若者のテレビ離れが深刻 10代の半数が「ほぼテレビを見ない」

1 ::2021/05/20(木) 19:58:46.37 ID:/rT2dDPZ0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 10代の半数がほぼテレビを見ない――。NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。

 この調査は日本人の生活実態を探ろうと、1960年から5年ごとに実施。今回は昨年10月に行った。全国10歳以上の7200人を無作為に抽出し、
郵送によって、4247人から有効な回答を得た。

 テレビ視聴は、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。平日に「見た」人は、10〜15歳56%(前回2015年は78%、22ポイント減)
▽16〜19歳47%(同71%、24ポイント減)▽20代51%(同69%、18ポイント減)。いずれも5年で20ポイント前後減った。

 上の年代でも、30代63%(同75%、12ポイント減)▽40代68%(同81%、13ポイント減)▽50代83%(同90%、7ポイント減)と減少。60代は前回と同じ94%、
70歳以上は95%で1ポイント減だった。

 全体でも85%から79%に下落している。

 若年層のテレビ視聴減少の背景要因として、主に夜間帯はインターネットの利用の活発化、朝の時間帯は男女を問わず化粧や身支度などの
身の回りの用事が増えていることを挙げている。

 渡辺洋子研究員は「衝撃的なデータ。若年層にとってテレビは毎日見る『日常メディア』ではなくなってしまったために減少幅が大きくなった」とみている。

 21日には調査データをNHK放送文化研究所のホームページ(https://www.nhk.or.jp/bunken/)で公開する予定。(宮田裕介)

https://www.asahi.com/articles/ASP5N6FM8P5NUCVL032.html

52 ::2021/05/20(木) 20:45:29.91 ID:QiHQ2B2T0.net

捜査一課長は見ちゃう

373 ::2021/05/21(金) 06:00:28.23 ID:DkN1KiVW0.net

毎日クイズとか健康の番組やってるよな
メイン視聴者層が老人だもんな

330 ::2021/05/21(金) 02:23:33.80 ID:+ZNLa7890.net

製作費集まらない→手抜きバラエティの悪循環入ってしまってるからな

18 ::2021/05/20(木) 20:20:43.87 ID:BnPMu6OM0.net

スマホでモザイクなしのエロ映像見る方が楽しいし、保健体育の勉強にもなるもんね

87 ::2021/05/20(木) 21:33:00.65 ID:Nu7mm5Kc0.net

まだ芸人とかがメインでやってんの?完全にネットに食われたな

73 ::2021/05/20(木) 21:16:14.59 ID:LoXf1ZCc0.net

つまらんし嘘ばっかりだし観る意味がない

63 ::2021/05/20(木) 21:02:15.79 ID:eiUlCmmB0.net

次はNHK完全民営化だな

23 ::2021/05/20(木) 20:23:25.06 ID:HqV+mbv80.net

自業自得

479 ::2021/05/21(金) 08:50:22.66 ID:rPx9S5z70.net

テレビ視ないと頭悪くなって不正選挙とか言い出すのよね

459 ::2021/05/21(金) 08:20:41.29 ID:Tqx4+X8d0.net

TVは泥OS積んだモニタにして
チューナーはあとから好きなやつを付けるようにすればいい

7 ::2021/05/20(木) 20:08:26.65 ID:/imA8idP0.net

親も見ないんだろうあ

315 ::2021/05/21(金) 01:52:44.04 ID:Dyr8tbkz0.net

今のTVは度が過ぎた偏向報道と規制でつまらんよ
パイオツのひとつや二つ、差別用語の開放くらいしとけ

水清くして魚住まずだよ
まあ水じゃなく謎な液体だけどな今のTVは

563 ::2021/05/21(金) 12:09:20.41 ID:CSnsk+jh0.net

NHK受信料って無料、スクラブンブルはもちろん
せめてオフィスは免除ならとりあえず置いてるとこ増えるし
ワンセグ、ポータブルも生活に定着していたよな

災害時ってなら尚更
生活時間長いうえ電気系統死ににくいオフィスで社員こぞって見れるのにね

見れる環境減らしすぎてもう手遅れじゃね?

