ISA(自動速度制御装置)が義務化 フェラーリポルシェでも国道で40kmまでしか出ない

1 ::2021/06/12(土) 10:14:03.54 ID:DJGUw0980●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スピード違反が事実上なくなり、
“あおり運転”も一気に解消される可能性がある。
これは「ISA(自動速度制御装置)」の話である。

2022年7月からISAを乗用車、商用車、バス、トラックなど
すべての新型車(新発売車)での装着を義務化する。
また、2024年7月からはすべての新規登録車への、装着義務を拡大するのだ。

ISAは、車内のディスプレイやモニターに自車位置の法定速度を表示して
ドライバーに速度超過を警告するもの。
対象となる道は、自動車専用道の高速道路だけではなく一般道も含まれる。
将来的には、実質的なスピードリミッターとしての活用を視野に入れている。

交通死亡事故の30%は速度超過が原因

東洋経済
https://news.yahoo.co.jp/articles/eac8264df3e6e928aaa4658b5fae9ca8672ecaf3

212 ::2021/06/12(土) 13:41:29.53 ID:wEmNdkD/0.net

>>208
あるよぅ

216 ::2021/06/12(土) 13:45:28.06 ID:w0U4Upnj0.net

軽自動車で十分になるな

231 ::2021/06/12(土) 14:22:36.96 ID:X+9Zz6fA0.net

やっぱりフェラーリで40出すと
軽自動車の40を抜いてしまう

155 ::2021/06/12(土) 11:59:15.74 ID:hKxa8Ohv0.net

GPS埋めて異常な速度超過してる車は自動的に通報するようにしよう

93 ::2021/06/12(土) 11:11:30.75 ID:UK/rvjar0.net

>>89
それがあるんだわ

170 ::2021/06/12(土) 12:19:19.72 ID:a0w1EB2k0.net

新車だけじゃなく付いてない車の都市部走行禁止にしよう

111 ::2021/06/12(土) 11:29:06.50 ID:lTT43j8B0.net

136 ::2021/06/12(土) 11:42:50.33 ID:/SWx/VMM0.net

モービルアイを強制装着みたいなもんやろ

236 ::2021/06/12(土) 14:31:46.67 ID:GIP2b6KK0.net

反則金利権を反故にするのか

96 ::2021/06/12(土) 11:13:46.18 ID:kEuQI4Kb0.net

また自民の利権のためにいらん装置買わされるのか

214 ::2021/06/12(土) 13:43:25.38 ID:fgH8yPTn0.net

災害で人やインフラに大規模な被害があった場合に復旧に駆け付ける車両も制限速度だと、お前らネット使えなくなったり飢えて死んだりするけど、まあ仕方ないね

65 ::2021/06/12(土) 10:44:53.10 ID:UuuUUNl20.net

>>58
ついでに違反状態で走っていたら自動的に減点されるようにしたらいい、発狂する奴多いだろうけどw

238 ::2021/06/12(土) 14:36:48.47 ID:ra/ooHnu0.net

昔はサウンドカードをつけてた規格だな

257 ::2021/06/12(土) 16:00:45.43 ID:hEIe1Yku0.net

天下一品の前で停止して止まらなくなるのか

255 ::2021/06/12(土) 15:55:52.09 ID:F5hKNZ+70.net

>>254
バイクの時はパワーロスしただけだから、車も同じだろうと思ってたら突然の衝撃で驚いたわ。

241 ::2021/06/12(土) 14:54:53.43 ID:k68KZun90.net

ずっと思ってたわ
必要ないのに何で100キロ以上出るようになってるんだよと

178 ::2021/06/12(土) 12:34:34.79 ID:C8FqAxFr0.net

>>22
ただ、人によっては反応が遅い奴いるからな
ジジイババアとか女とか、男でも

148 ::2021/06/12(土) 11:50:48.60 ID:/tG6YitA0.net

エンジン冷えなくて炎上しそうだな

159 ::2021/06/12(土) 12:03:01.56 ID:afOJDsqU0.net

スピードだけじゃなく
ポルシェやフェラーリには「炎上」という武器がある

283 ::2021/06/12(土) 17:40:07.14 ID:hk65tIRz0.net

追い越しどうすんのこれ

107 ::2021/06/12(土) 11:22:05.26 ID:PKnvNSkK0.net

>>1

逆に言えば

キチガイ法定マンが残り70%の人殺しなんだよな。

日本の法定速度で走ってるとか運転不適合者だもん。

その証明数字だな

292 ::2021/06/12(土) 19:05:42.88 ID:GlkK4KjZ0.net

>>18
IC免許証を世界共通規格にしないといけなくなるな。

232 ::2021/06/12(土) 14:25:28.37 ID:BQCHxo2l0.net

サウンドブラスター16

