( ´・ω・)「夫が3年間”仕事に行ったふり”をしていた。」 流石に気づけ [788192358]

1 ::2021/08/17(火) 13:04:01.54 ID:wt4ObJ6l0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
結婚後に「無職」と判明した夫、3年間仕事に行ったふり…離婚したら養育費は請求できる?
8/15(日) 9:15配信
弁護士ドットコムニュース
毎日出社していたはずだったのに…(amadank / PIXTA)

結婚後に夫が実は「無職」だったと判明した――。そんな理由から、離婚を検討する女性が弁護士ドットコムに相談を寄せました。

結婚前には会社員と言っていた夫でしたが、実は3年近く嘘をついて仕事に行ったふりを続けていました。毎月の生活費は義父母が援助していたと言います。

嘘がバレてから夫は「働く」と言っていますが、仕事を見つけても続きませんでした。

女性は「子どもはまだ小さくこれからお金がたくさんかかります。私は働いているので生活はできますが、収入も少なく貯金もないので苦しい」と訴えています。

はたして働かないことを理由に離婚した場合、慰謝料や養育費を請求できるのでしょうか。宮地 紘子弁護士に聞きました。

●十分に働けると判断されたら、養育費が認められる

――夫が働いていない場合、養育費は請求できるのでしょうか。

養育費については、夫と妻の各々の収入種別(給与所得者又は自営業者)、子どもの年齢、人数により、簡易算定表から算出されることが一般的です。

しかし、夫が無職だからといって、直ちに収入が0円とされるわけではありません。

この場合、夫が働かない理由が病気やケガなどではなく、過去の職歴や健康状態、保有している資格などから今後十分に働けると判断された場合、つまり、働けるにもかかわらず働かないという場合には潜在的稼働能力が認められます。

そして、厚生労働省が毎年統計資料として公開している賃金センサス(賃金構造基本統計調査)により夫の収入を仮定して、養育費の金額を決めることになります。

よって、夫が無収入であることを理由に直ちに養育費が請求できないわけではありません。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/93719a8c57c58203c0e3258fcb30c1ef92174ca8

119 ::2021/08/17(火) 14:36:14.45 ID:eeJDLt1b0.net

無職のはずの夫がもしかしてずっとテレワークだったら

121 ::2021/08/17(火) 14:38:44.50 ID:GHohPSXV0.net

会社員設定なのに保険証はどうした???
年金は????通知便だか納付状況郵送でたまにくるよね?

50 ::2021/08/17(火) 13:21:41.37 ID:N5CEPzNd0.net

働いてなくても義父母からの援助という収入があったんだろ
内容的に専業主婦っぽいし義父母が亡くなるか援助が無くなるまでは寄生しとけばいいのに

75 ::2021/08/17(火) 13:44:27.24 ID:q0bZbbrh0.net

(´・ω・`)毎日会社に行ったフリしてたんか?

178 ::2021/08/17(火) 15:58:15.67 ID:Eo+mAZOR0.net

うちの兄は仕事に行ってきたふりして友達からも捨てられた

130 ::2021/08/17(火) 14:49:07.50 ID:mslXwODq0.net

義父母に養ってもらえ

197 ::2021/08/17(火) 18:54:45.33 ID:I4OLr9r10.net

だからさ、妻は働いてるから保険証は別々なんだよ
いい加減理解しろよ

145 ::2021/08/17(火) 14:58:50.70 ID:Jdbzcn+p0.net

所得税とか源泉徴収とか見てないのか?

56 ::2021/08/17(火) 13:24:24.28 ID:16Fc+Idu0.net

女の方も全く働いたことがないってことか?普通わかるよ

203 ::2021/08/17(火) 19:26:03.26 ID:bWp/oSkX0.net

女のいったふりはなかなか気づけない

155 ::2021/08/17(火) 15:02:40.57 ID:12M6o7lI0.net

気がついても気が付かないふりをしていればいいんじゃないかな。

227 ::2021/08/18(水) 07:55:46.59 ID:A6mTP4/20.net

>>112
トレーダーやってるって素直に言ってみ?
それでもついてきてくれるなら本物だから結婚しろ
年収1200万は嘘だったの!って言うならお前じゃなく金目的だから分かれちまえw
とマジレスw

