久々にカルビーのポテチ買おうと思い手に取るとジャガイモがアメリカ産に変わってた

1 ::2021/03/24(水) 18:12:02.37 ID:muex4k7i0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://faq.calbee.co.jp/faq_detail.html?id=17

74 ::2021/03/24(水) 19:23:55.64 ID:4a84Xo8qO.net

>>1
日本人ならポテチはコイケヤ これっきゃない!なのよ

104 ::2021/03/24(水) 22:52:50.71 ID:t7Xu4OJQ0.net

元々アイダホ産とか言ってなかったけ?

147 ::2021/03/26(金) 19:18:33.70 ID:SV/92OAz0.net

アメリカの農産品の関税は日本は下げた
日本の自動車の関税はアメリカは下げてない
継続協議とか誤魔化しでやり過ごしてる
これがネトウヨの崇拝する日米同盟の正体

49 ::2021/03/24(水) 18:37:28.62 ID:O5DWjKSZ0.net

>>5
それはトウモロコシじゃなかった?
エアリアル(塩だけでいい)増産してほしいな

95 ::2021/03/24(水) 21:17:55.62 ID:RPvpRTNL0.net

段々と中身の空気率が高くなって
買うのバカらしくなってご無沙汰だわ
たまにチップスター買うくらいだ。

152 ::2021/03/26(金) 21:15:43.78 ID:agSyiuP20.net

あげあげ

128 ::2021/03/25(木) 03:02:44.93 ID:oej3gAgy0.net

湖池屋さんには期待している

100 ::2021/03/24(水) 22:47:03.35 ID:iKzXuUr60.net

ぷリングスが味劣化不味くなってポテチ買うの辞めた。

8 ::2021/03/24(水) 18:17:00.04 ID:Hm3rUnQ30.net

ジャガイモが空気に変わってた、の間違いじゃないの

7 ::2021/03/24(水) 18:16:26.06 ID:3AO+JLIe0.net

カール売ってくれ

77 ::2021/03/24(水) 19:31:29.94 ID:7enLsIpY0.net

スパニッシュオムレツをポテチで作ると美味しいらしいけど試したことあるやついる?

140 ::2021/03/25(木) 12:57:14.32 ID:k0t5BlHq0.net

北海道どこいったんや…

22 ::2021/03/24(水) 18:22:42.84 ID:i1VOsV5m0.net

>>8
空気は安心の日本製だな

115 ::2021/03/24(水) 23:34:32.74 ID:uJ8FXpmV0.net

昨日、グリコの「アイスの実」のチョコレートっぽいのを買おうとしたんだが
原材料の砂糖のところが韓国産またはシンガポール産?になってたんで、そっと元に戻した

111 ::2021/03/24(水) 23:10:57.00 ID:UrqzBjTo0.net

国産生じゃが使用の湖池屋派だわ
のりしおが一番美味いね

27 ::2021/03/24(水) 18:25:02.05 ID:Y6JzkfoJ0.net

東京で売っている奴は北海道産で大丈夫なの?

120 ::2021/03/25(木) 00:12:32.50 ID:04aeU4KX0.net

>>116
あれ、胃がん原因の99%らしいね
へー除菌できんだ?

48 ::2021/03/24(水) 18:37:22.51 ID:LPW29llV0.net

専用の貨物列車で運んでたのに
あの水害でジャガイモだけでなく
線路もヤラれて未だ復旧せず

18 ::2021/03/24(水) 18:21:04.47 ID:/H6CLhY40.net

前に原料切れそうになった時に転売しまくったアホが居たから

18 ::2021/03/24(水) 18:21:04.47 ID:/H6CLhY40.net

前に原料切れそうになった時に転売しまくったアホが居たから

149 ::2021/03/26(金) 19:36:05.34 ID:v7ol3IBg0.net

湖池屋にすれば安全なの?