177 ::2021/06/12(土) 12:33:17.77 ID:C8FqAxFr0.net

昔の高速のキンコンキンコンと一緒じゃん
警告されてるのが常になって、意味がない

297 ::2021/06/12(土) 22:12:04.40 ID:byE3hzSn0.net

速度制限解除(60km/h)を50km/hで走る車に警告出せよ。
それだけで煽り運転は激減する。

61 ::2021/06/12(土) 10:43:03.76 ID:q3Y9W5180.net

年寄りとキチガイが暴走事故ばかり起こすから仕方ないだろw

18 ::2021/06/12(土) 10:22:54.59 ID:wk/Ibpka0.net

その前に免許証セットしないとエンジンかからないようにしろよ

120 ::2021/06/12(土) 11:34:47.93 ID:BITsCvj50.net

車販売数は確実に落ちるな
車に興味ないからどうでもいいが

42 ::2021/06/12(土) 10:30:47.39 ID:XpcB89Xa0.net

流れに乗って逆に危険にならないように走ってるだけで
個人的には制限速度絶対厳守でも全然いいな
どうせ信号もあるし急いだところで到着時刻に大差ないだろ

260 ::2021/06/12(土) 16:08:22.94 ID:ld6er6eL0.net

もしかしてフェラーリ ポルシェが原チャリに煽られる時代が来るのか?

56 ::2021/06/12(土) 10:42:05.99 ID:kML7iD1+0.net

>>54
略称はしゃさこん?

244 ::2021/06/12(土) 15:11:17.01 ID:x2Q7SaDb0.net

>>243
こういう道路の速度制限があるのは恐らく
この先に右左折レーンがあって
そのための車線変更が多くなって
譲り合いが多発すること前提だからじゃないかな

213 ::2021/06/12(土) 13:42:16.42 ID:a+0LREoW0.net

サーキットでリミッターカット出来るべ。時代だね…

281 ::2021/06/12(土) 17:38:13.59 ID:YK7Q34Nn0.net

>>243
騒音問題の為の速度規制
騒音を軽減するために速度を抑えられた
兵庫県の43号線はパンチラスポットもある魔境の国道だぜ

221 ::2021/06/12(土) 13:58:11.61 ID:N38XU9ay0.net

すげーカーボン溜まって調子悪くなりそうだな
運転者側よりメーカー側で規制したうえでお互いに違反時厳罰化すりゃいいのに

187 ::2021/06/12(土) 12:45:41.98 ID:tSfvusqq0.net

0-40を競うようになるな
0.5秒とかかな

269 ::2021/06/12(土) 16:21:07.44 ID:gVB1htaj0.net

>>218
できるくせに絶対にやろうとしないよな

105 ::2021/06/12(土) 11:20:00.16 ID:qP+trHmT0.net

まあ警告だけにしとかないと緊急回避や緊急避難の時に困るわな

54 ::2021/06/12(土) 10:41:16.91 ID:q92Yh4Ph0.net

車載コンピュータを活用する頭が警察官僚にないのが問題点

144 ::2021/06/12(土) 11:47:45.39 ID:roOnjeb70.net

>>100
10年前のVWは自分で設定した速度を超えたらアラート出せた
乗り換えてすぐのときは、思ったより速度が出ることがあって重宝たわ

72 ::2021/06/12(土) 10:48:19.71 ID:kXvfaeMP0.net

>>3
>渋滞の上に
>最高速度40km
たぶん速度制限遵守すると渋滞にならない
前そんな実験見たときある

151 ::2021/06/12(土) 11:55:18.14 ID:UhtYpQZE0.net

どうせ警告だけだろと思ったが、大音量にすればいいか。

40 ::2021/06/12(土) 10:30:34.07 ID:hLtTSIi+0.net

別にいいんじゃね?
装置つけて問題出るなら、いまの速度規制がなんなの?って話だろ

189 ::2021/06/12(土) 12:52:26.49 ID:6nDy4/uf0.net

ポルシェはそうでもないがフェラーリはちょっと空間あると飛ばそうとするのはよく見るな
そんなにストレスためながら乗らなくても良いだろうと思うよ

169 ::2021/06/12(土) 12:19:04.43 ID:toFktFiP0.net

40キロ位でマジで34GTRを抜いた。

204 ::2021/06/12(土) 13:19:45.28 ID:V/TcjmSD0.net

フェラーリで40キロとカローラで40キロでは全然違う

160 ::2021/06/12(土) 12:03:07.82 ID:u1Ngt+bl0.net

少なくともゾーン30をスピードパンプだらけにすれば
速度違反車とうるせぇスーパーカーは居なくなる

97 ::2021/06/12(土) 11:14:03.70 ID:TrdJHd+d0.net

2019年の記事だから実際どうなのかは知らんが、その当時の話だと、手動でシステム自体を解除できるし、意図的にアクセルを踏み込めばオーバーライドできるというものだった 
過渡的なもので将来は強制かもという話だが

