医師会大反対の「リフィル処方」導入へ 💊 [788192358]

1 ::2022/01/25(火) 13:53:05.99 ID:/fQfFlGs0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
医師会大反対の「リフィル処方」導入へ、厚労省・薬剤師会“18年越し戦略”の舞台裏
【診療報酬改定2022の攻防】
玉田慎二
2022-01-25 05:15

調剤報酬は“なぎ”の改定か
医師会にのませた「リフィル処方」
 2022年度の調剤報酬改定は薬価引き下げ分を除いた技術料本体が0.08%増で決着した。これは総額約2兆円の調剤技術料からすると300億円程度のプラス。全体で見れば微々たる額だ。

 ドラッグストアや調剤薬局チェーンの企業群が好調決算を示していたこともあり、当初は「マイナス改定必至」とも指摘されていた。

 ただ、こうした議論を受けての22年度改定は、一部の大手企業にターゲットを絞った調剤基本料の引き下げや後発医薬品調剤体制加算の減額など、ある程度のマイナスも想定される。しかし、こうした項目を過大に引き下げると、逆にプラス改定300億円に大きく財源が上乗せされてしまう。

 プラス改定の候補項目を眺めれば察しがつく通り、膨らんだ財源を使い切るほどの新規の目玉は見当たらない。この国の予算は、決まった財源の枠内で帳尻を合わせる。つまりピンポイントでの大幅マイナスはなさそう、ということ。22年度調剤報酬改定は“なぎ”の改定に終わりそうだ。

 そんな中、薬局・ドラッグストアが歓迎する改定項目が「リフィル処方」の導入だ。21年末の予算折衝最終段階で急転直下、医科の技術料プラスを捻出するために医師会が導入をのみ、明文化された。


https://diamond.jp/articles/-/293929

46 ::2022/01/25(火) 15:22:31.63 ID:U1CS7efM0.net

リフィル処方についてはよく知らん。
しかし、医師会が反対してるなら良いことだ、ということだけ確実だな。

74 ::2022/01/25(火) 17:41:53.82 ID:+6gyknHQ0.net

患者からのリフィル処方箋依頼を避けるために医者が「毎月血液検査して薬を調整する必要があります」と言い出して無駄な検査が増える予感w

26 ::2022/01/25(火) 14:37:35.95 ID:h/UFUWYZO.net

医師会が反対するなら導入するのが正解だろ

14 ::2022/01/25(火) 14:09:20.25 ID:lMviVmOq0.net

診察なんて

医者「調子どう?」
私「普通です」
医者「いつものだしとくね」

毎回こんな感じだからリフィル導入するべき

21 ::2022/01/25(火) 14:24:18.76 ID:AecrFk740.net

>>8
医師会は医者の地位や稼ぎを守るための組織。余計なことは一切したくない。

医者はボランティアでない。
いかに病院を使わせ医療を行い点数を稼ぐか大切。
医療は大変だと演出させるのも重要。

45 ::2022/01/25(火) 15:22:19.92 ID:iqJLjdRu0.net

>>25
何回までって決まってるぞ

45 ::2022/01/25(火) 15:22:19.92 ID:iqJLjdRu0.net

>>25
何回までって決まってるぞ

52 ::2022/01/25(火) 15:43:00.25 ID:XpJnX3+N0.net

処方箋の期間短くされるだけじゃねこれ

29 ::2022/01/25(火) 14:45:31.46 ID:omBeAS0w0.net

万病の元風邪は病院いくより手洗いうがいで済むってコロナ以降周知されて死者減ったし商売上がったりってか

104 ::2022/01/26(水) 07:51:28.50 ID:Dv51ULsW0.net

これって、こっちからリフィル処方でお願い!って言えば医者は断れないの?

57 ::2022/01/25(火) 16:08:34.80 ID:++H7xWXZ0.net

>>42
ジェネリックにすると手数料が余計に請求出来るからな

84 ::2022/01/25(火) 19:28:42.43 ID:ZqwQyt990.net

>>79

そんなに食事やら指導して、よくなるのか?食事の指導で血圧が下がるエビデンスないやろ。食事の指導で痩せるか?コレステロール下がるか?…理想論なだけで、現実に良くなるエビデンスは無い!!!

