本が多い家の子ほど学力が高い [448218991]

1 ::2021/09/05(日) 10:35:15.85 ID:NqeXKz710●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
文部科学省が全国の小中学生を対象に「家庭の蔵書数」を初めて調査したところ、25冊以下が3割を占めた一方、
蔵書数が多いほうがテストの正答率が高くなる傾向が明らかになりました。

文部科学省はことし5月、全国の小学6年生と中学3年生の200万人以上を対象に「全国学力テスト」を実施し、
家庭の経済的、文化的な資本をはかる指標の1つとして、国際的な調査でも用いられる「家庭の蔵書数」を初めて
調べました。

その結果、家にある本の数が、
▽0〜10冊と答えたのは小学生で11%、中学生で14%
▽11〜25冊が小学生で19%、中学生で20%で
25冊以下と答えた子どもが3割を占めました。

▽26〜100冊が小学生で34%、中学生で32%
▽101〜500冊が小学生で32%、中学生で30%
▽501冊以上が小中学生とも5%でした。

学力テストの正答率をみると、小学校の算数では、蔵書数が最も多い子と最も少ない子では18ポイントの差があり、
中学校の国語でも15ポイント差が開くなど、蔵書数が多いほうが正答率が高くなる傾向が見られました。

教育社会学者の早稲田大学の松岡亮二准教授は「国の大規模な調査で家庭環境により学力に差がある事実が
示された意味は大きく、困難を抱えている子どもの実態を踏まえ政策を議論してほしい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210905/k10013244361000.html

476 ::2021/09/07(火) 09:56:21.73 ID:AgAj6EEZ0.net

>>373
振り幅の広いお父さんかと思ったらw

283 ::2021/09/05(日) 14:18:10.54 ID:ElaJ4s/t0.net

家にあるほんの数って、当該の子供が持っているものだけで無く、一家全員分ってこと?
そうだとすると、1家庭あたりの蔵書数が500冊超えている家庭が5%しかないっていうのが想像を絶するんだが。

500冊って、1家庭あたりというよりは、1個人で普通にそれくらい簡単に超える数なんだけどな。

351 ::2021/09/05(日) 18:02:38.11 ID:5xSGZnCy0.net

うちは子供の頃からめっちゃ本に囲まれて育った
そのせいでいつも居間で座ってた場所の正面に並んでいた百科事典(全20巻)の見出し文字を暗記するとかいう何の役にも立たない特技?ができた
理数系が苦手なんで私立文系に行ったが国語だけなら偏差値75で高3の時に全国模試一位だったことがある
まあ他が駄目なんで総合的な学力には関係ないかもしれんが

494 ::2021/09/08(水) 04:40:40.39 ID:TE144pMS0.net

>>487
それは単純にその子の個性じゃないかな

187 ::2021/09/05(日) 12:05:11.19 ID:hbbE02nk0.net

>>183
2chは元々長文嫌われる文化だろ
よほど秀逸なコピペでもない限り
俺も長い駄文書くほうだから人のことは言えないが

210 ::2021/09/05(日) 12:21:26.41 ID:NU1dmf+I0.net

因果が逆では

463 ::2021/09/06(月) 14:51:32.93 ID:q0uiWvFU0.net

嫁のラノベと漫画だらけだけど、図書館で児童書借りて読ませてる

357 ::2021/09/05(日) 18:52:22.27 ID:QjokcZg30.net

>>2
それでも無いよりはあった方がいいと思うけどね
何かのきっかけで急に家の本に手を出したりするから

386 ::2021/09/05(日) 22:29:55.87 ID:DXX+ieT+0.net

>>8
恥ずかしいなお前w

199 ::2021/09/05(日) 12:12:40.22 ID:VM8iUTVC0.net

本集めてる人は、病んでるか
賢い

274 ::2021/09/05(日) 13:57:41.75 ID:jMJ1aTt50.net

>>53
小麦の農薬より、高いパンを買える家か安いパンしか買えない家かの差の方が大きそうだ

9 ::2021/09/05(日) 10:40:09.05 ID:4s3vAASl0.net

エンサイクロペディア ブリタニカくらいあるだろ?

