3月 大手銀行 住宅ローン金利引き上げ

1 ::2021/02/28(日) 07:49:48.49 ID:4M11hmOS0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
大手銀行の間で、住宅ローン金利を引き上げの動き。

三井住友銀行は、3月から適用する住宅ローン金利について、主力の10年固定型で最も
優遇された場合の金利を、前の月から0.05%引き上げ、年1.15%にする。

みずほ銀行も、0.05%上げて年0.85%に、りそな銀行も0.05%上げて年0.7%にする。

住宅ローン金利を決める際の参考となる長期金利が26日、およそ5年ぶりの水準まで
上昇したことなどを反映した措置。

金利の水準自体は依然低いものの、今後、引き上げの動きが広まり、コロナ禍の家計への
逆風となるおそれもある。
https://www.fnn.jp/articles/-/149637

532 ::2021/02/28(日) 16:14:27.30 ID:8DCDNqod0.net

当たり前だが、マンションの買取価格が高い時は販売価格も高い

470 ::2021/02/28(日) 13:24:00.41 ID:Mgiqaacj0.net

>>468

変動を選んだ間抜けが夜逃げしようが、俺には一切関係ないから好きにしろ

278 ::2021/02/28(日) 10:19:45.25 ID:pFFa3osE0.net

>>276
理論的な話をしてる
お前は感情だけ
だからすれ違い
感情論だけのやつは2chに向かない
そのうちレッテル貼りして去っていく

515 ::2021/02/28(日) 15:34:20.11 ID:wzBlWWh90.net

ただみたいな金利だったのになぜ変動で契約するんだよw
アホか

314 ::2021/02/28(日) 10:38:12.97 ID:iEQHcXQj0.net

>>300
新築はどんどん上がってるだろ
1度上がったもの数年じゃ下がらないから今買うのがいい
小さい子供いるならほぼ土地値だけで出てる手入れと造りのいい築古買って子供育てた後に建て替えが1番オススメ

172 ::2021/02/28(日) 09:09:32.76 ID:uh8XX+tf0.net

このスレ、ローン借りたて30〜40大黒柱どものポジトークだらけで笑える

460 ::2021/02/28(日) 13:06:38.52 ID:91m2Vn1j0.net

>>457
すんません
固定です、、、

663 ::2021/03/01(月) 16:45:18.12 ID:9cBw3LWJ0.net

>>13マジレスすると不動産業者のやつが自宅買うときは変動であり得ない優遇をつけてもらって買う

416 ::2021/02/28(日) 12:04:43.80 ID:HFiZ5JkX0.net

金利上がったら、住宅ローン組よりも先に国自体がいきそうだよな

63 ::2021/02/28(日) 08:18:24.73 ID:N0BAC22+0.net

>>56
0.5上がるわけでもなく0.05だぞ

そんなんで震えるくらいなら、最初から変動選択するなよ

360 ::2021/02/28(日) 11:07:25.08 ID:pFFa3osE0.net

>>357
固定は払う総額が上がるので払い終わるまで安心感がない
安い変動の方が毎月の猶予が違う
逆に言えば変動だと毎月余分に貯金できるので万が一のリスクに備えられる

85 ::2021/02/28(日) 08:24:19.93 ID:nB8dxjZC0.net

>>54
>>58
やっぱりそうなのね
家に来る金融商品の案内送付も何か増えてるし

293 ::2021/02/28(日) 10:25:38.02 ID:gZQpmg7+0.net

>>285
イオンも全固定のガン団信だと1.2くらいじゃね

290 ::2021/02/28(日) 10:23:44.16 ID:snFt7BsE0.net

>>283
0.05やろ

584 ::2021/02/28(日) 17:46:33.33 ID:EZnZ6/qZ0.net

繰り上げ返済しちゃったけど俺なんか金利2.3%だったぞ

233 ::2021/02/28(日) 09:49:03.67 ID:78lDwZGA0.net

住宅ローン無いだけ幸せだと思ってる

105 ::2021/02/28(日) 08:31:59.38 ID:Qzu6hVZS0.net

カーローンも時間の問題だねw

271 ::2021/02/28(日) 10:16:21.40 ID:XhlElgAn0.net

>>267
まあ、だからリスクが取れる余裕のある家庭は変動、
リスクの取れないカツカツの貧乏家庭は固定がいい。
余裕があれば、金利上がったタイミングで繰上返済すればいいだけだしね。

418 ::2021/02/28(日) 12:08:12.69 ID:nvB8efyz0.net

>>1
なら普通預金の利息あげろよ

170 ::2021/02/28(日) 09:08:59.99 ID:Sd3mMd/O0.net

未来人来てんね

699 :名無しさんがお送りします:2021/03/04(木) 10:23:06.30 ID:f3uB5z4k6

>>688

金融機関の問題は、〇〇企画部といった企画部門が多いことだ。
人の手で作業をしていたころは〇〇企画部には価値があったが、
デジタルが作業するいまや過剰人員となった〇〇企画部の奴は
客や株主、債権者から利益をちゅーちゅーすいとる豚となっている。
リストラが足りない。

