【ネトウヨ悲報】世界のクレジットカードシェア、銀聯の圧勝だった【クレカ・VISA・Mastercard】 [718678614]

1 ::2022/03/07(月) 12:51:31.54 ID:Y5M9wrP60.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
国際ブランドでは、中国や米国系が大半のシェアを誇る。米調査会社のニルソン・リポートによると、2020年の世界全体の国際カードブランドの流通枚数は151億枚に達した。このうち、中国銀聯(ユニオンペイ)が59%を占め、米ビザ(23.5%)、米マスターカード(15.4%)、日本のJCB(0.9%)と続く。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0629W0W2A300C2000000/

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1672113006032022000000-5.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=421&h=388&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=eb14fa985c50951c3bb263db791b3aa2

61 ::2022/03/07(月) 13:07:27.96 ID:ZPbzZ14f0.net

猫組長は銀行に口座とか作れないから
この手のカードなんだよな。

銀行で公演やったりするけれど。

52 ::2022/03/07(月) 13:05:18.73 ID:bDxihfb50.net

アフリカにも普及させてるからな

199 ::2022/03/07(月) 22:03:21.28 ID:I1A0EW5Y0.net

いやそれほとんど中国人じゃないの?

18 ::2022/03/07(月) 12:55:59.38 ID:VHT5h8XA0.net

枚数だけみてどうする
決済金額のシェアは?

76 ::2022/03/07(月) 13:16:03.60 ID:AKMnKkTr0.net

>>73
ヨーロッパ資本のとこより多いからな

23 ::2022/03/07(月) 12:56:59.12 ID:zXCOhp7I0.net

中ロ以外の地域のショップでその銀何とかカード締め出して終わりだろ

154 ::2022/03/07(月) 15:20:48.06 ID:NFop/qOC0.net

タイのバンコク銀行の口座作ったときに、ユニオンペイ付だったな。

50 ::2022/03/07(月) 13:04:30.26 ID:MAWgVASK0.net

ネトウヨは事実や真実が嫌いだからねw

95 ::2022/03/07(月) 13:30:25.09 ID:+lhAKij/0.net

>>1
NGBE推奨
ネトウヨ依存症のスレ立て人 BE:718678614さん

スレ立て履歴
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=718678614

74 ::2022/03/07(月) 13:14:44.79 ID:U9DeH1Ff0.net

中国人の人口が多いだけ

71 ::2022/03/07(月) 13:12:26.06 ID:YNDT/je60.net

ネトウヨwwwww

ってはしゃげるスレ減っちゃったからね…

204 ::2022/03/07(月) 23:14:54.44 ID:ICfCtRm60.net

銀聯カードって銀行にお金がないと使えないデビッドカードだろ

174 ::2022/03/07(月) 18:17:04.27 ID:KXo3oYeM0.net

中国、インド、韓国、ロシアだけでも余裕で世界の人口の過半数超えるだろ

20 ::2022/03/07(月) 12:56:31.43 ID:CDh933I00.net

中国は人民を監視するために貧乏人にもスマホ持たせてるからな
クレジットカードは海外での中国人の金の動きを把握するためだろ

211 ::2022/03/08(火) 07:29:15.70 ID:IKwZTVNo0.net

>>202
アメリカンエキスプレスって自慢になるの?
ポイントサイトで高額の案件があったから、初年度年会費無料だったし、1年だけ持ってたわ。

220 ::2022/03/08(火) 14:33:27.66 ID:3IUA6ETk0.net

楽天カードがんばれよ

82 ::2022/03/07(月) 13:20:07.75 ID:4gqt8rY40.net

そりゃ、シナチョンが使うだけでそうなるだろうよ‥

216 ::2022/03/08(火) 12:01:08.29 ID:qVhIxyxP0.net

予想以上に在日朝鮮系が銀嶺を意識しすぎていてワロタ>>1

83 ::2022/03/07(月) 13:20:39.87 ID:DNU/6Ph20.net

ぶっちゃけデビットカードじゃないか

187 ::2022/03/07(月) 20:16:01.02 ID:BgC7Q/4B0.net

つまりamexダイナースディスカバーが真のエスタブリッシュメント

67 ::2022/03/07(月) 13:10:14.77 ID:0Hm3/rOU0.net

こういうスレって

ネトウヨに効くんだなwwwwww

31 ::2022/03/07(月) 12:58:18.54 ID:UaH3Ttu90.net

何これ審査とか無いの?

