御用クソメディアNHK「BBCやCNNを目指せ」内部から失笑。取材能力ねーんだから国内で殿様やってろ [839071744]

1 ::2022/03/21(月) 10:23:34.57 ID:pONX8+bl0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948631.gif
ロシア軍がウクライナに侵攻した2月24日、TBSと日本テレビはすぐさまウクライナ国内からの中継に切り替えた。
一方、同国内に取材クルーが不在で、国会中継をダラダラと流し続けたのがNHKである。
内部からも「弱腰すぎる」と批判の声があがるなか、3月上旬、ある編集幹部が放った発言が編集局内で失笑を買っているという。

御前会議

 東京・渋谷区神南のNHK放送センターでは、平日の午前中に「御前会議」と呼ばれる報道局の編集会議が開かれる。中央に座する「御前様」は山下毅・報道局長で、その右に控えるのが、次期局長と目されている原聖樹・編集主幹だ。
 会議では、その日の主要ニュースの予定や番組の編成などを各部の部長級が報告。局長が評価したりダメ出しをしたものが、「編集会議メモ」としてまとられ、全職員が閲覧できるイントラネットに掲載される。
「大本営発表が好きなNHKらしい、昭和テイストな会議です」(報道局関係者)。  多くの幹部職員の冷笑を買ったというのが、3月1日の編集会議で原編集主幹が放った発言だった。 「視聴者から、
今の時代BBCやCNNとNHKが手軽に見比べられるようになったとして、ウクライナ情勢のニュースの充実に期待を寄せる声があった。今はご存じのとおり平時ではなく世界を巻き込んだ戦争が行われている。
伝えるべきニュースと伝えたいニュースをいつも以上に峻別する必要があるように思う」  この後も繰り返し「BBC」と「CNN」が続いていく

「ニュース時間中にBBCやCNNなどが同時に中継しているようなネタがあれば、声をかけあって突っ込む努力をしてほしいと思う」
「BBC、CNNと競合していけるよう力を結集してほしいと思う」  ある幹部職員が呆れて語る。 「ウクライナ侵攻が始まってから、原さんだけでなく上層部は、BBC、CNNにえらくご執心です。
侵攻開始のタイミングで、ウクライナ国内にクルーすら出していなかったくせに、命がけの中継を敢行している彼らに比肩したいなんて、どの口が言うのでしょう。
あれは報道を指揮する上層部として、あってはならなかった判断ミスなのです。2月11日に外務省がレベル4の『邦人退避勧告』を出した時点で、原則として人を入れないという暗黙のルールを作ってしまった結果、民放2社にも完敗する赤っ恥をかいてしまった」
 戦争が始まって1週間くらい経ってくらいから、西部の都市リビウにクルーを出すようになったが、 「じゃあ、あの時の判断は何だったんだって、誰だって思うでしょう。
視聴者から高い受信料をいただいているんだから。
安全を確認しながらもっとギリギリの取材を展開できたはずなんです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/bfd46d063c468fae09e83ed20337f4147f80bd00

115 ::2022/03/21(月) 11:00:10.87 ID:WDxYHu0k0.net

>>106
自然ものはNHKが唯一海外に売れるコンテンツだからな

141 ::2022/03/21(月) 11:10:55.88 ID:7Pj9lRP20.net

>>15
一行目にかいてる
TBSと日本テレビだろ

101 ::2022/03/21(月) 10:56:08.70 ID:WDxYHu0k0.net

NHK批判に見せかけた週刊新潮の大越ヨイショ記事だな
最近各紙で大越ヨイショ記事書いてるけど気持ち悪!
大越とかポーランドの安全地帯から中継しただけだし
まだキエフから中継したTBSのキンピラのほうがマシやろ
キンピラも地下シェルターばっか取材してたが