8 ::2021/08/17(火) 13:06:03.38 ID:/MFiWybP0.net

とりあえず言いくるめて公正証書に月三万払うって書かせたらえーがな あとは煮るなり焼くなり好きにしたらえー

6 ::2021/08/17(火) 13:05:46.66 ID:rKlC+4Dt0.net

気持ちはわかるが…

21 ::2021/08/17(火) 13:09:53.74 ID:+E7mX3060.net

結婚出産したって事は解った未来だろ 自業自得

84 ::2021/08/17(火) 13:55:23.99 ID:Dy2/VfXm0.net

>>28
協議離婚いがいでは理由にならない

184 ::2021/08/17(火) 16:31:10.33 ID:lRAbk2AK0.net

3年あってもマトモに職についてないなら
見込みないわな
そりゃあ別れた方がいいわ

109 ::2021/08/17(火) 14:29:26.50 ID:HnVSsa120.net

旦那を愛してるのか否か次第だな
愛してるならこのままで問題無いし愛して無いなら別れればいい

170 ::2021/08/17(火) 15:28:56.85 ID:BogcDNQL0.net

>>57
手を見るのもふりにしろよ

76 ::2021/08/17(火) 13:45:33.11 ID:BGJ/nATP0.net

そいつを出世させていくのが妻の役目だろう。
金ばかり目的の奴いりゃ結婚も増えないわな

83 ::2021/08/17(火) 13:53:34.08 ID:Dy2/VfXm0.net

>>1
請求は出きるが貰えるとは言ってない。

無いものは無い

95 ::2021/08/17(火) 14:14:45.90 ID:zqZymnAQ0.net

>>93
ホントは中で出したのに外で出したふり

208 ::2021/08/17(火) 20:04:28.18 ID:nbCt1VWC0.net

都内の公園沿いや並木道辺りに駐車してんのはそういう奴らなのか

112 ::2021/08/17(火) 14:31:23.18 ID:q8sa6RXF0.net

中卒なのに婚活で国立卒上場企業って偽った彼女と同棲三年しかも就職歴無し(働いたことがない)10代の頃から株で生きているから年収1200万と偽って三年間彼女に毎月80万渡してた
そんな彼女がそろそろ結婚したいと言うのですどうしよう
28歳夏

25 ::2021/08/17(火) 13:11:05.01 ID:mUUlB3Gv0.net

自分も働いてる設定なんだからわからないはずないわな

106 ::2021/08/17(火) 14:27:18.67 ID:kGTmfgAG0.net

>>55
仕事続かないようなやつがそんな細かい事やるようにも思えんなw

212 ::2021/08/17(火) 20:23:43.23 ID:gzzxCeXQ0.net

結婚披露宴に仕事先の人いないとか
すぐわかるやろ

157 ::2021/08/17(火) 15:07:34.40 ID:LIGk0caf0.net

義理の親が金払ってくれてんだろ?
じゃあいいじゃん

138 ::2021/08/17(火) 14:53:30.48 ID:39ugAk2R0.net

弁護士どっとこむって
弁護士の代表者でなく
無能とキチガイで回してるゴミサイトだろ

64 ::2021/08/17(火) 13:34:10.95 ID:1tOb9X2Q0.net

保険証とかどうなってんの?

129 ::2021/08/17(火) 14:49:07.40 ID:lmEX6c9I0.net

女は金ATMと結婚するんだから当然離婚できるよ

3 ::2021/08/17(火) 13:05:02.51 ID:2d3R3ozv0.net

 
これ半分アベも仕事行ってるフリしてるだけだろ?
 
 

191 ::2021/08/17(火) 17:22:50.47 ID:X6HjG9Nc0.net

>>41
家に仕事を持ち込まない性格の男は関白率も高く
女の仕事への口出しも極度に嫌うから結構あり得る話

28 ::2021/08/17(火) 13:12:58.40 ID:YrHHAZtq0.net

逆は?
仕事してたけど辞めて無職になったら離婚理由になる?

29 ::2021/08/17(火) 13:13:25.03 ID:j0rBxFqr0.net

流石に気づけよ

85 ::2021/08/17(火) 13:56:27.08 ID:mtCLM3q30.net

え?どうやって生活してたの?むしろそんな凄腕夫は買い物件なのでは…

82 ::2021/08/17(火) 13:50:48.75 ID:+H6XUH1m0.net

親やるなあ

192 ::2021/08/17(火) 17:51:36.59 ID:rnpfbyFs0.net

>>9
うつるんです面白かったな

94 ::2021/08/17(火) 14:10:48.94 ID:lGVEnObi0.net

俺も今日仕事あったけど、午後だけ休んで、カラオケ行ってるわ。

194 ::2021/08/17(火) 18:35:17.39 ID:L+lcssh60.net

>>18
妻が働いてるなら扶養控除とかで書類を出すだろうし
病院行ったら保険証が要るだろ
小さい子が居るならよく使うだろ
あと普通は通帳見るだろ

15 ::2021/08/17(火) 13:08:30.73 ID:qBIa79Wv0.net

>>1
まんさんはバカダナァ

44 ::2021/08/17(火) 13:19:07.04 ID:qt59UNCP0.net

給料入るなら仕事しなくても良くね?

87 ::2021/08/17(火) 14:01:06.63 ID:MWV9q2df0.net

嫁も働いてるから個人で健康保険入れてて
扶養じゃなかったってこと?

