気象庁「今年の夏は酷暑になります」 熱中症には気をつけよう

1 ::2021/06/25(金) 17:15:19.68 ID:ybWdkGLS0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
7〜9月は全国的に厳しい暑さか 降水量は平年並み 気象庁 https://mainichi.jp/articles/20210625/k00/00m/040/228000c

63 ::2021/06/25(金) 18:50:22.29 ID:OsaLEiea0.net

今日の雨90%予報はなんやったん?
1時間後すら当てれないとかどうなってるん

114 ::2021/06/26(土) 11:35:58.39 ID:PI4jux4c0.net

都内だと昼間のプールは日焼け通り越して火傷するもんな
ナイトプールが流行るのも当然
夕方からじゃないとプール危険だもん

67 ::2021/06/25(金) 18:55:17.32 ID:LF42c1oZ0.net

まだエアコンをつけてないくらい寒いんやけど

154 ::2021/06/28(月) 15:01:28.90 ID:hzUDdzUY0.net

>>34
今日は台風の余波なんたら言ってたのにね

118 ::2021/06/26(土) 11:47:13.05 ID:j7LAxn8b0.net

>>114
沖縄出身の友達が、沖縄は昼間暑いし観光関係で働いてるのが多いから、友達と遊ぶのは23時頃からって言ってたけど、東京もそうなるのか…。

126 ::2021/06/26(土) 15:06:48.52 ID:tNDOyVIF0.net

マラソンは札幌に逃げて正解だったね
でもコロナでやれるかどうか?

2 ::2021/06/25(金) 17:16:08.61 ID:Pqs3nGmk0.net

嘘です

22 ::2021/06/25(金) 17:30:22.34 ID:PYGAaQb60.net

まだ夜は結構涼しいんだよな
これからか

120 ::2021/06/26(土) 12:14:39.33 ID:5A8L3Cp40.net

まじでめっさ涼しいけど
7 月になったら暑くなるのか?

27 ::2021/06/25(金) 17:33:05.65 ID:/b+RMJa+0.net

空調服買ったわ

89 ::2021/06/25(金) 20:39:24.79 ID:twzNDYVR0.net

えー去年具合悪くなって会社休んだのに
家クーラー付けられないし
ポータブルもパネル面倒だし金ないし
今年マジでタヒぬかもしれんな

95 ::2021/06/25(金) 20:44:33.67 ID:rEBEQunb0.net

7月後半から8*月頭は
異状だま

109 ::2021/06/26(土) 04:36:10.24 ID:wI/xgPmN0.net

まあ少なくとも
コロナより犠牲者が多いだろうね。

78 ::2021/06/25(金) 20:06:59.94 ID:bqaM/ukk0.net

こっから暑くなるのかね

91 ::2021/06/25(金) 20:41:31.22 ID:sXBQuWjV0.net

猛暑の翌年は大震災

56 ::2021/06/25(金) 18:37:26.02 ID:4ktAAWN20.net

尋常じゃない暑さになってほしい ほんでエアコン24度義務化にしてくれバカ女はホッカイロでも貼らせとけばよし

26 ::2021/06/25(金) 17:32:48.49 ID:b7fsOQd00.net

しんどいほうに言っておけばいいというやり口

48 ::2021/06/25(金) 18:18:13.01 ID:RTF6eaYr0.net

ほんならまた冷夏だな。残念だ。マスクバカが大量に熱中症で倒れればいいのにな。

35 ::2021/06/25(金) 17:48:22.67 ID:b9xwMsCr0.net

と言う事は今夏は平年並か冷夏だな
気象庁は狼少年の集まりだからな
100%裏切ってくる。

102 ::2021/06/25(金) 21:59:17.44 ID:hRkJFBrU0.net

気象庁に文句言ってる奴に聞きたいんだけど今年の夏の暑さは例年と比べてどうなの?

