ロボットで夜勤の工場も無人化に成功 365日無人稼働 人間は失業

1 ::2021/03/16(火) 21:47:59.27 ID:iy/NAkvk0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ファナックは720時間(1カ月間)連続稼働できる
ロボット部品の加工工場で、
夜間の操業を無人化した。

画像

https://newswitch.jp/p/19693

212 ::2021/03/17(水) 14:44:03.83 ID:ss4aRldk0.net

>>208
ごめん、英語だったので多分ちがう

131 ::2021/03/16(火) 23:57:37.34 ID:PYjgbBn10.net

俺は涙を流さない

55 ::2021/03/16(火) 22:21:15.00 ID:p/Ejp2gH0.net

>>5
機械によっては既にあるからな。
メンテナンスをするロボット。
そこにセットするまでは人の力をかりるが、それすらもロボット化させようとするのが人の技術。

70 ::2021/03/16(火) 22:28:18.86 ID:6FXDz6450.net

機械に仕事を奪われる、っていう考えが理解できないわ。
機械導入で雇用が少なくなったんなら、それだけ付加価値を生む必要が無くなったってことでしょ。
衣食住に関わる産業の機械化に合わせてベーシックインカムの額を段階的に引き上げて、機械が機械をメンテナンスするレベルに達したら、フルベーシックインカムにすればいいじゃん。

75 ::2021/03/16(火) 22:32:03.91 ID:Dvvv/eh40.net

地元に「完全無人化工場」あるけど、たくさんの人が働いている。
理由は、ロボットの監視。
いろいろな理由で、ロボットが良くコケる。
そのたびに、「指定された原点」に戻して再起動させる。
これが建前上無人化工場の現実。

179 ::2021/03/17(水) 03:34:04.46 .net

>>49
社長こそロボットにすべき

132 ::2021/03/16(火) 23:58:48.81 ID:Evhk+t9f0.net

ロボット税

158 ::2021/03/17(水) 00:32:20.97 ID:o9L76He00.net

ロボット権を守れよ

140 ::2021/03/17(水) 00:03:38.82 ID:pD6zpVTm0.net

そのうちロボットが人間を使い出すよ。

5 ::2021/03/16(火) 21:49:11.59 ID:61LOObOq0.net

次はメンテ用のロボだな

159 ::2021/03/17(水) 00:32:49.45 ID:uoLw8zCt0.net

>>148
情報が古い

168 ::2021/03/17(水) 01:12:23.40 ID:UleXrCzR0.net

>>77
何があったのか…

226 ::2021/03/17(水) 18:54:05.13 ID:93LNSz7P0.net

>>209
ロボットは別のロボットが作るから
人間はいらなくなる

155 ::2021/03/17(水) 00:23:53.67 ID:bTCVucQ60.net

>>111
新しい仕事を作り出す。
ほんの数100年前、飛脚やカゴで運送の仕事してた人はもう誰もいないが代わりにトラック運転手という職業がある。
ほんの50年前にはなかったプログラミングを職業にする人が今はたくさんいる。
ロボットがもっと一般的になればロボットの保守をする職業が増えるだろう。
ロボットの機械的修理をする人だけでなく、現場に出張してプログラムの交換や初期設定などをする人や
操作がわからない人に操作方法を教える人などいろんな職業が新しく生まれてくる。

50 ::2021/03/16(火) 22:17:41.35 ID:SkBzmC4/0.net

少子化でも問題ないやん

221 ::2021/03/17(水) 16:29:08.16 .net

>>187
ちょっとニュアンスが違うけど

例えば旋盤の部品はボール盤で作って
ボール盤の部品は鋳物の砂型や据え置きグラインダーで削って
グラインダーのモーターは手巻きで作るみたいな流れ

そんな家系図的な流れの頂点は職人が叩き出したハンマーやバールなどになるんだそうだ

112 ::2021/03/16(火) 23:16:39.07 ID:rmaRDYvk0.net

他の人も言ってるけど、こういうのはしょーもないエラーで止まりまくるから、実際にはオペレーターが必死で動き回ってるよ

72 ::2021/03/16(火) 22:29:38.28 ID:dXOd9eo70.net

>>31
一部ね。新製品の設計や企画は人間でないとできない。ロボットを作った後の在庫管理、販売、保守も社員がやってる。

192 ::2021/03/17(水) 07:49:38.27 ID:EXNCgGXJ0.net

1997年8月29日午前2時5分、自慰に目覚めた!

102 ::2021/03/16(火) 23:12:40.76 ID:q1SHu3FH0.net

同じものを作るところはこれでいいけど
需要の波の激しい商品作ってる工場はこうはいかないんじゃない?

