【速報】立民・泉代表、夏の参院選 “共産との連携は白紙にすると宣言” 共産系パヨク発狂へ [135853815]

1 ::2022/02/01(火) 00:41:30.38 ID:JjMgvWwn0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
立民 泉代表 夏の参院選 “共産との連携は白紙にすると宣言”

夏の参議院選挙に向けた共産党との関係をめぐって、立憲民主党の泉代表は31日夜、フジテレビのBS番組「プライムニュース」で、「これまでの連携は白紙にすると宣言している」と述べました。

この中で立憲民主党の泉代表は、夏の参議院選挙に向けた共産党との関係をめぐって、「これまでの連携は白紙にすると宣言している」と述べました。

そのうえで、2月末に予定している党大会で方針を示す考えを明らかにし、共産党が求める選挙協力に向けた協議にも党大会前に応じることはないという認識を示しました。

一方で、定員が1人の1人区への対応について、泉氏は、「野党間の候補者調整は、いろんな形でありうると思う。地域によって、これまで築き上げてきた歴史があり、できるかぎり一本化を目指していきたい。国民民主党とは、いろんな話し合いをしている」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220201/k10013460051000.html

186 ::2022/02/01(火) 10:23:26.89 ID:c0G9Kue+0.net

総選挙のとき立憲候補の組織に「手伝い」にきていた共産党系運動員。
アイツらが自分の巣に帰るときに絶対色んな情報持ち帰ってると思うんだw

212 ::2022/02/01(火) 18:31:17.69 ID:WSlaYm7K0.net

アドルフ・ヒトラー
条約が有効なのは私にとって有益な間だけだ

25 ::2022/02/01(火) 00:54:07.66 ID:3hwBfdhV0.net

共産主義者泉同志

206 ::2022/02/01(火) 13:57:11.83 ID:kaxaxPo70.net

>>193
れいわ真理教の出る幕はない。

58 ::2022/02/01(火) 01:07:20.89 ID:OG7E5lDVO.net

共産党が「はい分かりました」と素直に言うとでも思ってるのかな?
志位は逃がさないってずっと言ってるんだから諦めろ

195 ::2022/02/01(火) 10:54:40.71 ID:mqDi0Ir80.net

>>192
これがホルホルパヨク脳か

96 ::2022/02/01(火) 01:36:09.19 ID:uOCjxGDi0.net

逃げられると思ってるの?

144 ::2022/02/01(火) 06:12:32.65 ID:cKrbcoLl0.net

これで連合の支持が取り付けられたらいいね

23 ::2022/02/01(火) 00:53:21.84 ID:8xkBRdww0.net

>>22
その前に共産党標でやっと生延びた
手塚とかに刺される

209 ::2022/02/01(火) 14:11:29.54 ID:SEG+nCnG0.net

解毒できる毒じゃないから
みんな組まないわけでして

まあ悪あがきやね

90 ::2022/02/01(火) 01:32:00.83 ID:sq2Hub6w0.net

候補者調整に言及してるあたり共産党との関係は完全に白紙にはならんだろうなあ

135 ::2022/02/01(火) 05:53:52.66 ID:qxJV+82H0.net

共産の票無しに当選出来んのかって

103 ::2022/02/01(火) 01:43:29.08 ID:HTazTwXi0.net

いくらなんでも不義理すぎる
選挙区調整失敗して全滅してしまえ

216 ::2022/02/01(火) 19:24:34.32 ID:TDocwLhK0.net

もう遅いっての
一度でも共産党と結託した時点で終わりだよ

159 ::2022/02/01(火) 07:25:53.09 ID:u8rUT8h90.net

どっちにしろぼけまけやん

122 ::2022/02/01(火) 02:38:08.37 ID:bJCGJFSK0.net

悪魔との契約をそんな簡単に破棄できると思ったら大間違いだゾっ☆

7 ::2022/02/01(火) 00:44:04.25 ID:vTcRWU9y0.net

は?枝野さんが間違ってたとでも言いたいのかよ!
おまえそれでもSEALDsの端くれなのかよ

147 ::2022/02/01(火) 06:22:28.01 ID:rmjDBug50.net

共産党のしつこさを舐めたらいかん

100 ::2022/02/01(火) 01:40:22.35 ID:MelZ3jJa0.net

連合の圧力に屈したな。
たいした票もないのに連合は
リアルパワーで頑張れよww

17 ::2022/02/01(火) 00:50:47.74 ID:MUl9U03k0.net

やばくね
今から候補者選定して選挙区のわりふりなんてできんの?
立憲にしても共産党にもどっちにも言える事だけど

28 ::2022/02/01(火) 00:55:42.15 ID:/GdlIdD20.net

政治の世界で不義理なことするとか共産よりたち悪いべってなるぞ
おとなしく飲み込まれろよw

120 ::2022/02/01(火) 02:23:10.81 ID:vmdYj/N00.net

共産って劇薬飲んだ時点で詰んでるの好きにすればいい

66 ::2022/02/01(火) 01:11:44.53 ID:moviuuz00.net

立憲共産党 wwww

98 ::2022/02/01(火) 01:36:29.82 ID:+AnErpJg0.net

はい党割れたww

枝野やら共産党との共闘を主導した人らはこれで出ていくだろうね

53 ::2022/02/01(火) 01:05:54.03 ID:moviuuz00.net

共産党とは白紙 
時代は菅直人ダー!
みたいな?

