「補助電源不要なGPU」をオススメしてくれ

1 ::2021/03/22(月) 13:15:11.96 ID:QpxrijUP0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
3月19日の午後7時、AMDの新GPU「Radeon RX 6700 XT」を搭載したグラフィックスカードが一斉に売り出された。価格は7万7000円前後〜11万3000円前後だ。

2020年11月に搭載カードが登場した「Radeon RX 6800」の1つに下に位置づけられるGPUで、RDNA 2アーキテクチャを採用した4つめのラインアップとなる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/00038b96d2c249daa0d72c6c58b0442ce3e05f5f

60 ::2021/03/22(月) 14:39:01.62 ID:0bGTduhL0.net

>>55
世代は二つ進んだのに当時と同じものが新品で当時より高く売ってる地獄絵図

24 ::2021/03/22(月) 13:22:09.82 ID:ipDcHu0j0.net

動作不安定になるだけ

99 ::2021/03/22(月) 20:01:05.95 ID:6QY/xjwL0.net

>>84
DPの新しい準拠のが8kヌルヌル転送に対応。
今だとdviやHDMIは1、2ランクしたの転送になっとるよ。

46 ::2021/03/22(月) 14:04:19.03 ID:GIOQe1Za0.net

おすすめもクソも、1650以上で補助電源無しは存在しないんだから財布次第だろがよw
カネが無いならCPUに載ってるやつで我慢しろ
つべ観るくらいなら不自由はないだろ

47 ::2021/03/22(月) 14:04:26.56 ID:S4dSw0Jf0.net

ZOTACのGT730 補助輪なし
無地箱入りの新品バルク品
ワンズってショップで3000円ちょい
https://www.1-s.jp/products/detail/225166
別のショップでも売ってるが、中にはスロット止める金具がないのがあるので注意

85 ::2021/03/22(月) 16:15:44.40 ID:glQdoHjt0.net

結構まじめに内蔵GPUでよくね?

82 ::2021/03/22(月) 16:00:00.92 ID:XDJkxOFL0.net

>>7
使ってたわ

68 ::2021/03/22(月) 15:26:46.68 ID:GkiehGVi0.net

去年の夏頃に1650買ったけど当時としても遅いって感じだったけど
まだマシだったんだな

57 ::2021/03/22(月) 14:28:39.51 ID:umaLPeMc0.net

>>30
それ性能がローエンド並みなのと
intelのCPU使ってないと動かないというゴミのはず
それなら内蔵GPU使う方がマシ

14 ::2021/03/22(月) 13:18:20.58 ID:y5aqfUB50.net

Revolution3D

90 ::2021/03/22(月) 17:19:46.33 ID:eCnNPLYV0.net

ちょっと前にGT7xx系だと4k動画が再生できないときがあって(PC固有の問題だと思うけど)
泣く泣く1030買ったな 12000円もした
でも今はもっと高くて1650、1050tiもさらに高いときた 今は買うなとしか

