ナウシカ続編を映画化しない理由 ナウシカ達は人造人間として作られた事がわかるから [144189134]

1 ::2021/09/05(日) 06:06:07.83 ID:htStWMNq0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ナウシカの後半

ナウシカ達は
人造人間として作られた
ネタバレ

ナウシカを含むすべての人々は人工生命体(人造人間)だったのです。
さらに原作で明らかになりますが、
実はナウシカたちは適度な毒がないと生きられない身体でした。
つまり数千年後、腐海による大気と土壌の浄化が完全に終了した際には、
ナウシカたち人造人間は生存することができません。

画像

漫画

2

13 ::2021/09/05(日) 06:13:34.47 ID:Us7iEU1x0.net

庵野にやらせたら全部変えるから大丈夫だよ

29 ::2021/09/05(日) 06:21:58.34 ID:8BiSzJ1V0.net

今、駿が作ってる新作はナウシカの続編だろ

37 ::2021/09/05(日) 06:25:27.06 ID:oMleIYCV0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>35
超ひも理論
スゲー

59 ::2021/09/05(日) 07:03:46.48 ID:IkExftjb0.net

>>34
後半は自問自答というか軽くスピリチュアル入ってるよね

55 ::2021/09/05(日) 06:55:13.53 ID:hgkPOlH70.net

旧人類滅ぼしたというか、その時の指導者科学者宗教家が生き残りに生体改造改造遺伝子操作したんだし、いずれ汚染に適応した人間をもとに戻す技術も残っているし。

まぁ原作読んでの個人の解釈だから原作漫画はアニメとは別にして読んでほしいよね。

43 ::2021/09/05(日) 06:31:51.80 ID:KUgdVvo60.net

遺伝子操作…新型ワクチンのことやな。

9 ::2021/09/05(日) 06:11:01.19 ID:b3kGOwS/0.net

>>5
なんかズロースみたいなの履いてたろ?

67 ::2021/09/05(日) 07:15:33.82 ID:SGZNyR590.net

外ではほとんど100%マスクしてる今の日本を予言したようなナウシカの世界だが
良く考えたら
充分に検証されてない即製の遺伝子改造ワクチンを全員打って
人体改造中の段階なんだな
毒がないと生きられないとは?
毎年のようにワクチン打たないと重篤化する病変発症する未来かもしれん

18 ::2021/09/05(日) 06:16:19.67 ID:aAVQGqOw0.net

原作を忠実にやって欲しい

56 ::2021/09/05(日) 06:58:35.38 ID:K7YZpmGH0.net

まあ、人間自体叡智でむちゃくちゃ長生きさせた
人造みたいなもんだな。猫とか愛玩動物もだけど

36 ::2021/09/05(日) 06:25:26.43 ID:bWop3I660.net

遺伝子操作だから人造人間とか人工生命体とは違うだろ

24 ::2021/09/05(日) 06:20:32.60 ID:iA7ozyV50.net

漫画版だとわりと好戦的な一面あるんだっけナウシカ

61 ::2021/09/05(日) 07:06:33.83 ID:XMOiim3K0.net

別にわかってもええやん

66 ::2021/09/05(日) 07:15:31.02 ID:1AYoxaem0.net

風の谷のグレタ作ってくれ

53 ::2021/09/05(日) 06:47:56.04 ID:v3ZfVL5F0.net

>>33
でも旧人類滅ぼす必要はなかったじゃん
彼らが復活するのはナウシカらが滅んだあとのはずでしょ

68 ::2021/09/05(日) 07:16:07.58 ID:IG5xNzFC0.net

巨神兵使い潰したから原作通りに続編作れない

19 ::2021/09/05(日) 06:16:47.15 ID:8V75OYsR0.net

スピンオフでクシャナ戦記にするしかないだろ

41 ::2021/09/05(日) 06:29:39.74 ID:dr3NmfLy0.net

ターミネーター2 はい論破

51 ::2021/09/05(日) 06:40:44.47 ID:KNijSSbJ0.net

ナウシカやる前の宮崎の評判は大コケ監督で
原作無しじゃ監督やらせないとなったから無理矢理原作描いて単行本だしたんだよ
あの時映画作るためだけの原作なんだから映画作り終えた後の原作に意味は無い

62 ::2021/09/05(日) 07:08:15.67 ID:dNi7p5090.net

リメイクしたのが
もののけ姫ちゃうの?