357 ::2021/02/28(日) 11:05:31.27 ID:N0BAC22+0.net

>>345
今がほぼ最低だから上がるしかない
いつ上がるか、どれだけ上がるかわからない。先は長い
安心の固定をどーぞ、ってことだろ

118 ::2021/02/28(日) 08:36:27.88 ID:Lu3OwshU0.net

>>97
1997年に借りてローン減税無くなった頃から繰り上げで返し始めて2011年に完済
金利は2パー前後だったかな

471 ::2021/02/28(日) 13:26:20.65 ID://Oy2oGT0.net

フラット今上がってるんだな
俺がフラット20で借りた時は固定で1.07だったよ
2016年は0.8だった時もある

普通に働いて生活費を賄い
貯金を頭金に回さず配当株に回すと
借金返しつつちょっとずつ資産額が増える

380 ::2021/02/28(日) 11:30:10.80 ID:9B7qTHOA0.net

>>379
アホだわな

408 ::2021/02/28(日) 11:53:19.17 ID:9tYKVRXl0.net

>>402
おれだな。もう20年高いままで、後5年このままいくよ

556 ::2021/02/28(日) 17:14:20.95 ID:x9XcrbbO0.net

>>553
だから市場に出てきて売れないってことは誰もいらない家だろ?
誰もいらない家は自分もいらないと思うけど

43 ::2021/02/28(日) 08:13:03.77 ID:SD4tEqIO0.net

>>40
バブル期はそんくらいだったっけ

300 ::2021/02/28(日) 10:29:49.49 ID:kV1BZk3v0.net

これから家を買おうとしてる33歳だけどいつが買い時なんだ?あと二年ぐらい待てばいい?

102 ::2021/02/28(日) 08:30:18.14 ID:NTIniJOn0.net

>>84
今は40代でも35年いけるよ

472 ::2021/02/28(日) 13:28:34.72 ID://Oy2oGT0.net

固定で安い時に借りた方が計算が立てやすい

377 ::2021/02/28(日) 11:28:15.72 ID:snFt7BsE0.net

>>375
海外から労働力入れる必要あるから、そういう場所は隣も上下も外人だらけとかの可能性もあるぞ。

341 ::2021/02/28(日) 10:58:20.06 ID:pFFa3osE0.net

固定金利は「固定金利」という商品なんだよ
本来金利というよは必ず変動するもの
素人はそれがわからない
わからない人にわかりやすい説明として「変わりません」という
その説明づけのための商品である
商品だからそこに利益を乗せる
だから高い
銀行や銀行員の査定にとっては美味しいだけで借りる側はなんのメリットもない

468 ::2021/02/28(日) 13:18:36.69 ID:ofvoBU4J0.net

>>298
18年間その実績だけどね。変動の方で問題ない。まあ30年にしてるから払うの大変だけど。

312 ::2021/02/28(日) 10:37:10.71 ID:LlNiEAy80.net

>>300
デカい地震起きた後

614 ::2021/02/28(日) 20:04:40.97 ID:piuX+6fn0.net

固定のワイ勝ち組になるかな

413 ::2021/02/28(日) 12:01:53.22 ID:YLtRppU/0.net

>>398
これだよね

333 ::2021/02/28(日) 10:53:54.86 ID:Cw9lw+TZ0.net

>>328
金をかければどの地域にも北海道レベルの住宅は建てられるよ
でも温暖な地域に性能のいい家建ててもあまり意味はない気がする
電気代は確かに安くなるけどそのためにいくら使ってんだって話

391 ::2021/02/28(日) 11:37:22.50 ID:eYeCG7CH0.net

>>362
家の固定資産税が無くなり車税となる。土地の固定資産税は必要で建物が無い場合は減税されない。

160 ::2021/02/28(日) 09:03:00.43 ID:dT3S2i9S0.net

>>110
団信ないローンってあるの?ローンが生命保険って聞いて賢いなと思った

378 ::2021/02/28(日) 11:28:41.57 ID:7XbZ+4KQ0.net

変動の方がトータルで支払う額が少なくなるのは当たり前
固定で組むメリットはこういう時に一喜一憂しなくていいからだよ
仕事に集中してその分稼いだ方が効率的
金融、不動関係のヤツは変動でいいよ

573 ::2021/02/28(日) 17:32:27.15 ID:wRj/lVGd0.net

>>564
それだよなぁ
家賃や住居費がかからない環境だったら貯金してから買うけどそうじゃなかったら時間と金の無駄だな

670 ::2021/03/01(月) 23:42:19.81 ID:ZCzWKRCZ0.net

つぎのネトサポの仕事は変動金利は良いってイメージ付けかなw

13 ::2021/02/28(日) 07:59:43.43 ID:Sd3mMd/O0.net

え?変動で借りてるやつなんて居るの?

