防衛省「菅義偉が全部悪い」もはや左翼だろこいつら

1 ::2021/05/18(火) 11:48:13.70 ID:sCbKtouB0.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/anime_onini01.gif
「現在、担当部署に確認している」

 防衛省ホームページに掲載されている予約システムの最下部にはシステムの運営会社として「マーソ株式会社」(Copyright c MRSO Inc. ALL RIGHTS RESERVED.)と記されていた。同社の経営顧問には菅首相の盟友、竹中平蔵氏が名を連ねていた。

 マーソ社のホームページではセキュリティの方針として「情報資産の機密性、安全性、可能性を確実に保護するために組織的、技術的に適切な対策を講じ、変化する情報技術や新たな脅威に対応する」などと記されている。

 マーソ社にも取材を申し込んだが、「担当者が不在で対応できない」との回答だった。なぜ、このような“欠陥”システムになったのか。

「官邸からはサイトの予約をパンクさせるな、と強い指示が出ていました。地方自治体のようにパンクしたら赤っ恥をかくからです。しかし、こんな中身のないシステムならサーバーも負荷はかからないし、重くならないのは当然でしょう。しかも事業会社の顧問に竹中平蔵さんが名を連ねていながらこの始末です。すべての原因は、菅首相や官邸が支持率回復だけを考え、何の制度設計や調整もなく、思い付きで始めたことにあります」(防衛省関係者)

 IT弱者の高齢者を対象としているのに、電話での予約は仕組み上なく、インターネットとLINEのみ。高齢者から直接、問い合わせが防衛省にあっても「代理でやってくれる人がいない場合、一切対応しない、地元の自治体で受けてくれ」と回答しているという。

 防衛省のホームぺージ上でのアクセス案内も不親切で、最寄り駅の「大手町」は都内でも屈指の複雑な駅構造になっているのに、「駅からの順路」は、グーグルマップのリンクを貼っただけだ。

「官邸のトップダウンで突貫工事を防衛省にやらせ、こんな雑な仕事になったんでしょうが、これで本当に一日、1万人の高齢者接種を無事にさばけるのか。官邸の“やってる感”演出のために、翻弄されるのはいつも、これまで接種を担ってきた地方自治体と国民です」(政府関係者)

 貴重なワクチン接種だけに慎重にやってもらいたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3cd31c100652095e1479568e5988303a1cbcf2a?page=3

15 ::2021/05/18(火) 11:59:18.22 ID:/T0sMUjf0.net

>>1
国会議員がIT弱者なんだから仕方ないだろ

6 ::2021/05/18(火) 11:51:07.56 ID:ovZqulOA0.net

俺は生粋のネトウヨだが
今回ばかりは政府側の
落ち度しか見えない。

24 ::2021/05/18(火) 12:08:23.69 ID:oyMA308C0.net

自衛隊の医療関係もコロナで民間病院並に疲弊しているからな
その辺の事情は理解してるのか?
自衛隊は何でも屋ではない

87 ::2021/05/18(火) 16:44:07.61 ID:J76gZMB90.net

日本では国民ひとりひとりの情報(データベース)は地方自治体(区市町村)が持っているの。
だから国民に対する何とか手当とか予防接種とか、ほぼ例外なく地方自治体がやる。

他のところでそういうことをやろうとすると、まず区市町村のデータベースとの接続が必要。
仕組みはいろいろとあるけどセキュリティの要件も厳しい。
とても数ヶ月ましてや1ヵ月2ヵ月でシステム開発出来るようなものではない。

そんなことなんで、この件は国の機関で自治体をまたぐ範囲の国民に対して直接接種する
これをやろうとしたこと自体が無理筋だったということ。
やるなら年単位の準備が必要。

自衛隊は完全に被害者で、官邸自身が国の行政の仕組みをようわかっていなかったから
こういうことになった。

57 ::2021/05/18(火) 13:36:08.01 ID:+0HVUpqs0.net

じゃあ立憲に頼もうかとはならんのよ
しっかりしてくれや

71 ::2021/05/18(火) 14:35:18.95 ID:JCwLujrk0.net

>>1
朝日が要求することをやるにはマイナンバーによる強い個人情報の紐付けが必要。それがないから防衛省は迅速に接種を進めるために簡易なシステムを作ったわけだが、そもそも朝日はマイナンバーに猛烈に反対してた気が。どういうつもりなの。

59 ::2021/05/18(火) 13:44:05.78 ID:zymXrslA0.net

自衛隊くらいはしっかししてて欲しいがアノン化も進んでるようだし、
また「次」も負けるのかこれ…?

