核兵器ってボタン式なの? [295723299]

1 ::2022/03/08(火) 20:34:58.68 ID:TytiO6N20●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「核のボタン」露の本気度 勝利目的よりも警告に使う考え方 われわれとは違うプーチン氏の思考 「荒唐無稽ではない」小泉悠氏が分析
3/8(火) 17:00
配信
夕刊フジ

ロシア軍は4日、ウクライナ南部にある欧州最大級のザポロジエ原発を砲撃した。見境のない攻撃を命じるプーチン大統領は、核戦力も「特別態勢」として欧米諸国を威嚇するが、脅しにとどまらず、本当に使うことはあるのか。ロシアの軍事・安全保障政策に詳しい東大先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠氏は「荒唐無稽ではなく、危険な状態だ」と指摘する。

ロシア国防省は2月28日、ショイグ国防相がプーチン氏に対し、ロシア軍の戦略核兵器部隊が戦闘態勢に入ったことを報告したと発表した。

プーチン氏は「ロシアに干渉したり、脅威を与えたりする者は歴史上、前例のない結果を迎えることになる」と核兵器の使用を示唆するような発言も繰り返している。

ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)によると、昨年1月時点のロシアの核兵器保有数は、解体待ちを含めて推定6255発で、米国の5550発を上回り世界最多だ。大陸間弾道ミサイル(ICBM)や潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)など遠く離れた相手国を標的にする戦略核弾頭2585発、局地戦での使用を想定した短距離ミサイルなどの非戦略核弾頭1910発をそれぞれ保有している。

とはいえ、プーチン氏が実際に核のボタンまで押すことはないと思いたいが、小泉氏は「荒唐無稽ではなく、危険な状態だ」と語る。

その背景には、「エスカレーション抑止」と呼ばれるロシア側の核戦略理論の2つのシナリオがあると解説する。

「1つはロシアが負けないうちに戦争を終わらせるために限定的に使う場合、もう1つは米国など有力国の参戦を牽制(けんせい)する場合だ。戦闘に勝利する目的ではなく警告するために核を使うという考え方がある。米国側も核戦略文書に対応を明記し、威力を抑えた核弾頭を潜水艦発射ミサイル『トライデント』に搭載し、撃ち返せるよう配備した。核の応酬が起きると予想される思想も能力もある」

小泉氏の分析によると、ロシアの比較的新しい核戦力には、極超音速滑空弾頭「アバンガルド」が実戦配備されているほか、弾道ミサイルを搭載できるボレイ級原子力潜水艦などがあるとみられる。過去に注目されていた大型ICBM「サルマート」は開発が遅延しているとみられるほか、実験段階のものもあると推定される。

具体的にはどのような手法が考えられるのか。小泉氏は「核戦争を回避するため非核の巡航ミサイルで脅し、心理的ダメージの低いポーランドにある米軍のミサイル防衛システムに1発発射することも想定される。もしくは、核弾頭はミサイルに搭載する数や核融合反応の度合いなど調整も可能なので、威力の小さい核弾頭を人のいない海上に落とすケースがある。いずれも標的は読めない」と指摘する。

威力が小さいにせよ、核が実戦で使われた場合、その衝撃は計り知れない。欧米の核保有国が報復に出ることになるのか。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f483aa2ba70f13161752327919b61b54b744cab5

144 ::2022/03/08(火) 21:00:59.90 ID:uQDtnuK+0.net

ドロンジョ様「ボヤッキー! トンズラー!まったく!あの役立たず共はどこに行っちまったんだい?」

111 ::2022/03/08(火) 20:53:14.70 ID:BIlNcJEO0.net

>>103
そして北朝鮮のミサイルが飛ぶのか

122 ::2022/03/08(火) 20:54:43.22 ID:RLwba+eH0.net

心停止と同時に全発射とか漢のロマンですよね

112 ::2022/03/08(火) 20:53:17.43 ID:GZL1+I2P0.net

上上下下左右左右BA

363 ::2022/03/09(水) 00:20:14.47 ID:6d26sk8I0.net

テレビのクイズスイッチと一緒。

プーチンのはダミーのボタンで
裏で電飾系小道具と音効のスタッフかずーっと24時間待ち構えてる。

478 ::2022/03/09(水) 13:22:15.31 ID:3KXZ58/80.net

画面の地図で落としたいとこにカーソル合わせてダブルクリック!

