謝クラウド蓮舫、麻生の北海道米発言にカミツキ「コシヒカリ?聞いたことない。ゆめぴりかでしょ!」 [295723299]

1 ::2021/10/29(金) 22:31:56.25 ID:dGzwNjz50●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
蓮舫氏が麻生氏の“コメ発言”を訂正し猛批判「コシヒカリ? ゆめぴりかでしょ!」
10/29(金) 20:57
配信
東スポWeb

 立憲民主党の蓮舫代表代行(53)は29日、衆院選(31日投開票)東京18区から立候補した菅直人元首相(75)を応援した。

 この選挙区は菅氏と元民主党で現自民党の長島昭久元防衛副大臣(59)による仁義なき戦いとして大きな注目を集めている。

 長島氏が石破茂元幹事長(64)からの応援を受ければ、菅氏は伸子夫人を連れ添い、蓮舫氏から激励を受けた。

 蓮舫氏は新型コロナウイルス対策として国が調達したアベノマスク約8300万枚(115億円相当)が配布されず倉庫で保管されていた問題にこう言及した。

「(マスクの)保管料だけでも半年間で6億円ですよ。安倍さんに払ってもらったほうがいいんじゃないですか」

 蓮舫氏は麻生太郎氏(81)は北海道で25日に行った街頭演説で「平均気温が2度上がったおかげで、北海道の米はおいしくなった」と発言したことに噛みつく。

「こんな(麻生氏の)発言、絶対に許しちゃいけないんじゃないですか。しかも、ブランド米の名前が間違っていた。コシヒカリ? 聞いたことがない。ゆめぴりかでしょう」と噛みついた。

 さらに「北海道の人に聞いたら、ゆめぴりかをつくるのに400回以上失敗を重ねていると言います。開発を繰り返し、失敗を繰り返し、ようやく出したブランド米、それをこともあろに、現場の声を聞かず、農民の苦労も知らず、生産者の努力も知らず、放言を言い放つ人が、自由民主党副総裁。私はこの一点を持ってしても、自民党を勝たせちゃいけない選挙だと改めて訴えたいと思っています」

 蓮舫氏の応援は菅氏の再選につながるか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b1309dcf94510469dd340164a9c561c198928b9

関連

麻生「温暖化で北海道米美味しくなった」→枝野「農家や研究所の苦労を無視!許さん!」→事実でした
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635354625/

221 ::2021/10/31(日) 21:20:33.96 ID:dFJZvl/x0.net

ゆめぴりかって以前は安めで味の悪くないコメって評価だったような
値段で買われてたが味が良くなったんで人気が出たんでは

127 ::2021/10/30(土) 07:04:08.70 ID:KbMmMRCq0.net

僕はあきたこまちちゃん!

116 ::2021/10/30(土) 06:35:20.84 ID:tHt+do/B0.net

>>25
ドMやんけ

191 ::2021/10/31(日) 09:14:49.23 ID:6XDAndDV0.net

反日活動家

142 ::2021/10/30(土) 08:13:16.73 ID:zowKg1Mv0.net

>>75
かっこ閉じでふりがな振ってんのは何のため?

95 ::2021/10/30(土) 03:14:47.98 ID:hidyeBLl0.net

クラリオンガールに農業のことまで話させるからこうなる

99 ::2021/10/30(土) 03:48:36.06 ID:F9B6rc4m0.net

なんだよこいつ?

150 ::2021/10/30(土) 08:24:53.44 ID:OsXfHZFN0.net

>>1
麻生発言後

産経新聞情勢調査 北海道
1区 立憲 51.9 自民 39.1 維新 9.0
2区 立憲 50.0 自民 39.3 維新 10.7
3区 立憲 47.6 自民 45.3 維新 7.1
4区 立憲 52.6 自民 47.4
5区 自民 51.4 立憲 39.4 共産 8.1
6区 自民 49.1 立憲 47.5
7区 自民 49.2 立憲 38.5 共産 12.3
8区 立憲 58.3 自民 41.7
9区 立憲 63.2 自民 36.8
10区 立憲 56.2 公明 43.8
11区 立憲 57.1 自民 42.9
12区 自民 50.3 立憲 38.7 共産 11.0

152 ::2021/10/30(土) 08:30:56.95 ID:/n/BMANu0.net

立民が頼んでもいないのに勝手に失点重ねていくのほんとなんなん?

