エースコンバットって何で最終ステージでトンネル内を延々飛ぶの?ギネスですらたった43秒なのに [754019341]

1 ::2021/09/07(火) 22:12:58.74 ID:dudSzOnl0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
トンネル内を航空機で飛行、世界最長記録を樹立 トルコ

https://www.cnn.co.jp/showbiz/35176299.html

トルコ・イスタンブール近郊でこのほど、曲技飛行士のダリオ・コスタ氏がトンネル内を航空機で飛行し、「最長のトンネル飛行」のギネス世界記録を樹立した。

コスタ氏の操るレース機「ジブコ・エッジ540」は1つ目のトンネル内で離陸すると、野外の区間を抜けて2つ目のトンネルに突入。このトンネルの中を1730メートル飛行した。

飛行時間は43秒、トンネル内での平均時速は約245キロだった。

トンネルを抜けた後、コスタ氏は空高く上昇して雄叫びを上げた。
(略)

102 ::2021/09/08(水) 01:45:35.17 ID:C6cZ3Jzb0.net

真田広之が映画に出たんだっけ?
スコーピオンと戦うんだよね?

88 ::2021/09/08(水) 00:48:22.54 ID:sdgbvwzJ0.net

ゲームで訓練して現実で運用可能にするための民間軍事訓練さ

エースコンバットだけじゃなく、アーマードコアとかガンダムとか、
それこそバトルフィールドなんて物で擬似的に戦争してるんだ…

自覚していない培養された兵が、民間人だと思っていい

66 ::2021/09/07(火) 23:37:41.17 ID:dFhJOesz0.net

>>64
毎回閉じ忘れてて慌てて閉めるよなw

132 ::2021/09/08(水) 06:43:54.78 ID:pDS1BMjp0.net

難易度aceのハミルトンネルをMiG31でクリアするのが糞キツかった

228 ::2021/09/09(木) 12:26:59.39 ID:vaDyFffy0.net

7は時間制限がきつくて補給して大軍と戦うような余裕全然なかったな。

22 ::2021/09/07(火) 22:30:30.69 ID:52UtEyR30.net

>>8
峡谷からトンネルへ

172 ::2021/09/08(水) 09:47:07.72 ID:RZ2l1xfo0.net

>>58
PCのツインビーやってたけどコントローラーが糞だったりソフト少ないわで性能ってか環境が悪かったわ

33 ::2021/09/07(火) 22:39:10.53 ID:sQbj9+ig0.net

MISSION12がクリヤーできねー。
あれはどういう要領で回っていけば博士が沈黙にならずに済むんだ?

57 ::2021/09/07(火) 23:23:58.70 ID:X8WNy4AB0.net

ラスト一個前で敵の総大将が死に
ラストで残党がどえらいもん打ち上げて、自機がそれをくぐるイメージ

82 ::2021/09/08(水) 00:01:24.64 ID:Nf2Ln6LC0.net

ハミルトンネル

125 ::2021/09/08(水) 05:31:35.32 ID:Bpg4fmrD0.net

最終ステージはだいたい超兵器だったような

ハミルトンネルもその後でSOLG戦だろ

6 ::2021/09/07(火) 22:16:30.98 ID:M7v6kiVj0.net

FOX2!FOX2!

177 ::2021/09/08(水) 10:22:34.82 ID:uu4CKQFY0.net

>>136
それそれ!そういうのが聞きたかったの。
ありがとう。

220 ::2021/09/09(木) 11:37:14.98 ID:HaE/AA8P0.net

あの5の最後の落ちてくるチクワは貫通してなかったような気がするが 

50 ::2021/09/07(火) 23:07:30.02 ID:ljxbHkMz0.net

>>45
アサルトホライゾンでできるけどオススメしない

143 ::2021/09/08(水) 08:21:44.84 ID:ogfdPP++0.net

>>140
こういう情強ほんとカッコいい

39 ::2021/09/07(火) 22:50:24.59 ID:OYA/GOPs0.net

5の終盤の展開に盛り上がってるのに何度もトンネルで失敗してクリアする頃にはグッタリしてた

141 ::2021/09/08(水) 08:14:34.59 ID:RI5IXM1i0.net

>>53
冷戦時代の戦術ではよくあったよ。
超低空侵入で渓谷の間だと防空レーダー網に映らない。

110 ::2021/09/08(水) 02:05:47.63 ID:w8ldzwD90.net

現実もわりとすげえなw

186 ::2021/09/08(水) 11:28:40.91 ID:5R1STVL40.net

7は最終ミッション、延々ウザい無人機の群れをやっと潰した後は地下トンネルくぐって
タワー真下の広場で最後の無人機倒した後の空洞に入るとこがどうしても上手くいかずに
投げた。