393 ::2022/03/09(水) 02:06:27.15 ID:v9h8Dn2Y0.net

プーチンが押さなきゃ反応しない仕様のボタンなんだろ
キャンセルもプーチンしかできない

435 ::2022/03/09(水) 08:50:07.64 ID:eJ4DDB4G0.net

プログラムドライブ!

103 ::2022/03/08(火) 20:51:50.72 ID:69R9g5k10.net

アタッシュケースの中の特殊なカギを回すとボタンが光って、ボタンを押したら今押したぞと側近が連絡する

74 ::2022/03/08(火) 20:47:15.35 ID:FjPS/rC20.net

核なら日経平均1万切るかな

299 ::2022/03/08(火) 22:33:35.13 ID:xnllx/Yb0.net

ボタンだと、よろけた拍子に押しちゃいそう

293 ::2022/03/08(火) 22:31:14.15 ID:LXcLOZq90.net

1秒間に16回押さないとダメよ

102 ::2022/03/08(火) 20:51:48.78 ID:+ATuZt9k0.net

89 ::2022/03/08(火) 20:49:32.92 ID:5P/Izwka0.net

日本がもし持ってたら
総理がボタン押したらWi-Fi経由で核施設の司令室にボタン押されました信号が点滅してそれを守衛が確認した後で所長に報告して書類作製して一応各省庁にハンコ押してもらって最後に総理の承認得てやっと発射しそう

218 ::2022/03/08(火) 21:24:52.61 ID:AvsDkSXI0.net

1回1万円だぞ

341 ::2022/03/08(火) 23:33:11.39 ID:4/l/fx/90.net

即応体制が出来るよう、なんと連射機能付きだ!良かったね

52 ::2022/03/08(火) 20:41:56.89 ID:v8XfwD4G0.net

↙︎→←↙︎↓↘︎→←↓↙︎B+C

226 ::2022/03/08(火) 21:27:56.47 ID:myppyJSx0.net

コマンド式だよ
↑↑↓↓←→←→BBA

241 ::2022/03/08(火) 21:39:12.36 ID:r2H6CtRw0.net

黄色と黒のしましまに赤いボタンだろ?知ってるよ

190 ::2022/03/08(火) 21:16:44.29 ID:dY3cWe6Y0.net

念じるだけだよ

373 ::2022/03/09(水) 00:48:28.49 ID:oWbznVuP0.net

CTRL+ALT+DEL

193 ::2022/03/08(火) 21:17:05.30 ID:lHUEwfA00.net

最近のはiphoneで操作できるらしいな

176 ::2022/03/08(火) 21:11:37.37 ID:l6TneSKa0.net

Y/N

416 ::2022/03/09(水) 04:40:44.44 ID:vc8hgkL50.net

あみだくじ式

448 ::2022/03/09(水) 11:24:55.83 ID:g//YsN7h0.net

2 ::2022/03/08(火) 20:35:31.06 ID:1842awQU0.net

ダイヤル式だよ

159 ::2022/03/08(火) 21:06:03.82 ID:KyI/0J7C0.net

7を狙え!