181 ::2022/02/01(火) 09:49:37.30 ID:C+OR9Ia00.net

>>177
ただ読みづらいだけだなw

158 ::2022/02/01(火) 07:20:04.90 ID:/L7qT0nX0.net

日本にどれだけの損害を与えたんだろうなこの政党
税金で反日活動最高ですね

22 ::2022/02/01(火) 00:52:44.59 ID:14V1uaf10.net

共産とも戦うことになるのか立憲は

157 ::2022/02/01(火) 07:04:25.66 ID:mgOcuyyX0.net

共産党の信者じゃなくてもキレていいレベルだろ、立憲の振る舞いに。

152 ::2022/02/01(火) 06:50:00.28 ID:QVbJj+xu0.net

根本的に勘違いしてるのか
「共産と組んだ奴ら」の時点で終わった話なんだけど
白紙にしようが誰も戻ってこないでしょ

174 ::2022/02/01(火) 09:01:57.23 ID:f3eYBkRO0.net

何度目の「共産党とは手を切る」だかw。

84 ::2022/02/01(火) 01:26:45.60 ID:uwZlcX+q0.net

国のかたち研究会が立民から逃亡するのは衆院選直前かなぁ
参院に人を残して政党助成金還流する必要あるし

123 ::2022/02/01(火) 02:41:48.89 ID:Skvik4+m0.net

志位「逃げられんぞ〜!」

236 ::2022/02/02(水) 07:46:13.08 ID:JStCHTek0.net

>>212
その割には宣戦布告条項ないのにアメリカに宣戦布告したあたりやっぱゲルカスってバカなんだと思う

68 ::2022/02/01(火) 01:12:04.33 ID:NnlqABaf0.net

>>64
共闘する事で喜ぶのは相変わらず社共共闘以外に解の無い基地外支持者くらいか。

194 ::2022/02/01(火) 10:51:45.02 ID:V2fVDQPG0.net

声のデカい少数派同士が連携しても上手くいかず
最終的に内部分裂する事は歴史が証明してる。

235 ::2022/02/02(水) 07:44:15.14 ID:Rum9nA040.net

>>1
衆議院で共産党の力で勝った奴らはどうすんだよ、ハゲ

171 ::2022/02/01(火) 08:14:03.63 ID:oCY2tZrD0.net

総括で言及を避けたから
何故白紙に戻すって言われたら答えらんないだろ

102 ::2022/02/01(火) 01:41:45.76 ID:dXYUv5d90.net

安全保障について何も言えない党なんて支持しません

38 ::2022/02/01(火) 00:58:48.29 ID:RL6d1HA00.net

>>17
裏で共産党に土下座してるから大丈夫
「たまたま」選挙協力してるのと同じ形になるw

80 ::2022/02/01(火) 01:19:47.19 ID:6wyYQLYb0.net

前回参院選は亥年選挙だからーとかもあったね
今回は寅年選挙だからーって話らしい

189 ::2022/02/01(火) 10:38:43.40 ID:xFU1vsZt0.net

>>9
それが全部裏目ってのがまた笑える

126 ::2022/02/01(火) 03:53:10.10 ID:7FFRSdkt0.net

共産党によるリアルな報復とはどんなものか、楽しみですな。

208 ::2022/02/01(火) 14:11:04.31 ID:Fa08wL2s0.net

反自民、反日本人としての共闘は以前からあったわけで、今後も継続するだろう。これについては不変と思われる。

8 ::2022/02/01(火) 00:45:59.68 ID:YjA2z9GP0.net

共産と協力してとった議席を開け渡せ

169 ::2022/02/01(火) 08:00:47.77 ID:gigiiJHf0.net

>>156
一度染まったら白くならんよ
自民が公明を切れない様に相手から離れるのを待つだけ

112 ::2022/02/01(火) 02:00:47.11 ID:N3RduoFB0.net

途中から見たけど立件ミンスに司会も含めて優しい面子でやってる中でも、
この泉ってのはハッキリ喋れんわ、抽象的な事言ってて
やる気を全く感じなかったが、分裂や参院までの繋ぎにしてもひどいな。

