ひろゆき「遅刻に怒る人は能力値が低い」時間ルーズ容認

1 ::2021/03/26(金) 12:14:42.15 ID:cKN4g5n20●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ひろゆきさんは以前、「自分は発達障害かもしれない」と発言されてますよね。

おそらく多動症(ADHD)でしょうね。
15分も座ってられないし、学生のころもずーっと遅刻してました。

ていうか僕、「遅刻に怒る人って能力値が低い」と思ってるんですよ。

優秀な人って忙しいじゃないですか。

いろんな案件が飛び込んできたり、
予定の時間がズレたりするから、遅刻やリスケが多くて当然。

でも優秀じゃない人ってヒマなんで、
なぜかアポの30分前に来て「お茶飲んでます」とか言うんですよ。

人間が怒るって、珍しいものを見たときに怒るんです。
当たり前のようにあることには誰も怒らないので。

だから、人の遅刻に怒ってる人って、
忙しい人と仕事をしたことがない可能性が高い。
つまり優秀じゃないって判断できる。
いいアンテナになるんですよ。

「遅刻をしないから」とか「勤勉そうだから」
で仕事がもらえる人もいるとは思うんですけど、
そこを頑張っててもあんまり意味ないです。

「時間」とか「勤勉さ」で評価されようとするのは、
あんまりオススメしません。

誰でもできることなんで、
そこを追求しても給料は上がらない。

…まあ僕はできないんですけど(笑)。

画像

https://r25.jp/article/708545125746410019

460 ::2021/03/26(金) 19:36:00.34 ID:whq79QGK0.net

別に朝の定時に出社で少しぐらい遅れるのはええんやけどそういう人は重要なイベントとかでも遅れるんだよね

313 ::2021/03/26(金) 15:03:08.22 ID:717ecK440.net

>>1
それって個人の感想ですよね。
何か統計データでもあるんすか?

252 ::2021/03/26(金) 14:04:30.73 ID:FBqGgECP0.net

残業はルーズなくせにな

250 ::2021/03/26(金) 14:04:03.45 ID:450t/vY40.net

やっぱり発達だったか(笑)

83 ::2021/03/26(金) 12:32:39.11 ID:QdIOI+9I0.net

こいつ相手の金の支払いは遅れてもいい

57 ::2021/03/26(金) 12:27:27.72 ID:bG7sI+vh0.net

常習犯は流石に怒るよ

420 ::2021/03/26(金) 17:55:49.52 ID:iRmbHHOf0.net

優秀は人ってスケジュール管理してるから
普通は遅刻しないよね

優秀になる為に学ぶ時はスケジュール管理を
教わると思うんだけど

207 ::2021/03/26(金) 13:17:43.46 ID:PWMgLeRQ0.net

オワコン

129 ::2021/03/26(金) 12:44:23.67 ID:m0y5hQIh0.net

遅刻をする奴は置いて行け

131 ::2021/03/26(金) 12:45:13.31 ID:scNk/RKA0.net

俺の感想ではデキる人程時間を大切にしてるけどな

305 ::2021/03/26(金) 14:55:56.40 ID:BvavLiNu0.net

>>269
何いってんだお前?w

410 ::2021/03/26(金) 17:39:56.69 ID:d4uQGXPa0.net

グッドラックで遅刻してないからこれは嘘ですねー

401 ::2021/03/26(金) 17:10:09.41 ID:cnJ+EvVa0.net

結局、ビジネスとプライベートを切り分けられない奴なんだよ。プライベートなら少々遅刻しようが気にもならんが、ビジネスならお互い真剣に取り組んでるんだから遅刻に不寛容になるのは当たり前

