一流起業家「速く食べられる人が優秀。食事が遅い奴は仕事も遅い無能」 [668024367]

1 ::2021/08/29(日) 12:01:26.74 ID:81D8TJFM0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
食べるスピードは、果たして仕事の能力と関連があるのだろうか。日本電産の永守重信会長兼社長が11月25日、京都学園大学で行われた特別講演会で「早く弁当を食べられる人の方が仕事ができる」語ったという。

永守氏は講演で、新入社員が英語が話せなかったり、経済を理解していなかったりすることがあると苦言を呈し、「入社後に育てるのではなく、大学で教育して即戦力で入社してもらう必要がある」と語った。また仕事ができる人の条件として、

「速く食べられる人は決断力や行動力が備わっており、仕事ができる人の条件は決断力と行動力だ」
と話したという。決断力と行動力が有能な人の条件、というのは理解できるが、速く食べられることと2つの能力の間にどのような関係があるのかはよくわからない。

しかし同社では、実際に早食いかどうかが採用基準になったことがある。『日本電産 永守重信社長からのファクス42枚』(川勝宣昭著、プレジデント社)によると、採用試験の際に、スルメや煮干しなど噛み応えのあるおかずばかりを詰めた弁当を何も言わずに学生に出し、10分以内に食べた学生だけを無条件で採用したことがあるという。

こうした「早食い有能説」を唱える人は一定数おり、2ちゃんねるやヤフー!知恵袋でも「早食いのやつって有能だよな。時間を無駄にしないし」「食事にやたら時間をかける奴は優先順位をつけるのがヘタな傾向あり」といった発言が散見される。

https://news.careerconnection.jp/news/social/43901/

206 ::2021/08/29(日) 12:27:21.09 ID:T9CyREoj0.net

それじゃうちの子バカみたいじゃないですか

63 ::2021/08/29(日) 12:09:35.57 ID:DG/YrhoR0.net

ユーチューブでみた

150 ::2021/08/29(日) 12:20:39.24 ID:X2Zlt4Fa0.net

ガキのころから食うのは早い
でも俺は無能だぞ

36 ::2021/08/29(日) 12:06:37.87 ID:myeHAL7d0.net

程度にもよるけど
1時間とか掛ける奴はヤバいと思う

6 ::2021/08/29(日) 12:03:51.32 ID:qIVCkec20.net

消化に悪いし胃腸に負担かかるし太るで?

67 ::2021/08/29(日) 12:10:04.43 ID:K5/f5SBH0.net

>>48
ゆっくりより早いと量が入るんだな

198 ::2021/08/29(日) 12:26:00.65 ID:NsqrdLh/0.net

>>1
女と飯食う時だけは同時に食べ終わるくらいに遅く食べてる

273 ::2021/08/29(日) 12:38:22.27 ID:J9tPVNNt0.net

食べるのが速い人は食事に興味がない人で
食事に興味がない人というのは人生を楽しむことに興味がない人であり
そういう人は仕事に生きるタイプ、仕事一辺倒であることが多い

てところかな

33 ::2021/08/29(日) 12:06:35.97 ID:3CiO9Rex0.net

でも会食とかだと、相手の食うペースにある程度合わせられないやつは無能

287 ::2021/08/29(日) 12:41:14.76 ID:WsngjxOF0.net

このスレでも弱ぇ奴がたらたら言い訳してて笑う
だから無能って言われるんだよ!

105 ::2021/08/29(日) 12:14:40.38 ID:U/qgJa+p0.net

ネトウヨ「食事の時間も惜しんでネット活動やっているから食うの早いよ」(‘ω’)

141 ::2021/08/29(日) 12:19:18.07 ID:NzbZQpPM0.net

デザートは欠かさないデブ

81 ::2021/08/29(日) 12:11:31.22 ID:PjFcvZd90.net

女と一緒の時は嫌がられる

232 ::2021/08/29(日) 12:30:46.40 ID:WsngjxOF0.net

信長は早食いだったらしい

178 ::2021/08/29(日) 12:24:08.51 ID:G64tKcYo0.net

それあなたの感想ですよね

293 :停止しました。。。:NG NG.net

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

156 ::2021/08/29(日) 12:21:08.67 ID:EJWQc2OY0.net

真実だな。
メリケンはハンバーガーとモンスタードリンクで株価の板に張り付いてる。

131 ::2021/08/29(日) 12:17:14.56 ID:NzbZQpPM0.net

デブなのに食うの遅い奴は居る
「早食いは太るは」は嘘

138 ::2021/08/29(日) 12:18:24.85 ID:2COSijPr0.net

仕事が忙しくても飯の時間だけはゆっくり過ごすことを心がけている
決断力や行動力とは何も関係ない

経営者のこの手の思い込みは迷惑でしかない

233 ::2021/08/29(日) 12:30:50.40 ID:mTyDYHLE0.net

某一部上場企業の中途採用で最期に社長と晩飯食うっていう落とし穴があって
出て来る魚料理(メニューは中途採用予定者は固定で選べない)をどういう風に食うかってのがあって、きれいに食えないのは全滅ってのがある
育ちを見るのや他社の連中と会食した時にそういうのがいると困るんだろうけど