94 ::2021/05/18(火) 23:11:25.01 ID:Jd0F3jaX0.net

>>89
入札、発注は官僚だろ
納入されたものを省庁がなんの疑いもなく使うことになんの担保もない不良品を掴まされてる意識もないから政治のせいにするし税金が無駄に諸費されたことにも言及しない
指示を出した大臣や総理は寝耳に水だろ
この記事を書いた奴は何を言いたいか簡単ただ指示を出した人を叩きたいだけ他の問題には全く触れない

22 ::2021/05/18(火) 12:06:22.36 ID:+F7Qlamg0.net

>>1

> 防衛省ホームページに掲載されている予約システムの最下部にはシステムの運営会社として「マーソ株式会社」(Copyright c MRSO Inc. ALL RIGHTS RESERVED.)と記されていた。同社の経営顧問には菅首相の盟友、竹中平蔵氏が名を連ねていた。

竹中やマーソに矛先が向かない不思議、社名出しといて擁護するような内容

27 ::2021/05/18(火) 12:10:24.92 ID:9iJ3Nhg30.net

なんでもかんでも菅のせいって国民チョロすぎ
矢面に立つ政治家の陰の官僚どもがほくそ笑んでるわ

51 ::2021/05/18(火) 13:19:06.38 ID:VMYDghqe0.net

菅先生に逆らう自民党議員もパヨク

50 ::2021/05/18(火) 13:09:49.09 ID:u6kcQGTP0.net

なんか自民党以外パヨクばっかりだよな
日本はおかしくなっている

12 ::2021/05/18(火) 11:56:37.04 ID:eodeQIiG0.net

>>6
頭悪そう

11 ::2021/05/18(火) 11:55:57.12 ID:EnBGcZEb0.net

またよくわからん関係者の話か

91 ::2021/05/18(火) 20:11:42.09 ID:dNjNK2HH0.net

悪質な架空予約には法的措置を取ります
→ちうごくにいる容疑者を逮捕するのだな

74 ::2021/05/18(火) 14:44:25.43 ID:dNjNK2HH0.net

日本には憲法9条があるので、ザル予約システムでも守られているのです

74 ::2021/05/18(火) 14:44:25.43 ID:dNjNK2HH0.net

日本には憲法9条があるので、ザル予約システムでも守られているのです

93 ::2021/05/18(火) 21:56:16.23 ID:YGaB+Xf/0.net

>>85
テストする権限も、修正する金もないだろ

70 ::2021/05/18(火) 14:26:57.27 ID:I/bP8zFV0.net

これはいくらかかったシステムなんだい?
200万円くらいか?

69 ::2021/05/18(火) 14:22:26.39 ID:duITsSP+0.net

愚図菅は何をやらせてもダメだな、こいつ韓国人以下かもしれない

61 ::2021/05/18(火) 13:46:12.64 ID:HvsnA4gz0.net

総理がバカだと部下は何でもやり放題。

10 ::2021/05/18(火) 11:54:46.13 ID:yB+8wt5y0.net

AERA

89 ::2021/05/18(火) 17:02:12.37 ID:3nYmamN/0.net

アベノマスク、スガノセッシュ

どちらもお友達に丸投げの中抜きし放題

13 ::2021/05/18(火) 11:58:17.16 ID:zs/rgbMO0.net

色々コロナ対応で問題はあったけどさ
今回の不具合は菅ちんの罪なのかい?
なんかどさくさに紛れてなんでも菅のせいにしとけムーブやってね

54 ::2021/05/18(火) 13:21:12.85 ID:QG/t0RgX0.net

>>50
うちの親父ちょっと面倒くさいクズだったんだが
世の中クズしかいねえなってよくキレてた

45 ::2021/05/18(火) 12:26:29.81 ID:+cyMo9jM0.net

なんだよ可能性って可用性だろ

90 ::2021/05/18(火) 19:28:50.37 ID:zg1UwRhr0.net

>>4
正直自衛隊がクーデター起こしても支持するよ
劇場版パトレイバー2の様に

86 ::2021/05/18(火) 16:07:18.71 ID:oIFT432Y0.net

LINEなんか導入するから、よっぽど自分達のシステムに自信あるのかな?

