大阪 泉南市の税金通知書 LINEPay決済のQRコードに間違い 市ではなく兵庫県の会社に納付される

1 ::2021/05/17(月) 03:59:16.39 ID:hDwXXmP80●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
大阪・泉南市が先月、固定資産税などの通知書を
郵送した際に同封したキャッシュレス決済、
「LINE Pay」のQRコードに誤りがあり、決済先が、
兵庫県の会社になっていることが分かりました。
市は、このQRコードを使わないでほしいと呼びかけています。

泉南市は先月、固定資産税や介護保険料などの
通知書を郵送する際、キャッシュレス決済用に
複数のQRコードを記載したチラシを同封していました。
市によりますと、このうち、
「LINE Pay」のQRコードを読み取ると、
決済先が市ではなく兵庫県内の会社になる誤りがあったということです。

QRコードを利用した市民から
「正しく振り込めたか不安だ」との問い合わせがあり、
調べたところ誤りに気がついたということです。
誤ったQRコードは通知書とともに
およそ3万7200通郵送されていて、
市は、通知書を送った市民などに「LINE Pay」で
決済をしないよう呼びかける文書を送るとともに、
QRコードが誤っていた原因を調べています。

泉南市の竹中勇人市長は
「印刷過程で確認ができておらず、
市民に大変な迷惑をかけおわびします。
今後はチェック体制を徹底します」
とコメントしています。

画像

2

NHK
http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20210513/2000045561.html

45 ::2021/05/17(月) 07:09:28.03 ID:uaDEI6wB0.net

>>4

28 ::2021/05/17(月) 05:55:58.34 ID:TLIf+ls30.net

職員A50代「QRコードってどうやって作るんだ?」

職員B40代「どうせ誰も使わないんだからそのチラシの貼っちゃえよ」

職員C20代「…どうせ俺のせいじゃないか…」

39 ::2021/05/17(月) 06:43:58.12 ID:suS2NlKN0.net

あーとうとう起きたか
シール貼るのとかあったしね

49 ::2021/05/17(月) 07:13:20.42 ID:weop6OJQ0.net

わざとだよ?

21 ::2021/05/17(月) 05:39:32.93 ID:D+MEqpp10.net

>>19
金が入ったらドロン

40 ::2021/05/17(月) 06:50:29.93 ID:CIy8tpqg0.net

うちの会社じゃないんか特別ボーナス頼むで

125 ::2021/05/18(火) 00:19:55.20 ID:3uQcEZHs0.net

>>123
それは泉佐野

62 ::2021/05/17(月) 07:38:04.92 ID:hMhOtbJm0.net

もうFAXしか信用できねー

101 ::2021/05/17(月) 15:01:27.79 ID:juh6n/gf0.net

現金最強伝説

70 ::2021/05/17(月) 08:28:57.58 ID:jBaT1hcm0.net

兵庫県は北朝鮮系の会社多いな

32 ::2021/05/17(月) 06:08:10.60 ID:SfUmYQXS0.net

支那人がよくやる手口

22 ::2021/05/17(月) 05:40:22.95 ID:6wQBIYil0.net

ペイ払いなんかほぼ使わねえ

89 ::2021/05/17(月) 12:32:03.98 ID:j29IuJke0.net

ダサダサ

35 ::2021/05/17(月) 06:25:29.38 ID:TzRMTcFU0.net

兵庫県の会社なら良かった
韓国の会社だったら一銭も返って来ないところだった

114 ::2021/05/17(月) 19:33:26.15 ID:aZm6UUYf0.net

泉南市って泉南イオンのあるとこか

94 ::2021/05/17(月) 13:24:46.14 ID:UhrSx/v80.net

>>90
そんなことしたらバレちゃうだろw
それより回収する前に計画倒産されるだろうなw

127 ::2021/05/18(火) 09:54:10.00 ID:WGFHIczh0.net

これは詐欺だろ

105 ::2021/05/17(月) 15:35:28.45 ID:WjfelKgD0.net

通知書の作成を委託してて
委託先はいろんな会社の通知書をつくってる
そんな中で混ざったんだろうな

67 ::2021/05/17(月) 08:11:33.33 ID:0+8kTWss0.net

糞チョン通名アプリ

59 ::2021/05/17(月) 07:29:09.45 ID:F1w34XuF0.net

>>4
釣りが雑

52 ::2021/05/17(月) 07:20:33.72 ID:oDBWDB7J0.net

>>1
LINE使う時点で頭おかしいが
そのうえこんなミスするような業者に委託してチェックもできないなんて
関係者全員首だけじゃなくてなんらかの刑事罰を与えろよ(´・ω・`)
お前らの仕事はなんだ?