112 ::2021/08/29(日) 12:14:58.37 ID:oZSjVIpI0.net

幼少から家族仲が悪くて食事の時間が苦痛なため自然と早食いが身に付いたパターン

それを反面教師としてまともな人に育つかウンコ家族同様に嫌なやつになるかってどっちが多いんだろう

235 ::2021/08/29(日) 12:31:15.06 ID:86nkPAGa0.net

早い者に上手なしという戒めもある

96 ::2021/08/29(日) 12:13:46.37 ID:QANC7cIG0.net

>>17
確かにこれはある。
100人中100人に当てはまるとはいわないが、食事を早く済ませたり、量を調整してコントロールする輩は仕事できる奴は割りと多いな。

52 ::2021/08/29(日) 12:08:29.95 ID:BBYh1ucm0.net

ならデブばっか採用すれば良いんじゃね?w
頭の良し悪しは歩き方見れば分かると思うわ
相手の行動を予測し迷惑かけずに最善の行動取れる奴は仕事もそれなりに出来る

222 ::2021/08/29(日) 12:29:51.50 ID:5OXdKaGL0.net

早食いはデブいなるよ

275 ::2021/08/29(日) 12:38:25.74 ID:KPOQHmug0.net

>>271
秋刀魚なら頭から尻尾まで全部食えるだろ

56 ::2021/08/29(日) 12:08:44.43 ID:+dc1a0Go0.net

飯くらいゆっくり食えよ、この言葉でなるだけゆっくり食べるようにはなった

119 ::2021/08/29(日) 12:15:32.95 ID:NflteA/v0.net

飯食うの早い奴いたけどそいつはあまり噛まないで食べるせいか
いつも腹壊してたな

290 ::2021/08/29(日) 12:42:24.32 ID:CGFn6Cp70.net

優秀なほどSEXが早い

168 ::2021/08/29(日) 12:22:30.70 ID:ALrcoROf0.net

ハムッ ハフハフ、 ハフッ!! (うるせえなぁ、飯くらい黙って食えや)
ズズー‼ ズュリュリュッ‼ (あ?鼻水でもすすってんのか?こいつ)
あ゛ー‼ (突然吠えやがった。頼むから氏んでくれ)
水ゴクッ‼ ゴクッ‼ (ビールのCM並の音やな…)
あーあ‼ (は?)

4 ::2021/08/29(日) 12:03:15.96 ID:F+l9RsMd0.net

ウィダーインゼリーめっちゃ早いやん

51 ::2021/08/29(日) 12:08:24.88 ID:+WLyDHez0.net

仕事がどうかはよく分からんけど性格が活動的でハキハキしてる奴は確かに飯食べるの速い

133 ::2021/08/29(日) 12:17:42.65 ID:EhBqawZQ0.net

社内で歩くのが遅いのは高確率で無能

8 ::2021/08/29(日) 12:04:07.04 ID:3VQlKZiC0.net

だから早漏も優秀なんだよね

260 ::2021/08/29(日) 12:35:17.68 ID:oZYYLAmD0.net

>>251
言わなくても分かりますよね?って奴だろ

93 ::2021/08/29(日) 12:12:47.15 ID:Xj23tpah0.net

物事たいていはそんなもん
ぐずぐずしてる奴は何やってもダメ

176 ::2021/08/29(日) 12:23:41.10 ID:B8fAVtf40.net

>>165
栄養管理できないやつは論外

46 ::2021/08/29(日) 12:08:07.86 ID:h5ry25hp0.net

なんで今は早食い条件で採用してないのかにヒントがある

189 ::2021/08/29(日) 12:25:17.22 ID:HYSJmE1s0.net

誰か統計でも取ってやれ

274 ::2021/08/29(日) 12:38:23.27 ID:OKhpZT8V0.net

食事休憩いらないほど大した仕事してないんだろ
トラブってるわけでもないのに長く働く自慢するやつはジョギング気分で仕事してるからな
休憩時間はしっかり休んで全力疾走で仕事してさっさと終わらせて早く帰れよ

91 ::2021/08/29(日) 12:12:26.63 ID:9Lh+dvRY0.net

作業時間が削られるからな

早喰らいは優秀な家畜ということ

129 ::2021/08/29(日) 12:17:02.41 ID:ThjvmOrX0.net

仕事ができるとか、役に立つとか、それは一つの価値観でしかも派生的なものにすぎないのに、それで人を計って見下すのは浅い。

170 ::2021/08/29(日) 12:22:47.24 ID:BQf3m7PG0.net

早食い→咀嚼数が少ない→デブ→痩せられない→無能

238 ::2021/08/29(日) 12:31:45.83 ID:tvo1qJyt0.net

確かに一理あるが休日とか他の人と食事する時にペース落とすと
イライラするし美味しく感じなくなる
夕食が5分で終わる早食いの家だったから家族の会話も無いし他に合わせるのも苦労したわ

134 ::2021/08/29(日) 12:17:45.25 ID:ocvxD3iU0.net

自社の社畜どもをもっと働かせたいからそういってんじゃないの?