345 ::2021/09/05(日) 17:43:12.05 ID:2v+mZCy90.net

百科事典で半分くらい占めてたわ

68 ::2021/09/05(日) 11:00:22.73 ID:jfDl3YCV0.net

>>51
ただでさえ狭い部屋に床から天井まで読まない本が積んである方が異常だと思う笑

140 ::2021/09/05(日) 11:33:22.92 ID:30R3kXXU0.net

>>90
クッサ

392 ::2021/09/05(日) 22:40:00.39 ID:L1KvaI7X0.net

>>389
最近は電子書籍派だけど、やっぱ紙の本のが記憶力は鍛えられる気がする
本のどの辺(厚さ)にどの内容が書いてあったかとか=辞書変わりってのは電子書籍じゃ出来ないね
そういう使い方が必要かどうかは分からないけどw

32 ::2021/09/05(日) 10:47:02.42 ID:Tp591uPR0.net

ウチの子も偏差値70位になったわ

204 ::2021/09/05(日) 12:17:23.14 ID:mqmFTy0L0.net

本の種類にもよる。

220 ::2021/09/05(日) 12:35:37.47 ID:8c5frXl10.net

ないないソースは俺

254 ::2021/09/05(日) 13:24:53.54 ID:3rOVpODA0.net

まあ、これは真理。
バカは本読まない。

4 ::2021/09/05(日) 10:37:13.16 ID:7RKKb6CJ0.net

俺んち数万冊あるけど8割方積読だわ

39 ::2021/09/05(日) 10:48:20.93 ID:vGaahAf30.net

本って
歴史軍事兵器と電子関係の本以外は
ズッコケ三人組ぐらいしか無かったなw

138 ::2021/09/05(日) 11:32:16.24 ID:7pwKybFK0.net

図書館と教科書

238 ::2021/09/05(日) 12:49:54.41 ID:GzxLeYJp0.net

>>216
古民家で戯れてがジワジワ来る

98 ::2021/09/05(日) 11:11:24.43 ID:aUMpH46y0.net

薄い本もここまで来ると知的だよな

493 ::2021/09/08(水) 04:38:56.88 ID:TOY/I2d40.net

母親が教育熱心で高そうな辞書や本一杯買ってたけど結局才能ですw

37 ::2021/09/05(日) 10:47:50.11 ID:cHxT/rRs0.net

屁をひるより明らか

399 ::2021/09/05(日) 23:32:37.68 ID:0qtZjxxl0.net

書かれている文字を目で拾って理解するってのは
やっぱ幼いうちから訓練しといた方が勉強に有利だよ
集中力も変わってくる

332 ::2021/09/05(日) 16:51:23.22 ID:TCP10VPK0.net

学ぶことをマウント取るための材料にしか認識してないやつが多すぎ問題

281 ::2021/09/05(日) 14:16:38.61 ID:/2qWEBRy0.net

遺伝って環境遺伝でしょ結局
勉強しなかった親だと子供にも勉強無理強いしないからバカになるってだけで
自分が馬鹿なことの言い訳に聞こえる
俺の両親池沼レベルの糞馬鹿だけど
俺は並で妹は頭だけは良かったから
遺伝と言われてもピンとこない

228 ::2021/09/05(日) 12:39:45.86 ID:g7jVV6FY0.net

人間革命とかでも良い?

200 ::2021/09/05(日) 12:14:17.16 ID:hbbE02nk0.net

>>188
詳細に分析しても意味ないからだろ
実情がわかったところで形だけ真似して子供の学力が向上するわけではないからな
トンビが鷹を生むのは極稀
昨今は読書離れが激しいから国民に対するメッセージとしてバカにも伝わるような例を示しただけなのだろう

77 ::2021/09/05(日) 11:02:06.32 ID:KrZHM24P0.net

遺伝と金の差だから相関であって因果じゃないぞ

211 ::2021/09/05(日) 12:21:46.72 ID:FD7Fb2Im0.net

きっかけづくりとしては大事だと思う
本が置いてなけりゃ借りもしないなら読むわけないわ

326 ::2021/09/05(日) 16:38:28.02 ID:RnHGkr4G0.net

Kindle Fire渡して欲しい本あったら言ってくれれば買うよ
って言ってる
読めない漢字があってもその場で調べられるし便利

30 ::2021/09/05(日) 10:46:41.93 ID:aoepjxkv0.net

ここでいう本って文庫や漫画、啓発本などの電子図書で代替
できるものじゃなくて、図鑑とか画集みたいなものだろ?