395 ::2021/03/26(金) 16:47:40.07 ID:FOj0xcHc0.net

遠回しに自己正当化っすか やっぱクズだわ

431 ::2021/03/26(金) 18:04:44.25 ID:I0xSsUzt0.net

それってあなかん

98 ::2021/03/26(金) 12:36:07.20 ID:YQ7lx8Rk0.net

遅刻の何がいけないかというと、他人の時間を奪ってしまうこと。待ち合わせしている人が多ければ多いほど、奪ってしまう時間は多くなる。優秀な人は他人の時間を意味無く奪わない。自己を正当化するために優秀な人は忙しいからという一見正しいそうな事象を持ち出してくるのは見苦しいことこの上ない。

304 ::2021/03/26(金) 14:55:49.93 ID:SY5eNmWS0.net

オマエそれ織田信長の前でも言えるの?

31 ::2021/03/26(金) 12:22:50.30 ID:imi1tOOZ0.net

優秀な人は飛び込み案件等も捌いて
尚且つ遅刻しないと思うのだが
多忙だから遅刻するなんてダメ人間じゃないか

437 ::2021/03/26(金) 18:33:14.47 ID:fuKICOAF0.net

まぁこの件はどうでもいいとして
ユーチューバーに転身したのは見事だったわ

22 ::2021/03/26(金) 12:21:10.22 ID:Co+AGJAeO.net

命に関わる事でも遅刻するのかな

218 ::2021/03/26(金) 13:27:52.37 ID:VolbLCcR0.net

自分でアポ取ってきてすっぽかすボケナスもいるからな

331 ::2021/03/26(金) 15:23:06.38 ID:gBLyBkPO0.net

スケジュール管理出来てないだけじゃねえかw

197 ::2021/03/26(金) 13:11:40.29 ID:0u3cFC4q0.net

最近タラコの宣伝スレ立ちすぎ
ゴミクソタラコはニヤニヤしながらスレ見てんだろうな

166 ::2021/03/26(金) 12:58:39.24 ID:V8VHPIqc0.net

早く来た30分について怒ってたなら理不尽だが
その後にも30分待たせたなら怒って当然だろ

45 ::2021/03/26(金) 12:25:14.85 ID:4mYsX1G10.net

遅刻する自分の事は棚に上げて相手の事ばかり批判するのか。

402 ::2021/03/26(金) 17:16:21.91 ID:9gd7iZBQ0.net

>>1
何かソースはあるんですか?

152 ::2021/03/26(金) 12:53:12.59 ID:lWIrpUjx0.net

無能だから余計な事ばかりやって勝手に忙しくなる
有能な奴は決められた時間内にしっかり仕事をこなし次のスケジュールの時間も間に合わす
無能な奴が残業ばかりやって自滅して疲れているのが良い例

142 ::2021/03/26(金) 12:49:16.22 ID:qYPSzAwV0.net

さすが、便所屋は違う!

175 ::2021/03/26(金) 13:01:38.35 ID:/Iu5DfKX0.net

遅刻も欠勤もなんとも思わん
流石に取引先とか巻き込むと面倒だなとは思うけど

26 ::2021/03/26(金) 12:21:55.37 ID:7cuZsyXJ0.net

有能だからこそ相手の時間の重要さを知ってるのでは

って言い訳にマジレスしてもあれか

353 ::2021/03/26(金) 15:50:05.91 ID:wPspcMyb0.net

>>25
そこで怒ってもしょうがないのよ

会う価値があるならリスケして再度会う
話にならんと思うなら切るか担当者を変えてもらう
遅刻した本人にキレるより次の展開に注力する方が建設的

368 ::2021/03/26(金) 16:04:28.46 ID:QOSs0WhW0.net

本当に仕事が忙しい人は
秘書やマネジャーがいて分単位で仕事アポを管理してる
そこで阿呆タラコが「寝坊したんで打ち合わせ遅刻しますー」て言ってきたら
怒るの当たり前だろうが
人間が怒るって、珍しいものを見たときとか訳の分からない持論だすな

