ロシア優位 キエフ没落は時間の問題 最新情報 [144189134]

1 ::2022/03/18(金) 16:01:44.86 ID:HCBXbJY10●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像

172 ::2022/03/18(金) 23:01:12.37 ID:o7tVKfJr0.net

>>124
どうやら具材は投入済み「らしい」

66 ::2022/03/18(金) 16:22:41.09 ID:KE0Fz6ef0.net

>>63
俺は「プーチン最後の12日間」が見たいんだよ
もっと続けてほしい

134 ::2022/03/18(金) 17:20:45.11 ID:p7iy5y+90.net

まぁ観察してればよくわかるが
騒いでるのはウクライナとポーランドと米英と日本のメディアだけ。
アメリカに言われたからなのか、それとも物価高から目を逸らさせたいのか?

107 ::2022/03/18(金) 16:55:07.60 ID:xb9mG6YQ0.net

もうなんかウクライナ推し半端ないからこういうスレが存在するべきだと思う
ヤフーニュースの有識者の人たちなんかあからさまに偏りすぎて気持ち悪いわ
侵攻してきたロシアは悪いがウクライナ側の言い分もかなり胡散臭く感じてきた

62 ::2022/03/18(金) 16:21:11.65 ID:W34n4ibP0.net

>>1 はロシア工作員である 
みなさん騙されないでね

141 ::2022/03/18(金) 18:02:41.01 ID:n/HM09U70.net

>>139
無人ドローンにこの顔
覚えさせて
飛ばせば終わるんだろ?

219 ::2022/03/19(土) 12:12:15.61 ID:2XU/oVf60.net

>>214
かわいそうだろ
自決するチャンスくらいやろうよ

138 ::2022/03/18(金) 17:47:44.93 ID:11Q1HcO60.net

没落って中世日本史だとたまに見かける用語っぽいね
都落ちくらいの意味あい

205 ::2022/03/19(土) 01:08:49.87 ID:bMY6tnzk0.net

>>139
おまわりさん、こいつです。

67 ::2022/03/18(金) 16:22:55.69 ID:7o3NPdcF0.net

素晴らしい!!反日国家ウクライナを殲滅せよ!!プーチン閣下の正義に栄光あれ!!

89 ::2022/03/18(金) 16:35:45.88 ID:7RGPopPr0.net

>>88
奴らの公式動画で旧ソ連の旗を揚げた車輌をモロに撮してて
世界がドン引きw

194 ::2022/03/18(金) 23:20:20.09 ID:mQCXt2xw0.net

爆破シーンは西部警察仕込み

136 ::2022/03/18(金) 17:29:42.07 ID:fNDRi88l0.net

今日になって一斉に飽きたとか言い出しててウケるなw

189 ::2022/03/18(金) 23:14:29.89 ID:cUH5N01v0.net

>>188
穴あいちゃうのかよ

212 ::2022/03/19(土) 07:59:34.62 ID:LKEBv/ut0.net

引き締め大事
調子こくとズッコケる

218 ::2022/03/19(土) 10:01:41.17 ID:xzoBJ04x0.net

>>207
このシーンいつ見ても笑えるw

169 ::2022/03/18(金) 22:42:49.50 ID:NKhs3kkM0.net

>>167
ハリコフも落とせないのにそれすら夢

169 ::2022/03/18(金) 22:42:49.50 ID:NKhs3kkM0.net

>>167
ハリコフも落とせないのにそれすら夢

229 ::2022/03/19(土) 15:28:12.44 ID:hytjVUuM0.net

ゼレンスキーさっさと吊るされろ

150 ::2022/03/18(金) 18:50:33.59 ID:PA85JzSj0.net

[ロンドン 17日 ロイター]
英国のウォレス国防相は17日、ウクライナ大使館を装った偽メールに基づき電話会談が設定され、
ウクライナ首相になりすました人物からの電話を実際に受けた問題があったらしく調査しているとか

ロシアさん???

239 ::2022/03/19(土) 16:05:00.41 ID:/QJ6/+AR0.net

そう言って、もう半月経つんだが。

151 ::2022/03/18(金) 18:50:33.79 ID:PUE+c+hz0.net

先週も先々週も聞いた

171 ::2022/03/18(金) 23:00:10.42 ID:o7tVKfJr0.net

すべてが、「らしい」の噂話と捏造合戦。
報道ですら無い。
これが現代の戦争なのか

166 ::2022/03/18(金) 22:07:29.99 ID:SYfIapD70.net

ケンちゃんラーメン新発売

217 ::2022/03/19(土) 09:26:04.70 ID:BBgD03u50.net

早く中国参戦しろよロシア側で

23 ::2022/03/18(金) 16:07:53.18 ID:C/OWynkA0.net

ん、なんか進んだ?

243 ::2022/03/19(土) 16:15:30.33 ID:dzWQK9H10.net

ロシアのゴールはどこなん?
中心部まで進んで、あれ?俺ら何やろうと思ってた?
なんてことにならないのか?

