ボウリングの衰退って著しいけどなんで? 昔はよく一緒に行ったじゃん [421685208]

1 ::2022/02/11(金) 08:13:16.77 ID:1AoSISdz0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 山口市のボウリング場など複合施設「ボウリングの・森」が20日の営業を最後に閉館する。

【地図】ボウリングの・森はここ

 建物が老朽化し、新型コロナウイルスの影響で利用客も減っているため。湯田かめ福(山口市)の関連会社つちや産業(同)が10日、発表した。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3a5d2ca29bfa43c83400fe18a88159c5f06d338f&preview=auto

45 ::2022/02/11(金) 08:26:32.72 ID:axTqKPBG0.net

つまらねえからな(´・ω・`)

464 ::2022/02/12(土) 08:17:52.77 ID:s0ebkLIW0.net

日本ではボーリングの投げ方をレクチャーすることが浸透しておらず、殆どの人が見よう見まね
でやってみるんだが当然ピンは倒れないしボールは重いしで楽しめない人が多かったからな。

223 ::2022/02/11(金) 10:50:30.86 ID:Ee7UH7jC0.net

>>168
二国沿いのトーヨーボール行ったなぁ
池上駅から歩くんだよな
今はもうなくなっちゃったよね?

323 ::2022/02/11(金) 15:19:31.42 ID:EtEPpZ4u0.net

ボウリングってゲートボールと同じ感じになったよな、爺婆しかやらん
あとは強いて言えばダッセェ隠キャ集団くらいか

300 ::2022/02/11(金) 14:13:34.37 ID:kI5bGkgw0.net

ネイルが当たり前になったから

57 ::2022/02/11(金) 08:30:03.01 ID:iIMJvp+F0.net

>>21
逆に娯楽減ってんだよなあ
スマホしかねえだろ

116 ::2022/02/11(金) 08:54:03.75 ID:1lG+a8A80.net

>>35
俺は、月一週末は田町ハイレーンの中華料理屋で飯食って、そっからのボーリングがデフォだったわ。。
逆じゃね?といつも思ってた。終電ギリギリになるしな。

5 ::2022/02/11(金) 08:14:35.83 ID:mT+WbzoI0.net

70、80年代が全盛期

289 ::2022/02/11(金) 13:46:27.16 0.net

>>2
どんだけ貧弱

476 ::2022/02/12(土) 12:14:26.54 ID:YyjIKKCS0.net

>>475
技術や道具が発展して300点取れて当たり前になって最高点が問題化する世界も見てみたかったな

242 ::2022/02/11(金) 11:15:30.67 ID:/n8R/Ja20.net

コロナで老人が外出控えてこうなったんかな

372 ::2022/02/11(金) 17:45:24.09 ID:MCCxP2qN0.net

友達

218 ::2022/02/11(金) 10:48:14.87 ID:CpWBfFXF0.net

コミュ症にはツラい遊びだは 投げて振り向くのイヤだから後ずさりしながら戻るは

444 ::2022/02/12(土) 02:08:18.91 ID:KGv5Y6Wn0.net

>>424
情弱だな
今は両手投げやサムレスがある
親指抜いて投げればハウスボールでも曲がる
それでAVE200超えることも可能

436 ::2022/02/11(金) 23:17:57.71 ID:pLQxJSOb0.net

仲いいの6人くらい集めないと盛り上がらん

205 ::2022/02/11(金) 10:34:45.01 ID:fmYDrg2/0.net

>>2
これどう変換すんだ?

239 ::2022/02/11(金) 11:10:17.34 ID:CN1pGh4t0.net

中山律子さんが老いた

403 ::2022/02/11(金) 20:59:49.38 ID:6v/tAxBV0.net

店員の態度は悪かった。通の客の態度も
悪かった。

348 ::2022/02/11(金) 16:16:03.99 ID:CN1pGh4t0.net

今の若い人にプールバーとかパジェロとか言ってもわかんないんでしょ?

