「ウクライナが強くなったというのもあるんだけど、立て直したとて、果たしてキエフ陥落できるのか?
というところも問われますよね」と、ロシアの軍事力が過大評価されていると分析した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/43f9736a9c6d3e3b2644cf610a8e58f67bd023ca

303 ::2022/03/21(月) 07:25:42.88 ID:B4LkegY/0.net

>>31
それなw
ヤスケン

300 ::2022/03/21(月) 07:13:34.75 ID:VDi7nBCN0.net

素人でも簡単に使えるアメリカの最新兵器

24 ::2022/03/19(土) 20:53:46.45 ID:/adicjId0.net

久々に見たら顔壊れとるやん

16 ::2022/03/19(土) 20:48:35.71 ID:Givk73vN0.net

え、ヒョードルみたいなヤツばっかじゃないのか…イメージだが。

93 ::2022/03/19(土) 21:46:58.34 ID:kgjczuaR0.net

山口真由は、軍事までわかるのかよ

177 ::2022/03/20(日) 01:02:39.64 ID:Nc/Hl62F0.net

>>81
マリウポリは居住建造物の8割が破壊された
無差別どころか民間人を意図的に狙ってるまである

41 ::2022/03/19(土) 21:01:00.40 ID:eU4gOgAh0.net

またこいつか

254 ::2022/03/20(日) 10:31:12.71 ID:pMm3Y7OG0.net

>2006年4月、財務省へ入省し主税局調査課に配属[15]。

2008年に財務省を退官。

これで元財務省官僚って名乗っちゃ駄目だろ

265 ::2022/03/20(日) 11:49:40.91 ID:oGkeQyN+0.net

真由タンかわいいよ真由タン

119 ::2022/03/19(土) 22:47:30.47 ID:dCZjG5cp0.net

ちーがーうーだーろー!
ちがうだろっ!

79 ::2022/03/19(土) 21:34:25.93 ID:2mFkoK/I0.net

ロシア人自体が弱いから
一度民主化されたのにすぐ独裁者生んでるし
無能しか上に上がれない腐敗した国民体質

75 ::2022/03/19(土) 21:32:37.32 ID:cLm49/DY0.net

>>67
それも始まって2日くらいの話
「後から使うから壊してないな」「ああ、さすがはプーチン」とかアホがレスしてた頃の

2 ::2022/03/19(土) 20:41:07.32 ID:3tHsGPQ30.net

そんな事言ってたら核兵器使っちゃうよ?

99 ::2022/03/19(土) 21:55:13.66 ID:IwuEEkbz0.net

困ったときの核ミサイルがあるから問題ない

99 ::2022/03/19(土) 21:55:13.66 ID:IwuEEkbz0.net

困ったときの核ミサイルがあるから問題ない

151 ::2022/03/19(土) 23:24:35.98 ID:kk3HRIpi0.net

>>145
いや北チョンの兵器はロシアとシナのコンビニ状態

12 ::2022/03/19(土) 20:45:49.34 ID:b7U6tt9Y0.net

武器の問題じゃないな、士気が低いからな、やる気MAXならとうにキエフを制圧してると思うわ

266 ::2022/03/20(日) 11:49:56.52 ID:33FMMd7k0.net

財務省キャリアからするとコイツに財務相官僚を名乗って欲しくないんだわ

131 ::2022/03/19(土) 23:08:02.23 ID:kk3HRIpi0.net

なめてると、ポチッとピカスイッチONもありえるあれな国のイメージ

202 ::2022/03/20(日) 04:31:26.58 ID:4E+zCcu+0.net

>>1
このオバハンは可愛げがあるから結構好きだわ
三浦なんとかより好き

230 ::2022/03/20(日) 08:02:25.92 ID:YAGGZUt40.net

>>15
もしかしてこれ、韓国でも勝てるんじゃ…

163 ::2022/03/19(土) 23:53:09.27 ID:WF3zAeUf0.net

>>1
財務官僚の文章力・・・・・・・

211 ::2022/03/20(日) 06:17:04.22 ID:kysKr1YG0.net

ロシアは核を異常に大量に持ってるから
核を重視する軍事力ランキングとかだと上位だけど
そうじゃない指標だとロシアはもともと低かった

97 ::2022/03/19(土) 21:52:34.08 ID:Jv8KUcaW0.net

このおばさん、無茶苦茶胡散臭いんだけどw
女鳩山にならないといいですね。

212 ::2022/03/20(日) 06:18:19.56 ID:vawTiNtk0.net

まず一つはプーチンが弱いという説
プーチンが弱いってw なんだよww

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、’` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、’`
  ‘`   ( ⊃ ⊂)  ’`

