シエンタのフルモデルチェンジ、次期シエンタはTNGA採用で正常進化

1 ::2021/03/07(日) 20:46:07.32 ID:9CI678j20●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
トヨタのコンパクトミニバン、シエンタのフルモデルチェンジが計画されている。
次期型はヤリス、ヤリスクロスで実績のあるTNGA-Bプラットフォームを採用し、現行型から基本性能を大幅に向上させてくる。

https://car-research.jp/sienta/fmc-2.html

■フルモデルチェンジでもサイズ感は維持、ボディは低重心化

次期シエンタはTNGA-Bの採用となるが、ホイールベースはヤリス、ヤリスクロスから当然延長されることになる。

現行シエンタとの比較でも20mmの延長が見込まれており、新型シエンタのホイールベースは2770mmとなる見込み。

これに伴い、全長も伸ばされることになるが、それでも4.3m未満の水準に留まるだろう。
写真は現行シエンタ

ユーザーが求めるコンパクトなサイズ感は維持される。
次期シエンタもホンダ・フリードとライバルであり続け、ワンサイズ上のミニバンであるノアとの差別化もしっかりと継続される。

全高方向については、低重心化と近年のデザイントレンドに合わせて、やや縮小されることが予想される。
ボディスタイルは現行型の曲線的から直線的なイメージとなり、これも昨今の流行に合わせたものになるだろう。

■ダイナミックフォースエンジンに切り替わる

新型シエンタのパワートレインは、M15A-FKS型のコンベンショナルとM15A-FXE型のハイブリッドと両方のラインアップとなり、いずれもヤリス、ヤリスクロスで採用実績があるユニットである。

現行シエンタとの比較では、シリンダー数が4気筒から、次期型の3気筒に減らされることになる。
ハイブリッドに電気式4WDのE-Fourが設定されることもヤリス、ヤリスクロスに準じたものとなる。

■全車速対応ACC、電動パーキングブレーキの装備を期待する

ヤリスでは一部グレードを除き手動のサイドブレーキが採用され、オートクルーズコントロール(ACC)についても速度30km/h未満では非対応という状況であった。

一方でヤリスクロスでは、電動パーキングブレーキが採用され、ACCは全車速対応に進化した。

次期シエンタは、もちろん後者のヤリスクロスと同様の仕様になることが予想され、高速道路渋滞時におけるドライバーの負担軽減が期待される。

■フルモデルチェンジの時期、発売日はいつ頃か

現行型シエンタは2015年の発売であった。

2021年にはフルモデルチェンジされるのではという予測もあったが、現状では2022年夏以降と考える方が現実的である。

107 ::2021/03/07(日) 22:01:03.48 ID:6kYjdj6O0.net

どうせTNGAになって3ナンバーになってなんの良さもないミニバンになるやろな

このまま5ナンバー維持でシートを改良、フラットになるようなものにすれば
ジムニーとは違った方向で車中泊キャンプ向けに売れるのに

123 ::2021/03/07(日) 22:24:31.75 ID:L0Ncwz6b0.net

プロレス技みたいな名前だよな

115 ::2021/03/07(日) 22:07:43.61 ID:FnyZD2Gc0.net

>>43
根性さえあれば身長182の俺でもミライースに住めるんやで

163 ::2021/03/07(日) 23:17:16.27 ID:4bi2ia3m0.net

250馬力くらいあるなら買ってもいい

64 ::2021/03/07(日) 21:20:57.28 ID:RN11CTTV0.net

マフラーがTENGAだと
駐車してたら
知らないヤツにレイプされるのでは?

42 ::2021/03/07(日) 21:08:15.94 ID:5TSF5Ro50.net

>>1
オナホカー

191 ::2021/03/08(月) 01:12:46.56 ID:gBYeZ4Pr0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
もうヤリスバンに名前変えろよ

111 ::2021/03/07(日) 22:05:21.75 ID:zV+Utcx1O.net

これ!渡辺直美CM出てたヤツだろ?大嫌いだから絶対かわない!

51 ::2021/03/07(日) 21:10:22.21 ID:gd3GHqr10.net

>>43
フリードスパイクやろな
しらんけど

82 ::2021/03/07(日) 21:36:15.22 ID:P8jVaSBt0.net

シエンタはCプラットフォームにしてちょんまげ〜

183 ::2021/03/08(月) 00:19:15.22 ID:flhdaYxg0.net

キャンバスをそのまま大きくして7人乗りじゃいかんのかね

160 ::2021/03/07(日) 23:11:36.83 ID:l/aTb4Pf0.net

>>155
ちょっとまって、なんでリフターやベルリンゴじゃなくてカングーなの?