20 ::2022/01/25(火) 14:23:10.49 ID:3CWgTVPe0.net

>>14
ほんこれ

42 ::2022/01/25(火) 15:19:52.71 ID:vK8L6/KG0.net

医者が書いた処方箋と違う薬を 成分が同じだからって出すの止めて欲しい

25 ::2022/01/25(火) 14:33:35.69 ID:utGtObMr0.net

ついに日本も導入か
薬のリフィル制度はアメリカでよくやっているのは聞いた

9 ::2022/01/25(火) 14:04:22.83 ID:Bi5K1nqT0.net

春の海 ひねもす リフィルリフィルかな

30 ::2022/01/25(火) 14:52:44.72 ID:5zhgNtsm0.net

薬剤師の無駄な説明要らない

71 ::2022/01/25(火) 17:28:16.86 ID:JmlbbRtE0.net

リフィルって何?

86 ::2022/01/25(火) 20:01:30.89 ID:3hKq0lT00.net

>>73
3か月なり半年なりに一度受診して検査受けて
その結果で何回分かの処方箋をまとめて出す
で薬局で定期的に薬貰いながら薬剤師に相談
副作用が疑われるとか薬変えた方が良さそうなら受診勧告される
大体こんな流れだな

132 ::2022/01/26(水) 13:54:48.41 ID:xDqy/+Py0.net

話聞く程度の診察は薬局が代わりにするという話であって
診察自体は無くならないよ
結局病院か薬局に行ってどちらかで診察を受ける
薬局の待ち時間が長くなるのが確実だから後からブーイングが出ると思う

115 ::2022/01/26(水) 11:54:49.13 ID:OxH4iOxD0.net

「介護」もそうだけど医師が憎いからって国の言うとおりにして喜んでると結局はしご外されて手間が増えるだけだぞ。
今までは90日分全部もらえたけど今度は30日分ずつ薬局でもらうんだろ。もちろんその都度薬局に金を払って。
今までの処方日数の制限解除は罠。多く出させて30日以上は医師の怠慢で放置ですから適正化します、の算段。

15 ::2022/01/25(火) 14:14:47.34 ID:0AlF8kvw0.net

こんな時も利権一筋
ブレないね

82 ::2022/01/25(火) 19:23:14.52 ID:Z4+MZ9pK0.net

>>79
指導受けても結局は自分の生活習慣見直しじゃん?
どこまで赤ちゃんなの?

27 ::2022/01/25(火) 14:37:37.88 ID:IjopQ0sU0.net

>>1
医療費を下げたいなら血圧を下げる薬を市販しろよ
なんでいちいちエア診療受けなきゃ買えないんだよ
医療費の無駄だろが
市販しろや!

123 ::2022/01/26(水) 12:13:21.40 ID:F2AKfcYQ0.net

>>108

塩分控えたら血圧下がるエビデンスどこにあるの?

大衆集団の塩分摂取量と血圧に相関はあるとされているが、ある集団に塩分控えさせたらその集団の血圧が下がるエビデンスはどこに?

もしそれがあったとして、強制的塩分摂取制限でなく、「口頭指導」だけで塩分摂取量下げさせることに成功し、さらにそれが血圧を下げるというエビデンスはどこに?

87 ::2022/01/25(火) 20:04:55.87 ID:VvTr/iah0.net

インスリン注射とかは保健医療の対象からはずせよ
自己責任のクソデブとかアル中ヤニカスを保険適用する意味がないだろ

60 ::2022/01/25(火) 16:18:40.90 ID:LVZ7OMBE0.net

リフィル処方箋とは

患者が医師の再診を受けることなく、処方箋1枚で繰り返し薬局で薬を受け取ることができる処方箋である。多くの場合、病状が安定した患者において医師が期限を決めて処方箋を書き、その期限内であれば薬剤師のモニタリングの元に、その都度繰り返し調剤が行われる。薬剤師はモニタリンク結果を薬歴や調剤録に記録をとる。薬剤師が再受診を必要とすると判断した場合は調剤は行われず主治医に受診勧奨を行う。薬剤師によるモニタリングを前提とした仕組みである。

143 ::2022/01/27(木) 10:24:21.83 ID:4Ps9+AER0.net

日本の反社会的団体ランキング
1)日本医師会
2)NHK日本放送協会
3)朝日新聞社
4)朝鮮総連
5)アレフ(旧オウム真理教)
6)山口組
7)日本学術会議
8)JASRAC
9)秋篠宮家
10)日教組 