137 ::2021/10/30(土) 08:07:03.98 ID:9Xxcv+sg0.net

>>92
ななつぼしを抜くな
ゆめぴりかよりかなり先にでてゆめぴりかとともにずっと特Aの2大ブランドだぞ
ふっくりんことおぼろづきはその次

222 ::2021/11/01(月) 12:22:37.59 ID:XV5DE8300.net

ゆめぴりかとかマジで知らんわ

91 ::2021/10/30(土) 01:00:51.57 ID:9Kfq+J0g0.net

巨悪自民党を倒すためならコシヒカリを知らない事なんて些細な話だ

21 ::2021/10/29(金) 22:54:57.85 ID:XwlamVrr0.net

まあこのバカ女が噛み付くと言うことは麻生は正しいと言うことだ

15 ::2021/10/29(金) 22:51:26.34 ID:gl4CufQB0.net

知恵遅れ蓮舫ちゃん、突っ込むのそこじゃねンだわ

213 ::2021/10/31(日) 16:49:40.06 ID:n68GAgif0.net

コチピカリってなんだよまじで
この件で麻生はお前ら以下の知識しかないってわかった
お前らですらゆめぴりかを知ってるのに
政治家が無能だとこれからの日本国が滅びる
麻生を議員辞職させたい、国益を蝕む害虫を駆除せよ

9 ::2021/10/29(金) 22:38:45.06 ID:T1CBjrVm0.net

麻生「コチピカリ!」

197 ::2021/10/31(日) 10:15:55.04 ID:PP82dQP60.net

>>188
立憲共産連中っていちいち屁理屈こねて自己正当化するよね
そしてどれも的外れ
本当に日本から消えてほしい

81 ::2021/10/30(土) 00:33:33.92 ID:+uE25Gtw0.net

>>75
今の北海道に言ってんの?

230 ::2021/11/01(月) 20:34:47.20 ID:mIqF/RJ60.net

こいつが代表候補とか世も末だな

87 ::2021/10/30(土) 00:44:57.30 ID:OJ+BMacM0.net

コシヒカリだって病気に負けず頑張って作ってるやろ

39 ::2021/10/29(金) 23:06:22.44 ID:TenTIsl/0.net

>>9
吹いたw

202 ::2021/10/31(日) 10:25:21.85 ID:Q0aXipud0.net

>(マスクの)保管料だけでも半年間で6億円ですよ
>現場の声を聞かず、農民の苦労も知らず、生産者の努力も知らず、放言を言い放つ
半分いいことをいってるんだが、マスク云々も、米の保管と一緒に考えるべきことだといえる
この人達が怒る時は、全体を考えてない、国会議員な訳で、そういう活動家気質をどうにかしてほしい