172 ::2021/03/07(日) 23:38:26.57 ID:tGqlC95H0.net

なぜハメスロドリゲスを起用したのか

109 ::2021/03/07(日) 22:03:24.18 ID:uR1eAYlV0.net

タウンユースメインとしつつ、車中泊出来たり釣り竿やママチャリ積めたり、畑仕事とかにも対応出来ちゃうようなのにして欲しいわ

93 ::2021/03/07(日) 21:48:00.56 ID:PUgReTAe0.net

>>34
これかー
仮面ライダーゼロワンって呼んでたやつだ

121 ::2021/03/07(日) 22:20:52.74 ID:wUSptZFt0.net

テンガで正常位

54 ::2021/03/07(日) 21:11:41.70 ID:NXMFVpP00.net

>>45
子供増えるとなにかと三列シートが欲しくなるんだよな
それ前提に手頃で乗れりゃーいいやで選ぶ車のファーストチョイスになるんだよなこれ

138 ::2021/03/07(日) 22:43:12.45 ID:sjMglhjD0.net

>>20
漢方用語

106 ::2021/03/07(日) 21:59:54.81 ID:b7FDs4Qk0.net

>>102
5亀頭直列はある

116 ::2021/03/07(日) 22:11:38.14 ID:l/aTb4Pf0.net

>>109
車中泊車としては横幅が軽自動車と同じものだと確かシエンタ4.26mで
その次のステップワゴンが4.65mその中間の全長の車がないんだよな
シャトルが4.44mだけど自転車を積める高さがない

4.44mの車中泊カーがほしいわ 

181 ::2021/03/08(月) 00:17:37.66 ID:ECTwHNTt0.net

はいだしょうこのシエンタのCMが良かったわ

36 ::2021/03/07(日) 21:03:40.39 ID:0vF+8/6w0.net

>>1
現行シエンタとの比較では、シリンダー数が4気筒から、
次期型の3気筒に減らされることになる。
(´・_・`)
エンジン性能は格段に下がるやん

144 ::2021/03/07(日) 22:52:27.81 ID:QrUuBtdQ0.net

シエンタ収納ねーよな
作りが悪いわ

83 ::2021/03/07(日) 21:38:50.70 ID:XbT2arnz0.net

タントシャトル出してくれ
それかスペードシャトル

32 ::2021/03/07(日) 21:00:39.84 ID:S/iOArzt0.net

Aピラーの寝かせをもう少し緩くしてくれ、すげー圧迫感あるんだわ

4 ::2021/03/07(日) 20:47:42.91 ID:QzW0CGM+0.net

テンガ

128 ::2021/03/07(日) 22:32:20.74 ID:lyKbGCdg0.net

>>107
同じGA-Bのヤリスが5ナンバーなんだから別にやろうと思えばできるからプラットフォームは関係ない

195 ::2021/03/08(月) 03:54:11.65 ID:Njnd8Bya0.net

>>110
実はフリードに買い換えようとか考えてて、シエンタとどちからか迷ってたけど、現時点では安全性能も含めてフリードかなと。
どちらも新型が出るなら、改めて検討し直そう

188 ::2021/03/08(月) 00:37:45.94 ID:ET+263Xk0.net

前の四角いシエンタだけど高圧洗浄機で洗ったらタイヤハウスに池が出来た

3 ::2021/03/07(日) 20:47:37.86 ID:9E/YDmSt0.net

プレゼンで担当が居並ぶトヨタ重鎮達の前でテンガと連呼してる有様を想像すると胸が熱くなる。

187 ::2021/03/08(月) 00:32:36.50 ID:e4SLCI+w0.net

>>182
エリートはテンガなんて知らんだろ

91 ::2021/03/07(日) 21:46:03.02 ID:vZl2FrG80.net

>>66
センスあるな

37 ::2021/03/07(日) 21:03:45.75 ID:7fmyJdhy0.net

歯をむき出して威嚇しているようなデザインっていつになったらなくなるの?

19 ::2021/03/07(日) 20:53:26.43 ID:TRM0MwTF0.net

いよいよ300万からの車に

29 ::2021/03/07(日) 20:59:10.22 ID:a/LecVOa0.net

今日のTENGAスレ

48 ::2021/03/07(日) 21:09:58.52 ID:oa5pa4W10.net

>>45
そういう用途だと
大部分の人が型落ちアルファードとか
ノアボク買ってるんだけどな

143 ::2021/03/07(日) 22:47:30.85 ID:yaw2bhvT0.net

現行の通常無塗装の部分を違うカラーの塗装にしてあるのはオプションで選べるの?
同色選べる?

21 ::2021/03/07(日) 20:55:06.06 ID:tu0eJaM+0.net

隈取顔で日本的

150 ::2021/03/07(日) 22:58:50.84 ID:ZxjwiIPd0.net

>>94
紫・・・?
お前いろもうじゃね?