88 ::2022/01/25(火) 20:18:35.77 ID:RO5vbJ9/0.net

>>78
でも頭の悪い薬剤師とかいるからちょっと怖い

78 ::2022/01/25(火) 18:31:05.39 ID:RxchmZpL0.net

>>72
ほお。
これで問題は特にないと思う。
処方権をとられる医者以外から反対はないだろう。

22 ::2022/01/25(火) 14:25:57.51 ID:EejLOZzh0.net

>>14
それはお前が変わってないだけで世の中には勝手に薬飲ませたら大変なことになる患者が山ほどいるんだよ

8 ::2022/01/25(火) 14:03:47.70 ID:ha7T9WR+0.net

胃薬ごときで毎回診察とかダルいんじゃボケ

59 ::2022/01/25(火) 16:17:37.24 ID:dSIq3R+E0.net

ナンナのリフィルって

105 ::2022/01/26(水) 08:06:04.47 ID:zBntApUm0.net

>>103
薬の種類や用量を絶対に間違えちゃいけない作業を一日に数十件扱うんだよ?
疲れてくれば注意・集中力も低下するし
拙速より巧遅

それより素人に手伝わせる方がヤバい

50 ::2022/01/25(火) 15:28:40.42 ID:Z4+MZ9pK0.net

>>40
食生活とか自分でやる気無かったらそのままやろ
医者がご飯出してくれるわけじゃなし

122 ::2022/01/26(水) 12:11:31.45 ID:YhXK9vtu0.net

何だか分からないけど、医師会が反対してるので賛成

125 ::2022/01/26(水) 12:29:49.12 ID:JKUmHgJb0.net

皮膚科の同じ薬欲しいだけなのにいちいち何時間も待って診察受けなきゃいけないのダルすぎる

124 ::2022/01/26(水) 12:19:11.66 ID:xKmvyT4t0.net

医師会は既に政治組織だから
患者の意思や都合は無視して
自分達に有利な仕組みを作る事に
終始する単なる利益団体だね

130 ::2022/01/26(水) 13:45:34.43 ID:GWwB5Niq0.net

CPAPもなんとかしろ 血圧と聴診器だけの診察は治療じゃないよ

117 ::2022/01/26(水) 11:59:16.19 ID:JjdJVjLU0.net

医療費を下げる一番の良策は、安楽死の普及だ。
希望者だけでも認めるべきだ。

61 ::2022/01/25(火) 16:23:56.72 ID:+U4N+sI40.net

>>60
患者の選択肢が増えるのはとても素敵な事ですな
自己判断だけじゃなく薬剤師の指導の下なわけだし、
医師以外には反対する理由が無いよね

31 ::2022/01/25(火) 14:54:19.90 ID:s8BOnaGh0.net

どうでもいい

77 ::2022/01/25(火) 18:00:02.74 ID:D76XZnFB0.net

そのうち薬剤師が採血して検査まわして異状があれば医師に戻すというアメリカ型になるんやろ
予防接種も薬剤師がやるようになる

141 ::2022/01/27(木) 08:07:10.31 ID:NrpcQ7an0.net

薬局で薬剤師と永遠に喋ってるジジババが増えると思うと萎えるな

79 ::2022/01/25(火) 18:51:47.89 ID:/ouM0pLo0.net

>>50
やる気のある医者は食事内容と血圧を記録させて診察毎にチェックしてるよ
生活指導なしで「調子は?変わりないですね。いつもの出しておきますね」じゃダメでしょ
施しを受けるばかりで努力しない患者も悪いけど、努力の方法を教えたりサポートしない医者も悪いわ

120 ::2022/01/26(水) 12:06:13.73 ID:mWopu0VR0.net

>>60
なるほど、医師会が猛反対する訳だわ

32 ::2022/01/25(火) 15:01:48.65 ID:ma7IG2dT0.net

医者に金は払うべきだと思うよ。東京都医師会は解散しろ。

51 ::2022/01/25(火) 15:30:52.68 ID:H57zUPXB0.net

医師会は自民が一番苦しかった時に裏切ったじゃん

129 ::2022/01/26(水) 13:32:57.02 ID:8hxQQ4Kl0.net

喘息で病院通ってるけど、毎回最近どう的な聞き取りとと聴診器で音聞くくらいが15年くらい続いてる
治るもんでもないし、診察は無しにしてほしい

72 ::2022/01/25(火) 17:28:52.00 ID:xy9FLy9I0.net

33 名前:名無しさん@おだいじに[] 投稿日:2021/02/16(火) 01:50:37.03 ID:IlexnPDs
この前の学会では医師が診断、薬剤師が薬を選ぶことになるって言ってた
一部の病院だと既にやってることなんだがこれを市井に解き放つんだろうな