137 ::2021/09/05(日) 11:31:32.34 ID:51SF/hpx0.net

だってさあ
自分が読んでつまらない俗物の本なんて読んだら捨てるだろ

361 ::2021/09/05(日) 18:57:20.14 ID:zMSzd29W0.net

違うよ
子供のためにブッローンだかの図鑑見たいのが大人の背より高い本棚にぎっしり入ってた

29 ::2021/09/05(日) 10:46:26.60 ID:FcQPeecm0.net

>>24
かわええなそいつよべどうしたらそうなんだよwww

55 ::2021/09/05(日) 10:53:32.53 ID:HDi+NpaX0.net

オーディブルで読んでもらっます

134 ::2021/09/05(日) 11:29:57.24 ID:JtqYnDZG0.net

本読んだ方が想像力が高まる

という想像をした

8 ::2021/09/05(日) 10:39:10.89 ID:BadoPGXu0.net

>>5
ローカル進学校の話されても知らんがな

315 ::2021/09/05(日) 15:54:32.76 ID:eAJ5BTdP0.net

そんなん当たり前やんアホか

205 ::2021/09/05(日) 12:18:01.53 ID:fZrCJz4X0.net

ジャンプとかエロ本も一冊にカウントしていいんだよな

302 ::2021/09/05(日) 15:00:44.40 ID:HtplGIm60.net

ハゲが多い家系の子ほど性欲が強い

276 ::2021/09/05(日) 14:01:55.02 ID:E+Jivri/0.net

>>91
これ

239 ::2021/09/05(日) 12:51:51.21 ID:y2l9CaCl0.net

>>234
https://president.jp/articles/-/45450
>長男が「おい! ママが語りたってるぞ」って声をかけてくれて、残りの3人も渋々聞くという……(笑)。

こういうのが大事なんじゃね?
愚痴や説教でなく社会的学術的なことメインで子供が絶対に聞かないといけない家庭ルール
幼少期から毎日数時間やってるなら科学の分野でも無茶苦茶な量になるぞ

49 ::2021/09/05(日) 10:51:14.46 ID:FcQPeecm0.net

すげーな賢そうなやつ多すぎだろお前ら口を手で引っ張って学級文庫って言ってみ

340 ::2021/09/05(日) 17:20:59.63 ID:nrsYjJL/0.net

だから知能の高い親の遺伝だと何度言えば
知能が高いから本が好きなのであって、本揃えたからって成績上がるってわけじゃないんだよ

388 ::2021/09/05(日) 22:32:33.36 ID:5uc2m+I/0.net

ハルキストじゃないけど村上春樹だけで30冊あった
ド底辺のハゲた47歳のオッサンなのにね

102 ::2021/09/05(日) 11:14:29.58 ID:1I3bldVY0.net

うちは子供向けのと大人向けの図鑑があって兄弟みんな理系になったな

512 ::2021/09/08(水) 09:42:03.41 ID:HvRRXcYu0.net

>>216
女薫の旅は?
それ系はこれしかしらない

501 ::2021/09/08(水) 06:54:52.61 ID:s3P1nigQ0.net

ラノベヲタも該当するの?