175 ::2022/03/07(月) 18:18:04.01 ID:ecUA9cpi0.net

で?っていうw

35 ::2022/03/07(月) 12:59:00.96 ID:4BsNpAwj0.net

銀聯は持ってはいるけど使ってない
中国行くことも当分ないだろうし、解約するか

217 ::2022/03/08(火) 12:02:41.36 ID:qVhIxyxP0.net

おっと失礼
銀聯だったな

三井住友が銀聯だもの
そりゃ朝鮮国は焦るわな。(´・ω・`)

133 ::2022/03/07(月) 14:18:07.76 ID:zZg2j71R0.net

使わなくても自慢できる流通枚数で草

15 ::2022/03/07(月) 12:55:45.77 ID:bFR+5se40.net

ロシア「銀聯カードで勝つる!」

89 ::2022/03/07(月) 13:24:24.04 ID:w6ovWQpJ0.net

日本人ならJCB使おうぜ

205 ::2022/03/07(月) 23:32:29.46 ID:90ulvA4m0.net

>>2
そりゃJCB持ってる人は既にVISAやMaster持ってるでしょ

179 ::2022/03/07(月) 19:22:00.47 ID:6KfenD5I0.net

アメアメ言ってるやつ
JCB対応になるの知らんのかな?

213 ::2022/03/08(火) 08:38:33.48 ID:/6/aQjNS0.net

>>165
ユーロカードはマスターカードになった
国際ブランドはアメリカ中国日本しかない
特殊な中国を除くと世界の決済ネットワークは日本以外アメリカに牛耳られている

218 ::2022/03/08(火) 14:32:02.26 ID:lfVaILqy0.net

人口多いんだから当然といえば当然

192 ::2022/03/07(月) 21:13:48.46 ID:Kf2bCoNt0.net

銀聯カードってデビッドカードじゃなかった?

178 ::2022/03/07(月) 19:08:58.55 ID:x7VTShQ90.net

>>169
中国人民は、さっさと習近平思想を学習しろ

wwwwww

42 ::2022/03/07(月) 13:01:12.84 ID:gi3Tu7r50.net

支那人以外が銀聯使ってるところを見たことがない
JCBとあんま変わらん

162 ::2022/03/07(月) 17:24:39.80 ID:zN850JNH0.net

>>6
あなたはどのカード使ってる?

176 ::2022/03/07(月) 18:20:01.31 ID:Le4Q1Tps0.net

JCB持ってる奴恥ずかしいだろ
ドマイナーすぎて

200 ::2022/03/07(月) 22:25:29.09 ID:7mxVpbiT0.net

ちゅうこくだと銀行の契約するにユニョンペーは勝手付いてくるよ

64 ::2022/03/07(月) 13:08:30.63 ID:AKMnKkTr0.net

と言うかヨーロッパ資本のところよりJCBの方が多いんだな

207 ::2022/03/07(月) 23:53:02.95 ID:Xg0lzEka0.net

1はブサイクでサイコパスで厨房でチャラチャラした在日・帰化朝鮮ヒトモド
キでパヨク過激派プロ市民でネット・リアルなんJチョンモ族

142 ::2022/03/07(月) 14:34:03.40 ID:7MBLlK5Y0.net

中国人借金し過ぎ

167 ::2022/03/07(月) 17:28:44.49 ID:BKadKeMi0.net

国内で使えない時もあるのに

なぜかaliexpressでJCB使えて
JCBキャンペーンの宣伝もaliexpressでやっていた件

166 ::2022/03/07(月) 17:28:38.69 ID:9HyrziDS0.net

楽天あんだけCMやってもほぼ
ないのと一緒かよ

194 ::2022/03/07(月) 21:22:10.77 ID:BEOkPXnd0.net

ニュース系の板は、本当に中国人が多いな。

世論工作をやってるつもりなんだろうけどwww

62 ::2022/03/07(月) 13:07:31.19 ID:8wBxF3em0.net

中国人だってVISAやMaster持てるよな?