207 ::2022/02/11(金) 10:36:23.80 ID:I52Ip9or0.net

手書きスコアがめんどくさいとレスしてる人がちらほらいるけど、
30年以上ボウリングやってない人なのかな?
今時手書きでスコアつけるボウリング場が残ってるのかね。
それはそれで希少価値だけど。

341 ::2022/02/11(金) 15:52:35.89 ID:f7nLT0XO0.net

基本的に過去流行ってた時間つぶしみたいな存在の多くは廃れてる

暇つぶしの権化スマホに時間を持っていかれてる

353 ::2022/02/11(金) 16:27:33.14 ID:Lbzan8xp0.net

プールバーがわかるのは多分ハスラー2見たやつらまで
小学のとき友達に見せられて意味わかんなかったなw 俺はエイリアン2見たいのに

195 ::2022/02/11(金) 10:25:33.03 ID:Ee7UH7jC0.net

>>160
70年代ボーリング、ローラースケート
80年代ゴルフ、テニス、スキー、なんちゃってサーフィン
ブームだったな

245 ::2022/02/11(金) 11:18:42.73 ID:ayccSkkb0.net

落合博満も桑田佳祐もプロボウラー目指してたつうからな
ホントに猫も杓子もだったんだろう

413 ::2022/02/11(金) 21:20:23.14 ID:WkhimDz70.net

今の子は基本無料にしないと遊んでくれないよ

413 ::2022/02/11(金) 21:20:23.14 ID:WkhimDz70.net

今の子は基本無料にしないと遊んでくれないよ

189 ::2022/02/11(金) 10:18:50.27 ID:XjV5H1Sz0.net

普段120位なのにたった1回だけ170越えたわ
上手い人からしたらたいした事ないだろうけど下手な俺にとっては奇跡だった

217 ::2022/02/11(金) 10:44:12.44 ID:Y2ubPMoS0.net

>>215
単純にそいつが嫌われもんなだけだろw
道具揃えて上手い人いたら普通はハンデとかつけるし

366 ::2022/02/11(金) 17:09:24.92 ID:7C9HF1UF0.net

誰と一緒に行ったの?

478 ::2022/02/12(土) 12:37:15.56 ID:QEIz1SXz0.net

単純にダサい気がする
動きとか恥ずかしくない?

高齢層は楽しいと思ってるから、あの動きが恥ずかしくてやりたくないですとは言えなくて
応援します!ってなる

171 ::2022/02/11(金) 09:51:17.20 ID:PeUrAc0a0.net

マイボール持ってたが、肩壊してやめた
もったいないからと、ストライク取らず毎ゲーム20投で6ゲームしてたからか

33 ::2022/02/11(金) 08:23:10.17 ID:EMhraKGw0.net

腕に付けるメカが高いんだろ?

146 ::2022/02/11(金) 09:24:31.09 ID:EcS40Zbe0.net

>>101
うちんとこのは宅地分譲された。

8 ::2022/02/11(金) 08:15:12.19 ID:V0Ys4Kwe0.net

高くね?

360 ::2022/02/11(金) 16:41:02.72 ID:8QQdlInD0.net

靴借りたりちょっとメンドウかな。さっと入って気軽に楽しむならバッティングセンターのがいい。数も多いし

251 ::2022/02/11(金) 11:24:18.67 ID:NBLFfBLy0.net

まぁ、木刀の竜のベストプレイスだからなぁ

200 ::2022/02/11(金) 10:32:33.55 ID:6MByUF+u0.net

親指太過ぎて16ポンドしか入らないんだわ

194 ::2022/02/11(金) 10:23:30.54 ID:iXECy6Og0.net

混んでると意味不明なグループと相席になるのが嫌だ

457 ::2022/02/12(土) 06:15:07.94 ID:gGgQN8Gr0.net

ネットで無料ゲームやるから、お金出して遊ぶ若者いないんだわ

70 ::2022/02/11(金) 08:36:49.15 ID:iEmL4SOz0.net

ガラガラなのにわざわざ客入ってるレーンの隣にする気が利かないカス店員がいるからな

420 ::2022/02/11(金) 21:56:58.81 ID:uRYpa06c0.net

昔スターボウリングという番組でアニメ声優の回があったなぁ
08小隊のチームとどこかのチームで対戦してた

14 ::2022/02/11(金) 08:17:28.39 ID:jPEiimiv0.net

デートで使うと交互に投げるたび会話が途切れるから

496 ::2022/02/12(土) 19:58:59.82 ID:/6GppIlQ0.net

俺が転職する時に送別会がボーリングだった
それから飲みに行って県の準ミスとラブホに行った思い出

312 ::2022/02/11(金) 14:46:03.41 ID:OOf2/rA30.net

見たことないけど、プロってスコア300がデフォじゃないの?

