【キタ━(゚∀゚)━!!】宮崎のし・・・新田原基地に垂直離陸型のF-35B。町長「受け入れ前提で協議する」 [896590257]

1 ::2021/09/06(月) 22:47:10.39 ID:7wue7UpP0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
F35Bの空自新田原基地配備 宮崎・新富町長が事実上容認
2021/9/6 19:55 毎日新聞

最新鋭ステルス戦闘機F35Bの航空自衛隊新田原基地への配備を巡り、地元の宮崎県新富町の小嶋崇嗣町長は6日の町議会で
「受け入れ前提で協議する」と表明し、受け入れを事実上容認した。防衛省が7月に配備先は「新田原基地が最適」との考えを示していた。

小嶋町長は受け入れの理由として、防衛省から防音工事の対象となる住宅の範囲を拡充するとの提案があったことを挙げた。
町によると、拡充分は約1000軒の見込みで、工事は配備前に着手されるという。

F35Bはレーダーで捉えにくいステルス性に優れ、短い距離での離陸や垂直着陸が可能。
防衛省は新田原基地への配備を2024年度から始め、将来的に約20機で構成する1個飛行隊を置く方針。

https://mainichi.jp/articles/20210906/k00/00m/040/223000c

93 ::2021/09/07(火) 14:15:01.23 ID:c5DB2nHh0.net

newたばる

79 ::2021/09/07(火) 06:23:14.17 ID:VOANNFWu0.net

>>54
はえ〜

10 ::2021/09/06(月) 22:51:59.68 ID:0pnZSmeh0.net

日の丸が灰色の丸なんだが赤いステルス塗料無いの?

71 ::2021/09/07(火) 02:25:07.76 ID:GiSgBYvr0.net

>>10
ロービジ塗装たからね。仕方ないね

69 ::2021/09/07(火) 02:00:48.24 ID:3Cnr5BR70.net

【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう

其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける 
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2〜3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:逆流を起こしやすい食品(※)は控えめに
其の7:肥満に気をつける
其の8:喫煙を控える

※…アルコール、コーヒー、チョコレート、炭酸飲料、香辛料などの刺激物、高脂肪食、甘いもの、酸味の強い食品 等

「逆流性食道炎」の予防・対処法を解説 | ロート製薬: 商品情報サイト
https://jp.rohto.com/learn-more/gastrointestinal/stomach/care/
食事と生活習慣に気をつけて逆流性食道炎を予防|おとなの安心倶楽部|セコム
https://www.secom.co.jp/otona/health/no19_1409.html

31 ::2021/09/06(月) 23:12:44.72 ID:vQLVwNGh0.net

>>8
もう時代遅れ気味

27 ::2021/09/06(月) 23:09:16.75 ID:nw8NOMiN0.net

新田原に直配になって、新田原駅までの切符を買い
路頭に迷う奴が何年かおきに出てくる場所

18 ::2021/09/06(月) 22:56:41.02 ID:/jRH0OgL0.net

新田原とか安心院とかあのへんの地名は独特よな

72 ::2021/09/07(火) 02:32:48.34 ID:WWaNId8K0.net

地元だし部隊マーク考えとくか。

86 ::2021/09/07(火) 07:52:02.21 ID:iSmP2FLm0.net

よっしぁー!
キター!

63 ::2021/09/07(火) 01:35:15.72 ID:KSGZ3qGB0.net

しんたはらだろ

64 ::2021/09/07(火) 01:46:06.18 ID:eJi1M5Fj0.net

宮崎県民は東京から出ていけ

70 ::2021/09/07(火) 02:01:57.02 ID:ZzKEnA6K0.net

>>8
トップシークレット扱いにして最新機器積んで改修しまくってるからな
あとそれこそ売り時はもう過ぎた

45 ::2021/09/06(月) 23:24:52.83 ID:NcA88nad0.net

ホテル ニュータバル

101 ::2021/09/08(水) 17:49:12.20 ID:Gptm8M0Q0.net

昔築城の基地のそばで仕事してたけど
まじでソニックブーム見れてたな

100 ::2021/09/08(水) 17:47:19.74 ID:3ZcU9VWF0.net

ネトウヨ「キター俺たちのF35B」(*’ω’*)