227 ::2022/03/21(月) 13:04:55.33 ID:V2+oCg740.net

民放より圧倒的に金あるクセに紛争地域に取材クルーがいないとかホント終わってんな
今の内容なら受信料300円/月以下でできるだろ

272 ::2022/03/21(月) 17:18:52.63 ID:SK1sr/FA0.net

>>9
今の給料体系なら幹部が毎年、数名は海外で騒乱に捲き込まれ殉死なら国民も納得
むしろ殉死するようなプログラム組んで国民に貢献しろや

273 ::2022/03/21(月) 17:28:14.98 ID:MmnRCm4G0.net

ワールドワイドなニュースを提供!
手始めにネット環境で料金徴収します

52 ::2022/03/21(月) 10:40:51.37 ID:3BgGqKXP0.net

予算を税金化して会計検査で金の流れを明確にしてください。

5 ::2022/03/21(月) 10:27:46.50 ID:68mdt3l80.net

貧乏メディアは命がけで取材してこいよ
こちとらなんもしなくても金はたっぷり取れるからネットの横流しでも観光地巡りの安全楽チン取材で十分

269 ::2022/03/21(月) 16:41:41.67 ID:EFMCRvmV0.net

NHKって東京だけでアナウンサー100人いるんだろw

192 ::2022/03/21(月) 12:14:58.76 ID:RAa6f41V0.net

>>160
戦禍始まって以降、両陣営の報道を一応は引用して報道してるから後は受け取り手の判断力次第だよ
視聴者側にイデオロギーのバイアス掛かってたら掛かったなりに映るだけだ。

194 ::2022/03/21(月) 12:16:39.35 ID:zTRvimXO0.net

SKYNEWS、BBC、NBC、CNN、FRANCE24が精力的にウクライナ国内で取材してる
それに対して犬HKwwww

260 ::2022/03/21(月) 15:40:04.01 ID:HOCEOXsf0.net

むしろ「この局は極左に支配されている!プロパガンダを信じないで!」って
プラカード掲げる奴出ててこないかヒヤヒヤしてる

112 ::2022/03/21(月) 10:59:44.28 ID:KjstMzng0.net

お、BBCの先取りで受信料廃止か、賛成だぞ。

20 ::2022/03/21(月) 10:30:48.12 ID:+z+xcDOm0.net

自称御前会議()w
パヨさん達って王様や殿様気分味わいたいとかどんだけ権威好きなんだよw
きっしょ

211 ::2022/03/21(月) 12:38:33.44 ID:PaTxzh2N0.net

朝から晩まで
〇人が大声で内輪の話
文化人気取りで知ったようなこと言う
頭痛がする
だから見ない

113 ::2022/03/21(月) 10:59:47.26 ID:b9vfGy1n0.net

>>88
別に与党のとは言ってないし間違いでもあるまい

281 ::2022/03/21(月) 19:54:15.97 ID:BeU1Q4he0.net

教養バラエティやクイズ系の番組は民放の制作会社がやってるしな

152 ::2022/03/21(月) 11:25:13.32 ID:XGaDa6GX0.net

お前らもYouTubeでFrance24ニュースライブ配信の英語版観ろ
彼らにとっても第二言語なせいか逆に聞き取り易くて理解しやすいからオススメ
英語の読み聴きが出来れば日本の報道機関がいかに不要か実感出来るぞ

234 ::2022/03/21(月) 13:27:48.28 ID:icxcwJ4z0.net

ダーウィンとかいう動物番組しかまともなコンテンツないからな

199 ::2022/03/21(月) 12:18:36.27 ID:KpKQkbSk0.net

NHKはロシア取材しろよ。
何でわかんねえのかな?

97 ::2022/03/21(月) 10:54:46.03 ID:/BFiyOaF0.net

受信料に甘えてっから良くなるはずない
競争に晒せ

270 ::2022/03/21(月) 16:49:15.35 ID:k3PCa0Jq0.net

NHKの採用試験受けに行くヤツは非国民と言ってもいい
敵国のスパイ活動をします宣言と同義だからな

110 ::2022/03/21(月) 10:59:17.14 ID:dx3ihI7C0.net

Meta Network

2/15にリリースされたばかりでメタバースのプラットフォーム構築を目的としたマイニングアプリ

朝9時が日付変更のタイミングなので、その間に1度ポチるだけでOK

現在まだ半減期を迎えてないため160Meta/1日と最大量が獲得可能

1度目の半減期がユーザー数10万人 2度目が50万人と間隔が短いのが特徴

先日既に5万人以上と発表ありました

メアドだけで参加できるので、先行者利益を求めてる方いたらお願いします

【登録方法】
アプリストアでMeta Networkで検索&DL

コード「part」を入力

250 ::2022/03/21(月) 14:20:10.02 ID:6Rak9bC70.net

世界一資金力があるのに世界一無能の集まりって不思議な放送局

275 ::2022/03/21(月) 17:50:58.15 ID:g+0lxchk0.net

>>54
地方議会の掘り下げしないってのは本当に終わってるよな
何のための放送局だよ

76 ::2022/03/21(月) 10:46:46.23 ID:h7cbS4Ch0.net

まず最初にチョンを全部クビにしろや

お前らがやることはそっからだろうよ

160 ::2022/03/21(月) 11:36:16.82 ID:9rJZotBg0.net

目指さなくてもいい。どちらかというと反対側の視点で報道してくれたら、NHK受信料払って見てあげてもいい。つまり今ならロシア側の視点の報道がまったくない。ほんとうに「報道の自由」が確保されている社会なのかどうかっていう点は非常に疑問があるよね。