31 ::2021/03/24(水) 18:27:54.04 ID:xdl+0Dk40.net

37 ::2021/03/24(水) 18:30:21.89 ID:wnTyT3Kp0.net

>>33
どんなけ炭水化物くってんだよ

33 ::2021/03/24(水) 18:28:55.36 ID:vPYDYi0l0.net

>>29
まあじゃがいも単体でも炭水化物多すぎて微妙だよな

67 ::2021/03/24(水) 19:14:14.17 ID:ebqilR6r0.net

空気はどこ産なんだよ
内容量的にはそっちのほうが主成分だろ?

108 ::2021/03/24(水) 23:01:15.44 ID:gBj66lz60.net

カルビーは未検査種芋事件で信用ならん

136 ::2021/03/25(木) 04:56:05.66 ID:wBC7ehc80.net

>>126
それ、保健効くのは2回目まで3回目は10割やからね!

19 ::2021/03/24(水) 18:21:45.94 ID:lcJr5muM0.net

北海道産ですごいこだわってる!専用のコンテナ船が!!
とか言っていた気がしたが
アメリカ産ならもっと安く作れるのでは?

102 ::2021/03/24(水) 22:49:06.28 ID:iKzXuUr60.net

>>86
俺がそうだ。

45 ::2021/03/24(水) 18:36:29.70 ID:tDAJ130M0.net

>>35
えっ
三幸製菓って原料が中国産になったの?

24 ::2021/03/24(水) 18:24:24.68 ID:RmP8u4yQ0.net

湖池屋しか食べない

72 ::2021/03/24(水) 19:21:03.78 ID:qO7TqlAh0.net

フラ印だな
1袋食べるとカロリー半端ないが

91 :名無しさんがお送りします:2021/03/24(水) 21:08:22.80 ID:dgyFcJItt

昔はアメリカ産の農薬や遺伝子組み換えがーとか騒いでたが
今の中国産の毒とくらべればたいしたことない

109 ::2021/03/24(水) 23:05:00.16 ID:OQCXUMll0.net

混入騒動あったけどあれカルビーだっけ?

114 ::2021/03/24(水) 23:27:13.38 ID:VsVJuRiV0.net

>>88
そもそもスーパーはポテチ89円とかで売っていて安い

71 ::2021/03/24(水) 19:19:52.28 ID:Zdi2DODf0.net

コイケヤのほうがうめー

119 ::2021/03/25(木) 00:05:29.42 ID:VepLIlS20.net

中毒性あるのに量がめちゃくちゃ少なくて何個も買わなきゃいけないから買うのやめた

60 ::2021/03/24(水) 18:44:35.59 ID:7m9hkG8/0.net

>>40
統一教会みたいなこと言っててワロタ

83 ::2021/03/24(水) 20:26:50.20 ID:jY+HAGb10.net

契約農家じゃなかったんだ

39 ::2021/03/24(水) 18:31:06.72 ID:Mp4egGOX0.net

鳳啓介はポテチンを口にしない日は無かった

144 ::2021/03/26(金) 18:38:00.22 ID:e3nE/+bV0.net

>>114
値段の話してなくね?

146 ::2021/03/26(金) 19:16:24.37 ID:Yn3Bv1O10.net

アイダホポテト

89 ::2021/03/24(水) 20:46:58.92 ID:+P2Aj7Er0.net

ていうか、いつの間にあんな小袋になって、パンパン詐欺みたいな事してんの?

46 ::2021/03/24(水) 18:36:56.54 ID:ANB3u04V0.net

さっき食ったトリプルコンソメみたらたしかに
「国産又はアメリカ」
ま、いいか

84 ::2021/03/24(水) 20:31:47.31 ID:dLGKOXLT0.net

少なすぎて買う気が失せる

125 ::2021/03/25(木) 01:38:12.76 ID:P64smD6QO.net

>>121
コイケヤ メガDプラ 厚切りカットポテチ280g 276円買うのよ そうなのよ

58 ::2021/03/24(水) 18:43:51.05 ID:iD5xLoW40.net

数年前に大雨で北海道の工場がだめになったんじゃなかったっけ?