452 ::2022/02/12(土) 03:18:04.41 ID:lwv/OdcR0.net

昔は10倍ぐらいあったと思う。
1970年ころ

2 ::2022/02/11(金) 08:13:44.97 ID:aCZShwIt0.net

玊重いんだわ

336 ::2022/02/11(金) 15:47:06.19 ID:xUMxMq/b0.net

高いしつまんない。もっとピタゴラスイッチ的なアクロバット性が欲しい。

438 ::2022/02/11(金) 23:44:10.38 ID:dpVCg1q60.net

スターがいないからな。

バラエティよりのボーリング番組もBSでもみなくなったし

フジテレビoneしかやってないしな

133 ::2022/02/11(金) 09:09:06.07 ID:kJ1058ry0.net

>>71
右利きやけどそれやわ
右から行くと曲がりすぎる

188 ::2022/02/11(金) 10:18:47.76 ID:I52Ip9or0.net

>>81
自分も一時期それだった。
ツボにはまるとハイスコア出たけど
コントロールが難しかしくて安定しなかった。

95 ::2022/02/11(金) 08:43:42.73 ID:DOyR6ta/0.net

行く人がいない、疲れる、靴を共用したくない、高い、めんどい、相手のプレーを待たないといけない、

104 ::2022/02/11(金) 08:47:56.20 ID:WCHp859c0.net

>>103
前半にもあった

461 ::2022/02/12(土) 08:04:59.74 ID:KnT5SPoZ0.net

歌舞伎町のミラノ座の上にあったミラノボウリングが一番楽しかったな
映画見て、ゲーセン行って、ボウリングして帰るのが日課になってたこともあった

232 ::2022/02/11(金) 11:01:19.24 ID:OBFb8w010.net

会社の忘年会でいってたな

99 ::2022/02/11(金) 08:45:25.34 ID:3BFkRAF00.net

>>44
ちょっとブランクがあると、下手になってるよなw

55 ::2022/02/11(金) 08:29:21.49 ID:CPYFrxLE0.net

ν速民は上投げなんでしょ。

186 ::2022/02/11(金) 10:16:49.24 ID:dUKEb4Zb0.net

50代だけど人生で5、6回しか行ったことない

136 ::2022/02/11(金) 09:12:15.06 ID:O6gu/0pK0.net

点数計算めんどいのは衰退するんだよ
例えば麻雀とかさ

184 ::2022/02/11(金) 10:12:39.05 ID:wmrtneXT0.net

一人でフォームとか張り切ってる人がいて
他が白けてるパターン多い
後球が重い

173 ::2022/02/11(金) 09:54:36.86 ID:T1s6R0XE0.net

>>2
おっ、玊

369 ::2022/02/11(金) 17:17:45.93 ID:DqSAZLD20.net

高校生のデートといえばボウリングだよな

88 ::2022/02/11(金) 08:41:03.39 ID:WCHp859c0.net

そんなに面白くないからでは

344 ::2022/02/11(金) 16:00:14.18 ID:eQ7IUqMu0.net

スマホは本当に人生をつまらなくしてるよね
もったいなー

324 ::2022/02/11(金) 15:19:39.91 ID:Y2ubPMoS0.net

>>246
似たようなのはあったぞ
ブラックライトで光る系とか
基本的な遊び方はボウリングそのものだったけど

124 ::2022/02/11(金) 08:59:37.19 ID:RzYUvZpy0.net

特定の時間になるといきなり暗くなってブラックライト照明に変わる。
このゲームでストライク取ると賞品がもらえます!的なところがあったな。
どこか忘れた

469 ::2022/02/12(土) 09:18:50.70 ID:ovSEtty60.net

>>462
規模が大きい会社だとやってたな
社員数1000人超えてるとこだとあった
休日に駆り出されて殆ど若手が強制参加、上司は酒飲んでるようなつまらない時間だったな(若手当時)

329 ::2022/02/11(金) 15:34:09.97 ID:kDMpSbd80.net

はっきり言ってつまらないだろパチンコみたいに景品でも出せよ

119 ::2022/02/11(金) 08:56:49.54 ID:Pk+QdURE0.net

>>86
その一時期て40年ぐらい前だろww

244 ::2022/02/11(金) 11:18:02.32 ID:CT16PZr30.net

ハイタッチの気持ち悪いさ、不快さは異常

314 ::2022/02/11(金) 14:48:05.41 ID:rSLOFbML0.net

若者はスマホでゲームしてる方が楽しんだろ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d