198 ::2021/09/08(水) 13:15:38.46 ID:owb+wHWW0.net

おやじさんに着いてけってミッションは5かゼロだったと思いますがトンネルあったよね

137 ::2021/09/08(水) 07:59:17.87 ID:C8hvPONg0.net

4か5かどっちか忘れたけど

最高性能の戦闘機でアフターバーナー全開でトンネルの中を進んでるのに、それを追い上げてくるハミルトンさんは何者だよ?と思った

23 ::2021/09/07(火) 22:30:49.57 ID:G/VeZt4P0.net

>>21
おっとアサルトホライゾンの悪口は・・・仕方ないよね!

42 ::2021/09/07(火) 22:54:52.73 ID:MuDymM0g0.net

エレクトロスフィア最強伝説

29 ::2021/09/07(火) 22:36:04.94 ID:xbdyIKUn0.net

おしゃべりしない!

10 ::2021/09/07(火) 22:22:12.14 ID:258AlxdE0.net

昔、エアロダンシングと違ってリアルさの欠片もなかったので速攻で捨てた記憶しかない

138 ::2021/09/08(水) 08:00:10.00 ID:FGkVvDQL0.net

そこにトンネルがあるから

47 ::2021/09/07(火) 23:04:23.67 ID:gpsZhp1e0.net

>>26
人間はみんなトンネルを抜けて産まれるからな

190 ::2021/09/08(水) 11:37:20.82 ID:0LC9lX/U0.net

グラフィックは別物レベルで進化したけどそれ以外の部分はほんと変化しないよね

11 ::2021/09/07(火) 22:22:39.49 ID:iUyLdR4A0.net

ゲームだからでしょ
あほなの?

93 ::2021/09/08(水) 01:14:31.74 ID:3AnzsgVr0.net

>>32
いまこそVRで3リメイクしてほしい

155 ::2021/09/08(水) 08:51:59.72 ID:FKTotkyK0.net

TFXやれ

215 ::2021/09/09(木) 08:39:32.03 ID:i7++LUAc0.net

>>204
6は基地奪ってそこで補給出来るのが良かったな
敵が迫るなか補給して飛び立つのがエリ8あって楽しかった

157 ::2021/09/08(水) 08:53:09.80 ID:HwqW3L5q0.net

>>115
ストーリーはクソだけどあの世界に向けて今のシリーズがちゃんとリンクしてるのはすなおにすげえと思うわ

166 ::2021/09/08(水) 09:15:51.82 ID:2dv4OjpN0.net

しかもトンネルの高さ1000mくらいあるしな。どうやって掘るんだよ

226 ::2021/09/09(木) 11:47:00.72 ID:X7p49N7C0.net

マークハミルなら知ってる

124 ::2021/09/08(水) 05:21:56.07 ID:NzZ+AP0x0.net

>>8
名作だからな
BGMも含めて

60 ::2021/09/07(火) 23:30:57.07 ID:bVr6TlBV0.net

なんだかんだいって3のジオフロント・パスが最高最良のトンネル面だった

111 ::2021/09/08(水) 02:06:00.79 ID:/DUSBVLR0.net

>>6
pan pan pan code u

28 ::2021/09/07(火) 22:34:55.09 ID:XVsur0080.net

ミサイル何十発も撃てるし

231 ::2021/09/09(木) 23:37:02.72 ID:m9yU16H40.net

R-Typeの巨大戦艦みたいな巨大なヤツ出して。

144 ::2021/09/08(水) 08:23:50.00 ID:GIcoCshV0.net

ノスフェラトゥがカッコいいゲーム

84 ::2021/09/08(水) 00:04:49.55 ID:csmGnVgI0.net

>>67
ドピュッ(着陸)

158 ::2021/09/08(水) 08:54:05.73 ID:HCChD7tF0.net

>>151
ミサイル100発つんでる時点で未来だなたしかに

210 ::2021/09/08(水) 22:55:53.87 ID:iFaZuCcC0.net

ゲームだぞ
それともミサイル数発打って帰艦したいんか

73 ::2021/09/07(火) 23:44:16.02 ID:2yaNEu6C0.net

どこのアスラン傭兵部隊だ

108 ::2021/09/08(水) 01:57:37.25 ID:krEFm/wI0.net

>>71
明らかにトップガン意識した1、2のロック調の音楽も好きだな
小林啓樹のオーケストレーションも好きだけど

9 ::2021/09/07(火) 22:21:41.75 ID:vXDoT3cE0.net

ストレンジリアルと地球を混同してはいけない(戒め)

