ひろゆき「ブラック企業はガンガン潰れてください」 [144189134]

1 ::2022/02/03(木) 23:03:20.65 ID:2T/Ap3Hi0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ブラック企業が潰れるとホワイト企業の売り上げが増え、従業員募集が増えて、ホワイト企業で働ける人数が増えます。

ブラック企業が居ると、ホワイト企業はコストで太刀打ち出来ないので、ホワイト企業が潰れます。

ブラック企業は社会悪なので、そこで働く人も社会悪です。

画像

ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/387923bf31bbf96b915c3eed19151c702af827e3

78 ::2022/02/04(金) 00:41:09.16 ID:dVT6VN9D0.net

そもそも残業代・休日出勤25%ってのがなぁ

海外なんかみても
平日残業50%
休日出勤100%ってのが大半だし

そもそも
残業して当たり前って考えがアホだし
固定残業なんてものがある時点で金払ってようがブラックやからね

労働基準法自体がブラック推奨してるレベルだもの

3 ::2022/02/03(木) 23:03:59.84 ID:2T/Ap3Hi0.net ?2BP(1000)

122 ::2022/02/04(金) 08:30:42.17 ID:FNoY/zGr0.net

日本政府の政策によってブラックな状態に落とされた企業のが多いだろ
それを潰してしまえとか攻撃の矛先が違うよ
とりあえず消費税は廃止しろ

125 ::2022/02/04(金) 08:45:18.38 ID:IxAlDE2u0.net

今トップクラスにブラックなのは
国家公務員 時間超過で働かせても文句も言えないしどんどん人が辞めてる 国が潰れるぞ

106 ::2022/02/04(金) 02:55:55.93 ID:+dpZKHLt0.net

>>103
ほんとそれだよな
中小で働いてたら巨大企業とのやり取りで「今日はノー残業デーなんで」みたいなこっちと無関係な理由で明日までに必要な仕事を丸っと押し付けられたことあるわ
関連会社でもなくただ単に運よく巨大企業と絡ませてもらえただけの中小企業でさえそんな扱いという現実
とっくに辞めたけど理不尽さは過去一だった

25 ::2022/02/03(木) 23:22:09.77 ID:LYcyIwwy0.net

>>5
ローマ銀貨の銀の含有量が初め100%で50%になって最終的に5%になるまで
途中で何度も戻そうとしたけど結局元には戻らないまま滅んだ、駆逐とは文字通りだな
そしてこれも同じ何だろうな、やりがい搾取を覚えた者は二度と戻らない

77 ::2022/02/04(金) 00:40:22.90 ID:P/TqBavN0.net

ブラック企業は辞めてしまおう!
きちんとした会社が生き残る社会にしなくてはいけない。

80 ::2022/02/04(金) 00:45:44.39 ID:IRLPhJbm0.net

ブラック企業がなくなって一番困るのは大企業

64 ::2022/02/04(金) 00:24:52.19 ID:dxaP0KbC0.net

>>62
従業員はどうするんだ
いきなり無職になるじゃん

6 ::2022/02/03(木) 23:07:37.42 ID:e46G8IZn0.net

不必要な仕事を減らし必要な仕事を残していく事が人口減少に転じた社会を洗練させていく為に最も重要なことだ
そこを怠るとこの国は衰退する
ひろゆきはさすがわかってる

110 ::2022/02/04(金) 03:38:43.33 ID:7OdIOEdF0.net

ひろゆきの会社「ニワンゴ」はどうなったん?

104 ::2022/02/04(金) 02:44:48.07 ID:an8wCpc80.net

ブラック企業=飲食業
これ豆な

35 ::2022/02/03(木) 23:35:57.77 ID:fW8ZU0Ld0.net

日本の経済を支えているのはブラック企業

114 ::2022/02/04(金) 05:34:28.75 ID:1w49hpLx0.net

>>70
日雇い派遣短期派遣のほとんどが長期化するもの。
短期で契約切れても他にいくとこないから、同じところで短期派遣を繰り返すだけ。

155 ::2022/02/05(土) 14:44:13.15 ID:VVRCdzuW0.net

びっくりするくらい単細胞な考えだなぁ
子供でもそこまで浅はかじゃないだろう

84 ::2022/02/04(金) 01:00:11.09 ID:ZzCavSYp0.net

信頼できるホワイト企業大賞

15 ::2022/02/03(木) 23:13:38.73 ID:jIRAmdI50.net

>>8
ブラック企業の価格破壊でホワイト企業も疲弊してる面もあるから何とも言えんがね
ブラック企業の倒産であぶれたブラック人材が求職市場にどっと流れ込むから底辺職はますます厳しくなるかもね