98 ::2021/03/22(月) 20:00:26.21 ID:sFzpXtHH0.net

お金なかった時にグラボ壊れたからRX570の安いやつ買ったけどまだ使えてる

13 ::2021/03/22(月) 13:18:17.26 ID:ExJuSQFY0.net

Intel HD Graphics

123 ::2021/03/24(水) 18:47:16.19 ID:AyJWeUlS0.net

サイズ縛り無しならgtx950の中古辺りでいいんじゃないか

22 ::2021/03/22(月) 13:20:37.85 ID:PesbVQsk0.net

カノープス

20 ::2021/03/22(月) 13:19:49.12 ID:QKSO77tz0.net

>>18
コスパ良い
壊れる気配なんぞない

27 ::2021/03/22(月) 13:24:02.59 ID:UxyRqXFo0.net

>>25
今は時期が悪い、まじで

12 ::2021/03/22(月) 13:18:02.53 ID:scXAqmuC0.net

Radeon RX550
の一択しかない

64 ::2021/03/22(月) 15:15:57.18 ID:O+NtI5Hx0.net

>>9
Amazonで販売されてるけど購入すると配送未定になるからな。

115 ::2021/03/24(水) 08:14:50.54 ID:etRyWNpG0.net

>>114
あらためて
20年前のオタクって感じ
コミケにいそう

110 ::2021/03/23(火) 03:26:43.80 ID:hGPO3Fkd0.net

CPU内蔵でおk

26 ::2021/03/22(月) 13:23:03.79 ID:FdjHLgyo0.net

ぼくの補助電源不要なのも今は時期が悪いです><

全くわからん

66 ::2021/03/22(月) 15:19:56.87 ID:onhK7VVC0.net

>>21
HDMIとかやめとけDPつかえよ。
Macだとマルチはおかしくなるからあれだが、これからはDPの時代。

9 ::2021/03/22(月) 13:17:30.58 ID:RWB654/00.net

1650すげえぞ
安くてポン付けで
780ti並

124 ::2021/03/25(木) 00:02:07.97 ID:c8UpaNjp0.net

>>117
グラボに関しては、過去20年で一番の「時期が悪い」な気がする

79 ::2021/03/22(月) 15:53:24.82 ID:ETWsqUH+0.net

FX5200

35 ::2021/03/22(月) 13:33:55.73 ID:myg/Kkhl0.net

3050まだかよ

95 ::2021/03/22(月) 18:48:39.77 ID:Gt/NhYf80.net

PS5出るから微妙かと思ったけど去年1660Ti買っておいて正解だったのか

103 ::2021/03/22(月) 21:41:28.48 ID:xJivxs3H0.net

XPERT@PLAY

63 ::2021/03/22(月) 15:14:16.76 ID:/qZTbIZP0.net

Number nine Ticket2ride

36 ::2021/03/22(月) 13:35:55.56 ID:/pdoy13f0.net

>>12
asusとmsi買ったけど両方ぶっ壊れた

32 ::2021/03/22(月) 13:30:21.90 ID:yg+1q6Lj0.net

玄人志向 GeForce GTX 1050Tiの新モデルは税込22,800円、セール時の2倍に
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1313395.html

今はリアルガチに時期が悪いぞ

38 ::2021/03/22(月) 13:36:22.90 ID:GvJtefkB0.net

1650でいいんじゃね

31 ::2021/03/22(月) 13:26:10.34 ID:/13ee71K0.net

>>21
この前、玄人志向から税込22,800円で新発売してたぞ

84 ::2021/03/22(月) 16:14:35.67 ID:ckvebW9t0.net

>>66
DPだとデスクトップ配置変わるし、120までしかでないんじゃなかったか?

65 ::2021/03/22(月) 15:17:10.58 ID:eOUp3Y590.net

>>62
今何もなくて中古でも2万で飛ぶように売れてる

112 ::2021/03/23(火) 06:10:44.13 ID:XVXwH4K10.net

>>107
グラボ以外のスペックは?

62 ::2021/03/22(月) 15:13:58.92 ID:0JgajYnz0.net

年末に1050と1050Ti売って1650D6と5500xt買ったんだよな
買うタイミングは良いとして、売り時完全に間違った

34 ::2021/03/22(月) 13:31:28.80 ID:myg/Kkhl0.net

>>29
プレステ

15 ::2021/03/22(月) 13:18:24.34 ID:2bl0RWBH0.net

>>6
グラボが必要な理由は? APUじゃ駄目なの?

121 ::2021/03/24(水) 17:23:19.22 ID:nX/3b0WV0.net

東京ウイルスだな

73 ::2021/03/22(月) 15:34:18.63 ID:Xav1spAj0.net

補助電源不要のGPUとかなんの用途で載せるの?

42 ::2021/03/22(月) 13:45:26.25 ID:WYavF9I00.net

そんなんならオンダイので充分じゃ?