103 ::2021/03/07(日) 21:56:34.19 ID:l/aTb4Pf0.net

>>43
プジョーのリフター

73 ::2021/03/07(日) 21:28:51.91 ID:mbCb0w0m0.net

この間にフルモデルチェンジしたばっかだろと思ったら6年経つのか

57 ::2021/03/07(日) 21:14:20.87 ID:Rrt4r6Q/0.net

>>43
コースターとか

33 ::2021/03/07(日) 21:00:41.22 ID:XvuyY7jQ0.net

次期アクアも楽しみ

9 ::2021/03/07(日) 20:48:25.11 ID:Spxotxnj0.net

以下、TENGA禁止

179 ::2021/03/08(月) 00:00:00.67 ID:PhhytBxE0.net

>>160
買ったの数年前だしその選択肢はなかったんよ
幅は広いけど全長は短いから取り回しに苦労はないな

147 ::2021/03/07(日) 22:56:51.90 ID:erz8EDLJ0.net

TENGA採用

108 ::2021/03/07(日) 22:01:45.62 ID:NbIGrWqx0.net

>>43
そりゃキャンピングカーでしょ

159 ::2021/03/07(日) 23:10:53.41 ID:l/aTb4Pf0.net

>>155
カングーは横幅シエンタより14cmもあるからなあ
でかい車に乗りたくない人には避けられる

87 ::2021/03/07(日) 21:45:14.53 ID:XvuyY7jQ0.net

>>53
ググってしまった
凄すぎてもうね

35 ::2021/03/07(日) 21:02:20.41 ID:tmRZZAlx0.net

江ンタ

69 ::2021/03/07(日) 21:26:59.90 ID:Gz5AMuVJ0.net

初代シエンタとかルミオンとかのフォルムが好き

92 ::2021/03/07(日) 21:47:14.47 ID:llUT/B2U0.net

ノアヴォクはよ新型だせや

185 ::2021/03/08(月) 00:25:43.89 ID:aTk7joDi0.net

助手席のシートが座面は短いわ、ふわふわしてるわですぐ腰が痛くなる

118 ::2021/03/07(日) 22:16:19.70 ID:6l/1fX6A0.net

Eが抜けてる
正常進化じゃない

77 ::2021/03/07(日) 21:33:10.28 ID:y6NkDPjF0.net

>>72
もともと典雅って言葉があるからなあ

63 ::2021/03/07(日) 21:20:17.16 ID:zaKQahN80.net

>>10
ムーブラテの巨大版みたいなのでたのむ

152 ::2021/03/07(日) 22:59:36.37 ID:41md303Q0.net

Bプラットフォームじゃ荷物全然載らないだろ

76 ::2021/03/07(日) 21:32:49.62 ID:qrjA6EWy0.net

HONDAのフリードも2022年の9月 頃にフルモデルチェンジして、新発売った聞いたけど、同時期発売なのか

56 ::2021/03/07(日) 21:12:10.28 ID:Z/B8XKRp0.net

シエンタがベースになってるジャパンタクシーもなんとかしろよ
車椅子が乗れるってレベルじゃねーぞ、今のままだと補助金目当ての糞車だろ

50 ::2021/03/07(日) 21:10:12.26 ID:PAzsA+v90.net

現行フリード乗ってるけどシエンタはクソです
シエンタ乗りは全員、フリードにしとけば良かったと後悔してます

13 ::2021/03/07(日) 20:49:38.38 ID:mvbSwF4I0.net

TENGA?

22 ::2021/03/07(日) 20:55:43.43 ID:Kt/X0nPa0.net

俺はフリードでいいよ

41 ::2021/03/07(日) 21:07:10.56 ID:fuLQsN2Y0.net

天上TENGA唯我独尊

142 ::2021/03/07(日) 22:47:26.86 ID:y7ND8zQZ0.net

今でもハイブリッドで250万円前後なのに、270万前後になるのかな。

12 ::2021/03/07(日) 20:49:09.56 ID:xgNM3Non0.net

以下TENGA解禁

131 ::2021/03/07(日) 22:34:43.33 ID:sDLWxxA60.net

TENGA採用で正常位進化って

44 ::2021/03/07(日) 21:08:31.23 ID:tYqMNIL+0.net

目から流血したようなのまだやるの?

192 ::2021/03/08(月) 02:55:09.37 ID:InetxqZ40.net

>>51
最初広いと思ってたけど荷物置くとそこまで広く感じないし天井低いよ
でもいいくるま!

114 ::2021/03/07(日) 22:06:43.87 ID:DiL9Olji0.net

154 ::2021/03/07(日) 23:04:33.50 ID:1tI3upJZ0.net

ジャパンタクシーの元になってるのがこれだっけ。
ああいう直線的なデザインになってくるのならかなり興味あるな。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d