30 ::2021/10/29(金) 23:00:29.10 ID:DuYZL1k40.net

ふざけんな

コシヒカリだ

78 ::2021/10/30(土) 00:26:39.04 ID:eKCb0cwg0.net

美味しいお米はあかふじ米

48 ::2021/10/29(金) 23:13:56.01 ID:vBBDfyv50.net

どっちもアホ

42 ::2021/10/29(金) 23:08:59.97 ID:TVmIgOkf0.net

野党が騒ぐほど 北海道のブランド米の宣伝になる
麻生の計画通り

ほんとちょろいな

76 ::2021/10/30(土) 00:14:41.84 ID:OF7uBnGX0.net

新潟米をずっと買ってたのに、気まぐれで一回北海道米に変えたんだが、結局新潟米の方が旨いというのがわかっただけだったな

96 ::2021/10/30(土) 03:16:43.20 ID:VpG4SkEs0.net

>>90
目の前にあるものや今にしか視点が行かないから。
後のこと考えられないと思う。

58 ::2021/10/29(金) 23:21:23.80 ID:bvMG/noo0.net

北海道は梅雨が無いから、水田って不利だろ。
最近は温暖化で梅雨時期に晴れって感じじゃない

155 ::2021/10/30(土) 08:38:56.62 ID:cvKCdqpL0.net

>>67
魚沼産コシヒカリをハッピー米と呼びたい

168 ::2021/10/30(土) 09:18:30.74 ID:+qEEtXc/0.net

もしも北海道でコシヒカリが栽培されてるのならそれこそ麻生さんの言った通りに
温暖化の賜物だろ。

193 ::2021/10/31(日) 09:26:31.67 ID:vY85MH/Z0.net

今はコシヒカリが全国基準じゃないのか

133 ::2021/10/30(土) 07:33:10.56 ID:cSCXIEZy0.net

>>129>>130
おぼろづきもよろしくね!

217 ::2021/10/31(日) 17:05:44.88 ID:cjus8ujI0.net

麻生さんが言ってるのはゆめぴりかがまだ無い頃の話なんじゃねーの?

53 ::2021/10/29(金) 23:17:45.15 ID:EmscwD5p0.net

レンホーが自民議員だったら失言で10回くらい辞任してる

129 ::2021/10/30(土) 07:28:24.78 ID:4nllUw8i0.net

ゆめぴりかはね、高いんだよね。
スーパーで良く見るようになったけどね、高いから選択肢に入らないんだよね。

174 ::2021/10/30(土) 10:04:13.60 ID:4HQvCivX0.net

「その一点を持ってしても」ってところに卑劣さと無責任さと道民、国民を馬鹿にした姿勢が伝わってくる
そんな失点だけを焦点化して大事な選挙を決めさせようとするのはふざけてる

94 ::2021/10/30(土) 03:14:02.73 ID:3d3LVOsF0.net

ゆめぴりかもななつぼしも美味しいね
新潟コシヒカリで育った自分は ななつぼしを初めて食べたとき
あんな粒が大きくてかみごたえ充分な米が驚きでしかなくて感動したよ
新潟は 他県みたく 新潟コシヒカリの管理を徹底しなきゃダメだなって思った
インチキ新潟産コシヒカリ多すぎる

136 ::2021/10/30(土) 08:01:23.64 ID:9Xxcv+sg0.net

コシヒカリなんて日本で一番有名な米だろw
北海道だってななつぼしが開発されるまでコシヒカリが主流だったぞ

226 ::2021/11/01(月) 20:29:33.19 ID:KoQrCSZQ0.net

>>225
攻撃材料がそんなもんしか無いからそればっかり言うしか無いんだよなw

184 ::2021/10/30(土) 12:09:10.03 ID:VGet1O150.net

人の国の政治に口出すなよ
大体、三重国籍のお前が何で国会議員できるだ!

173 ::2021/10/30(土) 09:59:15.64 ID:NRnzXDIp0.net

なんでもっと有事に備えてマスクを備蓄しておかなかったんだ!→なんでマスクを保管なんて無駄な事をしてるんだ!

こいつらほんと頭の中どうなってんの?

90 ::2021/10/30(土) 00:56:59.23 ID:CMA+O+L40.net

なぜ別のところに敵をつくる発言をするのか

115 ::2021/10/30(土) 06:34:10.39 ID:i/N9m9rf0.net

批判するなら政策にしましょうよぉー
って泣き言吐いてたやつ誰だっけ?