460 ::2022/03/09(水) 12:30:47.74 ID:2sDhIGvs.net

>>449 >>455
誤解だ、発射が出来ない訳じゃなく
ちゃんと出来るし報復核も撃てる。
ただ、独裁国だからといってそんなにカジュアルに発射できない。

実際は、いわゆる、アメリカのように
数人が同時に承認することで発射する形式に
なっているだろう…と言いたかった。

独裁国だから手続きについては公開しなかったり
嘘を混ぜてビビらせているだけ。
首脳が暗殺されたら発射される…とかいうのもただの嘘情報だ。
独裁国だからこそ、尚更厳しく設計されているだろう。
なぜなら、その時の独裁者が非合理であったとしても、
側近や閣僚らは合理的に動くし、愛国者だからだ。

109 ::2022/03/08(火) 20:52:59.92 ID:FjPS/rC20.net

>>81
国民「はい」

447 ::2022/03/09(水) 10:30:44.97 ID:FrmBFvnO0.net

金庫みたいに右に23,左に54,右に12,みぎに30とかだったら認知症は忘れてしまうな

395 ::2022/03/09(水) 02:09:40.14 ID:G3/veHF50.net

↙→↘↓↙←↘+BC

プーチン、ギースっぽいし

462 ::2022/03/09(水) 12:31:33.27 ID:PI8rPUu+0.net

ドクロマークが書いてある

196 ::2022/03/08(火) 21:17:21.00 ID:crPFgPNq0.net

すっごいどうでもいいけどゼレンスキーの机 鉛筆多すぎだろ

398 ::2022/03/09(水) 02:20:44.65 ID:vAsBSiJP0.net

トリビア

核ボタンは過去に一度だけ、3人押したら核が放たれる状態で2人まで押したことがある
残り1人が頑なに押さずにその人のおかげで核戦争が免れた

474 ::2022/03/09(水) 12:56:04.49 ID:9Kjt6UCw0.net

連打すると高橋名人みたいに連射されるシステム

397 ::2022/03/09(水) 02:18:08.79 ID:vee+rka90.net

>>360
白いボタンが発射で赤は停止用だったはずだが

397 ::2022/03/09(水) 02:18:08.79 ID:vee+rka90.net

>>360
白いボタンが発射で赤は停止用だったはずだが

409 ::2022/03/09(水) 03:24:33.60 ID:A5v9xgKp0.net

>>402
その思い出は忘れられないのね
俺も似たやつ忘れられない

325 ::2022/03/08(火) 23:08:18.19 ID:jcpLs+ZA0.net

本当に発射するタイミングの時は
発射ボタンが大きくなって
「押せー」って音声で教えてくれるから簡単です

312 ::2022/03/08(火) 22:50:53.88 ID:mjBiUpNO0.net

>>44
じわじわくる(笑)

376 ::2022/03/09(水) 00:57:07.42 ID:g//YsN7h0.net

核保有国のトップが解除コードを忘れてしまうとその国は終了

201 ::2022/03/08(火) 21:18:42.44 ID:ToaUnVUk0.net

プーチンの奥歯に仕込んである

73 ::2022/03/08(火) 20:46:41.02 ID:RLwba+eH0.net

同じ未来を見てる者同士でシェアしてるよ

107 ::2022/03/08(火) 20:52:43.70 ID:2MdzcaRY0.net

パスワードを読み上げる
アルファ、タンゴ、デルタとか

473 ::2022/03/09(水) 12:51:42.80 ID:iCIPgOnI0.net

日本人だとついポチッとなって言っちゃいそう

171 ::2022/03/08(火) 21:10:05.55 ID:Cfk9X3ez0.net

ロシアはプーチン大統領が核ボタン持ってる、ポチっとな

258 ::2022/03/08(火) 21:48:37.52 ID:uPB8hkFO0.net

ロングタップだろ

127 ::2022/03/08(火) 20:56:32.55 ID:KrJjMb/K0.net

弱P弱P→弱K強P

252 ::2022/03/08(火) 21:42:07.47 ID:rSR9g/Pc0.net

プーチンがボタンを押すと二人用の太鼓の達人が始まって側近二人でフルコンボだドンになると発射

186 ::2022/03/08(火) 21:15:11.71 ID:4bJWI8ex0.net

押すとクエスチョンマークが立つ

459 ::2022/03/09(水) 12:30:33.87 ID:cy8WxDhu0.net

ポチッとな

371 ::2022/03/09(水) 00:46:24.88 ID:g//YsN7h0.net

>>369
それはあくまでも全面核戦争を覚悟で発令する戦略核でしょ。
戦術核はロックを解除してボタンをボチッとなで終わり。

いずれにしても解除コードは核保有国のトップだけが知っているはず。

249 ::2022/03/08(火) 21:41:20.33 ID:ZXN2yxde0.net

>>181
コロナ対策で?