6 ::2021/09/05(日) 06:08:42.25 ID:ftzWM7pb0.net

ゴキブリ芸能人が大勢狙うナウシカ2。

74 ::2021/09/05(日) 07:26:13.48 ID:v3ZfVL5F0.net

>>69
ドーラの方がでかくね?

21 ::2021/09/05(日) 06:18:24.49 ID:xIX9qK+k0.net

映画はアレで綺麗に終わるように作られているから漫画とは別物と考えた方が良いでしょ
あとクリエイターって終わったモノはどうでも良い人が多いしね、本人がとっくに興味ないから話も進まなかったんじゃない!

57 ::2021/09/05(日) 07:03:17.66 ID:09fNwCCUO.net

>>51
あの頃は時代はヤマト999ガンダムだったからなあ
そこへ駿がナウシカで逆転ホームランかっとばした

65 ::2021/09/05(日) 07:14:43.31 ID:6dJyjIpD0.net

>>17
それだとナウシカが最後に存在しないことになっちゃう

夢オチw

38 ::2021/09/05(日) 06:25:46.83 ID:b3kGOwS/0.net

>>33
ていうか宮崎駿は共産主義者だからだろ
ナウシカにしろラピュタにしろもののけ姫にしろ破壊からの創造を必ず描いてる

73 ::2021/09/05(日) 07:25:26.11 ID:gzWeT/ln0.net

シン ナウシカにエヴァー出せばだいたい解決

34 ::2021/09/05(日) 06:24:07.84 ID:+Wa4GZZ70.net

まぁ連載途中に映画やって映画公開後に連載再開した時に設定変えて方向性も変わってるからなぁ

20 ::2021/09/05(日) 06:17:04.91 ID:3AZCdF9s0.net

>>11-12
ミミズ千匹と数の子天井が合わさった最強の名器

33 ::2021/09/05(日) 06:23:43.79 ID:hgkPOlH70.net

宮崎駿さんも悩んだ結果の結末らしいしね。
世界を壊した人類は、生体改造しないと生きられないから遺伝子操作して人類を残そうとしていずれ復活再生する世界を待つという思惑。
けどナウシカら生体改造後に生まれ育った人類にとっては今その壊れた世界が生まれた世界なのだから受け入れて行きていくという選択。

3 ::2021/09/05(日) 06:06:38.96 ID:htStWMNq0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ええな
なんぼなん

14 ::2021/09/05(日) 06:14:24.77 ID:aAVQGqOw0.net

>>13
あいつがやると
シン・ナウシカになって
別物になっちゃうじゃん
さらに勝手にループものにしちゃいそうだしw

54 ::2021/09/05(日) 06:52:52.52 ID:NH+GVlU+0.net

70 ::2021/09/05(日) 07:19:49.20 ID:0Qs83Wuo0.net

>>67
!!

25 ::2021/09/05(日) 06:21:04.42 ID:1Qzhw+2+0.net

毒を食え

46 ::2021/09/05(日) 06:35:55.01 ID:TecjEzSk0.net

ジロン・アモスはへのへのもへじ

42 ::2021/09/05(日) 06:30:01.84 ID:Z1pLBJ+70.net

なんで安田成美の歌が本編で流れなかったの
劇場で映画が始まる前や終わった後は腹が立つほどジャンジャン客席に流していたのに

15 ::2021/09/05(日) 06:15:15.33 ID:MBYTVFKP0.net

毒が無いと生きられないってガミラスかな

52 ::2021/09/05(日) 06:44:04.03 ID:BvmYKE120.net

>>1
えっ、そんなの今ごろ知ったの?

39 ::2021/09/05(日) 06:26:01.44 ID:1Ug38pQP0.net

風邪の谷のコロシカ

71 ::2021/09/05(日) 07:20:56.44 ID:JA+G04Fb0.net

元ネタのDUNEはいつやるんだよ
1年半くらい待ってる

50 ::2021/09/05(日) 06:40:23.03 ID:qc8bDUmn0.net

>>42
あんな歌持ってきた奴、俺なら半殺しにするわ

7 ::2021/09/05(日) 06:09:01.77 ID:cfpp3EFB0.net

一回読んだはずなのにこの展開忘れてたわ

45 ::2021/09/05(日) 06:33:52.31 ID:aAVQGqOw0.net

ザブングルの思い出

◎ー◎ ゴーグル

以上。

23 ::2021/09/05(日) 06:20:18.83 ID:SRRJ22380.net

少し肺に入ってもいいのかよ

30 ::2021/09/05(日) 06:22:01.52 ID:8MqVIM3e0.net

今さらナウシカとかうましかなの?