45 ::2022/03/21(月) 10:38:46.16 ID:zaLLpYpm0.net

選挙でNHK党に投票しないで自民党に投票するやつは文句言う資格ないから

146 ::2022/03/21(月) 11:17:21.06 ID:UzQo3OTa0.net

42 ::2022/03/21(月) 10:36:46.54 ID:+la8jTgP0.net

民放報道局や新聞社の一部ニュースと比べてそれでもマシってのがどうなの?って話をしようよ

8 ::2022/03/21(月) 10:28:36.88 ID:FzndfvJv0.net

今時NHK をありがたがるなんて
時代遅れの老害ぐらいだしなあ

67 ::2022/03/21(月) 10:44:15.45 ID:+la8jTgP0.net

BBCは海外向けではイギリス批判を許さない態度とる

188 ::2022/03/21(月) 12:13:17.89 ID:KujvHcfG0.net

英語がメインじゃないっていう時点でオーストラリアのABCにすら負けてそうだがな

62 ::2022/03/21(月) 10:42:53.40 ID:/Er1vKPU0.net

>>6
♪どうせライバル「あいつは No No No」〜

168 ::2022/03/21(月) 11:44:28.88 ID:bfmTIWg00.net

民営化するか受信料大幅に無くすか選べ

139 ::2022/03/21(月) 11:09:46.80 ID:CZvbzvoz0.net

国内の地震とか台風の災害でも中継すら行かないもんな
延々と同じ過去VTR流して連呼するだけ
あとは被災地にイタズラ電話して様子聞くだけ
せめて災害報道くらいちゃんとやれよって

218 ::2022/03/21(月) 12:55:44.13 ID:PaTxzh2N0.net

地方〇人とか
庶民上にドカッと乗っかっておいしい限り

47 ::2022/03/21(月) 10:38:53.13 ID:KsR1JpJB0.net

NHKにまともになってほしいと願っているわけではない
さっさと誰かが既得権益を取り上げろと思っているだけ

126 ::2022/03/21(月) 11:04:13.96 ID:T7YMrYXb0.net

クリントンニュースネットワークを目指せ?

85 ::2022/03/21(月) 10:50:48.66 ID:WFuhP5y+0.net

芸人にも税金落とすようになったしな見合う内容か?
7000億円契約者から徴収して金余ってりゃ何に使ってもいいのか?

171 ::2022/03/21(月) 11:46:34.01 ID:+YBRy6rh0.net

>>160
ロシアが偽情報流しまくるから容易にあっちの報道なんて流せないよ

215 ::2022/03/21(月) 12:49:25.25 ID:vTVqtTk70.net

スクランブルを恐れてるのは価値の無さを自覚してんだろ

30 ::2022/03/21(月) 10:33:19.68 ID:gEVnTX/h0.net

24時間天気予報流してニュースはテロップでいいよ

243 ::2022/03/21(月) 13:44:56.52 ID:BL3W5P8M0.net

しばきたいの人まだいるのかな?

176 ::2022/03/21(月) 11:57:06.61 ID:FxBjgL7p0.net

優秀なのは銭ゲバな点だけ

134 ::2022/03/21(月) 11:08:17.01 ID:Mw+YBWm+0.net

なんや
プーちんがテレビに出たくてスネてんのか?