20 ::2021/10/29(金) 22:54:13.32 ID:Xa3GY5f40.net

ゴロピカリとかいうのもあったな‥って調べたら群馬だった

192 ::2021/10/31(日) 09:21:47.74 ID:hLWCRJzW0.net

全国いろんな県産のコシヒカリあるけど本物は魚沼産のコシヒカリだけあとは名前の同じ別物だとか
改良して変わった名前が付いてるだけでみんなコシヒカリベースの種なんじゃないのか

183 ::2021/10/30(土) 12:08:40.59 ID:e/kDhNJs0.net

22 ::2021/10/29(金) 22:55:42.45 ID:yW0s/bYX0.net

やまぴかりもコシヒカリ系だが

164 ::2021/10/30(土) 09:00:45.55 ID:SMgwZK6o0.net

>>161
でもそれ以外何が出来るっていうんだよ

228 ::2021/11/01(月) 20:32:36.24 ID:GFuSbDVH0.net

>>226
話逸らさないでくれます?
発言の問題ではないよね?

119 ::2021/10/30(土) 06:40:40.62 ID:tHt+do/B0.net

コシヒカリ知らないは農家をバカにしてるのではなく
蓮舫がバカを露呈しているのだよ

169 ::2021/10/30(土) 09:24:34.79 ID:3E9/fuLd0.net

>>7
北海道産のコシヒカリって聞いたことがないということでは

32 ::2021/10/29(金) 23:02:02.84 ID:kxO8c92d0.net

>>9
ワロタ

107 ::2021/10/30(土) 05:44:42.11 ID:45NTY1Do0.net

カミツキガメ来たな

68 ::2021/10/29(金) 23:31:07.01 ID:YsWocP220.net

きらら397も知らないニワカが何言ってんだ

29 ::2021/10/29(金) 22:59:14.02 ID:mpinXJAN0.net

ゆめぴりかしか知らないと見た

218 ::2021/10/31(日) 17:20:24.31 ID:3tSwmMeR0.net

北海道のお米?ああ、苫小米美味しいよね

6 ::2021/10/29(金) 22:36:43.40 ID:nvftcByr0.net

あ?ゆめぴかりなんて聞いたことねぇなぁ

214 ::2021/10/31(日) 16:50:38.32 ID:o4il6/gZ0.net

コシヒカリもゆめぴりかも生産地はどこでも出来るやん。つまらん事でかみつくなや

34 ::2021/10/29(金) 23:02:56.53 ID:hFMBnaoH0.net

墓穴ってこんな簡単に掘れるんだな

207 ::2021/10/31(日) 16:30:57.93 ID:yabUPmDy0.net

>>9
本当に言ってんじゃねえかw

>暑くなった、温暖化した、悪い話しか書いてないけど、温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなったろ? 
>北海道米は昔は厄介道米って言われてたじゃないの。
>それなのに今はコシヒカリだ、コチピカリだ、ねえ、なんか怪しげな名前だけど、
>おぼろづきとか名前をくっつけて金賞をとって、その米を輸出してんだよ。

235 ::2021/11/01(月) 21:31:27.78 ID:8oMvc2u10.net

これからは新之助の時代なんやろ?

62 ::2021/10/29(金) 23:24:48.90 ID:iPw+V2Z90.net

>>58
収穫量だけでいえばトップ3に入るよ

4 ::2021/10/29(金) 22:34:24.38 ID:ink1kY6e0.net

麻生が言ったのは「コシピカリ」だろ
マスゴミ(笑)の改変に乗せられてんじゃねーよ低脳共が

36 ::2021/10/29(金) 23:04:22.24 ID:V8UFt5EP0.net

本当に馬鹿なんだな長野佐久のコシヒカリが一番うまいのに

231 ::2021/11/01(月) 20:35:23.32 ID:nnHFYmfX0.net

えとぴりかなら知ってるぞ

158 ::2021/10/30(土) 08:41:47.76 ID:kc1TxShC0.net

コシピカリ?聞いたことないって言ったんじゃね
記者が勝手にコシヒカリに変えたとか。

流石にコシヒカリくらいは知ってるだろ

210 ::2021/10/31(日) 16:42:51.93 ID:jLY96VJk0.net

コチピカリな

134 ::2021/10/30(土) 07:36:32.65 ID:AVfgIcj90.net

つまんね

118 ::2021/10/30(土) 06:39:09.37 ID:6lkbTEnS0.net

レンポーの歳で聞いた事ないって事はないな
あっ、外国人でしたね

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d