465 ::2021/09/06(月) 16:27:48.80 ID:JMkqxq8g0.net

>>2
それも一面としてある。
ただ、本がなければ読む機会もない。

本に興味がない人が
電子書籍を読み漁るなんてことは考えにくいし。
子供が電子書籍をバンバン買うなんてことも普通は出来ない。

それと一番大事なのは
親が本を読む人なら
そのエッセンスを会話の中で
子供に伝える機会があるという事。

42 ::2021/09/05(日) 10:49:30.63 ID:RONZcqKw0.net

本読んでも国語の点は良くなかった
何故なら作者の意図と自分の考えに相違があるからだと今になって思う

255 ::2021/09/05(日) 13:25:21.93 ID:24s8T+9u0.net

問題は鳶が鷹を生むことは在るけど
カラスから生まれるような鷹は、いちばん大事な青春期をカラスで育ってしまうこと
その後芽をだしても遅い

更に問題は鷹がカッコウを生むパターン
カッコウというのは、他人の巣で卵を蹴飛ばしたりする、道徳0
下手に頭がいいサイコパスみたくなると

高市がいっているとおりさもしい顔して税金にタカるようになる
会社を赤字にしてレクサス乗り回す、地主系の世襲経営者とかな

そのうち、派遣や技能実習生、高齢者雇用補助金や、障害者補助金を狙い始める

22 ::2021/09/05(日) 10:43:42.85 ID:LFlH3zw50.net

 >教育社会学者の早稲田大学の松岡亮二准教授は「国の大規模な調査で家庭環境により学力に差がある事実が
示された意味は大きく、困難を抱えている子どもの実態を踏まえ政策を議論してほしい」と話しています。

その為に無料で使える公立図書館があるんだろ
社会学者なんて本当の馬鹿と、政治ゴロしかいないんだな

394 ::2021/09/05(日) 22:42:25.72 ID:d+Zr6otD0.net

>>389
タブレットだと偏っちゃうのかもなあ

235 ::2021/09/05(日) 12:46:22.96 ID:PVe+ZIBi0.net

>>234
うわー
毎日新聞のステマかよー
工作員乙だわー

395 ::2021/09/05(日) 22:48:27.99 ID:DbtjOcMw0.net

>>387
実験で証明されてる

268 ::2021/09/05(日) 13:46:09.05 ID:RMnIQme20.net

あえて本棚の前でインタビューを受ける人の特徴

237 ::2021/09/05(日) 12:48:19.43 ID:1s8Wv9tN0.net

本は読み終わるとすぐ捨てるから家にほとんど本がない
電子書籍は合わないから使ってない

164 ::2021/09/05(日) 11:44:27.24 ID:yGAkFoga0.net

>>5
つまり六甲おろし

497 ::2021/09/08(水) 06:41:22.87 ID:iVZ61Vcp0.net

本を売るならブックオフ

305 ::2021/09/05(日) 15:16:45.31 ID:OqtVUtlc0.net

俺は中学卒業までに100冊くらいを繰り返し読んでたが、高校以降「作られた物語は面白くない」と専門書以外の本を読むのをやめた。

センター試験の国語は満点だったし旧帝も卒業、理解力は高いと自負してる。たしかに理解力をつける基礎訓練として本を読むのは正しいと思うが、訓練方法は別に本だけではない。新聞だの専門書だの文字である必要すらないと思う。映画でも漫画でもよいが、そこから趣旨を見出し解釈する事が需要であると確信してる。

大学時代の恩師が「人は蟻を観察してるだけでも空を見てるだけでも気づきや学びはある。形式や手法にこだわるな」という言葉が自分の中での格言になってる。子供らにもそういう教育をしてるつもりだ。

312 ::2021/09/05(日) 15:49:21.58 ID:MdL8BrN50.net

子供の頃遊びに行った団地でよく見かけたのはパチンコ攻略雑誌

338 ::2021/09/05(日) 17:16:34.06 ID:uGTq7muu0.net

遺伝ってことだろ

441 ::2021/09/06(月) 08:13:46.79 ID:P5V0fGIp0.net

>>435
それでも成れるものは宮崎駿専門の評論家だもんな。

123 ::2021/09/05(日) 11:25:23.88 ID:Voo3UbMa0.net

知識階級にはロリコンが多いけどロリコンだから知識階級の人間だというわけではない

40 ::2021/09/05(日) 10:48:29.57 ID:0FXkyIWd0.net

本棚に人間革命がぎっしりの画像まだかよ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d