【ネコと和解せよ】 フランス、猫や犬のペットショップ販売を2024年から禁止に [788192358]

1 ::2021/11/21(日) 18:52:33.43 ID:ij2LYbk+0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
フランス 犬や猫の店舗での販売禁止へ 2024年から
2021年11月20日 7時23分

フランスではペットとして飼われている動物が捨てられるのを防ぐため、2024年から犬や猫の店舗での販売が禁止されることになりました。
フランス議会上院は18日、動物の扱いに関する法律の改正案を可決しました。

新たな法律では2024年からはペットショップなどでの犬や猫の販売を禁止するとしていて、飼いたい場合はブリーダーからの直接購入や、保護施設からの引き取りなどに限られることになります。

また、衝動買いによってペットが捨てられることを防ごうと、購入してから7日間は解約を可能としたうえで、購入者には飼育に関する知識があることを証明する書類への署名も義務づけています。

ペットフードの業界団体によりますと、フランス国内でペットとして飼われている犬と猫はあわせて2200万匹近くにのぼりますが、動物保護団体は毎年10万匹が捨てられているとしていて、改正案を提案した議員は、「動物の福祉のための歴史的な一歩だ」と歓迎しました。

法律ではこのほかの動物の扱いについても盛り込まれていて、イルカやシャチのショーは2026年から、巡回式のサーカスで野生動物を利用することは2028年からそれぞれ禁止するとしています。

サーカスの業界団体の代表は地元メディアの取材に対し、「サーカスで動物の虐待は行われておらず、恣意的(しいてき)な法律だ」と反発し、抗議する考えを示しました。
ペット飼うパリ市民から歓迎の声
犬や猫の店舗での販売が禁止されることについて、ペットを飼っているパリの市民からは歓迎する声が聞かれました。

このうち、ペットの犬と散歩していた37歳の女性は、「とてもよいことだと思います。ペットを飼うことは、よく考えて決めるべきです。捨てられるペットが少なくなると思います」と話していました。

また、32歳の女性も「ペットショップで病気にかかったり、飼い主から捨てられたりと多くの問題があるので、法律はよいことだと思います」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211120/k10013355501000.html

32 ::2021/11/21(日) 19:25:16.93 ID:xEECgEg20.net

小売りがだめで卸しはOKってことか?

35 :名無しさんがお送りします:2021/11/21(日) 19:50:17.29 ID:NwkM5ps9H

なんで犬猫だけ?
捨てられたら困るのは蛇やカミツキガメじゃないか?w

39 ::2021/11/21(日) 19:49:52.04 ID:tIinCOL90.net

なんかTwitterで女が「男ってほんと女を金で買ったり性的搾取してる」
て言いいながら後日ペットの写真のっけて「可愛い私の家族」
とか言っててブーメランの真髄を見てしまったわ

56 ::2021/11/21(日) 22:58:15.56 ID:anrWyuhc0.net

これは正解
どだい適切な飼育環境も用意できないクソ飼い主は動物飼えないようにするのがあるべき姿だろ
あと高額なペット税も設けてペット関係の福祉にはその財源を充当するべきだ
無責任エサやり婆と悪徳獣医師だけが得をする地域猫だとかも全部廃止でOK

>>8
そもそも馬鹿でモラルの低いやつにもホイホイ売りつける商売に問題ありだろ

50 ::2021/11/21(日) 22:03:27.17 ID:ccF/kaxr0.net

ブリーダーサイトで直接買えるからね
犬好きのオバハンの家に行って子犬迎えたわ

91 ::2021/11/23(火) 22:31:32.62 ID:4eLX2UBk0.net

犬を飼育してはだめを考えるとき犬に首輪つけてリードをしないとだめというのはどうなのか考えよう。

61 ::2021/11/22(月) 08:32:21.23 ID:fBd8P/io0.net

イッヌにも触れてやれ

19 ::2021/11/21(日) 19:06:24.35 ID:3Zgb8VoD0.net

またひろゆきが日本遅れてるって言うな

日本人から金せびりながら

71 ::2021/11/22(月) 13:57:37.67 ID:nhF+1rx90.net

>>17

これ、目がリフレクターみたいになってる様に見えるけど、
目だけめちゃめちゃ綺麗に食べて舐め取ったって事?