245 ::2022/03/19(土) 17:46:45.77 ID:UgcbhPRz0.net

うーん、航空優勢がとれてない。
通信手段が貧弱。兵站が下手。

これは首都の東側の川から大部分をロシアよりの中立国として独立させる形で決着かなあ。

1 ウクライナがロシアの国境を越えて攻める
2 ロシアが首都を占領してウクライナ全土を占領する

どっちもありえない。ので答えは1と2の間、プーチンを最低限度納得させるとすると、ウクライナの一部割譲(実質的な)くらいだろ。

183 ::2022/03/18(金) 23:10:38.89 ID:iLnJSSwM0.net

まぁ、概ねこうだろう
CIS諸国がロシア側に寝返るとドミノ現象を確定させてしまう訳で
だからまぁ、旧西側の情報機関はフェイクニュースを全力で流してると

まぁ、どうせここは日本語だし奴らには分からんと思うけどさ

多分そういう事じゃないかなー🙄

113 ::2022/03/18(金) 16:58:11.96 ID:Qe3XDOLp0.net

ロシア工作員多重スレ立て
BANだな

156 ::2022/03/18(金) 19:27:44.54 ID:NKhs3kkM0.net

ハリコフなんて昔から激戦地やん
両軍研究しつくしてんじゃねーの?

232 ::2022/03/19(土) 15:29:46.26 ID:mNpKpvwE0.net

>>222
南部なんか制圧したとこ奪い返されてるぞ

133 ::2022/03/18(金) 17:20:13.45 ID:GHqXkfto0.net

仮にキエフを落とせても四面楚歌のこの状況でウクライナに傀儡政権を立てるのも無理だろう
落とし所をうまくつけないとな

79 ::2022/03/18(金) 16:26:56.52 ID:z9MB/8UH0.net

>>43
ああん?

236 ::2022/03/19(土) 15:37:35.97 ID:+I2qN0PI0.net

>>235
さすがにロシアも現実を見据えた目標転換をしてるだろ、ってこと
当初の目的がキエフ制圧にあったことは疑いようがない
しかしそれは不可能なのでキエフに圧力をかけて防衛戦力を拘束し、東岸のウクライナ軍を包囲疲弊させる
ウクライナ側からみても東岸は街道を抑えられ支援しにくくなりつつある
そうなる前にロシア軍を削る必要がある

11 ::2022/03/18(金) 16:04:43.83 ID:YBdWZYvf0.net

二日で占領できるはずが20日越え
ロシア軍って意外に弱かったという事実

210 ::2022/03/19(土) 07:20:10.02 ID:Gst95jbb0.net

時間問題といいつつえらく長持ちしてるがそれは

177 ::2022/03/18(金) 23:03:37.77 ID:o7tVKfJr0.net

>>173
その閲覧可能なソースは信用できるのだろうか。

101 ::2022/03/18(金) 16:46:10.78 ID:zNGtFDyL0.net

露助よ。お前北チョンかよ

73 ::2022/03/18(金) 16:24:53.09 ID:CV1sf/uX0.net

反日ウクライナはやられろ

21 ::2022/03/18(金) 16:07:46.10 ID:W1ayb7Uy0.net

フッ化水素の国産化成功!
二週間後はニューヨーク
キエフ陥落間近 ←New!

122 ::2022/03/18(金) 17:09:40.16 ID:0wrkjXQE0.net

戦費はどれくらいかかったのかな

29 ::2022/03/18(金) 16:09:44.55 ID:YBdWZYvf0.net

>>25
ロシアが軍が安心してスーパーで万引きできるのが赤線の内側なんですね
よくわかりました

244 ::2022/03/19(土) 16:21:02.25 ID:+I2qN0PI0.net

>>243
フランス軍報道官によるとドニエプル東岸制圧

240 ::2022/03/19(土) 16:05:12.64 ID:y5wicTvA0.net

>>1
そこから一切進軍出来ていないわけだが

209 ::2022/03/19(土) 07:19:09.42 ID:ri4GElrq0.net

>>203
ウクライナを後ろで支えてる側の出す情報ってバイアスはあるけどね
今のところ公平性は保たれてそう
(と見せるプロパガンダかもしれない)
とはいえそれさっ引いてもロシア軍がほんとボロボロぽいのは容易に察せられるね