と思ったが、単にリテラシー足りないだけだった。

72 ::2021/05/18(火) 14:35:22.61 ID:cZkecjrn0.net

ちゃんとやれば支持率も上がる、とは考えてないんだろな
サーバー落ちたら恥、とかどうでもいいことを優先順位の上にするってまともな判断力がもうないみたいだ

84 ::2021/05/18(火) 16:00:10.38 ID:NHjjrbJc0.net

>>76
そのとおり
保険証と電話番号の登録でほとんど済む
通知はSMS

16 ::2021/05/18(火) 12:01:58.44 ID:lYE1tlPs0.net

リケンの竹中
本当こいつは糞野郎だな

代理でやってくれる人が居ない場合一切対応しない
って点だけは良いな
新しいことを取り入れようとしない無気力ジジババなんて切り捨てでいい

38 ::2021/05/18(火) 12:21:26.47 ID:0d8HFg9K0.net

防衛省「9条バリアがあるので他国は攻めて来ない」
ネトウヨ「悪意を持って侵略してくる方が悪い!9条の存在などという法律の穴の突き方を言い立てるやつは国賊!」

64 ::2021/05/18(火) 14:10:26.86 ID:sJc/DpTH0.net

一回クーやってもいいと思えてきた

67 ::2021/05/18(火) 14:19:43.80 ID:5tsJXD2m0.net

髭の佐藤はとんでもない売国奴だな

33 ::2021/05/18(火) 12:16:17.97 ID:cdplv2Rs0.net

竹中抜き会社じゃなくネトウヨが嫌いなLINE社に全部丸投げしたらよかったのに

中韓でデータ管理してるからダメ?
日本人よりはるかにまともな仕事してるだろうよ

17 ::2021/05/18(火) 12:02:04.42 ID:dbDmRFYJ0.net

誰が悪いと揉めてばかり

「誰も責任取らない劇場」

誰も責任取らないから「また起きる」
五輪予算、マイナンバー、cocoa
そして今回も最大級の予算をドブに捨てる

「誰も責任取らない劇場」

76 ::2021/05/18(火) 15:05:03.30 ID:38e9PV/r0.net

マイナンバー紐付けは制限あるからw
これをやるなら保険証との紐付けだろ?

2 ::2021/05/18(火) 11:48:52.25 ID:02oOqbrJ0.net

LINE推奨しててなに言ってるんだ

47 ::2021/05/18(火) 12:46:17.96 ID:jXPsgBmV0.net

菅つーか自民党だろ
もう殺せよこいつら
クーデター起こそうぜ!

26 ::2021/05/18(火) 12:09:47.97 ID:B1F0ZlbP0.net

>>17
戦争に負けた時に最高責任者が自決せず責任をとらなかったときから
この国では誰も責任をとらなくて良くなったんだよ

23 ::2021/05/18(火) 12:07:28.23 ID:aJE0ffF+0.net

>>10
ありがとう

78 ::2021/05/18(火) 15:18:16.82 ID:DdQ+/aWY0.net

ちゃんと検収しろ😠

48 ::2021/05/18(火) 12:47:59.77 ID:VMYDghqe0.net

菅先生に逆らう防衛省はパヨク

32 ::2021/05/18(火) 12:15:34.46 ID:ygxNhUbS0.net

>>4 現状それもよしだけどな 
与野党問わず糞な政治家ばかりで投票システムを変えないことにはどうにもならないだろ

35 ::2021/05/18(火) 12:19:28.89 ID:0JFe5c+L0.net

AREAソース

終わり

29 ::2021/05/18(火) 12:11:29.47 ID:1mAt/TPS0.net

どんな理由だろうと任された以上は担当部署の責任だろ
馬鹿なのか

40 ::2021/05/18(火) 12:22:28.99 ID:PtE4pifu0.net

麻生竹中二階
こいつら邪魔しかできないんか…

7 ::2021/05/18(火) 11:52:01.18 ID:OGtJqpxc0.net

分かりやすく偏向した記事やな

18 ::2021/05/18(火) 12:03:06.96 ID:fBFTdG6D0.net

お前ら竹中を親の仇のごとく嫌ってるくせに
こいつに甘い汁吸わせてる政府には何も言わないのな

99 ::2021/05/19(水) 11:06:57.94 ID:+FbL303E0.net

いや国士だろ
菅、安倍、二階とかの方がよっぽど売国してきた事実

79 ::2021/05/18(火) 15:50:26.07 ID:vaMjPCqD0.net

今自衛隊がクーデター起こしたとしても支持できる

83 ::2021/05/18(火) 15:58:33.32 ID:pkgjkUj70.net

>>1
>竹中平蔵さんが名を連ねていながらこの始末です。

いやいや、寧ろそいつが名を連ねているからだろ…w

65 ::2021/05/18(火) 14:12:33.18 ID:pNuJXWYW0.net

全てはこの国がIT技術者を冷遇してきたツケだよ
海外だとIT技術者は医者並みかそれ以上の良い待遇なのに、日本だけがゴミみたいな待遇だから国内でIT技術者が全く育たない
この国で上に立ってるのはPCすらロクに使いこなせない役立たずの文系ばかり