105 ::2021/03/22(月) 22:10:34.53 ID:rqEHI3Ss0.net

gtx1650

58 ::2021/03/22(月) 14:29:37.63 ID:umaLPeMc0.net

>>50
さすがにオンボよりは上やで

81 ::2021/03/22(月) 15:57:38.34 ID:wtAh9DaJ0.net

補助電源始動

54 ::2021/03/22(月) 14:15:31.23 ID:lTsXAf+a0.net

補助電源なしなら1650一択

111 ::2021/03/23(火) 04:03:37.77 ID:FM9wbQVC0.net

最低でもPS4のエミュが動くレベルでしょ、それなら大抵の物は動くし。

サーバーでも使える物なら、耐久性も有るだろうし。

119 ::2021/03/24(水) 16:59:43.50 ID:aPuNyXHU0.net

RIVA128

55 ::2021/03/22(月) 14:26:41.12 ID:Q1tdqtYI0.net

初代Ryzenと合わせて買った1050ti使ってるけど、あの頃と比べて全然値段下がってないのな。
ゲームあまりやらないから、これで十分なんだけど。

120 ::2021/03/24(水) 17:02:30.52 ID:sXTHiR7J0.net

>>118
ゴミグラボにHDMIポート4つ付けるとか変態すぎる

8 ::2021/03/22(月) 13:17:04.72 ID:vZfpITUw0.net

そんなオンボロなら1030にしとけ

7 ::2021/03/22(月) 13:16:55.30 ID:NI61ttJW0.net

Matrox Millennium G550

74 ::2021/03/22(月) 15:36:26.66 ID:0JgajYnz0.net

>>65
まじですかー
二枚パーツショップ査定満額の14000円でしたよー

72 ::2021/03/22(月) 15:33:00.90 ID:q66NYN5+0.net

HDMIさえあればいいならGT710でも買っとけww

76 ::2021/03/22(月) 15:46:55.83 ID:0bGTduhL0.net

>>75
グラボ以外の世代がsandyおじさんになりそう

102 ::2021/03/22(月) 21:28:49.96 ID:gdQkyCar0.net

今はどのグラボを買ってもコスパ最悪期

77 ::2021/03/22(月) 15:47:01.90 ID:OV404fuD0.net

>>68
俺も昨年GTX1650を16,000で買った
今普通に2万超えだもんな

67 ::2021/03/22(月) 15:21:12.85 ID:64ayT/TN0.net

何世代も前のやつが何で当時の倍額なんだよ………
いくら不足してるからってこれは酷い

33 ::2021/03/22(月) 13:31:06.54 ID:qOgRK2+l0.net

普通GPUなんかいらん

37 ::2021/03/22(月) 13:36:12.35 ID:RIgQ89BU0.net

補助電源不要のゴミとか要らんやろ

23 ::2021/03/22(月) 13:20:47.15 ID:yg+1q6Lj0.net

今ろくなもん売ってないから中古で750tiでも買っとけ

89 ::2021/03/22(月) 16:44:05.30 ID:mPCndskZ0.net

3050は補助電源いるんだっけ
ryzenにnaviが載るまで待つか

28 ::2021/03/22(月) 13:24:39.03 ID:QZMNEGfI0.net

1660sは安くなってきてるよ

49 ::2021/03/22(月) 14:13:28.60 ID:4kA6MjzI0.net

>>21
750tiでも650でもできるぞ

18 ::2021/03/22(月) 13:18:38.75 ID:vZfpITUw0.net

>>9
1650はギリギリまで上げてるから瞬間的に75Wを超える事がある
マザボにダメージくる可能性があるからやめとけ

71 ::2021/03/22(月) 15:31:57.93 ID:0bGTduhL0.net

>>67
半導体の製造ラインところからカツカツ過ぎて売るものないから仕方なく古いラインを高く確保して旧品作ってる状態だからな
便乗値上げとかですらないのでどうしようもない

56 ::2021/03/22(月) 14:27:26.40 ID:umaLPeMc0.net

>>29
1060

114 ::2021/03/23(火) 19:09:59.17 ID:y4OoX3/70.net

61 ::2021/03/22(月) 15:03:54.42 ID:M7foIZ0T0.net

売ってねぇよ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d