トヨタ自動車 日本でしか利益を稼げないと判明

1 ::2021/06/19(土) 08:20:13.27 ID:jOeSIfVv0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
グラフ

111 ::2021/06/19(土) 10:30:39.17 ID:B2GVx2uq0.net

>>1
せめてソースくらい新しいの貼れよ 
そういうセコい事やってるから相手にされんのだ

71 ::2021/06/19(土) 09:36:07.03 ID:Ww2sZk6t0.net

工場が日本に沢山あるからだろw
販売の利益だけだと思ってるのか?

34 ::2021/06/19(土) 08:51:49.70 ID:UsqoR13O0.net

地銀みたいなもんだろ

147 ::2021/06/20(日) 11:30:26.29 ID:AqkheztO0.net

じゃあもっと買ってもらえるように日本国民の収入を上げるよう経団連に働きかけねばな。

85 ::2021/06/19(土) 09:57:40.06 ID:lsGvC1JO0.net

てか高すぎる

102 ::2021/06/19(土) 10:17:49.55 ID:skE+S1FH0.net

>>96
月160時間働けばほぼ月収100万円で年収では1000万円超えちゃうのか。
そんなわけないだろう

21 ::2021/06/19(土) 08:41:58.35 ID:PMavmcmN0.net

法人税を優遇されてるしな大企業には甘い日本

45 ::2021/06/19(土) 08:58:57.76 ID:cxydgsaQ0.net

シナでは絶好調らしいけど資金を海外に持ち出せないもんな

8 ::2021/06/19(土) 08:24:01.64 ID:v4eXaqoc0.net

あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。
愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓

【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
https://ameblo.jp/firebird-1090/entry-12432921505.html
全トヨタ労働組合連合会 342000人

売国企業のトヨタを不買しよう!

そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!

トヨタに限らず大量にTVコマーシャルを流す企業はどれも売国企業なので不買しましょう。そして売国左翼マスコミの利益構造を叩き潰しましょう
圧倒的多数派の保守層を敵に回したらどうなるのか、売国企業と売国左翼マスコミに思い知らせましょう

国民のみんなで売国トヨタを倒産に追い込もう!

143 ::2021/06/19(土) 18:04:33.05 ID:vluKz97b0.net

トヨタ自動車 2021年3月期決算(最新)

四半期 営業収益 営業利益 経常利益 当期利益
第1 4兆6007億円 139億円 1182億円 1588億円  ※コロナ
第2 6兆7744億円 5060億円 6102億円 4705億円  ※コロナ
第3 8兆1500億円 9879億円 1兆1411億円 8386億円
第4 7兆6893億円 6898億円 1兆623億円 7771億円
通期 27兆2145億円 2兆1977億円 2兆9323億円 2兆2452億円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コロナがなかったら売上32兆円 経常利益4.5兆円だった
直近2期の営業利益率「14%」 コロナ禍でも収益力が強化されたのがわかる

今期 30兆円 2兆5000億円 3兆1100億円 2兆3000億円  ※下限予想
・販売台数 昨年9月から8ヶ月連続で過去最高
・想定為替レートは1ドル105円  1ドル110円だから営業利益+2000億円
・9月30日の保有株にもとづき10月1日に株式分割「1株→5株」 NISA・iDeCo対策
・2021年6月18日〜2021年9月30日に4100万株(2500億円)の自社株買い
売上33〜34兆円 経常利益5〜6兆円いくかもしれない
とにかく伸びが凄まじい 世界すべての市場で過去最高を更新し続けてる

22 ::2021/06/19(土) 08:42:10.06 ID:+lnHbSD+0.net

>>17
今はほとんど北米で作って北米で売ってるから大丈夫かと。

24 ::2021/06/19(土) 08:44:23.92 ID:9N2ed4460.net

元々、トヨタは営業車にカロバン売り込んだり、タクシーにコロナ売り込んだりそういうんで儲けてる会社だからな
ビューと走る。とかカッコよい車はホンダや日産にまかせりゃいいんんだよ。

116 ::2021/06/19(土) 10:36:16.04 ID:iWw54epG0.net

>>111
アホか
燃料から何もかも輸入してて今や北欧雑貨()などのどうでもいいゴミから
iPhoneまで輸入だぞ
自国の産業潰してまで安い方に慣れすぎてる

54 ::2021/06/19(土) 09:05:12.80 ID:4xecxjRn0.net

>>52
でるやろなぁ

149 ::2021/06/20(日) 16:50:46.42 ID:3G+2M/JI0.net

アクアみたいなクソ車でなきゃ何でもいいよ

80 ::2021/06/19(土) 09:51:29.85 ID:ZraXa5HI0.net

やっぱ北米強いよ。

3 ::2021/06/19(土) 08:20:59.08 ID:jOeSIfVv0.net ?2BP(1000)