42 ::2021/05/18(火) 12:23:34.80 ID:WFuKcJ7X0.net

こんなんで統合幕僚会議とかやったんだろうな
でLINEの話はマーソが勝手に決めて「今から変更すると削るだけでもスケジュールが伸びます」とか言って

82 ::2021/05/18(火) 15:56:44.00 ID:VCqcf8FJ0.net

>>75
つうか、パヨクや朝日が言うもの作ったらDDOS攻撃で軽く落ちるぞ

14 ::2021/05/18(火) 11:59:13.05 ID:cevILMMO0.net

防衛省関係者とか、芸能ニュースの芸能関係者と同じレベル

44 ::2021/05/18(火) 12:24:26.49 ID:9eJWvGuZ0.net

>>1
共産党や中核派とか動員して何回も予約してる可能性あるからIPの記録から逮捕すりゃいいよ
そして時効期間ならいつでも家宅捜査できるわけだし活用しろ

4 ::2021/05/18(火) 11:49:57.64 ID:euglnL8C0.net

軍部の暴走で日本がミャンマーになる

63 ::2021/05/18(火) 14:06:58.01 ID:ky7FsKMk0.net

ヒゲの佐藤議員も中国系台湾半導体企業の言いなりになっている
売国奴だしな

41 ::2021/05/18(火) 12:23:28.55 ID:fiF5wACW0.net

防衛省支持するわ
政府は大阪が変異株で大変な事になってからやっと慌ててあちこちに無理を効かせてこの有様
ワクチンの輸入が遅れてるなら遅れてるで入り次第滞りなく打てるように準備する時間があったわけなのに

28 ::2021/05/18(火) 12:10:30.70 ID:B1F0ZlbP0.net

>>21
そのとおりだよん

34 ::2021/05/18(火) 12:17:59.18 ID:/JkqytBr0.net

一方で新潟県上越市は、全市民にワクチン接種日の通知封書を送り、記載されてる日時で都合の悪い人は別の日時を下記から選んで下さいという仕組みで混雑や混乱を完全回避していた

19 ::2021/05/18(火) 12:03:12.10 ID:43xFlo5K0.net

なんだ、すだれか

8 ::2021/05/18(火) 11:53:57.29 ID:uNRn4s8l0.net

こいつらはウヨってたのに自分達が無能自民に使われだしたらキレはじめてんのか
国民はさんざん振り回されて苦労してるのにようやく気持ちわかったんだろう
まあこれでもしこの体制で戦争になったらどうなるか実感したろ
戦いより餓死者の方が多いのは納得
味方に殺されるのは悲しいよね

80 ::2021/05/18(火) 15:51:45.47 ID:velzrxO60.net

ウヨサヨ以前に東北人の間抜けが嫌いなだけ

73 ::2021/05/18(火) 14:44:06.03 ID:JIg5p92f0.net

まその4コマ

85 ::2021/05/18(火) 16:04:53.02 ID:Mng1wk//0.net

防衛省幹部はこんなそびえたつ糞システムを押し付けられて悲惨だけどさ

テストはしなかったの?テストしてれば未然に防げたでしょ
予約開始は遅れたかもしれんけどさこのような失態晒す羽目にはならなかったはず

37 ::2021/05/18(火) 12:20:53.03 ID:lWtR0HOR0.net

ジジババには電話とか対面じゃないとだめ
日にち指定しときゃ、大抵の人は打てるような気がするが

92 ::2021/05/18(火) 21:14:25.78 ID:lkO1dTgw0.net

新宿駅や渋谷駅の1日の乗降客数がだいたい100万人
つまり新宿駅の自動改札機のペースで打たないとさばききれない
駅の自動改札機一つがだいたい都道府県ひとつ分
(´・ω・`)こういうイメージ

20 ::2021/05/18(火) 12:03:58.04 ID:Ns8qVUM+0.net

書きぶりからゲンダイかと思ったらAERAかよ
まあ似たようなもんか

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d