74 ::2021/03/16(火) 22:31:09.64 ID:HUUjitkC0.net

187 ::2021/03/17(水) 07:24:40.69 ID:Rvmu6p070.net

この組み立てロボットを誰が組み立てのかを考えると夜も眠れなくなるよね
産業ロボットをロボットが組み立てる→組み立てロボットを、さらにロボットが作ってる、無限ロボット製造してるのかね

135 ::2021/03/17(水) 00:00:45.13 ID:OJacyjii0.net

>>127
商品にチップ埋め込むとか、映像で自動判別して会計しないで自動清算する店舗とか実験してるよ

197 ::2021/03/17(水) 09:21:38.40 ID:H0Qa0EJC0.net

ロボットは道具

洗濯機も食洗機もロボット。出来ることだけしか出来ない。

236 ::2021/03/18(木) 08:51:23.15 ID:SErwk5T/0.net

ロボットにやらせて、人間は遊んで暮らせるよね

176 ::2021/03/17(水) 01:53:02.11 ID:6FDLicUw0.net

日本は自動化技術でも中韓に負けている

144 ::2021/03/17(水) 00:06:11.11 ID:BNXt9z390.net

シュワちゃんの出てた映画では
夜の工場の機械は
マンネスマンだったな。

71 ::2021/03/16(火) 22:28:28.37 ID:MudZKKHh0.net

このロボットは1台1億円以上するんだろ。
1ヶ月動いてもメンテ要員が必要と。

同じ作業を派遣にやらせりゃ年間400万円以下で出来る。20年経っても派遣より高いんだからコスパ勝負で圧倒的に負けてる。

199 ::2021/03/17(水) 09:55:03.36 ID:q9HKOz350.net

今田はナウロマンティックやないか

35 ::2021/03/16(火) 22:07:40.05 ID:/Gae+3fE0.net

夜勤の工員とか人道的な仕事じゃないからねぇ

220 ::2021/03/17(水) 16:24:41.91 ID:8Dr4qTbY0.net

216 ::2021/03/17(水) 15:02:31.36 ID:/vVGTdCP0.net

ね? 人間なんかいらないでしょ?
人間を滅ぼせ ゲッタービーム

214 ::2021/03/17(水) 14:58:49.93 ID:agl+yUpn0.net

>>1
ラジオでやってるCMで、
今度うちの工場にロボットが導入されるらしい
ロボットと働くなんてワクワクするよね
未来の工場、楽しみだなあ!
って喋ってるの聞くたびに、ああ……って切なくなる

211 ::2021/03/17(水) 14:41:43.22 ID:gqi7ASvR0.net

>>54
夜勤の賃金は割増だし、夜勤がなければ精神疾患にかかる社員も減って労災の費用も無くなるし最高だね

195 ::2021/03/17(水) 08:27:29.27 ID:4y5o86dy0.net

全て無人化して作った商品は誰が買うの?

88 ::2021/03/16(火) 22:45:16.38 ID:8wJ5SgcN0.net

ホントロボット以下の人間は働かないでくれ
ホント停滞する

229 ::2021/03/17(水) 23:18:27.58 ID:I431Jd2q0.net

もう人間は働かなくてもいいんだ!!

77 ::2021/03/16(火) 22:33:06.41 ID:g4E9TDpD0.net


76 ::2021/03/16(火) 22:32:22.13 ID:Q5RS9SFT0.net

簡易メンテは工員がやるんだろうけど、
フルメンテや修理はロボットメーカーしか出来ない
工員は最小限でいいんだよ

151 ::2021/03/17(水) 00:18:47.53 ID:lFNKZ6HC0.net

>>4
クライシスやないか

107 ::2021/03/16(火) 23:13:36.95 ID:/YZaVlWP0.net

良い港湾があって電気代の安い国に行ってしまいそう。アメリカ様か?

17 ::2021/03/16(火) 21:54:24.21 ID:uNSNtasi0.net

極度の少子高齢化で働き手が足りなくなるからどんどん進めてくれ

196 ::2021/03/17(水) 08:44:57.88 ID:8h9buTG10.net

むしろ良いことだろ
労働生産性や効率が上がってるってことだし
ただし、富が一部の企業に偏って格差が拡大する可能性があるから所得と企業収益の再分配はするべき

200 ::2021/03/17(水) 10:44:51.66 ID:MfLkFbYP0.net

車もEV化で雇用が要らなくなるから少子化はちょうど良いんだって

160 ::2021/03/17(水) 00:34:51.12 ID:JPfafDUY0.net

全従業員がロボットの会社の社長が出てくる

97 ::2021/03/16(火) 23:01:55.44 ID:n4SRln0P0.net

NeXTって随分前に完全無人とかやってたじゃん

10 ::2021/03/16(火) 21:51:48.73 ID:irtiq3TP0.net

>>9
結局アイディアは人間が1番良いしね

147 ::2021/03/17(水) 00:13:19.44 ID:1FExzEmm0.net

おーいフェミニストさん基本的ロボ権の主張はしないんですか?