61 ::2021/03/24(水) 18:48:02.89 ID:58CfXXOG0.net

>>58
それ湖池屋カラムーチョの粉じゃなかったか?

155 ::2021/03/26(金) 21:27:29.52 ID:5ciz22qq0.net

>>135
小池屋はフラ印パクったのですがそれは

135 ::2021/03/25(木) 04:43:36.16 ID:oIIFbVoa0.net

カルビーは小池屋をパクってポテトチップを作った経緯がある
大手の癖にセコイ事をする企業
ポテトチップは小池屋を買え

https://www.youtube.com/watch?v=Fe9tuuU-cHg

127 ::2021/03/25(木) 02:22:33.25 ID:04aeU4KX0.net

整形チップスなら、ダイソーのプリングルスもどきに適うチップスはないぞ
コスパ半端ないし、サワークリーム味美味しいお(´・ω・`)

161 ::2021/03/27(土) 10:27:18.51 ID:aXHJC3DA0.net

カルビーのは色々残念だろ、前から
添加物が少ない湖池屋の方がいいだろ

143 ::2021/03/26(金) 06:31:43.72 ID:mqkWntRf0.net

なんで皆カルビー食べないの
俺はダイソー富良野チップス

65 ::2021/03/24(水) 19:07:32.02 ID:4buO8N3Y0.net

湖池屋一択

158 ::2021/03/26(金) 21:41:23.98 ID:E8TOsjJM0.net

北害虫国産は?

75 ::2021/03/24(水) 19:27:03.12 ID:0lpqKmrx0.net

>>40
晋三の親父がどうした?

94 ::2021/03/24(水) 21:04:33.70 ID:sqMWEcGc0.net

量少ねえしおしまいだな

64 ::2021/03/24(水) 19:01:09.11 ID:FYIDiqdg0.net

>>6
量かよwww
味もなんとかしろよwww

137 ::2021/03/25(木) 04:59:35.19 ID:kYSDJqC70.net

ポテチ半年くらい食べてないわー
さいきんはピーナッツばっか食べてる

129 ::2021/03/25(木) 03:48:01.48 ID:EN/1y0S90.net

同じカルビーでも商品によってだろ

57 ::2021/03/24(水) 18:43:30.74 ID:MUZYgCvQ0.net

北海道産は需給が不安定だからね
良く不作になってる

56 ::2021/03/24(水) 18:43:26.18 ID:iB3nyG5L0.net

亀田の柿の種はうるち米粉(国産)ってなってるな
ピーナッツは書いてない

6 ::2021/03/24(水) 18:16:10.07 ID:D4pNbc+p0.net

手間と時間はかかるけど自作した方が量多い

41 ::2021/03/24(水) 18:33:13.21 ID:rA+vLHay0.net

>>31
さんきゅー

92 ::2021/03/24(水) 20:57:27.48 ID:mcMXfFJC0.net

>>90
あなた様は共産主義者?

82 ::2021/03/24(水) 20:11:24.14 ID:hMQ4EYS00.net

アイダホポテトの香りが好きよ。

110 ::2021/03/24(水) 23:09:14.46 ID:9x09utTH0.net

>>11
本場の味に近づけましたに決まってるだろ

156 ::2021/03/26(金) 21:28:58.64 ID:0P6BH0lF0.net

ポテトじゃなく空気売ってるだろ

86 ::2021/03/24(水) 20:38:38.82 ID:mcMXfFJC0.net

マクドナルドのマックフライドポテトの原材料の馬鈴薯が
アメリカだからと言って
買わない人がいますか?

79 ::2021/03/24(水) 19:38:14.64 ID:ZPyWmGOW0.net

そんなことより軽すぎてびっくりせん?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d