【朗報】阪神タイガース二軍 実質大阪に移転

1 ::2021/05/18(火) 20:10:06.28 ID:vlaKeg170●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202105/sp/0014324917.shtml

阪神タイガース2軍本拠地、尼崎移転へ 近く基本合意

プロ野球阪神タイガースが2軍本拠地を鳴尾浜球場(兵庫県西宮市)から阪神電鉄大物駅近くの小田南公園(同県尼崎市)に移転させる構想について、尼崎市が5月末に阪神電鉄と整備計画を定めた基本合意を結ぶことが分かった。2022年末に阪神側が着工し、球団創立90年となる25年2月のオープンを目指す。総工費は100億円を上回る見込み。

 市が13日の市議会建設消防防災委員会協議会で示した。合意案によると、阪神側が球場を中心に整備する一方、市が阪神側に試合開催などの営業権を40年間与え、その収入で維持管理費を賄うという。

13 ::2021/05/18(火) 20:37:54.73 ID:GN259u+q0.net

植民地?、小判鮫?

5 ::2021/05/18(火) 20:15:17.51 ID:5f0pb+3d0.net

お… 大物

7 ::2021/05/18(火) 20:16:09.23 ID:GN259u+q0.net

尼ですか・・・・

18 ::2021/05/18(火) 21:19:42.60 ID:js5iKyCz0.net

大物とかまたマイナーな駅に

4 ::2021/05/18(火) 20:13:03.44 ID:f2hBp95U0.net

>>2
甲子 きのえね
に作られたから

50 ::2021/05/18(火) 22:52:21.50 ID:/8VtHLc60.net

阪神電鉄は京阪と合併する時だぞ

50 ::2021/05/18(火) 22:52:21.50 ID:/8VtHLc60.net

阪神電鉄は京阪と合併する時だぞ

42 ::2021/05/18(火) 22:29:28.03 ID:r3yOU5/x0.net

>>39
今の難波パークスだよな。あんな立地のいい場所に球場あったんだな

48 ::2021/05/18(火) 22:48:25.24 ID:r3yOU5/x0.net

>>47
ほっともっとフィーで試合成立したけど、甲子園は雨天中止的な感じか

72 ::2021/05/19(水) 11:17:49.27 ID:FBrfIwge0.net

大阪は阪神阪急南海で住み分けていたはずなのになぜこうなった

40 ::2021/05/18(火) 22:26:43.68 ID:r3yOU5/x0.net

>>38
2軍って儲かる儲からん関係なくね?ファームだから独立採算しようってのもなさそうだし

68 ::2021/05/19(水) 09:17:20.48 ID:8EMWjOSt0.net

元々、大阪タイガースやったのに甲子園は西宮にあって
フランチャイズ制が出来て保護地域が兵庫県になったことでややこしいことに

31 ::2021/05/18(火) 21:45:00.85 ID:r3yOU5/x0.net

ハムが本社大阪なのに、なんで北海道?なんていうバカもいるけど
そもそも東京ドームが本拠地の時点でおかしい。そこはふじいだらでも日生でもなんでもよかったのにな

27 ::2021/05/18(火) 21:36:06.64 ID:jjtTdIxz0.net

>>17
なんの注文?

32 ::2021/05/18(火) 21:46:54.73 ID:olp+3KV60.net

忘れてるやつ多そうだけど鳴尾浜の前は尼やで

58 ::2021/05/18(火) 23:12:56.50 ID:kdgJRokE0.net

西が元気なの見たことない

38 ::2021/05/18(火) 22:22:46.84 ID:amzMzRLW0.net

やっぱ有料になるんかな。
鳴尾浜は儲からないから。

71 ::2021/05/19(水) 10:01:56.13 ID:h6VUj5ko0.net

大阪は近鉄がいるから

29 ::2021/05/18(火) 21:38:03.76 ID:r3yOU5/x0.net

>>28
西武HDの本社のことだが・・?西武が所沢だというなら
禿バンクは福岡とか言うのかw

44 ::2021/05/18(火) 22:33:38.92 ID:3RGecEus0.net

そういえば、阪急沿線はめっちゃ上品でオシャレやのに、阪急ブレーブスは全然人気なかったんやよな。

阪急沿線のお上品なみなさんは、地元のチームを応援しようみたいな気持ちがなかったんかな?

75 ::2021/05/19(水) 14:28:18.83 ID:f0jCLAuR0.net

>>70
多摩川河川敷って
丸子橋のこと言ってんの?稲城のこと言ってんの?