178 ::2022/03/08(火) 21:12:23.96 ID:o1nIbSDK0.net

>>44
ビームライフルを持っている時の発射ボタン。
何も持っていない時は頭部バルカン砲。
どっかに切り替えスイッチとかあるとは思うけど。

120 ::2022/03/08(火) 20:53:54.58 ID:8cF27ziX0.net

デッドマンスイッチだよ

400 ::2022/03/09(水) 02:41:27.57 ID:4Bsyd+FZ0.net

>>397
椿の花じゃねえんだから

6 ::2022/03/08(火) 20:36:02.30 ID:En9ctiw20.net

181 ::2022/03/08(火) 21:14:07.94 ID:YEk4YSha0.net

足踏み式だよ

123 ::2022/03/08(火) 20:54:58.42 ID:Wd04pFI40.net

昔のy;つとかファミコンみたいなコンピューターのままなのでは
なわけないか

166 ::2022/03/08(火) 21:08:09.25 ID:9NKjDc7v0.net

>>52
失敗すると自陣に核落ちるけどな

455 ::2022/03/09(水) 12:12:12.76 ID:VjjsYcRg0.net

>>441
お花畑すぎ
その理屈なら核兵器の発明自体行われなかっただろ

326 ::2022/03/08(火) 23:12:17.90 ID:0lsObIWs0.net

嫌になっちゃう

https://i.imgur.com/UskTIrt.gif

414 ::2022/03/09(水) 04:07:58.81 ID:W5V7BTu60.net

天井から垂れているヒモを引くと発射

396 ::2022/03/09(水) 02:13:01.99 ID:g//YsN7h0.net

>>390
パスワード登録プログラムはゾロ目スルーなのに
同認証プログラムにエラー判定してしまうバグがあればその国は消滅

426 ::2022/03/09(水) 06:45:48.65 ID:KowOjoal0.net

プーチンのエクセルの右上が[_][□][核発射][X]になってる

64 ::2022/03/08(火) 20:45:06.16 ID:F0oMdp4p0.net

https://dailynewsagency.com/2012/07/02/russian-missile-forces-have-safe-busting-sledgehammer-b9u/

ソ連は発射コードが金庫に保管されてて、最高司令官しかその金庫を開けれない

しかし、司令官が不在や死亡した時様に「金庫破壊用のハンマー」が設置されてる

うん、本当なら頭おかしい

384 ::2022/03/09(水) 01:48:25.35 ID:O8McZR220.net

マジレスすると今すぐ発射しなきゃ!って状況にはならないから手順がちゃんとある

479 ::2022/03/09(水) 13:53:25.38 ID:dHQHBm460.net

ボタン押すと発射担当が電話確認するらしいな
ホンマにええんか?って

100 ::2022/03/08(火) 20:51:33.01 ID:MsBV8lgQ0.net

大統領がCtrlキー、国防大臣がAltキー、参謀総長がDelキーを
同時に押すことで発射できるようになってるんだよ

153 ::2022/03/08(火) 21:04:07.01 ID:RV0zt7j10.net

アメリカはトランクを開けて3つくらいトグルスイッチをカチカチやってからのカバー付き押しボタン、であって欲しい。

ソ連は黒電話で指令を受けた太っちょの担当者が、寝不足プラス酒酔いで操作を間違えてアメリカでなくフランスとかイギリスを滅ぼしちゃうイメージ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d