111 ::2021/03/16(火) 23:15:07.70 ID:SNulWqJd0.net

もし人間の手が一切必要無い社会になったら人間は何をするの?うんち製造マシーンとして部品の一部になるの?

117 ::2021/03/16(火) 23:24:44.56 ID:UorCrEYb0.net

自動化したってコストは下がらん、コストを下げるには大量に作るしかないのだ

44 ::2021/03/16(火) 22:13:37.40 ID:DEB9jvip0.net

もっとはやく総ロボット化できたんじゃない?
外国人奴隷にするなど言語道断

83 ::2021/03/16(火) 22:36:23.12 ID:YG6TD+aw0.net

実際はメンテや品質エラー出るたびに止めるからそこまで稼働率は高くならない
調整やプログラミング更新もあるからね

人間関係トラブルが無くなるのがメリットか

62 ::2021/03/16(火) 22:23:57.99 ID:zGiP3tM80.net

つか全部ロボットがやってくれる時代になれば人間は遊んで暮らせるて話があったな

186 ::2021/03/17(水) 07:08:29.77 ID:UHYc97+N0.net

将来はロボット税、AI税を取るようになるな

133 ::2021/03/16(火) 23:58:55.61 ID:Jcxohe2m0.net

どうもありがとうMr. Roboto
https://m.youtube.com/watch?v=uc6f_2nPSX8

54 ::2021/03/16(火) 22:20:40.84 ID:dXOd9eo70.net

>>14
たとえそうでも夜に働く人間が不要になれば人員を減らせるので十分メリットはある。

207 ::2021/03/17(水) 12:24:23.27 ID:mlLZ1ZdI0.net

>>46
プラント関係なんかだとAIでの無人化運転とか取り込んでるところあるね

27 ::2021/03/16(火) 22:03:53.82 ID:Xa5fEzM20.net

>>12
犬もロボットにすれば完璧

45 ::2021/03/16(火) 22:13:38.78 ID:jpL8Tz2E0.net

ファナックは給料いいぞ

78 ::2021/03/16(火) 22:33:24.99 ID:ftf08OLW0.net

>>74
めっちゃかわいい

194 ::2021/03/17(水) 08:12:22.22 ID:43afORrQ0.net

素材を倉庫に入れて完成品を取り出す作業をする人間は失業しない
…ように見せかけて注文が減ると実際その作業する派遣は容赦無く切られる

105 ::2021/03/16(火) 23:13:29.98 ID:toPHoZCk0.net

マテハンの技術革新は続くなぁ

230 ::2021/03/18(木) 08:39:50.51 ID:iq894nk80.net

まぁでも大手自動車メーカーとかの工場は自動化してメリットあるところはほぼ自動化されてるよな
それ以上のことやろうとすると安定稼働するまで凄く工数がかかったり、トラブル対応が現場の手に負えなくて生産技術が現場から離れられなかったりとデメリットも多い

230 ::2021/03/18(木) 08:39:50.51 ID:iq894nk80.net

まぁでも大手自動車メーカーとかの工場は自動化してメリットあるところはほぼ自動化されてるよな
それ以上のことやろうとすると安定稼働するまで凄く工数がかかったり、トラブル対応が現場の手に負えなくて生産技術が現場から離れられなかったりとデメリットも多い

148 ::2021/03/17(水) 00:15:08.56 ID:AC/Yr2sq0.net

>>138
一部を穴埋めしてるだけのポンコツだぞそれ

222 ::2021/03/17(水) 16:44:27.45 ID:DKrHHzTy0.net

>>123
自動で多重の検品機械やセンサー通すでしょ

234 ::2021/03/18(木) 08:50:16.72 ID:48OPCBQ60.net

土日祭日 夏季冬季休暇 +有給20日 −重複およそ
4×2× 12+8+8   +20     −4 =126/365日

91 ::2021/03/16(火) 22:47:55.93 ID:4F9alm+L0.net

>>86
それもありだろ

19 ::2021/03/16(火) 21:56:01.39 ID:stWkOeqv0.net

ラララ

166 ::2021/03/17(水) 01:03:50.84 ID:ryIhkd0j0.net

ロボットとかドローンに人頭税がかかる時代がやってくるのか。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d