12 ::2021/05/18(火) 20:33:05.29 ID:5XELlJbV0.net

尼崎は大阪の植民地

53 ::2021/05/18(火) 22:56:01.36 ID:DFgE0DB60.net

>>49
試合してるよ、イースタンリーグ、ウエスタンリーグ
日ハムの2軍グラウンドが多摩川巨人の斜向かいにあって見に行った・・・・
応援団が頑張ってた

14 ::2021/05/18(火) 20:40:34.46 ID:r3yOU5/x0.net

>>11
そもそも
大阪が本拠地 近鉄、阪急、南海
神戸が本拠地 阪神
だからな

15 ::2021/05/18(火) 20:48:23.87 ID:Hiq9dvII0.net

>>14
阪急は西宮だっただろ

11 ::2021/05/18(火) 20:32:49.02 ID:L0RCopXg0.net

そもそも一軍本拠地が大阪じゃないって知らないやつ多そう

30 ::2021/05/18(火) 21:42:47.74 ID:tuGsSsfR0.net

ワロタ

51 ::2021/05/18(火) 22:54:41.12 ID:3RGecEus0.net

>>46
さらに言うと、「甲」は十干(じっかん)の最初の年。甲、乙、丙、丁ってあれな。
「子」は十二支の最初の年。子、丑、寅のやつ。
10年と12年の最小公倍数が60年やから、60歳は「還暦」なんやけど、「甲子」は十干と十二支の両方最初という、60年に一度のめでたい年。
その年にできたから「甲子園」。
らしいで。

26 ::2021/05/18(火) 21:35:21.06 ID:r3yOU5/x0.net

>>25
西武グループの本社は所沢ではなく豊島区だぞw

19 ::2021/05/18(火) 21:22:48.90 ID:f2hBp95U0.net

>>11
そもそも電鉄本社は大阪やし

45 ::2021/05/18(火) 22:39:30.80 ID:r3yOU5/x0.net

>>43
堺市の中百舌鳥にも南海の二軍球場あったんだよな。今はまんそんになったけどw

28 ::2021/05/18(火) 21:36:34.62 ID:9DVMGBWI0.net

>>26
それは持株会社だろ

8 ::2021/05/18(火) 20:20:46.68 ID:UqJ5GhnH0.net

>>4
うるせえ おまえ

39 ::2021/05/18(火) 22:26:21.05 ID:DFgE0DB60.net

>>16
大阪球場懐かすい
中華ドンブリじゃ無くて和食ドンブリのような急坂スタンドだった

69 ::2021/05/19(水) 09:50:42.19 ID:mITD+Bky0.net

>>8
🐴🦌

78 ::2021/05/19(水) 15:04:45.12 ID:izgWpjUp0.net

尼は全然大阪やない
アレこそが兵庫

17 ::2021/05/18(火) 21:18:35.75 ID:2HQXoJwX0.net

>>11
吉村大阪府知事が甲子園球場の阪神戦についてなんか注文つけてたな

41 ::2021/05/18(火) 22:28:53.70 ID:76D0ZkNc0.net

舞洲と近くて捗りそう
ヤクルトとロッテの二軍も近いけど

57 ::2021/05/18(火) 23:05:39.48 ID:r3yOU5/x0.net

2軍で入場料なんて取ってるところあるのか?すげー強気だな。
そもそも2軍は育成の場であってそりゃ入場料取れればそれに越したことないが
無料でも見てもらったほうが有料で無観客より張り合いあるだろう。
2軍の試合とか開幕前のオープン戦なんてよっぽどやきう好きでもなきゃ行かないw

46 ::2021/05/18(火) 22:40:38.38 ID:QsaVO5DA0.net

>>2
60年に一度の縁起の良い数字だから

65 ::2021/05/19(水) 04:42:51.95 ID:HhC2zUNY0.net

おいおい甲子園の駅新しなっとるやんけ
何やあの屋根は
小汚みが消えとるがな

6 ::2021/05/18(火) 20:15:19.13 ID:FCICtVpfO.net

尼崎タイガース

54 ::2021/05/18(火) 22:58:07.24 ID:r3yOU5/x0.net

>>53
ハムって1軍は北海道に移転したのに、2軍は鎌ケ谷市のままだな。

70 ::2021/05/19(水) 10:01:44.42 ID:Pu+gmsp7O.net

関東というか東京の人間にとっては二軍三軍の試合って多摩川河川敷だったりするから今でも盛り上がらない
良くも悪くも大正義軍象徴する現象だわな

37 ::2021/05/18(火) 22:15:01.89 ID:jrpVfqCT0.net

>>31
参入しようとした時にタイミングよく東映が身売りしたからやむなくでは?

9 ::2021/05/18(火) 20:25:30.40 ID:ACZzXpLf0.net

ワクチン推奨者は人殺しです
https://rumble.com/vgu5u1-germany-and-eu.html
まさにロシアンルーレットのような恐怖、ワクチンは危険です。

23 ::2021/05/18(火) 21:27:24.85 ID:dp3knC3X0.net

あの公園てハッテン場だった気がする

49 ::2021/05/18(火) 22:48:46.73 ID:gAv6Hk+N0.net

2軍って普段何やってるの?
他球団の2軍と試合してるの?