142 ::2022/02/04(金) 12:16:40.77 ID:uWPe1IPR0.net

とりあえず元請け企業にはホワイトでいてほしい
そうすれば一次下請けはグレーでいられる
二次下請けはブラックだろうけどね

89 ::2022/02/04(金) 01:09:59.08 ID:BVaM5zp20.net

ブラックが存在するおかげで成り立っているホワイトな企業もあるんだけどな。ブラックが薄給激務な仕事をしてくれるおかげで待遇の良いホワイトなとこもある。

43 ::2022/02/03(木) 23:48:23.95 ID:YMjMU2PC0.net

消費者が好きな激安スーパーは全てブラックだからな。

167 ::2022/02/05(土) 16:16:13.14 ID:lmzWiesu0.net

お願いされても潰すやついないだろw

137 ::2022/02/04(金) 11:29:16.75 ID:ovYbFL/p0.net

よくままあ言えたものだ。
裁判に敗けて請求された罰金を払わず(財産を隠蔽し差押えもすり抜け)、挙げ句の果に海外に高跳びして時効を待つような行為を平然と行っておきながら、自分の事を棚に上げて批判出来たものだ。

ひろゆきこそブラック(腹黒い)のきわみだろう。

131 ::2022/02/04(金) 09:46:15.31 ID:dxaP0KbC0.net

>>129
そしたら罰則の恐怖が起業意欲を
抑え込むんじゃないか?
結果新しい産業が育たない

20 ::2022/02/03(木) 23:16:29.43 ID:O02i1pQ20.net

でもどんなに入れ替えても2割の出来ないグループが出来る

44 ::2022/02/03(木) 23:48:46.82 ID:fZIN6nQ00.net

ホワイト企業の負債をブラック企業に押し付けてる面もあるからブラック潰したらホワイトもブラック化する恐れはある
コスト削減したいなら下請けを絞ればいいってのは古来からある伝統的な格言
乞食にもそう書いてある

70 ::2022/02/04(金) 00:31:23.04 ID:MGlw117W0.net

全員に生活保護出せってか?w
派遣ってあるけど、必要なのはむしろ日雇いや短期派遣ですw
そして、経費をとっていい根拠もあります
いらないのは長期派遣のほうです
職業斡旋業でいいからです

102 ::2022/02/04(金) 01:38:49.50 ID:2QNoLPeS0.net

和民を絶賛してた時代もあったんだぜ

56 ::2022/02/04(金) 00:07:28.09 ID:YU3qs0gX0.net ?2BP(1000)

163 ::2022/02/05(土) 15:31:13.17 ID:42gh3N0d0.net

論破王

129 ::2022/02/04(金) 09:21:12.22 ID:fHLk6KgR0.net

肩を持つわけじゃないけどさ
ちいさいベンチャー立ち上げ〜資金調達ラウンドBあたりまでいたが
最初は志高くやってて福利厚生もしっかりしようとか
でも優秀な人達あつめても売上がなかなか立たないし
お金だけ溶けていくとかになるとどーしてもハイストレスになって
(そりゃ投資家達からの圧力はブラック企業以上だからな〜)
結果ブラック体質になってるって感じ。
最初からホワイト企業になるよーにしたかったら、罰則付きのきっつい法律でもつくらないとダメだとおもうがな。

47 ::2022/02/03(木) 23:52:32.63 ID:LHuoq6bd0.net

同業者が多い所は価格やサービスの過当競争の末にブラック化する

136 ::2022/02/04(金) 11:27:01.99 ID:ovYbFL/p0.net

ブラック(腹黒いやつ)がブラック企業を批判しているだけ。

2 ::2022/02/03(木) 23:03:45.96 ID:2T/Ap3Hi0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ひろゆき
良い事言うなー🥳