11 ::2021/05/20(木) 20:10:03.44 ID:8oo4NXQw0.net

テレビなんざ捨てたら良い

229 ::2021/05/20(木) 23:36:00.66 ID:1SUQ6tkV0.net

衝撃的なデータだと思ってることが衝撃的ですが

76 ::2021/05/20(木) 21:19:44.95 ID:fqM08VSU0.net

テレビ観てるのってオッサンとか爺世代やろ

369 ::2021/05/21(金) 05:53:06.52 ID:qf9ZQB+80.net

民放だとニュースでも韓国ガー芸能人ガーだしどうでもいいわ

429 ::2021/05/21(金) 07:31:18.58 ID:KnH3dTcg0.net

女なら観るんじゃね

355 ::2021/05/21(金) 05:30:11.17 ID:9iZDZcMr0.net

40代だが何を見ればいいんだよ

55 ::2021/05/20(木) 20:51:00.36 ID:XJpmvRX20.net

つべだのTVerだので観とるんちゃうの

235 ::2021/05/20(木) 23:38:47.32 ID:RRm9Qx7n0.net

俺が今10代でも見ないな

564 ::2021/05/21(金) 12:09:22.25 ID:6vCFOTp30.net

>>1
まじでジジババしか見てないなTV

192 ::2021/05/20(木) 23:02:57.11 ID:WO4QstNT0.net

チューナーを除外したブラビアがほしい

190 ::2021/05/20(木) 23:01:30.10 ID:ddIkBUYP0.net

>テレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計

これ親や祖父母が見てた時たまたまその場に居たみたいな奴が多そう

368 ::2021/05/21(金) 05:52:43.74 ID:So8F53c80.net

>>11
大事なモニターは捨てられない
悪いのは放送の中身

319 ::2021/05/21(金) 02:03:54.37 ID:X2tn2x7K0.net

テレビのコンテンツがアニメくらいしか見るものがないからなぁw
そのアニメにしても動画サイトにUPされてるのをPC経由でみてるだけで
一応テレビ持ってるから家にいる時は環境音みたいな感じでつけてるが
画面をまじまじとみてるのは30分もないからもしれんw
PCいじりながらとかゲームやりながらつけてるだけで・・・
ろくにみてないのに消音にして無駄につけてんだよなぁ