175 ::2022/03/21(月) 11:56:08.90 ID:kJlBspmI0.net

>>16
単なる独立した反日組織だぞ
むしろ与党にNHKを守る役目がある

189 ::2022/03/21(月) 12:13:19.15 ID:jULyIiA10.net

不要論がもっと広がるまで頼む

79 ::2022/03/21(月) 10:49:12.30 ID:R0duXu1e0.net

金持ってんだから命懸けさせて死んだら労災香典盛り盛りにしてやればいいだろ
一人10億払ったって痛くもかゆくもねえだろ

251 ::2022/03/21(月) 14:36:27.27 ID:7xaXyI7f0.net

>>1
最近のLGBT推しとか目に余る
アニメにしたりクイズにしたりほぼ洗脳
勝手に啓発活動するのやめなさい

75 ::2022/03/21(月) 10:46:35.03 ID:VCWKb3ww0.net

たまにNHKが海外ネタのマシな番組やってると、BBCのコンテンツ買って字幕付けてるだけ。

169 ::2022/03/21(月) 11:45:02.63 ID:mB6xkqS20.net

アナ沢山いるはずなのにBSでは派遣使ってるよね
なんだろねこの会社w

207 ::2022/03/21(月) 12:32:26.94 ID:iE/hdQ0O0.net

だらだら適当にやってるだけで平均年収1600万の貴族様が危険なとこ行くわけねえだろ
給料が高い社会主義国みたいなもんなんだから

3 ::2022/03/21(月) 10:24:48.97 ID:uBjzp9Hy0.net

日本人がゴミは潰れろと思ってるからもう無理

206 ::2022/03/21(月) 12:31:47.32 ID:QC1kFTfv0.net

最近NHKでメインキャスわターを多く務める
目の釣り上がった女アナウンサーいるけどあいつ何なの?

こないだ昼間にチラッと見たらめちゃくちゃやる気なくて投げやりな読み方で頬の筋肉は下がりっぱなし、半ば睨みつけるような表情でテキトー仕事してるのに、局の人間が注意するそぶりもなし。やる気がないなら仕事辞めろ。

井上あさひみたいな謙虚さと誠実さがあるアナウンサーを連れてこい。

158 ::2022/03/21(月) 11:31:28.04 ID:/s4guHCC0.net

反日職員を抱えてて、世界を代表する放送局になれるはずない

257 ::2022/03/21(月) 15:23:11.48 ID:6+0OhjCZ0.net

一切見てないのに料金を請求してくるヤクザよりヒドい組織

72 ::2022/03/21(月) 10:45:34.73 ID:iofmVEFZ0.net

森友問題を掘り起こした優秀な記者もいるんだよ
でもそういう記者はNHKから追放される
残るのは忖度記者だけ

78 ::2022/03/21(月) 10:48:16.86 ID:+la8jTgP0.net

>>70
NHKも他民放も「裏取りできないから」と一部海外ネタは使わなかった(ウイグル等)けど
大統領選挙とか垂れ流ししまくりでなんか笑ったわ
今回もそう

裏取りとその論拠は見てみたい気はする

232 ::2022/03/21(月) 13:22:59.63 ID:uBkBocRQ0.net

東日本大震災直後の時だって
日本のメディアは現地入りせず
BBCやらCNNは規制掻い潜って
現地入りしてたろ
まぁそう言う事よ

戦場ジャーナリストジョーク
そこに日本のNHKが居るならそこは安全地帯だ
もしあなたとBBCしか居なかったら
とりあえず物陰に隠れて神に祈れ

40 ::2022/03/21(月) 10:35:58.22 ID:LTTK8MWm0.net

でもさ
地の利のあるウクライナ人だって
ロシア軍の砲撃や
ウクライナのヒャッハーアゾフに
狩られて大勢しんで
生きてて飯も食えず
外出禁止で軟禁状態

NHKのくそが小金持ってるくらいで
人を行かせる場所じゃないわ

197 ::2022/03/21(月) 12:18:10.27 ID:s3NIP5eE0.net

NHKってほんとゴミだな

日本国内も怪しくない?
せっかく全国区なのにこいつら東京依存症すぎて
ローカルの災害や事件事故の取材能力ないだろ

219 ::2022/03/21(月) 12:55:49.57 ID:aVIOa1AM0.net

アヘン戦争時の清の役人みたいなメンタリティだからなあ
現場で動いたりアイディア出した他人の功績掠め取るだけ
通常営業は佐野エンブレム発注して金が廻ってる

142 ::2022/03/21(月) 11:12:18.05 ID:BsXlgpOI0.net

ってかNHKは銭はたらふく持ってるんだから軍事衛星以上の取材衛星打ち上げろや

216 ::2022/03/21(月) 12:52:55.48 ID:FVdtizcV0.net

>>208
この体質だから受信料は下げないでしょう。
最初から契約しないのが正解。

223 ::2022/03/21(月) 12:59:54.05 ID:5HjfR6CK0.net

え?NHKてBBCから買うだけの団体やん
だから受信料高いんでしょ
あと自社ビルも高いし

267 ::2022/03/21(月) 16:27:44.75 ID:aRCpiiGW0.net

報道のTBSwwwwwwwwwwwwwwwww

130 ::2022/03/21(月) 11:05:07.07 ID:ye410HTH0.net

ものすごい金と時間かけて建て直すんだっけ

4 ::2022/03/21(月) 10:26:30.28 ID:upbIPfVD0.net

いや失笑する立場じゃねーだろお前らも

161 ::2022/03/21(月) 11:38:36.48 ID:GYs0NbEv0.net

NHKの職員を前線に送り込むことから始めろよ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d