139 ::2022/01/26(水) 21:21:10.76 ID:yfg262XL0.net

おまえらは髪の毛のリフィルが

37 ::2022/01/25(火) 15:13:52.78 ID:dVY+MCmi0.net

>>24
高血圧の薬を貰うときなんてこんなもん
dr薬代4週間で750円に対して診療費1500円w

85 ::2022/01/25(火) 19:56:00.62 ID:3hKq0lT00.net

>>75
個人輸入だと万一副作用が出たときに救済されないのがな

コロナワクチンの副反応が認められない現状見れば怪しくはあるが
スタチンの重大な副作用である横紋筋融解症なんかなら
既知でもあるので恐らく救済されると思う

44 ::2022/01/25(火) 15:20:41.56 ID:U1CS7efM0.net

>>36
いいね。
それは俺も思う。自己責任でいいんだよ。
自分の健康は自分で管理する。
俺は会社の義務の健康診断も不要だと思ってるし、産業医なんかもいらんと思う。自分で心配なら自分で行けば良い。義務にする必要なんかない。

17 ::2022/01/25(火) 14:19:41.66 ID:6TYQDeYX0.net

日本三大既得権益
医師会
NHK
電通

66 ::2022/01/25(火) 16:58:10.96 ID:K01xp5210.net

もうそろそろ薬剤師いらなくね?

99 ::2022/01/26(水) 07:14:19.69 ID:GQFN811Q0.net

院内処方復活させて薬剤師を潰せ。
医療費の一番の無駄。

142 ::2022/01/27(木) 10:22:19.21 ID:4Ps9+AER0.net

     
  尾身は【医師会】の手先です!
 
飲食屋なんぞが どれほどつぶれようと
【医師会】の知ったことではない! 
下級国民が どれほど失業しようと
【医師会】の知ったことではない!

【医師会】にとって大切なのは
上級国民である個人開業医(クリニック)の
先生さまがたの年収だ!   
病院勤務医なんかオマケに過ぎない 
【医師会】は個人開業医の先生さまのものだ! 
  
なお【日本医師会】は
上級国民である個人開業医の先生さまがたの
殿様商売を永久に維持するために
新規参入を厳しく制限しています!
そのため文科省に圧力をかけて
医学部入学定員を厳しく絞っています!
 
それで医療現場に医師が足らなくなり
患者が死ぬようなことになっても
【医師会】の知ったことではありません!

【医師会】にとって大切なのは
上級国民である個人開業医(クリニック)の
先生さまがたの年収だ! 
   
  尾身は【医師会】の手先です!
    

24 ::2022/01/25(火) 14:28:59.81 ID:Z4+MZ9pK0.net

>>20
完治しない病気なんやね

126 ::2022/01/26(水) 12:31:50.60 ID:yLxvqWAJ0.net

むかしカップヌードルリフィルよく買ってたなあまだ売ってるのかな

136 ::2022/01/26(水) 15:51:08.66 ID:29hSZyGv0.net

ネットでの転売は心配だね。

128 ::2022/01/26(水) 12:51:17.50 ID:xDqy/+Py0.net

薬局で簡易的な診察がされると思うと
待ち時間がますます増えそうで嫌だな
院外薬局で二度手間とか結構恨まれてると思うけど
ますます恨まれるんじゃ
そもそも検査もせず毎回同じ薬を延々と貰う病気て
ありそうで無い気がするし
メリットある人のほうが少なそう

80 ::2022/01/25(火) 18:54:37.59 ID:hd8vOnJe0.net

薬2種類の処方で1分くらいの診察で1700円くらい
喉だの腹だの具合悪くて診察してもらうと600円くらい
何が違うの

91 ::2022/01/25(火) 22:40:51.91 ID:SrFFZb4T0.net

現状でも診察せずに処方箋だけ出しているような不正医師はかなり存在する
そこをつつけば医師会は反論できない

138 ::2022/01/26(水) 16:07:30.23 ID:H9eoIabB0.net

症状安定していて同じ薬もらうのにいちいち診察してもらうのは無駄だな

101 ::2022/01/26(水) 07:32:51.07 ID:A7zxJx6O0.net

医師会がコロナ規制を一番喜んでいる
だから5類にしてしまえばいい

54 ::2022/01/25(火) 15:45:51.94 ID:snHYCDi/0.net

本名
ルシアクリニック
山本秀和

116 ::2022/01/26(水) 11:58:23.23 ID:RM48y9+i0.net

反対の声ばかりが報道される

133 ::2022/01/26(水) 14:42:23.38 ID:wkXBXVCc0.net

薬局のほうが色々質問してくれる
医者は「安定してますね。薬出しときます」だけ

18 ::2022/01/25(火) 14:20:25.21 ID:UsJEBqDk0.net

例えば 10年とか一生病 の癲癇患者

病院診察で抗てんかん薬を出して貰う
その為だけに専門医に通い続ける必要がある
それが
最寄りの薬局に行くだけで済む。

医師会大反対の病院利権なん?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d