55 ::2021/09/07(火) 00:12:26.00 ID:vTdAbrIb0.net

>>41
いずも改修後も常時配備するわけじゃないみたい
有事に搭載する運用
だから空自運用で定期的に訓練するんだろう

44 ::2021/09/06(月) 23:23:52.91 ID:HplWY0P70.net

にったばる?
九州では原を「はる」って発音するよね

80 ::2021/09/07(火) 06:26:23.69 ID:NmJQNnSb0.net

>>79
今日イチためになるレス

29 ::2021/09/06(月) 23:11:23.01 ID:kcFO2cPh0.net

三沢で初めて飛んでるF35見てきた
全部垂直離陸できるやつにすればいいのではとか思うんだけど、きっとB型は維持費も高いからそういうわけにもいかんのだね

23 ::2021/09/06(月) 23:04:59.85 ID:1KMceKB60.net

ニューたはら

52 ::2021/09/06(月) 23:36:49.15 ID:6KhAz4iY0.net

奈良基地置けるやろ

37 ::2021/09/06(月) 23:15:40.37 ID:JazyJBxc0.net

令和のいまの世、アグレッサーって新田原に居ないんだ

38 ::2021/09/06(月) 23:16:03.22 ID:7S1hayya0.net

New Turval と読むんだぞ

99 ::2021/09/08(水) 17:42:40.17 ID:7lWVABHw0.net

>>3
そりゃ間違えるw

11 ::2021/09/06(月) 22:52:30.82 ID:yHWId9eR0.net

新発田かと

98 ::2021/09/08(水) 17:41:27.37 ID:omLASwkg0.net

三沢でF-16見てきたけど離陸の時すげえ音すんのね
推力すごそう

百里でファントムが朝の空ぶかししてんのもよく見に行ったけど
あれもすごかったな

6 ::2021/09/06(月) 22:49:41.39 ID:jX8HUs+20.net

防音工事って窓だけなんかな?
スカスカの木造家屋で窓だけ二重にしてもあんま変わらんと思うけど屋根や外壁とかも新しくしてくれるのかな??

21 ::2021/09/06(月) 22:58:41.68 ID:Z0zdm3nG0.net

新発田があるから”し”は微妙

24 ::2021/09/06(月) 23:05:03.18 ID:dlV5xyUe0.net

ニュースで「ニュータバル」って聞こえてきて日本と言うよりは中東っぽく聞こえてしまう

36 ::2021/09/06(月) 23:15:13.10 ID:UhGtHGiA0.net

東国原

95 ::2021/09/07(火) 20:11:36.58 ID:qq6c9MQu0.net

>>4
厚木にスパホとF35とF22を受け入れよう!

35 ::2021/09/06(月) 23:14:34.58 ID:eoUGqfnq0.net

V-TOLは使えないと聞いたが

34 ::2021/09/06(月) 23:14:26.30 ID:sNRW+gaK0.net

福岡もドーム潰してあの辺広げて空自来れば毎日見に行くのになぁ

25 ::2021/09/06(月) 23:05:49.49 ID:sf371K4Z0.net

A型にすべきじゃないの?
滑走路ミサイル攻撃対策?

76 ::2021/09/07(火) 06:11:08.79 ID:MFzYTDu60.net

受け入れとか国防に地方の許可がいるのか

15 ::2021/09/06(月) 22:55:10.04 ID:bDehXt310.net

入田原・・・変換できない

81 ::2021/09/07(火) 06:26:52.08 ID:NmJQNnSb0.net

>>54だった

85 ::2021/09/07(火) 07:48:41.00 ID:KNf7rkEj0.net

>>6
丸防のサッシ壁天井はやる、防音室内建具と各部屋ロスナイも付く
床はやらない

12 ::2021/09/06(月) 22:53:35.00 ID:vqF6dlTt0.net

>>2
新橋←ニューはし

62 ::2021/09/07(火) 01:26:09.15 ID:PTYa1Cqg0.net

いいよ、いいよ

62 ::2021/09/07(火) 01:26:09.15 ID:PTYa1Cqg0.net

いいよ、いいよ

43 ::2021/09/06(月) 23:23:17.36 ID:Lk2QDM7c0.net

>>3
「ついき」も大概でね?