75 ::2021/06/19(土) 09:44:58.85 ID:ZtGjuKfz0.net

>>53
アホか^^

103 ::2021/06/19(土) 10:23:13.80 ID:sRXps8A/0.net

>>102
だーかーら日本と比較すんなよ
アメリカ人の所得水準みてみなよ

106 ::2021/06/19(土) 10:26:01.54 ID:bTxVwUuL0.net

>>13
もう無いよ

125 ::2021/06/19(土) 11:00:29.85 ID:tJsiYSx30.net

>>122
トヨタは知らんがブランド品の値段は日本は割高になってたりする。宝石なんてどこで買っても一緒だし正規店で買えば日本でもアフターケア受けられるので海外に行ったついでに買うと良い。

18 ::2021/06/19(土) 08:38:33.03 ID:ko5JQkEQ0.net

>>13
その蛆虫が湧いた脳みそじゃ仕方ないな

118 ::2021/06/19(土) 10:39:25.56 ID:POBM6B7q0.net

>>62
これ
ダイハツ式でいいのに

92 ::2021/06/19(土) 10:03:34.70 ID:qXJUAYg30.net

日本でぼったくりまくってるからな
乗ればわかるけどヤリスとかすげぇ安っぽいのに値段高いものw
あれ、スズキなら150万くらいで売ってるやつ

92 ::2021/06/19(土) 10:03:34.70 ID:qXJUAYg30.net

日本でぼったくりまくってるからな
乗ればわかるけどヤリスとかすげぇ安っぽいのに値段高いものw
あれ、スズキなら150万くらいで売ってるやつ

19 ::2021/06/19(土) 08:40:22.29 ID:FxU8/dva0.net

利益を稼げない×
利益を出せない○

65 ::2021/06/19(土) 09:28:12.44 ID:NMbVwIg20.net

さらに日本の利益の半分がアルファードかな

138 ::2021/06/19(土) 15:43:04.92 ID:5fNnMOHJ0.net

もうさ、コロナワクチンのように他に替えが殆どありませんそれ買わないと生きていけません、
ってくらい必要不可欠なモノを開発し売っていかなきゃならんのだよ

136 ::2021/06/19(土) 15:35:53.47 ID:OseanwKd0.net

>>131
例えば?

83 ::2021/06/19(土) 09:55:48.02 ID:pI2RjQTJ0.net

>>32
マツバが倒産したらマツバ崩し

117 ::2021/06/19(土) 10:39:06.82 ID:O3AXiwWq0.net

日本で生産して海外輸出すれば日本工場の営業利益になる
トヨタは海外生産比率低いから
海外で売れなくなると国内雇用に大きく影響する

120 ::2021/06/19(土) 10:41:34.58 ID:UGe7xfE60.net

円安のおかげで楽して儲けてますってことだけど
トヨタと関係ない国民は円安インフレ(つうかスタグフ)で
デメリットばかり

128 ::2021/06/19(土) 11:32:05.93 ID:XCmpl2Ju0.net

10年前の円高期は愛知がデトロイト化する寸前だった
日本の製造業から車がなくなったら何も残らない
何がなんでも円安誘導は続くぞ

105 ::2021/06/19(土) 10:25:02.77 ID:q7cDnvEW0.net

トヨタで稼げないなら他のメーカーはどうやって稼いでんだ

51 ::2021/06/19(土) 09:01:39.19 ID:qqDdwIaG0.net

>>38
新古車や
あれ奨励金欲しさでディーラーが中古車市場に流した車
事実上の大幅値引き車

130 ::2021/06/19(土) 11:59:20.21 ID:Y1RHOs310.net

昔、トヨタは車1台売っても営業費も引くと1万円しか儲からなかった
それだけ客に貢献してた訳だよな。吉野家が牛丼1杯売っても10円しか
儲からないのと同じで。
今計算したら日本では1台売ると70万の儲け。
アメリカでなは1台売ると10万の儲け。
いかにコストをカットして(客の利益をカットして)儲けだしたかわかるよね。

141 ::2021/06/19(土) 17:39:14.65 ID:290fqd5X0.net

>>132
言いがかりつけられるしな

113 ::2021/06/19(土) 10:31:25.12 ID:lq3SjFAD0.net

>>105
スバルの北米販売率は7割で利益率は一時期10%を超えていた

74 ::2021/06/19(土) 09:42:03.82 ID:Xub0BBLM0.net

トヨタに限らず日本仕様が一番ぼった価格だぞ他も

87 ::2021/06/19(土) 10:00:20.74 ID:sJBetyB00.net

かのかり6回引いて…
A,E,F,G,H,H
そこそこ良い引きなので、この流れのままSAO引くか悩むなぁ

86 ::2021/06/19(土) 09:58:37.16 ID:Bi+GfbCB0.net

終わってるな

トヨタ潰れろ

35 ::2021/06/19(土) 08:52:42.65 ID:plhmOeGR0.net

車もガラケーのようにガラパゴス化して気づいた頃には海外に勝てなくなる前兆か

13 ::2021/06/19(土) 08:30:31.89 ID:ailHHq3F0.net

日本には世界で戦える企業がないよな

84 ::2021/06/19(土) 09:57:23.86 ID:skE+S1FH0.net

日本での利益は輸出分も入れれるんだろう。
売上利益では北米が一番だろう

81 ::2021/06/19(土) 09:53:19.22 ID:b/aD1gML0.net

輸入車のほうが安いくらいだからな

40 ::2021/06/19(土) 08:54:45.31 ID:NhPNeGmW0.net

>>9
昔の家電品だな。
価格競争のためにアメリカ向けは採算ギリギリで売って日本向けは倍くらいの値段で売る。
それがばれて北米向けの家電品と価格を合わせるようになって今の凋落。