2 ::2021/09/05(日) 06:06:21.52 ID:htStWMNq0.net ?2BP(1000)

4 ::2021/09/05(日) 06:06:44.26 ID:aAVQGqOw0.net

(・(ェ)・) ホムンクルスさん大好き^^

27 ::2021/09/05(日) 06:21:20.86 ID:aAVQGqOw0.net

俺がガンプラMG一ヶ月かけて作って
ヤスリがけ、パーツ合わせ、パテ埋め
一回素組 ばらしてさらに調整 とかやって作るけど
完成したらどっかにほっちゃらけてるのと同じか^^;

32 ::2021/09/05(日) 06:23:14.96 ID:qc8bDUmn0.net

今、新作のナウシカ作ってるんじゃないの?

64 ::2021/09/05(日) 07:10:28.13 ID:7u4XvGIR0.net

「シン・ナウシカ」なら見たいよ
巨神兵が暴れて欲しい

44 ::2021/09/05(日) 06:32:48.48 ID:M3nAEI7y0.net

>>1
ザブングルでもやってろ

63 ::2021/09/05(日) 07:09:15.30 ID:09fNwCCUO.net

>>42
自分はあの歌大好きだったな
劇中には入れようがなかったけど

31 ::2021/09/05(日) 06:22:51.21 ID:aAVQGqOw0.net

風の谷のナウい鹿・・・

49 ::2021/09/05(日) 06:38:57.16 ID:qc8bDUmn0.net

>>33
けど全部浄化したら、人類滅亡しちゃう

35 ::2021/09/05(日) 06:24:20.31 ID:JBK3QFZw0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
宇宙の時空は
量子コンピューターのようなシステムである――。

量子ビットは超微小なミニ宇宙の時空で、
それが網目のように結びついて
巨大な宇宙の時空が形成されるといいます。

宇宙の最も基本的な要素である
時空(時間と空間)が、

画像

35 ::2021/09/05(日) 06:24:20.31 ID:JBK3QFZw0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
宇宙の時空は
量子コンピューターのようなシステムである――。

量子ビットは超微小なミニ宇宙の時空で、
それが網目のように結びついて
巨大な宇宙の時空が形成されるといいます。

宇宙の最も基本的な要素である
時空(時間と空間)が、

画像

8 ::2021/09/05(日) 06:09:28.13 ID:P9DUB2pY0.net

原作読んだけど全然面白くなかった…

72 ::2021/09/05(日) 07:24:05.70 ID:v3ZfVL5F0.net

>>68
もう一体いたでいいじゃん

17 ::2021/09/05(日) 06:16:17.45 ID:atvp5J/J0.net

>>14
じゃあ押井にやらせようぜ

26 ::2021/09/05(日) 06:21:19.49 ID:APvOopkd0.net

ナウシカの原作をアニメ映画化しろって話はもうされ尽くした感がある
あれ小難しいし映画化されたら本当に見たいか?
むしろラピュタの続編やエピソードゼロの方がおもしろそうだけどその話はされないな

48 ::2021/09/05(日) 06:38:56.21 ID:3x/PJliB0.net

最終的に生物ゼロの星になるのね   ナウシカのせいで

47 ::2021/09/05(日) 06:38:43.14 ID:RC5QzX2U0.net

しかも人間の敵という

28 ::2021/09/05(日) 06:21:39.33 ID:iA7ozyV50.net

そもそも人間も酸素っていう毒ないと生きていけなくね

5 ::2021/09/05(日) 06:07:48.58 ID:0mfK7LdE0.net

ナウシカはノーパン

69 ::2021/09/05(日) 07:16:33.59 ID:K3cSvky30.net

ジブリのキャラでおっぱいが一番デカいのはナウシカ

60 ::2021/09/05(日) 07:06:22.15 ID:wOKqSBHx0.net

東芝製

22 ::2021/09/05(日) 06:19:42.59 ID:ImpnkFu90.net

何十年前のネタバレして喜んでるんだよ

昭和のおじいちゃんならまだしも

11 ::2021/09/05(日) 06:12:36.39 ID:trbb085u0.net

おぞましきものが何なのかハッキリさせろ

10 ::2021/09/05(日) 06:12:01.54 ID:k1bh43Er0.net

マンガって風呂敷広げすぎなんだよ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d