192 ::2021/03/26(金) 13:09:23.26 ID:H95ZcQhv0.net

まあ待たせるのも失礼だと思うけどね。その待ってる間の時間に他の事してるけど

忙しいアピールとかもサイコパスぽい発言。他人に寛容になれない奴は、基本どっちだろうがクズ

341 ::2021/03/26(金) 15:37:44.48 ID:EAdg/n1k0.net

>>1
> 誰でもできることなんで、
>そこを追求しても給料は上がらない。

やっても給料は上がらないが出来ないと下げられっぞバカゆき

201 ::2021/03/26(金) 13:13:10.24 ID:i0BFLX5t0.net

というか遅刻の底辺知ってると
口が裂けても言えない発言だな
スケジュールすら組めないからどうしようもないクズが爆誕する
クビにするにも単に遅刻多いじゃクビにできんしな
何より問題は、上記の様に全くアテにならんから
相手にされない存在になってしまうって方がデカいんだよね

336 ::2021/03/26(金) 15:28:55.54 ID:cnJ+EvVa0.net

ひろゆきもホリエモンも初めに自分は優秀であるって思い込みが前提として物事を語るから突っ込まれる。
ひょっとして自分は優秀ではないのでは?と先入観をとっぱらって物事観ると色々見えてくる

271 ::2021/03/26(金) 14:25:24.98 ID:FYamwxGF0.net

忙しいから遅れられたら困るんだろ
自分を正当化したくて意味不明だわ

251 ::2021/03/26(金) 14:04:11.26 ID:hQmMEXqo0.net

これほんとに西村が言ったの?
先方に遅れるって一報入れて怒る奴いるか?
つか、西村は約束に遅れるのになにもしてないんか

458 ::2021/03/26(金) 19:34:08.92 ID:flphL1lg0.net

時間は守れ!

10 ::2021/03/26(金) 12:17:34.24 ID:FUH/Jneg0.net

遅刻は他人の時間を無駄にしてる

101 ::2021/03/26(金) 12:36:31.53 ID:qNMm1GhZ0.net

タラコがタレント風になったりコメンテーターになるとは

16 ::2021/03/26(金) 12:18:41.64 ID:eupF8pg50.net

それってあなたの感想ですよね

60 ::2021/03/26(金) 12:27:48.11 ID:GEIVzl0W0.net

評価されよう、ではなく人間として「約束を守る」と言うのは当たり前のことなんだが
約束を守れないって、もはやどっかと民族と一緒
あー、でもあいつら同じように思ってそうだな

119 ::2021/03/26(金) 12:42:18.01 ID:VPDoJV3I0.net

ただのダメな子で草

176 ::2021/03/26(金) 13:02:04.46 ID:oHt8+ds90.net

>>149
そらそうだけど時間遅れた時点で0点なんだよな
50点だろうがそこからブラッシュアップしてきっちり100点出せる奴が有能なんでないの?

374 ::2021/03/26(金) 16:09:13.87 ID:dfyri04d0.net

まあ「そんなに怒る?」って言いたくなる奴はいるね
5分10分でそんなにムカつく方が確かに問題あると思う

75 ::2021/03/26(金) 12:31:09.30 ID:AH4ZdUt00.net

>15分も座ってられないし、学生のころもずーっと遅刻してました。

>ていうか僕、「遅刻に怒る人って能力値が低い」と思ってるんですよ。

この2行で噴くw

30 ::2021/03/26(金) 12:22:41.05 ID:NMGZ8a/T0.net

自己正当化してるだけという
まあひろゆきはホリエモンと違って
相手が遅刻しても切れそうにはないけど

486 ::2021/03/26(金) 21:09:29.35 ID:iRmbHHOf0.net

>>483
どの仕事も時間が勝負なんですけどw

121 ::2021/03/26(金) 12:42:52.86 ID:X5enYapx0.net

遅刻にキレる人って自分が遅刻すんのはセーフなんだよな
あれなんなんだろう

277 ::2021/03/26(金) 14:35:10.89 ID:i0BFLX5t0.net

>>230
多少遅れても支障がない仕事なんてないよ
基本的にそれは多少遅れても支障がない「場合」だっただけだな
それに慣れて常態化すると
いるべき時に人がいないって事態に発展する
それが致命的に響くトコは基本的に兆候の時点でガッツリ怒るよ