79 ::2021/06/12(土) 10:53:15.76 ID:1x7ln2Sk0.net

車便利だけどそれとコストやリスクが見合わないな
田舎で車がないと生活できんとかならわかるが都市部で休日だけ乗ってるやつとか贅沢だねぇ

132 ::2021/06/12(土) 11:41:57.78 ID:PxmzX0le0.net

>>91
追加で車のキーがないと動かない仕様なら問題ない

免許だけ常に刺しておけばいい

108 ::2021/06/12(土) 11:27:21.29 ID:O7hM3Gvp0.net

中古車のほうが売れそうだな

229 ::2021/06/12(土) 14:17:00.54 ID:nYETbBbS0.net

>>226
速度制限は警察のためじゃないでしょ?

88 ::2021/06/12(土) 11:04:34.30 ID:bia4Qtkd0.net

どうせコーディングで警告消すんだろ
業者が儲かるだけ

66 ::2021/06/12(土) 10:44:55.48 ID:VBMwpGF90.net

お前らよく読めよ
速度超過したら警告を発するだけって書いてあるじゃねえか
いきなり制限速度以上出せなくなるような装置つけたら物流大混乱になるぞ

268 ::2021/06/12(土) 16:20:03.72 ID:ncXK3Qha0.net

>>205
それ自動車使用中の運行自動車絶対数の増加が加味されてないですよ。

だから、渋滞発生で、その更に倍ぼ時間が必要になるでしょう。

142 ::2021/06/12(土) 11:46:06.42 ID:ej3cnirU0.net

全員同じ速度なら渋滞とか少なくなって
結果早くつきそうな気がするけど
ドライブスルー渋滞とかホームセンター渋滞とかみたいなやつに巻き込まれて速度落ちて走行車線に戻れなそう

113 ::2021/06/12(土) 11:30:06.04 ID:q/OD+P1W0.net

警告だけだしな

135 ::2021/06/12(土) 11:42:50.31 ID:zskP0LAW0.net

プリウス禁止したほうが事故減る

83 ::2021/06/12(土) 10:58:37.19 ID:tw9Kc7kr0.net

>>22
クルマは走行性能が増してたが歩行者が頑丈になったわけじゃない

21 ::2021/06/12(土) 10:23:34.69 ID:P3UcZqlL0.net

>>13
制限速度で走ってるときに煽られることはなくなるじゃん

252 ::2021/06/12(土) 15:51:05.47 ID:F5hKNZ+70.net

リミッターが初めて利いたときはビビった。
いきなりドンっと衝撃が来てスピード落ちたからな。

63 ::2021/06/12(土) 10:44:46.64 ID:24eBig7u0.net

警告だけならスピーカー外に付けて大音量でスピード違反ですって鳴らせよ

76 ::2021/06/12(土) 10:51:02.90 ID:+QyjlqNX0.net

任意保険ドラレコ義務化
有効免許証がないと車始動できないようにする

これだけはさっさとやれよ

172 ::2021/06/12(土) 12:26:31.03 ID:p4tIVpw00.net

今の時代に公道をスピード出して走る奴は無能かバカだろ

67 ::2021/06/12(土) 10:45:37.27 ID:tvC38sMN0.net

マジでバイクでずっと40ですり抜けまくるのが最強になる日も近いな

110 ::2021/06/12(土) 11:28:31.58 ID:RXC1TxvH0.net

>>91
ETCみたいに音声アラート出せばいいんじゃね

11 ::2021/06/12(土) 10:17:45.75 ID:ZI67XNKj0.net

警告だけならもう搭載されてるな
標識読み取ってメーターに出てるは

166 ::2021/06/12(土) 12:15:58.87 ID:toFktFiP0.net

スピードパルスをゴニョゴニョすれば

116 ::2021/06/12(土) 11:32:32.71 ID:95bDo2nw0.net

>>93
慣れ親しんだ風景w

81 ::2021/06/12(土) 10:57:24.42 ID:nYETbBbS0.net

そりゃ鉄砲より殺傷力高いんだしまあしゃあないわな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d