645 ::2021/03/01(月) 07:03:24.16 ID:g3kMKc1B0.net

>>641
金利上乗せ保険入ってそれ?
俺も変動に0.3パー上乗せ3大疾病保険付けるか迷うわ

410 ::2021/02/28(日) 11:55:12.97 ID:zPiUsvYt0.net

こういうのは公正取引委員会は動かないのかね

328 ::2021/02/28(日) 10:50:54.22 ID:zNcZNWCP0.net

>>316
じゃあ家の性能ってそんな上がってないの?

510 ::2021/02/28(日) 15:05:28.36 ID:U9M47WY70.net

コロナでローン破綻が増えてるし

605 ::2021/02/28(日) 19:37:30.69 ID:1XHtvFRf0.net

それでもだいぶ低いな〜

669 ::2021/03/01(月) 22:20:23.19 ID:IthY9EML0.net

>>164
どうしてもぼくちんがただしいwww

204 ::2021/02/28(日) 09:28:52.51 ID:dTxFUqig0.net

アベノミクスの成果がようやく実ってきたな

344 ::2021/02/28(日) 10:59:53.14 ID:Cw9lw+TZ0.net

>>336
夏を由しとするってやつね
ただ冬は死ぬほど寒くて体に悪いよ

143 ::2021/02/28(日) 08:48:34.70 ID:5/Ww07k90.net

オワリノハジマリ

154 ::2021/02/28(日) 08:56:27.81 ID:Sd3mMd/O0.net

最近ゆとりとか聞くと寒気するよね

162 ::2021/02/28(日) 09:04:04.39 ID:8y1WOshU0.net

預金の金利もあげろよ

384 ::2021/02/28(日) 11:32:44.73 ID:B6S2jC2W0.net

>>6
残高と土地評価額が逆転してしばらくたって、1/3ぐらいになったから変動にしたわー。月の負担額が減って助かってる。
もうちょっとしたら一括返済しちまったほうがいいかな、と

264 ::2021/02/28(日) 10:10:19.24 ID:qFZImdiP0.net

>>258
借金持ってる状態が好きって人はあんまりいないとは思うけどね。
昔と違って控除を考えると多少は借り得もあるんだろうけど

52 ::2021/02/28(日) 08:14:33.22 ID:bPFX/Gye0.net

固定と10ねん変動の二本立てだわ
変動を先に返すかね

563 ::2021/02/28(日) 17:24:20.12 ID:2Ym5m1kX0.net

>>562
変動金利でも毎月変わる訳でわなく年に1回見直しが行われるだけで

658 ::2021/03/01(月) 13:46:18.65 ID:732/t5Qn0.net

金持ちは金を資産購入(金産むモノ)に使うけど
そうでない人は浪費や家や車に使うからな

478 ::2021/02/28(日) 13:43:17.55 ID:NbTm1uy10.net

>>465
変動金利は今後上がっても残債に対してだからそんなに影響ないよな
おれはビビりだから2019年にフラット35SAにしたけど
変動金利は未だ得だね ただ春から住宅ローン減税変わるから変動金利も今後微妙な所

676 ::2021/03/02(火) 18:59:09.07 ID:hsvoD+OD0.net

>>674
甘いよ
インフラただ乗り制度ただ乗りがアイツらのデフォだぞ

27 ::2021/02/28(日) 08:06:37.11 ID:aIGl3V8/0.net

まだ家建ててない奴w

283 ::2021/02/28(日) 10:21:16.49 ID:qFZImdiP0.net

>>282
それでも、3000万とか35年ローンなら、0.5%上がるだけでも負担はすげーましまし

570 ::2021/02/28(日) 17:30:32.75 ID:WXsGt9YO0.net

>>564
会社が借り上げてるから払ってないw

386 ::2021/02/28(日) 11:34:29.21 ID:snFt7BsE0.net

>>379
不動産関係の仕事してるけど、ここ最近築浅のマンションや戸建が中古で出回ってるのが目立ってきた気がするわ。
コロナの影響もあるだろうけど、カツカツのローン組まされたんだろうなぁって思う。

235 ::2021/02/28(日) 09:51:24.29 ID:tyIgVQmx0.net

>>224
ガン団信か、金融屋ザマァだけど御自愛ください。

665 ::2021/03/01(月) 17:38:22.32 ID:aBvAHfhC0.net

>>641
たけーなおい
うちは8大疾病付き+手数料ローン組み込みで0.9
組んだの7年前だけど下がりも上がりもしない

403 ::2021/02/28(日) 11:45:51.25 ID:p7kiK1oj0.net

「フラット35」って、中3で開始しても終わるの50歳だなw

200 ::2021/02/28(日) 09:22:59.51 ID:vXbpDjVB0.net

>>161
銀行のこと何も知らないんだな 銀行は変動売りたいに決まってる、こんな低金利なのに
むしろ住宅ローンの客は金利上昇リスクを最も嫌う層なので固定化したいのが常 変動金利勧めてくる銀行員が客のこと思ってとか笑えるわ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d