90 ::2021/11/23(火) 21:57:04.61 ID:dskylSdw0.net

デイリーヤマザキで久々にまるごとバナナを買ったらうちの餌史上主義の駄犬♀がそれにロックオンしてたから、元々外犬だから、家の中から庭の犬小屋に出しら、網戸越しにこっちを窺ってやがる。
当然貰えると思ってるのか知らんが、そのまるごとバナナを食べながら「あ〜美味い!あ〜美味い!」と煽ったら、コンチクショウと思ったのか、網戸に体当たりして、突き破って中に来やがった。
突き破ったといっても網が破れたわけでなく、網を止めてるパッキンが外れただけだから素人でも直せたけど、
そんな網戸を直す作業もさせられた勤労感謝の日の本日でした。
はぁ、俺も猫派になろうかな?
とりあえず、明日の朝の散歩と飯は抜き

52 ::2021/11/21(日) 22:22:30.03 ID:30i3xsW20.net

夏に捕まえたヒラタクワガタがまだ生きてる
越冬する気かよ

9 ::2021/11/21(日) 18:57:42.35 ID:vOuI1rmM0.net

餌を一袋買ったら、
もれなくネコが一匹付いてきます。

4 ::2021/11/21(日) 18:54:59.52 ID:PzPO7TGQ0.net

愛護団体が全ての野良猫を捕獲するなら日本でもやっていいよ

4 ::2021/11/21(日) 18:54:59.52 ID:PzPO7TGQ0.net

愛護団体が全ての野良猫を捕獲するなら日本でもやっていいよ

18 ::2021/11/21(日) 19:05:41.54 ID:PzPO7TGQ0.net

>>16
ペットショップ犬猫を扱わなくなる→手軽な観賞魚をメインにする→俺得

59 ::2021/11/21(日) 23:33:24.38 ID:18WCkKGf0.net

>>10
じゃあ、勝手に増えて100匹になっても飼えるの?
そういうのを予め抑制すれば捨て猫が減るというのも飼い主の責任だろ

7 ::2021/11/21(日) 18:57:15.64 ID:pmJKiynN0.net

もう終わりだ猫の販売

46 ::2021/11/21(日) 20:34:52.30 ID:SiY6IZkE0.net

「しっぽの声」っていう漫画オススメ

67 ::2021/11/22(月) 11:53:59.71 ID:84Ep36hZ0.net

>>66
柴犬はフランスでは20位にも入ってないぞ
海外で柴犬が人気って報道は盛ってるので注意

3 ::2021/11/21(日) 18:54:11.02 ID:hoF4UvRj0.net

ペットショップなくなったら糞ブリーダーが増えるんだけどな

96 ::2021/11/24(水) 13:08:53.33 ID:WVZMep/Z0.net

57 ::2021/11/21(日) 23:03:28.58 ID:anrWyuhc0.net

あと猫の外飼いにも罰則つけていい
国が定めた飼養基準にもちゃんと猫は室内飼育すべしって書かれてるんだよ、あとは罰則付けるだけでOK
これだけで近所に迷惑もかけなくなるし猫だって不慮の事故や伝染病の脅威から遠ざけられる

60 ::2021/11/21(日) 23:35:49.77 ID:18WCkKGf0.net

>>24
牛、羊、カモはフランス料理に必要だからダメだw

75 ::2021/11/22(月) 14:30:17.34 ID:eBdG6ZQq0.net

>>56
そうなると分かっててペットショップに動物卸してたブリーダーはセーフなの?

82 ::2021/11/22(月) 19:30:11.32 ID:ItXE7ZBR0.net

ブローカーが暗躍するだけだろ

66 ::2021/11/22(月) 11:40:38.92 ID:teHdFCp80.net

フランスでは、日本の柴犬が人気なんだが、大きくなると捨てられるケースが多いとテレビでやってたな

8 ::2021/11/21(日) 18:57:24.63 ID:MF+dKh2y0.net

所有者の問題の責任を全部ペットショップに押し付けてどーすんだと

92 ::2021/11/24(水) 00:16:29.77 ID:jbxXq3Bi0.net

「お金で買えるロシア人美女 一覧」がたまらん。これは注文したくなるわ

http://topi.tds7.net/TgRu/720220156.html

95 ::2021/11/24(水) 00:46:55.21 ID:fqLY9IXh0.net

>>68
毎日毎日何十匹もの犬猫が殺される事を思えば、
1つや2つの天下り新設で、これが無くなるなら良いかもな。

70 ::2021/11/22(月) 13:43:03.27 ID:260g5hty0.net

近所にブリーダー一家がいて鳴き声響くわ匂うわ生ゴミの日にウンチの袋出すわ
周囲の井戸端会議のネタになっていたがいつの間にかどことなく荒れた家屋を残して引っ越していた

