うどんもパンもお米(米粉)にシフトする流れが。オートミール食おうぜ [421685208]

1 ::2022/03/21(月) 19:28:11.61 ID:Py0QWqNG0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
ロシアによるウクライナ侵攻の影響などで値上げが相次ぎ、小麦価格も高騰しています。小麦粉に代わり、価格変動が少ないお米にシフトする可能性もあります。メーカーには「パンなどで使う小麦粉を、米粉で代用できないか」という問い合わせが入っています。

     ◇

お財布を直撃する“値上げの嵐”に動じない店が、身近な所にありました。東京・目黒区で、全国から集めた60種類以上のお米を販売するスズノブの西島豊造社長は「この数年、大きな変動はないんですね、お米にとって」と話します。

「食卓に登場することも多いお米が、実は価格変動が少ない」という理由について、西島社長は「お米は海外のルートとかに影響しないので」と述べ、国内で生産していて輸送コストが少ないことなどから、据え置き価格を維持できると説明しています。

西島社長は「小麦(の価格)が上がり始めて体感してくれば、お米に流れてくる…というのは、今までもありましたから、今回もそうかなっていう感じですね」と話します。

     ◇

パンやうどんなどに欠かせない小麦ですが、今、輸出大国であるロシアやウクライナの影響などもあり、値上げが続いています。こうした値上がりにより、価格が安定しているお米にシフトする人が増える可能性もあります。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5a7108ca4bc82ec3f9db9a45c0b6534a9663468e&preview=auto

98 ::2022/03/21(月) 23:08:16.52 ID:Zwo6IcEK0.net

>>86
プレーンヨーグルトなんだけどな
ジャム入れてるからそれがいかんのかな

54 ::2022/03/21(月) 20:28:43.61 ID:0wy9ZgPy0.net

米粉製品は色々買ってるんだが
うどんだけは美味しいのが存在しない
米粉では再現できないんじゃ無いかな

99 ::2022/03/21(月) 23:10:40.26 ID:4DKysqhc0.net

【IBS】低FODMAP食 4【お腹の不調】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1618707889/

4 ::2022/03/21(月) 19:30:55.08 ID:1/vEQgh00.net

パスタも日本の技術力で米粉で作ってもらいたい

73 ::2022/03/21(月) 21:58:59.56 ID:NwL6ch030.net

>>25
普通に玄米あたりでおじや食う方がいいんじゃ…

82 ::2022/03/21(月) 22:07:54.66 ID:eUS1KGzK0.net

オートミールは下痢便と混ぜるといいよ

55 ::2022/03/21(月) 20:29:51.71 ID:4n4RkqlB0.net

在宅勤務のお供にと始めたお菓子作りが趣味になりつつあるんだが、国産小麦とか米粉なんか殆ど見ないぞ
地元産の小麦粉使いたいのに、製菓材店にあるのは北海道産ばかり
どこで流通してんだよ