自動車も同じ道を歩むのだろう。

79 ::2021/06/19(土) 09:51:29.12 ID:Pb1nYBRo0.net

サステナブルだのSDGだの言いながら、古い車に高税かけろと言い続けるクズ企業。

16 ::2021/06/19(土) 08:34:11.41 ID:Le6htyod0.net

他の先進国に比べて所得少ない国民だし
人件費という固定費を削減すれば利益出せる

46 ::2021/06/19(土) 08:59:04.43 ID:vcfPjFPn0.net

日本は部品メーカー絞れば儲かるもんな

15 ::2021/06/19(土) 08:33:57.78 ID:0Nwr3cca0.net

バカ?

20 ::2021/06/19(土) 08:40:26.98 ID:XCmpl2Ju0.net

ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/03613/

ホンダは10年前の円高時期に思いっきり海外移転したからか
北米でメチャクチャ利益が出てるな

109 ::2021/06/19(土) 10:28:07.79 ID:I/VwAtmC0.net

安く作って高く売っても、指名買いするから儲かるよね。

41 ::2021/06/19(土) 08:55:21.18 ID:3S2hK1wQ0.net

タクティカル仕様にすれば

121 ::2021/06/19(土) 10:47:45.82 ID:Y1RHOs310.net

ワロタ
日本人には手抜きの車売って
アメリカ様には手抜き無し

4 ::2021/06/19(土) 08:21:38.29 ID:LTk1dtTw0.net

17,18年?データ古くねぇ

7 ::2021/06/19(土) 08:23:47.58 ID:6TI/Z6o70.net

うーん。これだけだと何とも言えんわな。比較もされてないし他社は
どうなんだろう

97 ::2021/06/19(土) 10:09:51.39 ID:pcrmxICw0.net

>>92
ヤリスもそのぐらいじゃねーかw
いろいろマシマシすると軽〜く200超えるけど

37 ::2021/06/19(土) 08:52:52.21 ID:UsqoR13O0.net

>>30
値引き額で満足ならマツダ日産乗れよ

30 ::2021/06/19(土) 08:47:03.95 ID:cpMh2dvk0.net

値引き交渉

マツダ -25万
日産 -10万
ホンダ -5万
トヨタ -3万

氏ねよ糞が

82 ::2021/06/19(土) 09:53:56.94 ID:SVI5/E9n0.net

>>30
それ元が高い値段ついてるとは思わんのか?

145 ::2021/06/19(土) 18:14:19.22 ID:vluKz97b0.net

ここまで書けたら一人前
新聞雑誌の一部記者はこれ以下だから話にならないw

61 ::2021/06/19(土) 09:21:22.28 ID:MbZu9qXq0.net

トヨタは為替屋さんでしょ?
円安になればなるほど儲かる

150 ::2021/06/20(日) 19:08:28.33 ID:retNY30N0.net

トヨタ5年振りに世界販売首位奪取!! 世界で売れてる車 ベスト10【2020年】
https://bestcarweb.jp/news/243956
https://bestcarweb.jp/news/243956?prd=2

10位:レクサス RX/18万3000台
9位:レクサス ES/18万5000台
8位:タコマ/26万3000台
7位:C-HR(IOZA含む)/32万3000台
6位:ハイランダー/33万8000台
5位:カムリ(ハイブリッドを含む)/62万3000台
4位:IMVシリーズ(ハイラックス、フォーチュナー、イノーバ)/68万1000台
3位:ヤリスシリーズ/83万3000台
2位:RAV4/106万8000台
1位:カローラシリーズ/140万7000台

29 ::2021/06/19(土) 08:46:55.62 ID:ZtGjuKfz0.net

>>1
現地生産入ってねえじゃん

70 ::2021/06/19(土) 09:35:07.73 ID:eNSVSOBj0.net

>>35
軽自動車(トヨタは生産してないけど)とか5ナンバー枠とかガラパゴスだよな

42 ::2021/06/19(土) 08:56:38.90 ID:RjHRMIt80.net

だからこそ内需拡大が必要
消費税を廃止して金融緩和、財政拡大しかない

58 ::2021/06/19(土) 09:07:18.71 ID:gYBARCse0.net

>>24
タクシーにコロナって
そうそう台数ないんだが
どうやって儲けてるか教えてくれ

17 ::2021/06/19(土) 08:35:52.23 ID:of2y44c10.net

北米で売りすぎると制裁が待ってる。

23 ::2021/06/19(土) 08:43:25.00 ID:kUgOBRzf0.net

電気自動車作らんと未来ないよ。

146 ::2021/06/19(土) 20:02:16.76 ID:lDKkABgX0.net

韓国での利益をすべて日本に引き上げた話があったよね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d