31 ::2021/08/29(日) 12:06:33.24 ID:KCWPar5j0.net

TPOでコントロールすべきもので一概にスピード云々でもなかろ

217 ::2021/08/29(日) 12:29:00.22 ID:baTDg2SB0.net

経営者にせっかちな人が多いのは事実だと思うけど。

30 ::2021/08/29(日) 12:06:30.86 ID:xb4T435N0.net

統計資料出せよ。個人の感想か?

261 ::2021/08/29(日) 12:35:18.92 ID:ueHCdHHW0.net

一を聞いて十を知ったつもりになって何事もすぐに決めつけて
思慮が浅く拙速な判断でどんどん進めていく
これからの時代は、こういスピード感ある生き方じゃないとダメなんだろな

40 ::2021/08/29(日) 12:07:36.51 ID:seD8bC/B0.net

某運送業者だけど勤務虫の食事はマジでカブトムシと変わらんぞ

122 ::2021/08/29(日) 12:16:20.19 ID:EhBqawZQ0.net

速さでなく、1人でメシ食えないのはダメ

128 ::2021/08/29(日) 12:16:58.97 ID:Oot+Qg1n0.net

遅いやつすぐ動かないやつは何をやらせてもダメ

210 ::2021/08/29(日) 12:27:44.02 ID:rbV6z1h40.net

>>190
お前の周りは満腹になるまで食い続ける豚しかいないのか。普通は定量食べておしまい。
デブは満腹になるまで食べるからデブになるから食う時間も増える。つまりデブは仕事できない

9 ::2021/08/29(日) 12:04:23.18 ID:buw8qPKE0.net

あたってる

22 ::2021/08/29(日) 12:05:49.95 ID:vBWjeKqp0.net

良く言えば早食いジジイにはバイタリティはある
心身どちらかが不健康だとよい仕事が出来ないからね

26 ::2021/08/29(日) 12:06:11.67 ID:Km9qOiJ+0.net

デブは自己管理出来てない↔早食いして血糖値上げまくれ

76 ::2021/08/29(日) 12:11:01.82 ID:1iGR8gg+0.net

>>64
漫画の才能があってよかったねとしか

201 ::2021/08/29(日) 12:26:51.21 ID:D+7lP5/G0.net

労働階級って大変ですわね

254 ::2021/08/29(日) 12:34:32.68 ID:QCk0K7nG0.net

ビズリーチで探してすぐビズリーチで逃げられるタイプ

75 ::2021/08/29(日) 12:11:00.91 ID:cDesS/IW0.net

>>45
その通りですな

292 ::2021/08/29(日) 12:43:02.73 ID:w0wg3s350.net

> 、「入社後に育てるのではなく、大学で教育して即戦力で入社してもらう必要がある」

さすが偏差値37〜45の大学理事は言うことが違うね!

193 ::2021/08/29(日) 12:25:25.99 ID:86nkPAGa0.net

この手のやつは決断力はあるかもしれんが、60%程度の出来で物事を進めようとするから
間違いやミスも多い

200 ::2021/08/29(日) 12:26:46.90 ID:Am4QP49T0.net

食べるの速いけど無能です!

10 ::2021/08/29(日) 12:04:31.98 ID:OkubQm2G0.net

食事をする時間があれば仕事しろ、とか言わないの?このシャチョサンは。

242 ::2021/08/29(日) 12:32:16.43 ID:mAnfZxJF0.net

バカ過ぎる意見ワロタw
じゃあ高卒の俺も早食いなら自信あるし採用してもらおうか?w
出来もしない事抜かすなクズ共

94 ::2021/08/29(日) 12:13:14.15 ID:ULSXwHk30.net

早食いの奴はせっくすも淡泊らしいな
逆に遅い奴ほど前戯に時間をかけてねっとりしたせっくすをするらしい

195 ::2021/08/29(日) 12:25:36.69 ID:pnXnIfLo0.net

>>13
他人待たせるって無能だよね

180 ::2021/08/29(日) 12:24:10.05 ID:nBDUs8tN0.net

別に優秀じゃなくていいから
メシは旨さを味わって食うわ

98 ::2021/08/29(日) 12:13:51.97 ID:pk3YsQP60.net

食事もだけど、彼ら歩くのも速いよね

191 ::2021/08/29(日) 12:25:22.68 ID:OkubQm2G0.net

電車に乗る時間が無駄
ビルを上がる時間が無駄
降りて店に行く時間が無駄
昼食に並ぶ時間が無駄
提供されるまでの時間が無駄
歩いて会社に帰る時間が無駄

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d