93 ::2021/11/24(水) 00:30:20.87 ID:Lo7AMHgd0.net

にゃんと。

79 ::2021/11/22(月) 19:24:22.18 ID:JcTugVV50.net

>>66
テレビwwwww

58 ::2021/11/21(日) 23:12:52.73 ID:gzFcbs4Z0.net

こういう管理こそが虐待の始まりなんだよな
人を抑圧する
動物を抑圧する
はい同じ

86 ::2021/11/23(火) 18:36:29.94 ID:AfFE8o2D0.net

>>85
最低でも半年ぐらいになるかね
でも衝動で買ってすぐ飽きたり飼えなくなったりする人多すぎるから
それぐらい待たせてまだ決意が揺らがないなら売るって方が健全化しそうな気もするわ

97 ::2021/11/24(水) 13:10:54.20 ID:WVZMep/Z0.net















68 ::2021/11/22(月) 13:24:44.75 ID:2Tl+7kqJ0.net

免許制にすれば良い

ペットショップ禁止
厳格な基準で新規免許制度導入
設備等の基準満たしたブリーダーしか免許取得できないようにする

ブリーダーからの購入も免許制
購入希望者はローン審査と同じように収入等も考慮される

お国の大好きな利権団体が新設できる

win-winだろ

87 ::2021/11/23(火) 19:42:19.30 ID:RPKcqLgL0.net

獣医師免許持ちでないとペットショップ開業できないようにしろ

36 ::2021/11/21(日) 19:34:46.20 ID:7Lghm2sf0.net

臭いものには蓋をしろの精神だな
透明性が更に失われるだけじゃん

26 ::2021/11/21(日) 19:19:54.15 ID:PYbQMz1T0.net

保護ネコやイヌの引き取る資格が厳し過ぎて普通の人たちにはムリだわ

独身者はダメ
夫婦でも高齢者はダメ(ペットより飼い主が先に死ぬ)
若い夫婦でも幼稚園児や小学生くらいの子どもが居たらちょっかいを出してペットにストレスを与えるからダメ

43 ::2021/11/21(日) 20:17:02.38 ID:wG0osnlX0.net

>>41
そうまでして買う奴なんて極一部だろwアホか。

16 ::2021/11/21(日) 19:04:21.63 ID:8oM0diSm0.net

中継ぎが消えただけで何が改善したのかさっぱりわからない

15 ::2021/11/21(日) 19:03:04.85 ID:Z03RKi6Y0.net

>>6
独身男は却下されそう

48 ::2021/11/21(日) 20:58:24.92 ID:jhaZ3xsc0.net

>>44
毎日ν速見てんのかよ

14 ::2021/11/21(日) 19:03:03.38 ID:p5J7NzwI0.net

密売が捗るな

77 ::2021/11/22(月) 17:01:33.06 ID:mWeagoB10.net

>>73
注文生産になるって事だろ
不良在庫をかかえないからマシかもよ

47 ::2021/11/21(日) 20:35:56.86 ID:CeIIrd+B0.net

猫なんてアレは向こうから来るもので
金出して買うものだとは思わなかったよ

83 ::2021/11/23(火) 07:15:31.09 ID:3Qp2QfRU0.net

日本モハよ

69 ::2021/11/22(月) 13:38:35.46 ID:LKZ2VEtp0.net

里親募集の条件がふざけんなレベル
給与明細出せとか現場見せろとか写真寄越せとか上から目線過ぎて嫌になる人多いからペットショップ行く人は減らない

98 ::2021/11/24(水) 18:46:24.41 ID:gJWT48x+0.net

てす

64 ::2021/11/22(月) 09:23:16.29 ID:U2XAMdER0.net

>>10
うちの庭に野良猫が来るけど毎年違う猫が来る
2年続けて同じ野良猫が来るということは殆どない
猫っていうのは人間が飼わなかったら寿命は1、2年くらいじゃないかな