101 ::2022/02/04(金) 01:37:59.96 ID:Pc9R/ipE0.net

日本人の思うホワイト企業って完全終身雇用だから、ブラック企業が潰れたら失業者が増えるだけだよ。

140 ::2022/02/04(金) 12:05:41.39 ID:QjxBBMPD0.net

さすがにもうひろゆきに飽きてきた
お腹いっぱい

54 ::2022/02/04(金) 00:05:46.29 ID:0VuOL++E0.net

まろゆきはやっぱ馬鹿だったんだなあ

112 ::2022/02/04(金) 03:57:30.52 ID:CM1R9jbe0.net

>>94
転職というのはものすごいペナルティなんだよ
人は自分の物差しでしか人を測れないからホワイトの人事はブラックスパイラルで職歴多数の人を根性なしの忠誠心のない危険人物という評価しかできない

119 ::2022/02/04(金) 08:09:49.32 ID:b6XqFN1n0.net

ブラック企業を駆逐してもホワイトからブラックが誕生するだけのウロボロス

94 ::2022/02/04(金) 01:19:16.73 ID:jXgiiHp/0.net

>>85
ブラックと思う企業から社員が逃げてホワイト企業に入れるようにすればいい。
これを繰り返していけばいずれ全部ホワイトになる。

13 ::2022/02/03(木) 23:13:23.11 ID:LYcyIwwy0.net

デフレ競争するからな血反吐吐きながら終わってみれば焼け野原

154 ::2022/02/05(土) 14:39:11.18 ID:nbyqyb5l0.net

正しい姿はそうあるべきだけど日本特有のITリテラシー最低な現状、業務効率が悪すぎて時間外労働せざるを得ない
今どき起動に10分かかるようなクソスペPC使ってたりリモート会議のやり方すらわからない会社な
国への申告に使うシステムもクソだったりするし

21 ::2022/02/03(木) 23:17:03.74 ID:7rxFzKvF0.net

中国と同じようなもんだからな。
ウイグル人を低賃金で働かせて安い製品を作る。他の国の企業は価格で勝てない。

166 ::2022/02/05(土) 16:14:25.63 ID:DhiVplwk0.net

>>158
米倉涼子あたりがその内容読み上げて
労基の女
とかのタイトル出てドラマ始まりそう

91 ::2022/02/04(金) 01:14:47.55 ID:fraEZfAJ0.net

緊縮デフレが問題なのに、それを解消せずブラック企業を潰してもただ失業と供給力の減少を起こしてさらに経済が縮小し、ホワイト企業がブラック化して悪循環になるだけ。

170 ::2022/02/05(土) 20:05:33.51 ID:vAHshF1/0.net

トヨタの下請けはブラックじゃないとやってけなさそう

73 ::2022/02/04(金) 00:33:25.08 ID:dxaP0KbC0.net

>>68
日本のブラック企業の割合は67%らしい
33%のホワイトが67%を支えられるかといったら無理では

75 ::2022/02/04(金) 00:37:02.99 ID:GWfCRkis0.net

ブラック企業いたことあるけど
多分、 みんなが想像できないくらい酷いよ

主観だからとか、そんな屁理屈は
ほんと吹っ飛ぶ状況

66 ::2022/02/04(金) 00:26:10.13 ID:MGlw117W0.net

定義からだね、サービス残業させるのがブラック
金払ってるのならブラックとはいいがたいw

41 ::2022/02/03(木) 23:45:52.95 ID:oOh6HUU/0.net

弊社は労働基準法を採用していません

100 ::2022/02/04(金) 01:37:46.42 ID:wfSX9ESx0.net

うちの会社はブラックだとか言いながらそこで働き続けてる奴が悪

31 :名無しさんがお送りします:2022/02/03(木) 23:45:34.47 ID:mZFEFNPJL

人件費ケチるほうが勝つわ

29 ::2022/02/03(木) 23:24:53.62 ID:FB7mQB+D0.net

そのブラック企業ってほぼ地方の中小で従業員が地元の内輪コミュニティで形成されてるじゃん
そいつらどーすんの?政治だけはやけに得意みたいだけど

156 ::2022/02/05(土) 14:44:25.97 ID:bmGEe/Iv0.net

与えたらすべてが終わる
日本人は道徳観念がないから
企業でも個人でもすぐに調子に乗るからな
生活できるかできないかの、事業が継続できるかできないかのギリギリの状態に點せとかないだめ

99 ::2022/02/04(金) 01:34:03.15 ID:o+w6+40+0.net

失業率上がるぞ?