122 ::2021/06/26(土) 12:56:13.89 ID:VYUrJbyw0.net

>>115
8月だけやん。
9月になったらピシャリと涼しくなってもうたがな

19 ::2021/06/25(金) 17:24:14.13 ID:kma+xVVA0.net

冷夏だな

41 ::2021/06/25(金) 18:01:01.88 ID:2Sgel7GS0.net

酷暑さゆり

113 ::2021/06/26(土) 11:27:39.93 ID:2XYii1St0.net

今年は春からやたら気温が高かったから
また水害が多くなるんじゃないかな
関東以南の人達は注意してね

96 ::2021/06/25(金) 20:45:24.29 ID:rEBEQunb0.net

スタジアム入場者が全員38度

142 ::2021/06/28(月) 02:25:02.46 ID:mwdY0Lba0.net

マラソンは択捉島に変更しろ

54 ::2021/06/25(金) 18:33:31.60 ID:N+gv6YSE0.net

夏になれば酷暑も覚悟の上

59 ::2021/06/25(金) 18:44:01.17 ID:RTF6eaYr0.net

>>56
個人的には7月頭から9月終わりまで終日30℃以上キボンヌ

137 ::2021/06/27(日) 12:58:14.89 ID:/UUBQy9x0.net

北海道でも札幌、旭川あたりはもうエアコンがデフォになりつつある
気温以上に湿度が上がってムシムシするのが道民は非常に苦手なのだ
帯広の実家でもエアコンつけるかどうかって両親が検討中らしい

84 ::2021/06/25(金) 20:22:58.12 ID:ayaXC2X20.net

まだ6月やで

152 ::2021/06/28(月) 10:08:48.85 ID:cI1bPFJK0.net

オリンピックは打ち水で何とかして貰おう(;´・ω・)

124 ::2021/06/26(土) 15:04:47.41 ID:mIPpgJz30.net

【悲報】熊田曜子、楽屋にセックス写真が置き忘れられ晒されていた・・・若手芸人に見られた衝撃のヌード画像…
http://djocui.owl-post.net/eBTvw6I/1268815725.html

【画像】この美熟女(35)、クッソかわえええええええええwwwwwww
http://djocui.owl-post.net/dl2ASDJ/7444342133.html

81 ::2021/06/25(金) 20:18:24.78 ID:GuJgYC7N0.net

打ち水と朝顔で冷房の無い屋外の競技場でも余裕

103 ::2021/06/25(金) 22:04:09.49 ID:KIzRyZ250.net

結局関東の梅雨入りは平年より遅かったんだよな?
西日本は過去最速なんだったけ?

134 ::2021/06/26(土) 18:50:17.51 ID:YqtXJMsz0.net

>>1

それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?

30 ::2021/06/25(金) 17:36:08.71 ID:SmEbzFT90.net

>>22
まだ6月やのにこれや

52 ::2021/06/25(金) 18:31:17.85 ID:FNATc2v40.net

ここ30年で冷夏だった年は一回だけ
毎年酷暑なんですよ

147 ::2021/06/28(月) 07:29:55.87 ID:X2wQfZZH0.net

昔は30℃でヤバイヤバイ言われていたのに今は当たり前のように超えるからな

139 ::2021/06/28(月) 00:29:05.13 ID:8aqYvHDt0.net

オリンピックでバタバタ倒れる姿が見れるなんて
ワクワクが止まりません

65 ::2021/06/25(金) 18:52:27.28 ID:9eID2wf90.net

>>63
最近は15分後が当たらない、雨雲レーダーなんてひどいもんだよ
翌日も当たらないし1週間後なんてとても当たらない
来週全部雨予報になってるけど、ここ最近ずっとこの手法だから
多分近づくとくもりになり晴れになり、それでも違ってたら事後修正するだけ

もう他のことどうでもいいから国民の生活に直結するんで天気予報の精度マジでテコ入れしてほしい

11 ::2021/06/25(金) 17:20:43.16 ID:JK5hAgmt0.net

今年も集中豪雨が来るだろうからそっちをしっかり懸念材料にすべきだろうに()

86 ::2021/06/25(金) 20:28:17.47 ID:O67zTgPz0.net

むしろ猛暑じゃない年を当てる方が遥かに難しい

135 ::2021/06/26(土) 23:29:36.48 ID:oD4JRLSR0.net

本当のピークは梅雨明けした後の
日差しサンサンの35℃からそれ以上〜最低25℃ターンだよ
これが3週間ぐらいあるよな
もう既に自分にとっては暑いけどね
でもこれは最高気温は気が遠くなる数字じゃない蒸し暑いってやつだが
雨でダラダラうざいけど
明けると梅雨のがはるかマシなんだよな