88 ::2021/09/07(火) 09:14:05.90 ID:CPlHwv/L0.net

小松か岐阜にも来ないかな。

14 ::2021/09/06(月) 22:54:17.59 ID:Cct8ZAwK0.net

>>6
エアコン補助も出るぞ

33 ::2021/09/06(月) 23:14:13.03 ID:kcFO2cPh0.net

早く百里に配備してほしい

5 ::2021/09/06(月) 22:49:35.05 ID:quSU7PCt0.net

にいたばる?

60 ::2021/09/07(火) 00:36:34.08 ID:xteUPW590.net

垂直離陸ではなく短距離離陸/垂直着陸な
記事の方では間違ってないけど

>>58
できても武器は積めないんでしょ

91 ::2021/09/07(火) 14:04:24.01 ID:4R8nErFB0.net

そういえばカールビンソン来たばかりだから日本周辺にF-35ABC揃ってるんだな。

56 ::2021/09/07(火) 00:18:09.98 ID:9QMyc16z0.net

沖縄からチョソ核派がきそうw

67 ::2021/09/07(火) 01:57:05.45 ID:b6aZS/yq0.net

とっくの昔に決まっていた話がニュースになるのかww
毎日新聞らしいな

90 ::2021/09/07(火) 13:56:17.87 ID:zZbEUDvp0.net

低空で飛んでるのを真下で見たけどすぐ飛び去るからね、
爆音で言えば低空のチヌークが遅いし煩いしで一番迷惑

78 ::2021/09/07(火) 06:19:19.41 ID:NmJQNnSb0.net

>>76
そらーあったほうがいいだろ

いきなり「航空部隊を2倍にします」なんて言ったら平時では受け入れられないだろうし、地元が反対したら基地も運用しにくくなる。
隊員や家族は地元に住むわけだし

地元に止める権利は無いが、地元と敵対したら部隊の運用も大変になるわな

46 ::2021/09/06(月) 23:27:40.16 ID:s1LCXsv30.net

>>11
自衛隊板で【しんほった】新発田【しんはった】って書いてあったの思い出したw

17 ::2021/09/06(月) 22:55:46.83 ID:NfW37vMX0.net

わかってるやつだけ笑ってるスレ

9 ::2021/09/06(月) 22:50:48.23 ID:PmkqhESS0.net

Newたばる

73 ::2021/09/07(火) 04:12:07.38 ID:LKzN6cL70.net

Aより運動性能落ちるんでしょ
対艦用ならそれでもいいのか

74 ::2021/09/07(火) 05:48:56.20 ID:EInAcDf00.net

new table

26 ::2021/09/06(月) 23:08:35.43 ID:jX8HUs+20.net

普通に空母搭載用じゃないの?

7 ::2021/09/06(月) 22:49:59.34 ID:5YPc5w8+0.net

にゅ…

96 ::2021/09/07(火) 20:30:04.11 ID:WWaNId8K0.net

インド空軍との合同訓練は是非ニュータで。

51 ::2021/09/06(月) 23:32:40.76 ID:Cct8ZAwK0.net

>>37
小松に精鋭集めすぎてるね

58 ::2021/09/07(火) 00:28:18.91 ID:q6jbygcQ0.net

今更だけど垂直離陸はできるぞ

77 ::2021/09/07(火) 06:13:18.04 ID:NmJQNnSb0.net

にゅうたばる基地
にゅうとみ町

41 ::2021/09/06(月) 23:21:11.03 ID:bDehXt310.net

>>30
百里と入間は空軍基地だろ
いせの艦載機は厚木だろ

3 ::2021/09/06(月) 22:48:44.84 ID:HN8MSZ7A0.net

築城基地があるのは新田原(しんでんばる)

28 ::2021/09/06(月) 23:10:58.84 ID:A9pWKr7k0.net

にったばら?

8 ::2021/09/06(月) 22:50:00.24 ID:x4sU27OV0.net

F-22は売ってくれんの?

4 ::2021/09/06(月) 22:49:11.91 ID:bDehXt310.net

厚木にも置いてくれ

103 ::2021/09/08(水) 17:53:09.93 ID:Cd9b+z8H0.net

なんて読むの?
し・・じゃないなら「にったはら」とか?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d