127 ::2021/08/17(火) 14:48:08.29 ID:ExqiqAmx0.net

妻は働いてるって書いてあるな。
子供の保険証とか保育園とかどうしてたんかはしらんが。現況届け毎年書かされるしな

18 ::2021/08/17(火) 13:08:58.84 ID:qPAgFO7h0.net

保険やら税金どうなってるんだろ?3年間気付かんかね?

36 ::2021/08/17(火) 13:15:25.60 ID:ClJerGjm0.net

給与明細は

135 ::2021/08/17(火) 14:51:46.79 ID:2BnYg7S90.net

半年くらいまでならまだいいけど3年は現実味なさすぎるわ
社会保険の任意継続もできないし

54 ::2021/08/17(火) 13:23:31.33 ID:hQXCabJb0.net

>>43
「健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、妻(夫)を愛し、敬い、慰め合い、共に助け合い、その命ある限り真心を尽くすことを誓いますか?」
夫が働けないなら妻が働かなきゃな

163 ::2021/08/17(火) 15:21:43.93 ID:pDZAUbg50.net

>>1
金なんて自分で稼げよ寄生虫が

128 ::2021/08/17(火) 14:48:49.97 ID:Dy2/VfXm0.net

何が悪いかと言うと
有料サイトの会員だけが見れる情報を引用した>>1が悪い
違法性もある

61 ::2021/08/17(火) 13:28:05.38 ID:cpAoGyS20.net

男女平等だから男に任せず働きに行けよ
そんで専業主夫させたらええ
できないとは言わんよな?

63 ::2021/08/17(火) 13:33:19.02 ID:6zazNMfo0.net

>>57
かっぱくん天才?

200 ::2021/08/17(火) 19:13:20.47 ID:vSMnALcC0.net

もしもシリーズなら正直にそう書けよ

214 ::2021/08/18(水) 02:39:32.02 ID:IxDrIvUv0.net

>>1
慰謝料や養育費の請求はできるよ
貰えないだろうけど

34 ::2021/08/17(火) 13:14:36.20 ID:j1xKWqbY0.net

3年間毎日行ったふりをする気力があるなら働けそうだけど

221 ::2021/08/18(水) 04:52:08.18 ID:43UjSfGO0.net

>>95
え?行ってるよね?

225 ::2021/08/18(水) 07:53:18.34 ID:D3Pw92Vm0.net

親が金持ってるならいいじゃん
専業主夫もいるんだし多様化に適応していけ(´・ω・`)

46 ::2021/08/17(火) 13:20:05.55 ID:pwf/btmN0.net

仕事に行ったと思ったら実家に帰ってママンが給料払ってたなんてのは結構ある

125 ::2021/08/17(火) 14:46:14.72 ID:B848tKdC0.net

>>110
もっと働け

132 ::2021/08/17(火) 14:49:48.31 ID:JvJd8nsy0.net

そんだけキャパのある実家なら
このまま養って貰えばいい

38 ::2021/08/17(火) 13:16:09.80 ID:DKPqj/kU0.net

でもまあ自分で選んだ男なんだから自己責任だろ
男一人で稼ぐ家計もあるんだから、女一人で稼ぐ家計があってもいいよな

79 ::2021/08/17(火) 13:47:58.96 ID:gDM7pALR0.net

私は結婚して5年間ずっとイッたフリをしていますが

174 ::2021/08/17(火) 15:44:05.28 ID:e6eZjVUj0.net

実家がそんなに金持ちなら別れなくていいだろ
たださっさと仕事見つけてもらって辞めたらその時は離婚考えればいい

88 ::2021/08/17(火) 14:02:08.70 ID:Dy2/VfXm0.net

相手が話し合いで離婚に合意してくれない場合、裁判手続で離婚することになります。この場合、次の理由に限り、離婚できます。

浮気・不倫(不貞行為)

悪意の遺棄

3年以上の生死不明

配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないこと

その他婚姻を継続し難い重大な事由

193 ::2021/08/17(火) 18:26:42.68 ID:ouTaGKgs0.net

今まで通り爺婆から援助+働かせるでいいじゃん

92 ::2021/08/17(火) 14:07:15.10 ID:df7Y3IHr0.net

桜井章一の漫画であったな
サラリーマンを装って出勤してたが
雀ゴロで日がな稼いでた話
1日のノルマの額に達したら終わりそれを何年も繰り返してた

42 ::2021/08/17(火) 13:17:43.06 ID:VPtL8Wga0.net

>>40
ぐぬぬ

142 ::2021/08/17(火) 14:56:41.48 ID:mOBaZdQn0.net

>>131
年末調整やら住民税で分かるような・・・

210 ::2021/08/17(火) 20:15:59.64 ID:sSBpXZ2J0.net

お前らも既婚者だったら
民法752条辺りは目を通しておいたほうがいいぞ

140 ::2021/08/17(火) 14:55:34.30 ID:3ltDx3Di0.net

>>131
子どもはどうすんだ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d