208 ::2022/03/20(日) 06:10:26.20 ID:As4SxJv60.net

よくもまあ素人がネットでかじった知識でここまでよく言えるな
マスコミもそれを紙想に合えばそのまままたは一部拝借して使う
どうしようもない日本のマスコミいちみ

32 ::2022/03/19(土) 20:55:55.77 ID:hFS6CHQF0.net

>>2
プーチンが核を使おうとしても周りが動かないってことを米英は掴んでるらしい
バイデンが強気になったのはそのせいだって

232 ::2022/03/20(日) 08:04:11.19 ID:4t38OmHo0.net

ニューヨークの弁護士資格とるの流行ってんの?

110 ::2022/03/19(土) 22:14:41.91 ID:pEQSwiyj0.net

>>48
ちゃうw

54 ::2022/03/19(土) 21:18:07.73 ID:bOavQ+hh0.net

なんで素人が解説してんだよ
いい加減にしろよジャップメディア程度が低すぎんだよ

174 ::2022/03/20(日) 00:55:54.07 ID:R9migDVP0.net

軍隊は弱くてもそこそこの武器持ってるからタチが悪いんよ

29 ::2022/03/19(土) 20:55:10.80 ID:L6UGkSZx0.net

プーチンが弱い?
体制が盤石でないならわかるよ

165 ::2022/03/19(土) 23:56:38.71 ID:8RBgdrWw0.net

ハイスペックの無駄遣い

234 ::2022/03/20(日) 08:06:27.93 ID:+JqW88SE0.net

財務省の指示で発言をしてるな
これにかこつけてどういう増税ネタに持っていくつもりだろうか

309 ::2022/03/21(月) 12:09:37.93 ID:SNhZk1ju0.net

後方から相手を評価するような奴らがのさばるようになったら負けフラグだぞ

33 ::2022/03/19(土) 20:56:52.40 ID:L6UGkSZx0.net

いい戦車とは?哲学

124 ::2022/03/19(土) 22:56:32.73 ID:AJbNzp+30.net

( ゚Д゚)「ミサイル使う前の話だろ」
(´・ω・)「途中からはロシア軍もアメリカ流になりましたからね。ミサイル!ミサイル!ロケット!ロケット!」

259 ::2022/03/20(日) 10:56:29.64 ID:b/4g76zQ0.net

>>1
外斜視なんだな

104 ::2022/03/19(土) 22:00:56.76 ID:J/9uZMdW0.net

ぶっちゃけ
ウクライナ相手だから士気が上がらないだけやで。
もし北海道侵攻なら赤鬼になるぞww

58 ::2022/03/19(土) 21:22:07.65 ID:AKCL9q7R0.net

ソ連の頃からハリボテ置いて衛星に撮られてもたくさんあるかのように上げ底してたくらいだし

135 ::2022/03/19(土) 23:09:24.90 ID:45AbkaTO0.net

嫌いではないな、山口真由さん
くらい突き抜けてると

ワイドショー向けになんでも
話合わせるおりこうさん
でもなぜ、財務省も弁護士も
やめてテレビに出るのか、
よくわからない方なのである

48 ::2022/03/19(土) 21:14:23.38 ID:UWGuVyTH0.net

このハゲー!の人?

197 ::2022/03/20(日) 04:02:01.17 ID:WpPrkxBF0.net

じゃあ多分核兵器も大した事なさそうだから核戦争なんて気にせず欧米もガンガン攻めて行けば?

200 ::2022/03/20(日) 04:23:54.24 ID:Q7d4CSoP0.net

>>120
脅しの演習で済ますのか、短期の電撃戦で終わらすのか直前で決めたかの様ないい加減さなんだよな。

288 ::2022/03/20(日) 14:33:21.59 ID:7TD3Lxgj0.net

知らねーくせにw
カンボジアに失礼だぞ

140 ::2022/03/19(土) 23:16:00.22 ID:5MIY0a6V0.net

スターリンもヒトラーも史上最凶の悪人たちなんだろうが、質、量もそれなりの軍隊を整備し、補給も頑張って数年間総力戦戦い抜いたって考えるとプーチンとか比較にならん有能な人物だったんかも。

