LINEに特許権侵害 1400万円賠償命令

1 ::2021/05/19(水) 15:36:25.62 ID:Mjo+V8bC0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
 無料通信アプリ「LINE(ライン)」が提供していた2台のスマートフォンを振ることで連絡先が交換できる「ふるふる」の機能で特許権を侵害されたとして、
京都市のIT企業「フューチャーアイ」がライン社に3億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(佐藤達文裁判長)は19日、
特許権侵害を認め、約1400万円の支払いを命じた。

LINE「ふるふる機能」は特許権侵害 1400万円賠償命令
https://news.yahoo.co.jp/articles/fabf16180f50ebe0bd0664535455e71950d0957f

82 ::2021/05/20(木) 22:43:12.47 ID:GycKkvZL0.net

ワイドショーではラインを利用した売名行為の可能性があるとな

55 ::2021/05/19(水) 19:46:02.05 ID:eFujgSDi0.net

>>52
創業と特許に何の関連があんの

31 ::2021/05/19(水) 17:25:47.71 ID:xMKyK0T00.net

>>1
鐵蛋食うか?糞虫。

2 ::2021/05/19(水) 15:37:14.52 ID:O4UDoLBp0.net

日本人も性奴隷を賠償しろ

91 ::2021/05/22(土) 04:08:07.76 ID:O33+s10N0.net

>>60
特許より先にlineが実装した事実があるなら特許は認められないぞ

14 ::2021/05/19(水) 16:02:08.02 ID:aZQxn2f30.net

いやいや個人情報保護法で1人1人に金はらえや

50 ::2021/05/19(水) 19:13:51.50 ID:jjQ5Xr5X0.net

何年前だよw
さっさと追い込め

7 ::2021/05/19(水) 15:43:55.98 ID:iBg5ueS50.net

ネトウヨはLINEを宗教上の理由で使えないんだっけ

59 ::2021/05/19(水) 19:51:47.24 ID:bZSSXf2i0.net

>>55
創業2017年で侵害された特許の公開日が2018年

どう見ても悪質な特許ゴロでしょ…

19 ::2021/05/19(水) 16:28:59.04 ID:nCXvWu7Q0.net

スマホ振って人間関係ができるような関係ってろくなことにならん気がする。大体DQN

32 ::2021/05/19(水) 17:26:17.75 ID:Dq31cHKR0.net

仏説摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子色不異空空不異色色即是空空即是色受想行識亦復如是舎利子是諸法空相不生不滅不垢不浄不増不減是故空中無色無受想行識無眼耳鼻舌身意無色声香味触法無眼界乃至無意識界無無明亦無無明尽乃至無老死亦無老死尽無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩埵依般若波羅蜜多故心無罜礙無罜礙故無有恐怖遠離一切顛倒夢想究竟涅槃三世諸仏依般若波羅蜜多故得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波羅蜜多是大神呪是大明呪是無上呪是無等等呪能除一切苦真実不虚故般若波羅蜜多呪即説呪曰羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶般若心経

29 ::2021/05/19(水) 17:14:42.28 ID:SyaTGklr0.net

>>12
安い

70 ::2021/05/19(水) 20:41:48.56 ID:bZSSXf2i0.net

>>68
それでも勝てなかったりするから特許ゴロが湧くんだよ
所詮、地裁の判決だからもし控訴されればひっくり返る可能性も全然あると思ってるけど

83 ::2021/05/21(金) 07:09:44.90 ID:0mKDesPZ0.net

>>82
考えてることがショボすぎだろ、さすが中国人(´・ω・`)

75 ::2021/05/20(木) 01:09:51.17 ID:kMmJFY8c0.net

>>2
ベトナムのライダハンに補償したのか糞チョン

8 ::2021/05/19(水) 15:45:04.03 ID:np6QVUSc0.net

朝鮮企業らしくて寧ろ清々しい

26 ::2021/05/19(水) 16:48:01.64 ID:QFyqV38G0.net

儲けたな

33 ::2021/05/19(水) 17:29:30.96 ID:Xgufn9zU0.net

こんな端金で特許使い放題

6 ::2021/05/19(水) 15:40:50.63 ID:GKZUrWe60.net

>>2
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんんんんんんんんn
また負けたのかwwwwwwwwwwwwww