119 ::2022/02/01(火) 02:17:34.96 ID:c5ZtB0OL0.net

実は共産党とは話しがついていて台本通り
共産党の支援を裏で受け連合の支援も受ける通って仕舞えばこっちのもん

76 ::2022/02/01(火) 01:15:35.89 ID:NnlqABaf0.net

だいたい立憲の1人区なんて取れてもせいぜい岩手の木戸口くらいで全滅も有り得る。
共産と共闘しようがしまいが詰んでるわ。

3 ::2022/02/01(火) 00:43:27.45 ID:rj4fnrgB0.net

逃さないよぉ

149 ::2022/02/01(火) 06:36:22.62 ID:7/xSaA4o0.net

>>1
甘いな。衆院選共闘時、枝野と志位のヤバイ会話は当然録音されてるだろう。
アカ連中から簡単に切り離してもらえると思ってるのか?

201 ::2022/02/01(火) 12:53:15.59 ID:WrgXumZ+0.net

そして一年後。
枝野「立憲民主党はもうなくなりましたので当時のことは我々は知りません」

95 ::2022/02/01(火) 01:35:42.40 ID:mkTmqweZ0.net

芹沢一派を駆逐した新選組のようになってきたな。
崩壊一直線。

133 ::2022/02/01(火) 05:41:27.48 ID:MJHp/ppe0.net

マルクス主義者たちってなんですぐ内ゲバしてしまうの?

45 ::2022/02/01(火) 01:01:03.07 ID:bN1X3yH80.net

連合が戻ってくるとでも思ってんのかね
この党を支持してるの金もらってるヤツだけだろ

72 ::2022/02/01(火) 01:13:59.40 ID:+VbYfYN60.net

総選挙じゃ共産から票回して貰って当選した選挙区も有るだろうに
いくら何でも仁義無さ過ぎじゃね?
まあ共産に抱きつかれて簡単に逃げられるとも思えんがw

54 ::2022/02/01(火) 01:06:20.76 ID:mEgPWgmt0.net

何様だよこいつら

97 ::2022/02/01(火) 01:36:15.20 ID:6wyYQLYb0.net

小西洋之クイズ王は17年衆院選時(衆院側が民進から離脱)に
民進党はまた一つに纏まるべきだ!って言ってたな

224 ::2022/02/01(火) 21:27:31.53 ID:ngRB2Bne0.net

立憲共産党爆誕

57 ::2022/02/01(火) 01:07:11.45 ID:vu8FtnC/0.net

これで完全に敵に回したねえw

239 ::2022/02/02(水) 19:52:26.99 ID:pchsRO5K0.net

どちらが真の共産党か白黒付ける気か

202 ::2022/02/01(火) 13:24:24.45 ID:I56yH/7o0.net

これまでの連携は白紙にするけど「ステルス連携」は継続するんだろ?
立憲や共産党の言い回しは分りにくい。

「つまり縁を切るわけでは無い皆が公式には分らないように協力する」ということだね。

136 ::2022/02/01(火) 05:55:48.43 ID:nOdxxL7w0.net

小沢やらなんやらが、泉なんかに「はいそうですか」と従うわけがないわw

148 ::2022/02/01(火) 06:31:52.54 ID:oathu/sB0.net

白紙には出来ないだろ
スキャンダルをすでに握ってそう

75 ::2022/02/01(火) 01:15:17.36 ID:jnauh3K+0.net

>>60
名前変えるどころか一旦解党してまた同じ名前になれば別の党って本人たちが言ってるし

168 ::2022/02/01(火) 08:00:16.24 ID:+AnErpJg0.net

一度飲んだ毒薬を今さら吐き出しても遅いって気がついていないのか?

44 ::2022/02/01(火) 01:00:41.28 ID:ymCap9/P0.net

維新にボロ負けして解党するだろうね

12 ::2022/02/01(火) 00:48:25.22 ID:rvklrBuq0.net

京都選挙区のぼく陳はみじめに敗北

78 ::2022/02/01(火) 01:18:58.96 ID:6wyYQLYb0.net

共闘はしないし選挙に向けた協議もしないけど
偶然候補者調整できたりするんだろうなー

京都府では共産とは一切選挙協力はない!と断言してたけど
泉健太代表や山井和則の選挙区では中選挙区以来の候補者なしだったりしたよ?
京都で立民と共産が争ったのは5区のみ

なんて話は政治に興味を持たない奴が多いから野党が負ける!と語る人はしないんだろな…

155 ::2022/02/01(火) 06:54:12.50 ID:etBtA9rh0.net

カクサン部、またネトウヨ認定して叩くの?
www

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d