【塩野義】国産ワクチンってどうしてみんな大阪発なの?【アンジェス】

1 ::2021/02/13(土) 10:53:21.57 ID:dQdEHnDO0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
https://www.youtube.com/watch?v=vhexbltUOW8

感染防止対策の決め手とされる新型コロナワクチン。その開発は欧米企業が大幅に先行する中、国内メーカーも開発を急いでいます。その1つ、大手製薬メーカー・塩野義製薬が手がける国産ワクチンの臨床試験の様子が、初めて公開されました。

 ここは、国内製薬大手・塩野義製薬が開発を進める国産ワクチンの生産拠点です。工場の奥には、巨大なタンクや遠心分離機も設置。年内に年間3000万人分のワクチンが製造できる体制を築こうと、作業は急ピッチで進められています。

 「塩野義製薬が考えているのは、承認が下りたらすぐ製造、間がないようにと。(工場の)設計と(ワクチン)開発が同時並行で進む異例の事業」(UNIGEN戦略渉外部 福岡 真 マネジャー)

 アメリカやイギリスなど世界66か国で接種が始まっている新型コロナワクチン。世界で使われているファイザーやアストラゼネカのワクチンは、これまで一度もヒトへのワクチン接種に用いられたことがない技術で作られています。これに対し、後を追う塩野義は、すでに実績のある「伝統的な手法」をワクチン開発に用いています。

 「インフルエンザ(ワクチン)等で使われてきた伝統的な手法の延長。少なくとも製法に基づく、非常に大きな安全性のデータベースがある。現在までのところ(開発)はかなりうまく進んでいるのではないか」(塩野義製薬 手代木 功 社長)

 大阪市にある臨床試験や治験を専門に行う病院。冷蔵庫から取り出されたのは、現在、まさに開発が進む塩野義のワクチンです。

 これは「news23」で初公開となる臨床試験の様子です。部屋に入ってきた被験者の女性が右腕を出し、看護師と反対の方向を向きます。そして・・・

 「じゃあチクッとしますね。強い痛み、しびれはないですか? ゆっくり薬液入りますね。じゃあ後、抜くだけですので」(看護師)

 塩野義は最初の臨床試験を去年12月から214人の成人の日本人を対象に行っています。そのデータは、今月末から順次、集めていくとしています。

 頭痛薬やうがい薬などの家庭用医薬品で知られる塩野義。インフルエンザ治療薬など、これまで数多くの抗ウイルス薬を開発しています。その塩野義が会社として初めて乗り出したワクチン開発。国からおよそ400億円の支援を受け、去年4月から取り組んでいます。

 塩野義が用いる「伝統的な手法」とは、「組み換えタンパク」と呼ばれる技術です。その仕組みは・・・。新型コロナウイルスの表面には、人体が異物と認識する“目印”となる「スパイクたんぱく質」という突起があります。その遺伝子情報をもとに、遺伝子組み換え技術を使って“目印”となるたんぱく質を人工的に作り出します。それをもとにワクチンを生成。ヒトに投与することで、体内にウイルスを攻撃する「抗体」ができます。この「抗体」こそが、本物の新型コロナウイルスの感染を防いだり、重症化を防いだりする役割を果たすのです。

 特徴は大きく2つ。実績がある手法のため、安全性の面でも副反応が想定しやすい点。そしてもう1つが温度管理しやすいという点です。「現時点ではインフルエンザワクチンと同じように通常の冷蔵保存、2度から8度ぐらいで十分流通させられる」(塩野義製薬 手代木 功 社長)

 

2 ::2021/02/13(土) 10:54:15.94 ID:/Z92YOZR0.net

>>1
戦争になったら骨抜きにされた今の日本人じゃヤバくね?
いくら今後兵器の無人化や遠隔操作が当たり前の時代に突入しても、最後は結局生身の人間が抵抗するわけでさ
そんな時に今の10代20代の男ってさ、
手を胸前でヒラヒラしたりとか仕草が女みたいだし、
女みたいに雑貨好きだし、
女みたいにスキンケアしてるし、
親にぶたれたこともない箱入りだし、
タイマンもしたことない軟弱男だし、
ザリガニも昆虫も取ったことないし、
世界で唯一、まんまと根性論や精神論を排除された男ばかりだし、
世界で唯一、まんまと愛国心を排除された男ばかりだし、
欧米人みたいに頬からヒゲを生やそうとせず韓国風味の不気味なツルツル肌になろうとする男ばかりだし、
気味の悪い韓国風味のヘルメット頭してオデコ全隠ししてるし、
身体や腕はひょろひょろだし、
聞いてる音楽は整形タコ踊りだしな