345 ::2021/03/26(金) 15:43:36.02 ID:YfeIyhXx0.net

時間守れない奴の方が無能だろうよ

429 ::2021/03/26(金) 18:02:19.63 ID:iRmbHHOf0.net

遅刻が好きなら沖縄でウチナータイムでもやってろよw

102 ::2021/03/26(金) 12:36:33.29 ID:M88VfYqa0.net

堀江も遅刻くらいでウダウダ言うなって言ってたな
ひろゆきは堀江に絶縁されたけど意見や考えが一致してるのはさすがだな

262 ::2021/03/26(金) 14:11:11.78 ID:GLnomhN30.net

>>131
コレ
ガチで仕事ができる奴は部下を使える奴に育てていくから結構時間に余裕が持てるようになってくよな。

68 ::2021/03/26(金) 12:29:54.71 ID:emh9+P4D0.net

>>56
なんか可哀想

480 ::2021/03/26(金) 21:00:52.30 ID:Guap4OoX0.net

相手の時間奪ってるって感覚ないの

182 ::2021/03/26(金) 13:04:36.66 ID:mzwEt0US0.net

>>1
それってあなたの感想ですよね?

377 ::2021/03/26(金) 16:15:01.18 ID:GAnvZsUq0.net

自分が優秀って言いたいんだろうね

205 ::2021/03/26(金) 13:16:14.64 ID:zM5FaRCl0.net

毎月20人以上集まる自治会の会議に必ず開始時刻ちょうどにくるヤツがいる。
そいつが来たら「じゃあ、全員揃ったので始めましょう」って掛け声から会議が始まるのに
時間ちょうどにしかこない。凄いメンタルしてるよな。

91 ::2021/03/26(金) 12:34:05.67 ID:wc7BXD9W0.net

相変わらず薄っぺらいなこいつ

28 ::2021/03/26(金) 12:22:25.00 ID:hJ2npjH40.net

遅刻常習者には30分前の時間を指定する

328 ::2021/03/26(金) 15:15:24.25 ID:FUwNlimJ0.net

天皇陛下と約束があって遅れる奴は居ない
最低でも30分前に来るだろ

つまり遅刻するという事は、「お前の事なんかクソどうでも良い」
と思われてるわけなので、遅刻して謝らない奴とは即刻関係を断つべきだよ

470 ::2021/03/26(金) 20:15:53.12 ID:EyXPitcp0.net

>>442
らしいって誰情報?

274 ::2021/03/26(金) 14:30:09.31 ID:IHB3vM9Z0.net

別に忙しくもないのにただ遅刻する奴が大半だけどな

105 ::2021/03/26(金) 12:37:01.32 ID:JMxS3tef0.net

寛容的でない奴は無能に多いが正しいのであって
遅刻をしたものが優れていることには全くならない

134 ::2021/03/26(金) 12:46:41.99 ID:iRP/Ufn/0.net

テレビとかラジオとか、ストリーミングとかも遅刻しても良いって事?
待ち合わせ限定なの?

59 ::2021/03/26(金) 12:27:44.34 ID:VdDWGel70.net

約束を守れない人。

494 ::2021/03/26(金) 21:16:33.87 ID:iRmbHHOf0.net

>>489
そう思う方が無能だと思うけど
大した影響がない遅刻なんてのは
その場を上手く調整できてるかどうかによる

遅刻なんて野放しにしたら周囲に悪影響を与えるのは必須だろ

318 ::2021/03/26(金) 15:08:40.28 ID:etSAElbh0.net

朝寝坊は忙しいとは言わん

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d