99 ::2021/05/20(木) 21:39:23.10 ID:78K/hMSM0.net

良い事
見る必要も意味もない

337 :名無しさんがお送りします:2021/05/21(金) 04:05:09.13 ID:7srCLhrou

大阪市や大阪府に北朝鮮国シベリアロシアメリカナダ黒悪魔皇帝圏から
批判「書」「肉付き面」か何かを黒ロシアメリカナダ悪魔皇帝の眷属妖怪あたりが送ってきたのだろう

364 ::2021/05/21(金) 05:49:07.38 ID:zPChqt3g0.net

スポーツ中継ですら改悪するからすごいと思うよ

279 ::2021/05/21(金) 00:44:34.94 ID:r0bbSTJi0.net

テレビ否定はしないけど、ネット系は好きな時間に見れるってのは大きいよな

65 ::2021/05/20(木) 21:04:50.04 ID:Geigtb4n0.net

まだ半分が見てるということのほうが驚きなんだが・・・

403 ::2021/05/21(金) 07:01:42.40 ID:LYW4jD7m0.net

>>395
あれどうにかならないのかな
PCは広告なしのソフト入れれば大丈夫だけど

561 ::2021/05/21(金) 12:07:48.35 ID:ywA/nXdV0.net

テレビ見ない自慢は自慢ではないことが証明されたな。

97 ::2021/05/20(木) 21:39:05.64 ID:wXpZoBr+0.net

賢くなってんだろうな
これだけデマやステマをやりすぎた反動

386 ::2021/05/21(金) 06:32:42.02 ID:EQy/vfCs0.net

ニュースすらも見なくなったな
Yahooで十分だし

213 ::2021/05/20(木) 23:25:40.34 ID:XjhliM720.net

今のテレビはYouTubeやNetflix見れるのが最大の売りになってるからな

427 ::2021/05/21(金) 07:28:59.60 ID:LYW4jD7m0.net

例えば学校とかもオンラインで授業ガーというなら
それをテレビでやればいいだろ

緊急事態なのになんでテレビ放送は平時の放送しているんだ

120 ::2021/05/20(木) 22:02:37.75 ID:TWDFfV4N0.net

そうか俺は時代を先取りしてたんだな!

327 ::2021/05/21(金) 02:15:54.95 ID:HIw5JBWr0.net

最近はネットとラジオだな。
テレビは見ない。

247 ::2021/05/20(木) 23:43:01.80 ID:7AIZW3Tr0.net

>>21
わかる
これのせいでテレビそもそも見ない習慣になった

502 ::2021/05/21(金) 10:22:11.91 ID:a29pbyYX0.net

YouTubeの一番良いところは左傾化してないところ。

189 ::2021/05/20(木) 23:00:42.54 ID:r0FRlzCM0.net

バラエティ番組に出てくるお笑いタレントに共感するとか、親近感を覚える層ってなんだろう?
そういうのが少数派であるのだろうか…?

259 ::2021/05/20(木) 23:57:41.04 ID:D6oZ1eJz0.net

せやな
テレビてか番組に文句あるならスポンサーになったらええわな
スポンサーになってスポンサー自らメインを務めてるローカル番組あるやろ
深夜のテレビショッピングとかアイドル番組とかの下位互換みたいな
あれ面白いよな、芸能人の不自然なヨイショがオモロイ(´・ω・`)

109 ::2021/05/20(木) 21:51:25.52 ID:i3y1QIFk0.net

クイズか何か食ってるかしかしてないしな。そりゃ飽きるわ

260 ::2021/05/20(木) 23:57:56.21 ID:OQ3I26Qx0.net

なんと、売国左翼マスコミは死因がコロナと関係無くてもコロナ死にしていた!
日本を滅ぼしたい売国左翼マスコミに騙されないように気をつけましょう!

【速報】 日本、癌や脳梗塞、心筋梗塞など、死因がコロナと関係無くてもPCR陽性ならコロナ死にしていた
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607386178/

コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!

売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない。日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/


コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

338 :名無しさんがお送りします:2021/05/21(金) 04:06:22.60 ID:7srCLhrou

鬼滅鉄道がやってる生体損壊や生体解剖や生体バラバラ殺人事件やってる北極圏やカナダの上の
英国王室私的領や名無し島やチュクチ市あたりでやってる宇宙UFOの戦い

88 ::2021/05/20(木) 21:33:06.87 ID:xMrToNHn0.net

テレビがしょうもないのはわかるけど
ネットもネットでだいぶ有害だからなぁ

264 ::2021/05/21(金) 00:01:59.58 ID:bjmSD8pG0.net

もう決まった時間にテレビでテレビプログラムを観るってのが現代のシステムに合ってないだけだろ

297 ::2021/05/21(金) 01:12:08.92 ID:Ig5kM/wk0.net

ジャニザイル坂吉本おネエの出てこない番組が見たい

171 ::2021/05/20(木) 22:48:15.52 ID:P6GW5Gv10.net

テレビの販売コーナーで
「NHKの強制加入が必須となります」
って但し書きしろや

472 ::2021/05/21(金) 08:44:18.40 ID:kOft8Rpd0.net

見ようにも最後に残っていたPC用チューナー、メルカリで売っぱらっちゃったので見れなかったわ
まあ必要もないからいらんけど

82 ::2021/05/20(木) 21:30:48.89 ID:6agIjnKA0.net

BSだけ有れば十分

376 ::2021/05/21(金) 06:04:59.26 ID:GlWe+1s1O.net

自分はメディア側の人間だった者だが
ネットは絶対にマスメディアでは言えないようなことを平気で言えるから
断然ネットのほうがオモロイわ

420 ::2021/05/21(金) 07:19:23.80 ID:U4Upk4mv0.net

バラエティーはおもんないしニュースは平気でウソをつく
むしろ誰が見るのか教えてもらいたい

207 ::2021/05/20(木) 23:17:00.94 ID:a+WHkFZn0.net

>>198
ようつべにウェザーニューズライブあるっしょ
何となく人の声聞きたいときに丁度いいんだよあれ
うるさいCMもないし

391 ::2021/05/21(金) 06:40:34.81 ID:t5VivJBo0.net

見ない 見せない 嘘つきテレビ

208 ::2021/05/20(木) 23:19:22.31 ID:2j+Tlzuh0.net

女ニート・フェミニストに媚びた専業主婦向けの腐れ番組、誰が見るの?

178 ::2021/05/20(木) 22:51:18.30 ID:0TbFrCoo0.net

– 優雅な生活・人生のためにはネットに課金せんとな!(NHK)

246 ::2021/05/20(木) 23:42:21.79 ID:Hj5/+4xL0.net

TVはここ数年ゲーム用モニターにしか使って無い
ニュースや天気予報はYouTubeとネットニュースで十分だし
見たいドラマやらアニメはAmazonプライムでだいたいまかなえる
ネトフリ入るかどうか迷ってる

569 ::2021/05/21(金) 12:17:59.81 ID:PsyiFXQ30.net

フジテレビは完全に見ないを20年以上。
その他も見なくなってきた。
特に民放は芸人系が多くてつまらない。

325 ::2021/05/21(金) 02:12:57.84 ID:HMWFOJJ40.net

人を不愉快にするものを誰が好んで積極的に見にいくと思うんだ?
60代以降のジジイは観るけどな
物事の判別がつかないバカ世代だから

571 ::2021/05/21(金) 12:22:58.75 ID:WeQPVZWL0.net

テレビ局は20年以内に潰れる
15年後には放送事業を大幅に縮小してネット配信と不動産が経営の柱になってる

241 ::2021/05/20(木) 23:40:48.71 ID:Mn3is1CX0.net

いわゆる 教えない自由 放送しない自由 楽しませない自由 っていうTV利権集団

335 ::2021/05/21(金) 02:52:17.25 ID:3n4VTW5g0.net

地デジ化をきっかけに全く見ないな。
テレビはもう不要よ(・∀・)

304 ::2021/05/21(金) 01:20:48.73 ID:Zem7Lw6f0.net

朝の忙しい時間に芸能人気取りのアナウンサーがくだらないクイズとかしてるの見るに耐えないんだよなあ
淡々とニュースを流し続けるチャンネルがほしい
モーサテ延々リピートとかでもいいから

46 ::2021/05/20(木) 20:43:08.24 ID:7mTGqBWq0.net

オレだってテレビなんかめったに見ないからな。

426 ::2021/05/21(金) 07:28:04.62 ID:DeRU6nn00.net

バイキングとアッコにおまかせは深夜のドン・キホーテに来店されるお客様が店内や駐車場でマウントを取られるための情報収集として活用されているからね。

512 ::2021/05/21(金) 10:38:21.46 ID:r6LrQANd0.net

TVと新聞が情報源の高齢者が情弱と言われてるけど情報源がネットだけの10代も情弱と言わざるを得ない

536 ::2021/05/21(金) 11:45:53.23 ID:ubeaOyuR0.net

いきなりクリボーみたいな頭のチョソコー集団が出てくるらしいからなーw

388 ::2021/05/21(金) 06:33:45.17 ID:a1bEK4p50.net

テレビそのものを見なくなっただけで、誰かがその番組から編集した動画を
アップロードされたのを見てるんだろ。
見てないっていうくせに、やたら今時のタレントとかには詳しいからな。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d