133 ::2022/03/19(土) 23:09:04.99 ID:6L7B7NO40.net

ロシアのような戦い方では現代の戦争には勝てない事がよくわかった

11 ::2022/03/19(土) 20:44:46.45 ID:gqOSl9Ev0.net

プーチン「か、核後はいいか?!」

80 ::2022/03/19(土) 21:37:03.95 ID:3CfkdXvV0.net

>>78
それは誤解があって、戦闘機が自由に活動できるところではドローンは活動出来ない
何故なら、上から見れば丸見えだからだ

戦闘機が長距離対空ミサイルで封じされているが故にドローンが活動できる

154 ::2022/03/19(土) 23:34:32.34 ID:RxInVUfR0.net

>>1
映像を見ると米軍や自衛隊のような洗練されたものがロシアの兵器にはないよな
古い軍隊を見てる感じ

167 ::2022/03/20(日) 00:00:40.50 ID:nclsnEFX0.net

>>8
何て読むのこれ?罵詈雑言と言いたいのか?

136 ::2022/03/19(土) 23:10:28.95 ID:wh6flrAG0.net

兵器があっても使えなきゃ意味が無いのを証明したロシア軍

83 ::2022/03/19(土) 21:41:46.75 ID:Qz2gPhfH0.net

まだ無差別空爆してないからな

129 ::2022/03/19(土) 23:06:13.13 ID:RIzHrljA0.net

人から聞いたことそのまま言ってドヤ顔w

39 ::2022/03/19(土) 21:00:18.20 ID:ukVtBSwh0.net

赤ん坊じぁ

40 ::2022/03/19(土) 21:00:44.31 ID:2hVkebaE0.net

山口真由に用はない
豊田真由子の方を出せ!
今こそ「このハゲー!」の出番だろ

242 ::2022/03/20(日) 09:19:56.60 ID:ATHrxOSY0.net

ミスった 241は>>240へのレスです

4 ::2022/03/19(土) 20:41:49.15 ID:5oyCFt780.net

おまんkいいにおい

72 ::2022/03/19(土) 21:31:47.33 ID:Id7mfFpa0.net

>>56
ロシア軍が制空権を奪えないのは地対空ミサイルが成果を上げているのと米軍とウクライナ軍が航空情報を共有しているからだとか
個人的にはロシア陸軍についての解説がおもしろかった

270 ::2022/03/20(日) 12:08:23.39 ID:KZ0e7wFU0.net

戦争てスポーツじゃねえから
あってはならんこと
なかなか勝てないとか言語道断
なぜそれが東大出ててわからん馬鹿

155 ::2022/03/19(土) 23:36:19.05 ID:45AbkaTO0.net

>>153
そうだろうね
禍根残すのはよくない
なにより、ウクライナ側の
話が昔からのパターンの
プロパガンダ、
ピエロにどんどんなってきた
もう、その手何度やった?
というプロパガンダ

301 ::2022/03/21(月) 07:14:18.70 ID:FqXrhKxs0.net

お笑いロシア軍

101 ::2022/03/19(土) 21:58:07.06 ID:GfsOdM6A0.net

名前だけは28歳ぐらいだけど・・・

279 ::2022/03/20(日) 12:51:23.97 ID:MltwuI0a0.net

カンボジアになんかうらみでもあるのか?

5 ::2022/03/19(土) 20:42:05.65 ID:H1DJZ2/20.net

>>1
誰?

141 ::2022/03/19(土) 23:17:04.24 ID:kk3HRIpi0.net

兵器を提供されている北チョンをマスコミが取り上げない不思議

193 ::2022/03/20(日) 03:34:59.64 ID:/kNkUNzJ0.net

冷戦時代に脅威と言われてたT72戦車が
湾岸戦争の時に直ぐ砲塔が吹っ飛ぶ黒ひげ危機一髪って言われて
あれはモンキーモデルなのかどうかって大激論になったけど

やっぱ黒ひげ危機一髪じゃん、って再確認したわ

150 ::2022/03/19(土) 23:24:06.00 ID:2QG1AtBl0.net

もうロシア側の勝利の目はなくなっているように感じるけど、どうやって事態を終息させるんだろうな
秀吉が死ぬまで待つしかないのか

144 ::2022/03/19(土) 23:19:21.33 ID:kk3HRIpi0.net

連携プレーで北チョンが花火大会すると笑えるのだが

278 ::2022/03/20(日) 12:37:41.00 ID:nEwXGEdO0.net

>>1
中国はどう?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d