66 ::2022/03/21(月) 21:14:27.44 ID:YVZDbbXL0.net

もちもちした食感すきだから俺は米粉でおけ

61 ::2022/03/21(月) 20:41:38.71 ID:HU3K2/Vb0.net

スーパーで売ってるゆでうどんなんて米粉混ぜてもわからなそうだけどな

76 ::2022/03/21(月) 22:00:55.08 ID:L9n9C43t0.net

北朝鮮はトウモロコシを米の代わりに食ってるとか

3 ::2022/03/21(月) 19:29:32.86 ID:Asrz+lIo0.net

困るのは腐女子だけ

3 ::2022/03/21(月) 19:29:32.86 ID:Asrz+lIo0.net

困るのは腐女子だけ

86 ::2022/03/21(月) 22:12:23.44 ID:4DKysqhc0.net

>>70
ヨーグルトに添加されている乳糖が消化に悪い
全く甘くないヨーグルトなら食べてもいい

25 ::2022/03/21(月) 19:44:53.87 ID:ezZrpfE20.net

牛乳、砂糖、入れて軽く煮て
シナモン掛けて食べてる

38 ::2022/03/21(月) 19:52:41.76 ID:JNYJBf090.net

値上げした小麦粉より米粉の方が高い

65 ::2022/03/21(月) 21:07:45.74 ID:H4WEdCB10.net

米粉パンは美味しい

59 ::2022/03/21(月) 20:32:12.40 ID:VGynS3cV0.net

あと、もんじゃ焼きにしてもおいしかった。

13 ::2022/03/21(月) 19:35:48.16 ID:4DKysqhc0.net

過敏性腸症候群って米は食えるけど小麦は食えないので助かるわ
今までパンも諦めてたし麺類もビーフンしか食えなかったんだよね

60 ::2022/03/21(月) 20:36:47.34 ID:Bk2fnmE40.net

米粉は危険だろ

17 ::2022/03/21(月) 19:38:01.34 ID:NaBLpOfj0.net

ピッツァとパスタが食えなくなるのは困る

92 ::2022/03/21(月) 22:45:01.36 ID:Y19zXHbG0.net

無きゃ無いで他の物食えばいい
これが無ければ絶対嫌とか言ってる奴は贅沢こいてるだけ

107 ::2022/03/22(火) 01:55:11.70 ID:NeKn4wUa0.net

米粉って高いの?需要の問題かもしれんけど
あと糖質的にどうなの

105 ::2022/03/22(火) 00:57:55.87 ID:WS/hvz7W0.net

自宅で米粉パン作って食べてるわ

70 ::2022/03/21(月) 21:40:30.77 ID:st6gxliC0.net

オートミール食ってるけど最初はウンコモリモリだったのに屁ばかりであまり出なくなっちまった
ヨーグルトに混ぜて食ってるんだけどなぜだ

104 ::2022/03/21(月) 23:58:24.98 ID:emnOl9xJ0.net

>>100
日本だと気候が合わないんだよw

77 ::2022/03/21(月) 22:01:14.65 ID:ZC9JfK2d0.net

米を目の敵にして窮地に追いやってた
運動カス、ダイエットカスwwwwww

手の平返しでお米を食べないでねw

85 ::2022/03/21(月) 22:11:49.05 ID:A1cecdLD0.net

オートミールは普通のスーパーで売ってるちょい高いヤツより業務スーパーで売ってる安いヤツの方が食感がいいのでそっち買ってる

103 ::2022/03/21(月) 23:58:24.31 ID:btF/Usun0.net

>>100
今田んぼは畑になって来てる

87 ::2022/03/21(月) 22:14:20.67 ID:on0E+Ljl0.net

嫁が米粉ブームでお好み焼きも米粉なんだがあっさりしてうまい、クッキーとシフォンケーキは米粉のほうがもたれない気がする
パンは香りが違うから物足りない、慣れるだろうけど小麦の香りのパンのほうがうまい

23 ::2022/03/21(月) 19:43:08.68 ID:Ap13PHO40.net

>>8
…残念

100 ::2022/03/21(月) 23:24:42.73 ID:NNMo76760.net

田んぼを麦畑にすればよろしい
水の管理がイランし

52 ::2022/03/21(月) 20:23:17.18 ID:H+W/jJld0.net

米粉パンとか米粉ラーメン美味いなら食うぜ

32 ::2022/03/21(月) 19:47:30.46 ID:56lHPaho0.net

蕎麦粉スパゲティとかどうなんだろ
本場イタリアでもあるらしいが

26 ::2022/03/21(月) 19:45:27.32 ID:Fx21/QsT0.net

白米をそのまま食え

20 ::2022/03/21(月) 19:40:42.77 ID:AtR3BuwX0.net

米粉美味しいよ

64 ::2022/03/21(月) 21:06:06.83 ID:Z6INfZWc0.net

お好み焼きは山芋で作れ
ただみんながやり始めると一気に山芋枯渇するんだがw
なので米粉に頼るしか無いだろう
米粉なら今年分は十分生産できる筈
備蓄米がある筈だからな
なお本当に食料危機になりそうなら今から地方公務員に休耕田耕させないと間に合わなくなるぞ
農機なんかはレンタルで何とかしろ

31 ::2022/03/21(月) 19:47:17.37 ID:WVJoua4o0.net

鶏の唐揚げには片栗粉と米粉を同量で

57 ::2022/03/21(月) 20:31:00.25 ID:AkBjv8WH0.net

玄米フレーク流行れよ
なんだよオーツ麦とかアホかと

35 ::2022/03/21(月) 19:49:04.21 ID:NB4GEN/Z0.net

安いならじゃがいも
10kgで1,200円とかでネットで買えるよ
問題は食い方だ^^

オートミールなら毎肉食っても飽きないけど
じゃがいも どうやって食うべか

90 ::2022/03/21(月) 22:16:29.65 ID:b8YNcX/q0.net

今作のプリキュアなんて米、パン、麺だぞ

40 ::2022/03/21(月) 19:53:26.71 ID:zW4g+3MN0.net

3食米はキツイよね

74 ::2022/03/21(月) 21:59:06.53 ID:9TZrKpiy0.net

米の自給率高いし、小麦代替研究は可能性感じるね

81 ::2022/03/21(月) 22:06:54.00 ID:aE3MMa+T0.net

業務スーパーの小麦粉一キロ97円、米10キロ3500円くらいでは?