62 ::2021/05/18(火) 23:20:56.90 ID:feFl3YM10.net

豊中ローズ球場使えばええやん

47 ::2021/05/18(火) 22:47:40.78 ID:DFgE0DB60.net

大阪球場、日生球場
片方が雨天で試合中止、同じ市内でもう一方は試合成立
そんな珍事もあった・・・

59 ::2021/05/18(火) 23:14:49.40 ID:feFl3YM10.net

尼崎センタープール前?

74 ::2021/05/19(水) 14:28:00.55 ID:/mDK5n9L0.net

>>42
近所のビルから普通に観戦できた

52 ::2021/05/18(火) 22:55:30.23 ID:r3yOU5/x0.net

>>49
2軍は2軍同士で試合してるよ。あと一部の金持ち球団はさらに3軍まである

>>50
阪神+阪急がさらにお京阪まで合併か!それならついでに南海も入れてやって

10 ::2021/05/18(火) 20:26:34.79 ID:VTzwF8eV0.net

まーた税金に集る口実作りか()

税吸うボールの悲惨な現実 ←高校部活から
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1414251840/
オリンピック憲章を無視した税金野糞ごり押し ←五輪寄生
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1481986753/
【日本の恥】脱税野郎ばっかりの野球 ←卑劣な犯罪
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1365590230/
【野球】税制優遇が酷過ぎる件【詐欺】 ←ブラック企業だけ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1364199574/
【野糞】岩本勉『元野球選手はナマポ受給してます』 ←引退後も泥棒
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1367962368/
【汚い】金の臭いに寄ってくる寄生虫野球【臭い】 ←年がら年中
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1365260466/
【脱税・不倫】野球選手が気持ち悪い【DV・デブ】 ←死んだ方がマシ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1367037191/

35 ::2021/05/18(火) 21:55:36.93 ID:r3yOU5/x0.net

>>34
https://npb.jp/farm/2021/

やってるよ。イースタンのが多くて7球団、ウエスタン5球団。

16 ::2021/05/18(火) 21:04:45.23 ID:m/OG0YHA0.net

南海は難波駅のそばに球場があった。
近鉄は河内のおっさんの藤井寺。
電鉄系で残ってるのは阪神だけ。

33 ::2021/05/18(火) 21:48:47.25 ID:r3yOU5/x0.net

オリックスの2軍も大阪なんですが・・話題にすらならんな

20 ::2021/05/18(火) 21:23:57.58 ID:f2hBp95U0.net

そもそも電鉄系球団は沿線がフランチャイズなんで
都道府県なんか関係ないよ

2 ::2021/05/18(火) 20:11:33.32 ID:UqJ5GhnH0.net

甲子園はなんで甲子園て言うの?

77 ::2021/05/19(水) 14:36:59.76 ID:O1lPSz0k0.net

>>51

十干・十二支だと掛けて120年周期にならないの?
なんで60年周期になるの?

24 ::2021/05/18(火) 21:27:34.13 ID:f2hBp95U0.net

>>21
沿線の梅田と三宮の間に球場あるだけで
言うなれば阪神間がフランチャイズ

67 ::2021/05/19(水) 08:37:44.20 ID:SjQ7DpkF0.net

甲子園ってグリコの看板の裏にあるんじゃないの?

66 ::2021/05/19(水) 04:50:12.21 ID:UALZLkgT0.net

横浜の二軍を浜松せめて静岡にすればイースタンウエスタンが昔どおり6球団ずつになるのだが

63 ::2021/05/18(火) 23:22:28.54 ID:/8VtHLc60.net

>>52
関西の私鉄全て合併したら資金はあるから阪神タイガースの天下になるだろうね

56 ::2021/05/18(火) 23:00:51.46 ID:9DVMGBWI0.net

>>29
埼玉西武ライオンズの直接の親会社は西武鉄道だぞ

3 ::2021/05/18(火) 20:12:55.23 ID:Xt7+ET1x0.net

(´・ω・`)尼やん

60 ::2021/05/18(火) 23:15:41.82 ID:3RGecEus0.net

>>57
いやいや、その「よっぽどの野球好き」ってのがいるんだよ。
俺の親父なんか、「プロは試合前の練習を見るだけでも楽しい。やっぱりプロはすげーなー、と思う」って言ってたもん。

36 ::2021/05/18(火) 21:55:37.34 ID:nddxIWRk0.net

湾岸線から旗だけは見える

64 ::2021/05/18(火) 23:24:04.58 ID:r3yOU5/x0.net

>>63
関西の私鉄軍団→阪急、阪神、お京阪、南海
関東の私鉄軍団→西武、おばQ、京阪、京成、帝都、東武、東急
で見たいよねw

73 ::2021/05/19(水) 14:25:21.81 ID:kbo5shJZ0.net

>>70
さすがにそれはない
ヤクルト二軍の戸田球場は多摩川河川敷並みにボロいけど

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d