175 ::2021/09/08(水) 10:12:07.98 ID:+T9xrm6H0.net

>>154
主人公機をトンネルの中まて追尾してきた
それを逆方向から侵入してきた僚機が正面から撃破する
むちゃくちゃすぎるけど

15 ::2021/09/07(火) 22:24:59.40 ID:Us+Aax730.net

アフターバーナーみたいなのが好き

183 ::2021/09/08(水) 11:18:49.62 ID:DwGTza490.net

ナイトレーベンのプラモ、知らない人から見たらただのハンガーとか言われそうだなw

195 ::2021/09/08(水) 12:24:24.00 ID:cFcVEU4b0.net

スターウォーズのデススター破壊の場面の影響というかパクり
4までプレイしたけど、今だに最後はあれなんだ?

185 ::2021/09/08(水) 11:23:14.05 ID:dodJWsek0.net

ナイトレーベンより量産型無人機の銀色の奴好きだった
ハッキングして操作する奴
終わった後のリプレイ画面だと自機がピッタリくっついてて驚いた

206 ::2021/09/08(水) 14:55:19.93 ID:UADbL16h0.net

地上攻撃任務でも護衛機の相手まで全部させられるから結局戦闘機で良いやってなる

37 ::2021/09/07(火) 22:46:44.86 ID:pbXlRmYZ0.net

高速ですれ違うぞ!

いやっほぉぉぉぉぉぉ!!!

72 ::2021/09/07(火) 23:42:14.27 ID:pvackOUQ0.net

グラディウスの頃からの伝統だよ。

71 ::2021/09/07(火) 23:41:54.47 ID:6rrJKOVM0.net

1と2の陽気な傭兵団のノリが好きなんだよなあ
ジャーナリストがどうのこうのってのはどうも

204 ::2021/09/08(水) 14:48:34.86 ID:t/JZCk5A0.net

6はもう何も考えずドンパチしてりゃ良かったから楽しかった
7はめんどくさいミッションばっかで新調した機体の性能を活かすこともなく勝手に話が進んで不快だったわ

140 ::2021/09/08(水) 08:13:16.81 ID:8UHWqf5V0.net

タミヤ
東京マルイ
メタルギア
エースコンバット

にわか御用達ブランド

211 ::2021/09/08(水) 23:33:13.62 ID:x/RHLfFP0.net

X-02ワイバーンがすこ

56 ::2021/09/07(火) 23:23:29.11 ID:Wyg/tCbK0.net

>>41
ナイトレーベンのプラモ秋に出るよ。予約した

217 ::2021/09/09(木) 09:15:49.94 ID:yvG8G5FH0.net

入り口と出口のある戦闘機がぶつからずに飛び続けられる比較的真っ直ぐな巨大な秘密トンネル、建設費の無駄でしかない。

223 ::2021/09/09(木) 11:44:15.56 ID:tJ0Snjlc0.net

演出だから突っ込むなよ
SWでデススター破壊も同じ

187 ::2021/09/08(水) 11:30:18.15 ID:+T9xrm6H0.net

この世界では当たり前のように、敵と無線で会話できるのはガバガバセキュリティでは

167 ::2021/09/08(水) 09:30:25.24 ID:g2nOonkq0.net

酔って吐いた

48 ::2021/09/07(火) 23:04:40.28 ID:38VZGJFN0.net

>>44
ネット対戦を重視したゲームであり
物語は重視していなかったのではないかと思う。

213 ::2021/09/09(木) 08:01:42.71 ID:2i4FzOK+0.net

インメルマンターンの凄さが良くわからない・・・(´・ω・)

165 ::2021/09/08(水) 09:15:19.68 ID:RWKd9s8c0.net

>>164
そそ
メビウス1がいるぞ!これなら勝つる!みたいなの

216 ::2021/09/09(木) 09:07:17.48 ID:UxvsfkGX0.net

>>213
旋回すると運動エネルギーを消費して速度が落ちるけど、
インメルマンターンなら高度が上がって位置エネルギーを得ることができて、
旋回後の機動の幅が広がる

163 ::2021/09/08(水) 09:04:40.28 ID:DgPKxB6I0.net

ゼロが良く出来過ぎてた
ラスト、もう映画じゃん

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d