36 ::2021/05/19(水) 17:44:43.85 ID:TGW5RUqX0.net

でももうLINE側はこの機能は使えなくなったんだろ

37 ::2021/05/19(水) 17:45:50.11 ID:hCfzMDxw0.net

安すぎだろ

58 ::2021/05/19(水) 19:50:42.45 ID:TEfHA1lm0.net

情報漏洩があっても使えって言う政府がすごい

3 ::2021/05/19(水) 15:37:39.48 ID:3+AbLmLd0.net

チンコふるふる

44 ::2021/05/19(水) 18:18:34.92 ID:2fuEM43K0.net

やっす
これなら特許無視してもいい額だな
不法残留偽装難民といい、日本は悪人に優しい国だわ

54 ::2021/05/19(水) 19:45:03.21 ID:ALsgyjhr0.net

ばっかちょおおおおんwww

69 ::2021/05/19(水) 20:40:11.69 ID:OVEwgVim0.net ?2BP(3000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
トーク画面からしてiMessageのパクリじゃん

69 ::2021/05/19(水) 20:40:11.69 ID:OVEwgVim0.net ?2BP(3000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
トーク画面からしてiMessageのパクリじゃん

41 ::2021/05/19(水) 18:10:27.66 ID:IiOMMjDS0.net

Bump復活はよ

47 ::2021/05/19(水) 18:31:30.77 ID:ouWUBS500.net

友達自動登録オンにしてしまった
しばらくして知らない人からお友達になりましたの通知が来た
相手に「知り合いですか?」って一斉送信しちゃった?
電話帳消して同期しなおしたら、相手側も消える?

16 ::2021/05/19(水) 16:04:55.64 ID:Of7Lc15w0.net

ぐぐったら出たわ

28 ::2021/05/19(水) 16:58:18.16 ID:ZYAYFJ3z0.net

>>25
>>27
よく調べたほうがいいぞ
相当酷い特許ゴロだから

21 ::2021/05/19(水) 16:36:29.96 ID:9xOEL3Ys0.net

さすが特亜企業やなぁ

87 ::2021/05/22(土) 04:00:04.91 ID:GI+/phHa0.net

泥棒工作員ID:EgrU00iY0

5 ::2021/05/19(水) 15:40:16.85 ID:4mFnmu1F0.net

さすが チョン会社
やる事が汚物

13 ::2021/05/19(水) 16:01:13.33 ID:bP8JgAeE0.net

1400万円くらいなら侵害した方が得か?

52 ::2021/05/19(水) 19:29:44.59 ID:3eSsGmBi0.net

これでLINE叩いてるのはアホ

ふるふる機能なんて2011年からLINEに実装されてんのに、特許侵害で訴えた会社の創業2017年やぞ

後追いで特許取って稼ぐ特許ゴロじゃねーか

17 ::2021/05/19(水) 16:12:52.08 ID:UhDdvT630.net

>>2
おぃ、口が💩まみれだぞ。

61 ::2021/05/19(水) 20:01:18.80 ID:mgcDwaSa0.net

>>7
今だに何いってんだ!?
実害出てるんだが??

84 ::2021/05/21(金) 12:34:47.43 ID:6lx3F+Ok0.net

>>65
個人情報が中韓に流れているんですが?

22 ::2021/05/19(水) 16:43:11.80 ID:EgrU00iY0.net

LINEが朝鮮なのは間違いなけど
これ訴えた側も、特許ゴロの会社だから
どちらも応援したくない

62 ::2021/05/19(水) 20:05:36.93 ID:mgcDwaSa0.net

>>49
だから何?
きちんと特許庁のホームページ見て特許が出てるのか無いのか確認しないほうがマヌケなんだが?

60 ::2021/05/19(水) 19:55:56.88 ID:M257gNzr0.net

これLINEがわざわざ特許出すまでもないって判断してた機能が後追いで特許取られて訴えられたって事でしょ

個人的にはフューチャーアイのが断然悪質な気がするわ

88 ::2021/05/22(土) 04:03:38.83 ID:vxWkboiw0.net

今更感半端ない

42 ::2021/05/19(水) 18:11:46.72 ID:aZ9AgMzP0.net

額は安いがフルフルは中止

46 ::2021/05/19(水) 18:28:56.42 ID:XwaionM60.net

賠償金安すぎだろ
企業の規模考えたら1400億円でもいいんじゃないの?