88 ::2022/02/04(金) 01:09:11.94 ID:gPdHhAzt0.net

ブラックはたくさん知ってる
ホワイトを知らないです

40 ::2022/02/03(木) 23:45:08.71 ID:fdJ2RARf0.net

具体的に社名を出して語れよアホw

161 ::2022/02/05(土) 14:58:11.29 ID:muuWjU+P0.net

間違えて管理職にアホをつけた会社は終わりだよ

28 ::2022/02/03(木) 23:24:17.96 ID:naLeD7V60.net

腕くんでドヤ顔しても滲み出る池沼臭は隠せんで

tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1422497329005793280/pu/vid/956×720/JtMaZ97EosDzW41Q.mp4

34 ::2022/02/03(木) 23:34:58.96 ID:t7lBDfky0.net

>>10
>むしろ日本は徹底的に不必要な仕事を作り出して雇用維持に努めたよね

スレッド違え。不必要ではない。必要だからできた。ブラックとは関係ない。
例えば、アメリカ合衆国では学校の教室・構内の清掃を生徒に遣らせると、違法。自治政府の清掃員の労働組合が文句を言ってくる。
「我々の仕事を無くそうとしている。」
と。
 完全失業率を下げ、文化的な最低限の生活を維持するために出来た仕事が多い。例えば、保母さん等は要らないという事になる。
核家族の弊害だから。精神病院を閉鎖し、
 憲法25条。
 ひろゆきさんが言っているとあなたが言ってることは、似ているようで目的が全く違うし、賞賛度が逆、。

148 ::2022/02/05(土) 13:20:28.07 ID:FQzE4Np40.net

ホワイトはブラック下請けの元に成り立っている気がするけど。

71 ::2022/02/04(金) 00:31:49.70 ID:zJg50gD10.net

>>51
他人の生殺与奪権を握った気になって調子こいてる奴とかたまにいるからなあ
バックオフィスで一番無能の集まりのくせに

90 ::2022/02/04(金) 01:14:00.59 ID:0CGuxgOp0.net

20年前に新卒でブラック企業に入ったけど酷いモンだったよ
モラハラパワハラは当たり前
お昼休憩は30分以下
毎日6〜7時間の残業で手当は一切無し
勉強会と称した休日出勤も手当は無し
「代わりはいくらでもいる」「ここを辞める奴はどこに行っても通用しない」
を念仏のように唱えて洗脳
真面目な奴ほど苦しむ地獄だなアレは

まぁ自分は1ヶ月でさっさと辞めて大企業に派遣から正社員になる
という方法を取って良かったわ
こっちは社内の余った人材の為に無駄な仕事を作り出したりするくらい
余裕があるし

59 ::2022/02/04(金) 00:20:02.75 ID:Rswov5k50.net

ブラック企業がないとホワイト企業の搾取先がなくなります。
下請けブラック企業は生かさず殺さずです。

83 ::2022/02/04(金) 00:57:56.96 ID:0JQmL1zd0.net

しかしホワイトは自らを改革できずゆっくり腐っていくこともあるし、
ブラックの中から重大な改革をし大きな会社に育っていく過程でホワイト化していく企業もある

会社の立ち上げ時って大抵ブラックになりがちなのではないか?
知名度も売り上げも取引先もないのだから、自分の労働時間ぐらいでしか会社を存続できない
経営が軌道に乗って初めて余裕が生まれホワイト化することもあるだろう

87 ::2022/02/04(金) 01:06:18.66 ID:XYTRIMaf0.net

ブラック企業があるからホワイト企業が存在するんだよ
ブラック企業が全てなくなればホワイト企業はただの企業

10 ::2022/02/03(木) 23:11:15.58 ID:jIRAmdI50.net

>>6
むしろ日本は徹底的に不必要な仕事を作り出して雇用維持に努めたよね

105 ::2022/02/04(金) 02:50:06.71 ID:an8wCpc80.net

>>94
その通りなんだが日本が右肩上がりになることは竹中が許さない

130 ::2022/02/04(金) 09:27:32.18 ID:6k7rI2QY0.net

某ケーキ屋「やめろって言っても勝手に残業するんだもん」

126 ::2022/02/04(金) 08:47:28.36 ID:tHXiQpD00.net

奴隷商人材派遣会社も潰れろ

8 ::2022/02/03(木) 23:10:35.93 ID:q+wQse1I0.net

ガンガン潰れたら今ホワイトなところがブラックに変わっちゃいそう

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d