55 ::2022/03/18(金) 16:19:08.29 ID:w5lreSIw0.net

>>45
君はウクライナ側に洗脳されすぎてる 
いいか、両者の言い分を聞くんだ
片側だけ聞くとか愚の骨頂

190 ::2022/03/18(金) 23:15:39.77 ID:7gibWY/90.net

イルピンでウクライナ軍が抵抗してるってニュースを2週間前に見た気がするが
まだイルピン落ちてないのか

230 ::2022/03/19(土) 15:28:26.59 ID:eSDT5tk70.net

昨日か一昨日ロシア軍がイルピン川渡ったらしいけど、戦況図殆ど変わってなくね

30 ::2022/03/18(金) 16:09:52.33 ID:xi4wIGM10.net

24時間以内にキエフか猫が死ぬ可能性がある

149 ::2022/03/18(金) 18:49:56.98 ID:YBdWZYvf0.net

>>148
まじかよ
さすがにキエフぐらいは落とせるだろ
ロシアだよ、ハリボテでもロシアだよ

86 ::2022/03/18(金) 16:30:13.17 ID:mggWxxw50.net

時間の問題なのは確かだろう
援軍無しの篭城戦に勝ち目無し

70 ::2022/03/18(金) 16:23:44.38 ID:Q51HWhv00.net

最後の1枚で全財産ぼったくるヘルス

167 ::2022/03/18(金) 22:25:40.36 ID:zUMCTVrH0.net

キエフ陥落させるのはもう無理
ロシアの願いはドニエプル川を境に東西に分断して東ウクライナをア属国にすること
でもゼレンスキーはそんなの認めない
西側の戦力をもっと引き入れてドンバスとクリミアの奪還までやりたいだろう

109 ::2022/03/18(金) 16:56:38.45 ID:KE0Fz6ef0.net

>>107
ま、いずれにせよ話はロシアが撤兵してからだな
開戦前に戻してそこから交渉やり直すべき

98 ::2022/03/18(金) 16:44:55.33 ID:XqL3BOQw0.net

世界第二位の軍事力で圧倒的だった筈がまさかのまだ戦ってる状況だからなww
フリーザの第3形態がクリリン相手に手こずってる感じだろ

129 ::2022/03/18(金) 17:14:24.73 ID:cviR9DdE0.net

>>118
共産党の工作指導もレベルが低下したもんだ
もうろくしたのか

195 ::2022/03/18(金) 23:22:38.50 ID:cUH5N01v0.net

>>193
いい感じにグダグダになってるな

162 ::2022/03/18(金) 21:30:21.31 ID:Dw0/lEYj0.net

それいつの話よ?

75 ::2022/03/18(金) 16:26:11.98 ID:gVEGJriG0.net

メシウマーwww
プーチン頑張れ

175 ::2022/03/18(金) 23:02:18.71 ID:o7tVKfJr0.net

>>167
全ては支持率のための戦争

45 ::2022/03/18(金) 16:15:54.85 ID:KE0Fz6ef0.net

>>40
無理やで
プーチンのやってる事はもう宣伝ではどうにもならんよ

58 ::2022/03/18(金) 16:19:42.69 ID:YBdWZYvf0.net

>>52
日本から山下を派遣して一日ゼレンスキーを特訓します。

231 ::2022/03/19(土) 15:29:04.96 ID:eSDT5tk70.net

ロシアがいまや我が国にとって最も懸念される安全保障上の脅威と化していること
これから我が国を含め西側とロシア側の軍拡競争が始まること
ウクライナはそのロシアと直接戦い、将来の日本にとって驚異となる軍事力と国力を削いでくれていること
などといった現実を認識できず
たかが歴史認識を理由に支援に反対するなど、もはや人間あるかさえ怪しい
少なくとも自分の頭では何も考えてない

180 ::2022/03/18(金) 23:06:24.57 ID:iLnJSSwM0.net

>>177
まぁ、周辺国がロシアにビビッて寝返らないための情報工作だろうからニャー🙄
戦況見ればどう見てもロシアの勝ちやで

勝ち確BGM流れとるもん>>1の画像

56 ::2022/03/18(金) 16:19:22.50 ID:EHzqv13Q0.net

>>50
キエフ方面部隊は補給と部隊の再編成で一週間ほど作戦行動できないんだって
そもそもキエフ包囲出来るだけの戦力が無い

102 ::2022/03/18(金) 16:47:50.69 ID:sWY8SXKn0.net

没落?

213 ::2022/03/19(土) 08:54:41.92 ID:+cRR262W0.net

南はムィコラーイウとクリヴィーリフで大規模な戦闘中
東側はウクライナ軍の半分以上が参戦しており今回の戦いで重要な鍵となっている
ウクライナ側は5回に渡り東側で反撃が成功したと発表しているが実は全てがその後押し返されて終わっている
リヴィヴ行きのバスに乗ったブラジル人傭兵は彼のTwitterで戦況が著しく悪いと言っているが真偽は不明
ロシア側も1日20kmペースで前進していたのが最近では6km、10kmと停滞していて
毎日義勇軍や兵器が届くウクライナ側は1ダース死んだら次の1ダースが届く状況
これはナチスドイツ対ソ連に似ていて
ナチスドイツ=ロシア
ソ連=ウクライナ
に置き換えられる状況だとかなんとか

137 ::2022/03/18(金) 17:33:03.42 ID:EgwxbDnz0.net

時間の問題ならその時間を正確に言えや

26 ::2022/03/18(金) 16:09:01.35 ID:c3WG+cUv0.net

一騎当千で肉まんありゃすぐ押し返せるだろ。
ザコ将軍の助っ人しながら押し返せ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d