65 ::2021/05/17(月) 07:51:45.68 ID:C3m9mbo70.net

うちの市のシステムだと、LINE Payも PayPayもコンビニ納付も一つのバーコードなんだけど、QRコードになると会社毎に振られるわけか。
発注側と印刷会社とで厳重にチェックしないとダメなやつ

119 ::2021/05/17(月) 21:35:07.31 ID:EiYwFtTd0.net

手配前の確認も出来んのかw能無し公務員w

75 ::2021/05/17(月) 09:16:50.41 ID:LN/NIiBY0.net

QRコードってLINE側で生成するんじゃないの?

115 ::2021/05/17(月) 20:49:28.39 ID:nRTqk3ct0.net

メクラの上に検査も無しって校正段階で何やってんだ

24 ::2021/05/17(月) 05:45:09.05 ID:2EC7bPBC0.net

既に結構な数の人が払っているだろ
Linepayとか一瞬で払えるから

90 ::2021/05/17(月) 12:37:42.60 ID:zIwhSa+wO.net

決済先の会社を洗った方がいいだろ
主要株主とか社長の出自とかを

63 ::2021/05/17(月) 07:46:37.22 ID:TT2eNDVi0.net

LINEpayなんてやめさせろや

31 ::2021/05/17(月) 06:06:28.68 ID:Fq+JomSl0.net

>>4

72 ::2021/05/17(月) 08:57:13.66 ID:c1a3oy420.net

LINEを使ってるのか

109 ::2021/05/17(月) 15:43:13.15 ID:jwqQZbEp0.net

何で兵庫県の企業に納付されるの?
QRコード間違えたにしてもおかしいだろ
間違えたらエラーにならないのか?

77 ::2021/05/17(月) 10:24:14.31 ID:h2nV9Uc20.net

>>48
通知書印刷を受注したデザイン会社の口座なんじゃね

38 ::2021/05/17(月) 06:30:45.58 ID:mBC2ivun0.net

泉南市のゴキブリ痴呆公務員は
AHOです(`・ω・´)
チェックもせんと納付書送るって
上から末端まで全員辞めてまえや
クソゴミ(`・ω・´)

10 ::2021/05/17(月) 04:37:24.15 ID:Oeo23wX00.net

受取人の名義をその会社から役所に変えたらいいやん

12 ::2021/05/17(月) 04:41:48.16 ID:hDwXXmP80.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
普通にコンビニ持ってけばいいんだな

20 ::2021/05/17(月) 05:35:40.19 ID:UuHApBa80.net

印刷会社も怪しいかも

25 ::2021/05/17(月) 05:50:20.79 ID:TLIf+ls30.net

泉南市の外郭団体なんだろ?詐欺集団

44 ::2021/05/17(月) 07:03:55.28 ID:t8bW8McC0.net

>>17
「手数料はお前持ちな!