16 ::2022/03/21(月) 19:37:14.86 ID:P7U8UhpM0.net

1番困るのは大阪人だろ
粉もん文化だから

7 ::2022/03/21(月) 19:31:53.63 ID:/wYQVKwk0.net

うどんは米粉で出来るのかしら
パンもだけど食べてみたい🐟

15 ::2022/03/21(月) 19:36:56.14 ID:NB4GEN/Z0.net

いや
俺ほぼ毎日オートミール食ってるよ
美味しいじゃん
健康にもいいよ
おかゆみたいなもんだし
お湯で1分くらい煮込むだけだよ
レンチンでも食えるけど、煮る方が美味しいよ

29 ::2022/03/21(月) 19:45:30.64 ID:q/LRgM8q0.net

マジでそれでいいよ
米粉使って内需拡大だ

2 ::2022/03/21(月) 19:29:24.35 ID:r5/0g6NQ0.net

auto mealだと思ってた

33 ::2022/03/21(月) 19:47:56.81 ID:8Rg4PZhP0.net

色んな銘柄の白米食い比べしてるけど結構ちがくておもしろいよ。

39 ::2022/03/21(月) 19:53:04.96 ID:zHpP+5db0.net

米あり余ってるから有効活用しないとな

30 ::2022/03/21(月) 19:45:42.01 ID:56lHPaho0.net

米粉高いから安くならんかな
麺は結構当たり外れ大きいからそれも熟れて安定して欲しい

18 ::2022/03/21(月) 19:38:21.08 ID:I4pl4+ft0.net

米粉に流れれば日本の農家にもチャンスが来るな

34 ::2022/03/21(月) 19:49:02.91 ID:q/LRgM8q0.net

>>32
蕎麦はロシアが最大供給源

84 ::2022/03/21(月) 22:09:45.12 ID:pbz1REXl0.net

うどんがうどんじゃなくなるなぁ

106 ::2022/03/22(火) 01:40:22.63 ID:qg6vaX7W0.net

オーストラリア産小麦に限るわ
米粉とかアホかと

41 ::2022/03/21(月) 20:00:19.98 ID:fJ+ck1EA0.net

おにぎり

一汁一菜

なんも問題ねぇな

50 ::2022/03/21(月) 20:19:48.37 ID:zirQ2t5x0.net

🍠🌽🌾に

14 ::2022/03/21(月) 19:35:57.21 ID:MBOWrbiQ0.net

米粉製品が増えるのはいいな
もっと手に入りやすくなっておくれ

8 ::2022/03/21(月) 19:32:01.28 ID:Ye4yaD330.net

お、嘔吐…見る?

80 ::2022/03/21(月) 22:05:45.73 ID:m1am/2K70.net

オートミールのオートってオーツ麦のことなんやで
つまり小麦と大体生産地が同じ

94 ::2022/03/21(月) 22:55:44.42 ID:lTGHgAG00.net

海外農作物を輸入自由化で安く提供!→輸送コスト爆上がり

108 ::2022/03/22(火) 04:44:54.41 ID:expO6QDI0.net

庶民が行く店がかなり潰れる
小麦、そば粉、砂糖、電気代、ガス代値上げ

岸田が原発再稼動すれば電気はなんとかなるが

75 ::2022/03/21(月) 22:00:02.58 ID:WEiODoqw0.net

リーマン頃に小麦価格高騰したとき米粉パン一瞬だけ流行ったけどクソ高くて即効廃れた記憶が。

21 ::2022/03/21(月) 19:40:44.61 ID:8LUgA29C0.net

インディカ米のほうがビーフンに向く

62 ::2022/03/21(月) 20:48:37.30 ID:nJogLBtG0.net

みんな…おめこに還ろう…

93 ::2022/03/21(月) 22:50:19.49 ID:l+R/HPpS0.net

そもそもパンって自分で焼いたら
一個10円くらいなので、買うやつはバカ

88 ::2022/03/21(月) 22:14:22.85 ID:WFuhP5y+0.net

米に変えてもいいけど朝食のおかずのローテぱっと決まらんわ
ふつう何種類ぐらいでローテしてんだろ

58 ::2022/03/21(月) 20:31:21.82 ID:VGynS3cV0.net

>>47
クイックオートミールだとお湯かけてお茶漬けの素で食えるよ。

79 ::2022/03/21(月) 22:05:04.97 ID:Xfyq8sEd0.net

そば!うどん♪そば?うどん!アイスクリーム〜アイスクリーム〜♪

43 ::2022/03/21(月) 20:02:30.67 ID:/0wzKMH70.net

オートミールまずい
余ったやつ消費するのに
全部クッキーにして食った(´・ω・`)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d