196 ::2022/03/07(月) 21:32:48.45 ID:nRmfb+190.net

海外のネットサービスも許可しない
クレカも入れない
そんで政府のチェック入りの代わりの
自国製こしらえて配る
人口多いのにシェア多いの当たり前じゃん

2 ::2022/03/07(月) 12:52:46.50 ID:xaAKsO6s0.net

0.9%w

78 ::2022/03/07(月) 13:18:16.08 ID:F8s0DzLR0.net

国際的に使用できるキャッシュカードを発行してるのは
アメリカ、日本、中国の3国しかない
JCBがいかに凄いかわかるでしょ

87 ::2022/03/07(月) 13:22:08.21 ID:VtpDJPu50.net

デビットカードって審査要らないんか

147 ::2022/03/07(月) 14:52:52.03 ID:0lL+cTCA0.net

ダイナースはその他0.5%なのか。

146 ::2022/03/07(月) 14:51:50.26 ID:yeyM8DkS0.net

>>44
チャイナチスは制裁対象になるから5ch自体がヤバいのでは?

214 ::2022/03/08(火) 08:41:28.47 ID:JgZzA7po0.net

チャンコロはゴキブリと一緒で数だけは多いもんな

157 ::2022/03/07(月) 16:01:48.61 ID:xcU+EsWr0.net

ダッ…(ダイナース)

129 ::2022/03/07(月) 14:03:16.78 ID:m2IZ+VDt0.net

>>11
yahooカードが作りやすいからじゃね?

しらんけど

180 ::2022/03/07(月) 19:27:10.36 ID:6KfenD5I0.net

解放契約ってやつでアメ対応してたらJCB
JCB対応してたらアメで決済可能だぞ

141 ::2022/03/07(月) 14:33:06.19 ID:PQAj/j+o0.net

こういうスレッドって本当に在日中国人か
ロシア中国右翼の立憲共産党がやってるんだな

169 ::2022/03/07(月) 17:59:58.87 ID:iJlk59Kd0.net

ジャップスカードわろたw

143 ::2022/03/07(月) 14:38:55.75 ID:JznuWfJC0.net

>>6
韓国って国際ブランドある?

128 ::2022/03/07(月) 14:02:59.07 ID:OwcEiBNO0.net

いうても日本で銀聯使っている人おらんやろ

33 ::2022/03/07(月) 12:58:36.92 ID:73uLonXW0.net

銀聯は持ってねえなあ
なんか使える気がしない

127 ::2022/03/07(月) 14:02:54.48 ID:8aAgYWg30.net

>>38
客商売やってるとたまに見るね
もれなく中国語しゃべってる人達だけど

105 ::2022/03/07(月) 13:41:11.73 ID:4szom6lK0.net

>>54
なるほどそれで世界人口より多いのかw

12 ::2022/03/07(月) 12:54:56.84 ID:YGulrp1Z0.net

家計債務を押し付けてやろうぜ!

144 ::2022/03/07(月) 14:44:18.33 ID:7DUy66hE0.net

支那猿のコンプ丸出しスレが毎日立ってて草

135 ::2022/03/07(月) 14:21:17.87 ID:1qNxLrwf0.net

>>1
中国スゴイ😂😂😂

168 ::2022/03/07(月) 17:32:00.94 ID:0ItzgkKx0.net

デビッドなのに

57 ::2022/03/07(月) 13:06:17.87 ID:19Yne0ob0.net

デビットカードじゃん

86 ::2022/03/07(月) 13:21:13.67 ID:VtpDJPu50.net

ロシア制裁とかドイツが裏切りそう

119 ::2022/03/07(月) 13:55:06.36 ID:/v509Ed70.net

まあシナ人しか使わないから。
日本人は使わない。使えばシナに手数料あげるだけだし。

16 ::2022/03/07(月) 12:55:54.50 ID:q75SS8RE0.net

アホパヨはシナ人て証明されちゃったwwwww

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d