144 ::2021/06/28(月) 02:58:25.75 ID:yl2EmNcq0.net

明日の雨も予報できないのに…

43 ::2021/06/25(金) 18:04:03.28 ID:yBmMgv160.net

慣れた

110 ::2021/06/26(土) 09:32:31.92 ID:VYUrJbyw0.net

>>108
5月にあれだけ降ったからイインダヨ

80 ::2021/06/25(金) 20:13:54.76 ID:BNdV3q+I0.net

例年並みじゃん

73 ::2021/06/25(金) 19:09:06.78 ID:okaEeH7B0.net

日差しが強く中々の出来栄え

107 ::2021/06/25(金) 22:42:20.48 ID:xtXlw94N0.net

>>50同意
キンタマは車で言う所のラジエーターだもんね
オーバーヒートしたら大変だ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

104 ::2021/06/25(金) 22:10:13.13 ID:D1FavPG10.net

「何人死ぬかな。オリンピック騒ぎで何人死ぬ?何人殺すんだ!」

24 ::2021/06/25(金) 17:30:58.74 ID:AY9FNbBb0.net

ワシの60余年の経験によると梅雨前から梅雨の中休みの時期に気温が高い夏は冷夏
その時期に冷害が心配されるほど気温が低い年は決まって梅雨明け後酷暑猛暑に突入する
傾向にある
ただしその法則をいっぺんにぶっ壊してどうなるか分からなくするのが台風

8 ::2021/06/25(金) 17:18:17.99 ID:TXozr4Vz0.net

過去データがアテにならなくなっとるからね

90 ::2021/06/25(金) 20:40:31.10 ID:m3MW0ZZ00.net

オリンピック惨事になんのかな
招致した都民は責任持てよ

151 ::2021/06/28(月) 07:50:18.13 ID:9csqHy5B0.net

毎年同じことしか言わないな
俺でもできそうな仕事だな

149 ::2021/06/28(月) 07:43:56.54 ID:QBDWwkKd0.net

梅雨なんてなかった

25 ::2021/06/25(金) 17:31:13.20 ID:bBEgNT+y0.net

「10年に1度の当たり年」

34 ::2021/06/25(金) 17:39:43.52 ID:0JKeztyn0.net

結局雨降らんな

4 ::2021/06/25(金) 17:16:33.79 ID:+VFb+Gba0.net

今の調子じゃ冷夏だろ

88 ::2021/06/25(金) 20:35:54.78 ID:INNv4buH0.net

オリンピアン()がどれだけ倒れるのか見もの。

10 ::2021/06/25(金) 17:20:15.92 ID:+JIYcCFT0.net

その猛暑の中マスクつけるオリンピックボランティアスタッフ

何人か死ぬやろなぁ

99 ::2021/06/25(金) 21:51:29.61 ID:gdIxLhDN0.net

電力会社『節電のご協力ください』

いやーエアコンっていいもんだなぁ

148 ::2021/06/28(月) 07:43:28.03 ID:Rl/fK8hD0.net

よっしゃあああああああああああ
7月から9月までは仕事しない

6 ::2021/06/25(金) 17:17:32.54 ID:muddlEyH0.net

3日後の天気も当てられないのにw

21 ::2021/06/25(金) 17:26:47.81 ID:d7x3upk70.net

>>2
そうか

108 ::2021/06/25(金) 22:43:47.09 ID:PgUBm3Hw0.net

長梅雨どこいったんだよ

85 ::2021/06/25(金) 20:27:44.26 ID:R4ofoeaJ0.net

暑いのわかっててコロリンピックやりたがるとかご苦労なこった

31 ::2021/06/25(金) 17:36:36.15 ID:6TqJNhry0.net

少し大袈裟に言っとけば無難に仕事こなせる気象庁w
楽な省庁だよな。

9 ::2021/06/25(金) 17:19:24.62 ID:DTSKY2yf0.net

アイスランドの火山噴火させて成層圏に微粒子バラ撒けよ

101 ::2021/06/25(金) 21:56:47.14 ID:1U+ij/F90.net

やっぱり夏は暑く無いとねえ
仕事で暑い人は体調維持大変だけどさ

87 ::2021/06/25(金) 20:34:59.37 ID:mEZeWqgS0.net

梅雨入ったが大して降らんな、少し寒い

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d