37 ::2021/11/21(日) 19:39:35.25 ID:lFKCvfcW0.net

>>3
糞かはともかく、ブリーダーは減るンじゃね?売れないもん

2 ::2021/11/21(日) 18:54:02.00 ID:3O9WYZ430.net

はい

33 ::2021/11/21(日) 19:26:56.83 ID:VAZNQvte0.net

>>26
知り合いから譲ってもらったり捨て猫拾ってしか飼ったことないけど
保健所行けば面倒な団体通さずに譲ってもらえるんじゃないか?
今は無理なんかな?

78 ::2021/11/22(月) 19:19:49.69 ID:VlkbO5VB0.net

38 ::2021/11/21(日) 19:46:55.29 ID:lFKCvfcW0.net

>>26
まぁ独身のオッサンはハードル高いよね
でも30代くらいでちゃんしてればとりあえず面談に来てくれ、って言われるんじゃない?

>>33
保健所と言うか愛護センターみたいな所は自治体で内容は違うと思うけど、やはり審査は有るようだよ

73 ::2021/11/22(月) 14:19:25.60 ID:vshtsdDG0.net

ブリーダーから直接買う事になって
中間マージンなくなってブリーダーウハウハだし
日本の劣悪な環境で増やされ売られるだけじゃないの?

89 ::2021/11/23(火) 19:46:19.78 ID:C+UG0wuJ0.net

>>86
そうしたいという希望と現実はどうなるか?という話で
ブリーダーの飼育施設がペットショップの檻になるだけだろう
ブリーダーの所に買いに行って、そこにいる中から好きな子を選んで持ってかえるだけ
ペットショップに並ぶような売れ筋の子は特にそうだろう

27 ::2021/11/21(日) 19:20:14.13 ID:Z03RKi6Y0.net

飼い主証明を犬猫に埋め込め

10 ::2021/11/21(日) 18:59:16.59 ID:83Wh6/+y0.net

つーか、そもそも猫とか犬とか飼ってるやつは動物虐待してるって認識あんの?
生殖機能を取ったり声帯を取ったりとてもじゃないけど可愛がってるとは思えない。
動物はおもちゃじゃないんだよ。

72 ::2021/11/22(月) 14:13:38.65 ID:R0Ysg6Ts0.net

先進国の中で日本遅れすぎだろ
恥ずかしいわ

65 ::2021/11/22(月) 09:30:50.03 ID:OKebM4h60.net

ペットショップよりも悪質ブリーダーじゃね?
もちろんペットショップ自体もなんらかの規制はした方が良いと思うけど

30 ::2021/11/21(日) 19:22:21.98 ID:pWgyuSJc0.net

41 ::2021/11/21(日) 20:14:44.43 ID:oFDESg8Z0.net

禁止したら禁止なりの悪い部分も出てくるからどうなんだろうな
悪質ブリーダーの密売等悪質取引増える気もするし
珍しい犬とか自然交配減って絶滅種もでてくるだろうし

63 ::2021/11/22(月) 09:17:07.96 ID:vWOzWGc60.net

物凄く高い価格にすれば安易に捨てたりしないのでは

76 ::2021/11/22(月) 14:46:20.32 ID:DwcY2hvC0.net

そうなると現時点でペットショップで売られている犬猫は殺処分するしかないな

53 ::2021/11/21(日) 22:24:26.41 ID:zHuJbAl10.net

1人暮らしだと保護猫飼えないって言われた

51 ::2021/11/21(日) 22:14:43.95 ID:2zOLuIw/0.net

13 ::2021/11/21(日) 19:01:14.76 ID:L1Fn/d9R0.net

衝動買いがまずわからない
夜店の金魚みたいなノリで犬買うヤツがいるの?

40 ::2021/11/21(日) 20:06:32.66 ID:wG0osnlX0.net

日本もとっとと禁止しろよ。ほんと愛犬家wが犬飼うのに
ブリーダーがいっぱい殺して虐待してんだから笑わせるわ。

24 ::2021/11/21(日) 19:19:20.76 ID:+6d/P4qP0.net

家畜も解放してあげて

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d