76 ::2021/05/20(木) 05:37:00.60 ID:2uAJ0HIL0.net

中共に与する企業は容赦なくブッ潰せ

94 ::2021/05/22(土) 07:24:20.87 ID:UgV+kNXt0.net

>>92
スカイプもICQという先祖がいる
古くはwindowsが出る前にも
UNIX/linux系ではメッセージ送れたらしいけど詳細はわからん

68 ::2021/05/19(水) 20:30:58.98 ID:BT6/C3Fl0.net

>>59
それなら裁判に勝てるだろ

66 ::2021/05/19(水) 20:12:11.28 ID:BCKRfMUN0.net

やっすいなぁ

4 ::2021/05/19(水) 15:38:47.13 ID:YOBkGVx10.net

ショボすぎ、やったもん勝ちやんけ

65 ::2021/05/19(水) 20:11:21.69 ID:El3eaS7t0.net

>>61
どんな実害があったの?
教えてよ

79 ::2021/05/20(木) 15:01:14.20 ID:24BrAxpp0.net

>>53
おっさん落ち着け!

90 ::2021/05/22(土) 04:06:27.11 ID:GI+/phHa0.net

ID:3eSsGmBi0泥棒SB

24 ::2021/05/19(水) 16:44:38.89 ID:ukWqPtWe0.net

ふるふる機能削除したのはこれだったか

72 ::2021/05/19(水) 20:49:27.52 ID:t9Dx4GRS0.net

安くね?

39 ::2021/05/19(水) 18:00:31.96 ID:TMbzJH390.net

やっす
アホみたい

30 ::2021/05/19(水) 17:18:37.99 ID:W3uQX9K80.net

安すぎワロタ

51 ::2021/05/19(水) 19:25:52.64 ID:KX1iY8640.net

まあ結局は大手が有利なのは変わらない
小さな企業は戦って勝利しても取引無くなって詰む

53 ::2021/05/19(水) 19:35:22.58 ID:feg/UUvE0.net

今年初めてLINE覚えたわ
お前らLINEが韓国だの言うから危険なものはやらなかったのに
イケイケの18歳年下の美人モデルに教えられてダウンロードしたら
電話タダじゃねえか!!!
しかもテレビ電話もタダ!
早く教えろよハゲ 騙されてたわ
モデル痴女さんがオンラインセックスまで教えてくれたけど
あれならAVの方がいいわ

96 ::2021/05/22(土) 12:36:54.10 ID:8+6DF+i00.net

>>94
ICQの後釜はMSNmessengerかな
Skypeはお手軽VC用ソフトみたいな位置付けだった

古いネットゲームだとteamspeak+IRCで連絡取り合ってた

25 ::2021/05/19(水) 16:46:46.68 ID:8E00Ciw+0.net

朝鮮人はいつも
特許侵害ばかり

48 ::2021/05/19(水) 18:54:40.86 ID:rfAHEtjM0.net

1兆4000億円くらい命じろよ

こういうので一気に追い込んで追い出すんやぞ

74 ::2021/05/19(水) 21:31:58.96 ID:EgrU00iY0.net

2011年 LINE ふるふる機能リリース 「だれでも思いつく機能だから特許申請する必要もないな」
2017年 FE社設立
2018年 FE社 ふるふると同じ内容の特許を申請

FE「おいLINE、何勝手に俺の特許使っとんねん。金払えや。」
LINE「おまえ誰??????」
裁判所 「LINEはFE社に1400万円払え」←イマココ

99 ::2021/05/22(土) 13:08:45.56 ID:8+6DF+i00.net

>>98
休眠特許だろうと侵害してる時点で敗北だよ
特許ゴロ云々は負け犬の遠吠え

こういうケースは裁判所が和解を勧めるけどlineはブッチして敗訴したんだろ

45 ::2021/05/19(水) 18:20:21.40 ID:fKC//+bV0.net

lineなんでつぶさねぇの?
tictocは負けただろ

34 ::2021/05/19(水) 17:36:58.93 ID:3Nqxosga0.net

こんな機能あったんだ
というか技術的にゴミみたいなので1400万もとれたら儲けものだろ

89 ::2021/05/22(土) 04:04:25.97 ID:GI+/phHa0.net

ID:M257gNzr0泥棒工作員

64 ::2021/05/19(水) 20:10:00.00 ID:El3eaS7t0.net

損害の範囲の賠償額だろ
安いとか言ってるやつは脳みそ腐ってんのか?
法治国家に移民したばっかのガイジンが日本の司法に口出すなチンカス

20 ::2021/05/19(水) 16:31:16.52 ID:P5YOA9rB0.net

>>18
そういう問題じゃないんだよなあ

56 ::2021/05/19(水) 19:47:13.87 ID:8m9907JX0.net

結局LINE潰れなかったな
あんだけ騒いでたのは何だったんだ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d