これが役所

9 ::2021/05/17(月) 04:31:12.31 ID:1d8m29wv0.net

アホ過ぎる

107 ::2021/05/17(月) 15:38:34.15 ID:nAE2OTve0.net

Lineだもんw

93 ::2021/05/17(月) 13:08:50.44 ID:ba3rhHSa0.net

>>90
別のソース見たら市内の委託業者がQRコード取り違えたって書いてるから
決済先の会社も普通に被害者だろ

18 ::2021/05/17(月) 05:34:28.06 ID:+yKMb47W0.net

>>17
当然

7 ::2021/05/17(月) 04:13:21.19 ID:qlfFjK1j0.net

>>6
中国では支払い用QRコードの上に自分のQRコード貼って金を盗むのが相次いでたよな

43 ::2021/05/17(月) 06:58:15.15 ID:cLzupMY+0.net

>>41
どんだけキチガイだよ

95 ::2021/05/17(月) 14:11:44.75 ID:7MSex4qD0.net

これ怖いな

29 ::2021/05/17(月) 06:04:28.07 ID:tJ1PiYxZ0.net

>>28
30代職員「絶対やらかすし離れとこ」

113 ::2021/05/17(月) 19:12:43.79 ID:rtoHNt1j0.net

ペラやDMを校正するときにQRを作動させるのは
基本の基本だろうがと。

校了後に間違ってたら依頼者責任費用持ちで
全部やり直しなのは印刷業界の掟でもある

102 ::2021/05/17(月) 15:06:16.20 ID:p4lZ+tTf0.net

そんなことってある?
普通の企業どこもやらんミスだろ

78 ::2021/05/17(月) 10:26:01.64 ID:s3fRGNeY0.net

詐欺とかでなく印刷会社や泉南市のミスだとして
巻き込まれた会社は実際どうするんだろうな
数も膨大で経理処理が大変になるだろうし無償で返金という訳にもいかんだろ

51 ::2021/05/17(月) 07:20:23.37 ID:veZFeN0R0.net

(・∀・) やっぱり 現金最強 !!!

69 ::2021/05/17(月) 08:20:37.71 ID:03GZ06M30.net

中国では悪徳個人商店がやってたね

30 ::2021/05/17(月) 06:04:29.74 ID:wNUAytr00.net


これかな

83 ::2021/05/17(月) 11:22:25.25 ID:qJFe6Y7W0.net

わざとだろw

85 ::2021/05/17(月) 11:26:21.84 ID:CFTCTIo20.net

>>7
これ。

お金の回収はどうやるの?

33 ::2021/05/17(月) 06:13:15.94 ID:z3hH3kT+0.net

これとは全然関係ない税だしチガウ地域の自治体だけど
いま宮城県税の自動車税をクレジットカードで納入してみたが
手続きは済んだというメールは届いたがそれは領収書なんかでは無いし
納入証明が欲しければ2日後に県税事務所に来いっていうシステムだった
車検でも無ければ証明書なんて今要らんし
何処に納入されようが自分は確実に払った訳であり放っておくわけだからなぁ・・・

122 ::2021/05/17(月) 22:05:24.60 ID:Vv6/XFV80.net

お上がポカやるかよ…

61 ::2021/05/17(月) 07:34:07.16 ID:9qdI/CvS0.net

>>1
間違ったの業者やろな
印刷会社が他の依頼先のコード間違えて張り付けたんでしょ
しかしこれ未払いになんのか気になるところやな
もし未払いになるんなら訴訟もんやろ

126 ::2021/05/18(火) 09:52:40.41 ID:XdAnseUm0.net

>>124
ペイジーて番号を手打ちでいけなかったか?

112 ::2021/05/17(月) 19:01:46.33 ID:uvbVr5t50.net

>>26
確信犯やな

16 ::2021/05/17(月) 05:15:59.58 ID:UuHC5MbE0.net

>>1
これ悪用される気が、

91 ::2021/05/17(月) 12:40:04.17 ID:Bm4y6yS60.net

>>86
というか、市は払ったか払ってないか区別つかなくね?

81 ::2021/05/17(月) 11:15:19.39 ID:qanAv5EL0.net

でその会社名は?

6 ::2021/05/17(月) 04:09:25.01 ID:ytGsEPQK0.net

その会社の正体によっては故意にやった可能性も

98 ::2021/05/17(月) 14:20:37.67 ID:Ke3xkxx10.net

間違いと主張すりゃ詐欺じゃないなら受け子は誰も逮捕されないはずだが

42 ::2021/05/17(月) 06:53:34.48 ID:P6H/ZrdF0.net

>>36
それ

13 ::2021/05/17(月) 04:45:58.79 ID:XPyG0b1B0.net

本番を紛らわす為に混乱させてるんじゃね

23 ::2021/05/17(月) 05:42:21.29 ID:+WKtXxxx0.net

アホすぎ
印刷前に、確認すらしてないのかよ
さすが公務員

74 ::2021/05/17(月) 09:16:13.01 ID:QsBtMDR30.net

閃いたアル!!

4 ::2021/05/17(月) 04:01:08.63 ID:rfscr2d30.net

>>1
これのどこが問題なの?馬鹿なの?

58 ::2021/05/17(月) 07:25:42.22 ID:wtIWRwP40.net

>>35
尼崎も兵庫県なんだぜ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d