こんな男だらけになってさ、そんな時に問答無用で敵が上陸してきたら女房子供を守れるのかって話
学校では何をトチ狂ったかダンス必修とかやってるし、せめて近接格闘技を必修にしろよ

28 ::2021/02/13(土) 11:07:40.48 ID:knxF9lvJ0.net

地方は作る所
東京は管理して消費する所

14 ::2021/02/13(土) 11:01:33.09 ID:knxF9lvJ0.net

大阪にノウハウがあるのか

146 ::2021/02/13(土) 17:06:32.70 ID:knxF9lvJ0.net

>>144
西日本はほぼ同緯度で温暖
東日本は北に行く程寒冷地

174 ::2021/02/13(土) 22:12:11.89 ID:n6G9k5UP0.net

>>25
株券発行の実績は凄い

126 ::2021/02/13(土) 13:55:48.92 ID:qOlqt1Cp0.net

イソジン吉村の事か?

39 ::2021/02/13(土) 11:19:20.14 ID:cwd8BjFJ0.net

東大は何の研究してるの?ってぐらい何にも出てこないよね

211 ::2021/02/15(月) 17:06:40.86 ID:ci5BVyqt0.net

>>1
年内に出来る予定なんやね
来年はこっちうつわ

141 ::2021/02/13(土) 15:26:33.33 ID:2YcV0APx0.net

すごいのできてもチャイナにソッコー盗まれそう

129 ::2021/02/13(土) 14:03:01.52 ID:JwRksCV10.net

毒されて東京に行った武田の顛末みてると、やっぱり…ってなるわな。東京では官僚とマスゴミと外資に蜜だけ吸われる。
東北甲信越を食い物にして蜜が出なくなってきたら今度は北陸に手を伸ばしてる。

116 ::2021/02/13(土) 13:38:58.40 ID:4DcYrTsa0.net

日本でもmRNAワクチンを自前で開発できるように投資してくれないかね

191 ::2021/02/14(日) 08:25:37.48 ID:gcPJpcXw0.net

厚労とか半頭の一部だろ
日本から追放すべき

92 ::2021/02/13(土) 12:50:17.56 ID:DRBBXngd0.net

>>6
名古屋を混ぜるな

207 ::2021/02/14(日) 23:07:06.57 ID:gcPJpcXw0.net

どこでもそうだろ

30 ::2021/02/13(土) 11:07:44.72 ID:zgNmGbcP0.net

この塩野義製薬のが大阪大学と共同開発してるやつ?
はよしてや

45 ::2021/02/13(土) 11:29:10.93 ID:5FojLscf0.net

そもそも製薬大手が大阪に集中してるから
伝統ある企業は大阪が多いよな商業の都だし

73 ::2021/02/13(土) 12:19:39.38 ID:pGr9dI8sO.net

江戸時代から薬問屋とかあったんじゃないの大坂

56 ::2021/02/13(土) 11:43:01.92 ID:OyOYyhOr0.net

大阪のワクチンってこんなイメージ
おぅ、そこの兄ぃちゃん、新しいワクチンできてん。ちょっと打ってみーひんか?
前のは失敗やったけどなー

186 ::2021/02/14(日) 01:05:53.09 ID:gcPJpcXw0.net

ベクコロエベンキ沼のキチガイ水飲んでるアホがw

109 ::2021/02/13(土) 13:09:17.72 ID:nxWGBbv00.net

>>18
地域情報も出さないでみっともないなぁ

165 ::2021/02/13(土) 19:29:37.21 ID:IxtN5/JP0.net

日本では高度経済成長期はじめ20世紀中は他分野に比べ生命科学分野を軽視してきたから
その本流から少し外れた大阪圏が隙間産業的に製薬系にある程度経営資源注いできたのが近年実を結んできているって感じ

177 ::2021/02/13(土) 22:17:25.30 ID:wltuo0YO0.net

製薬にしても繊維にしても元々コアは大阪にあった

本社機能や組合協会と言った所謂「利権構造」だけが東京に接収された結果
どれだけ業績を上げようが利益は全部東京に没収される出涸らしの実務部分だけが大阪に残ってる

「敵は米国にあらず。大阪なり」
https://twitter.com/chimirohinji/status/1097492192816328704?lang=ja
(deleted an unsolicited ad)

74 ::2021/02/13(土) 12:22:56.25 ID:y4rbCpXy0.net

天下の台所だからね

182 ::2021/02/13(土) 23:57:45.97 ID:MFswPaon0.net

神農さんで毎年張り子の虎買ってるわ
エベッさんに始まり神農さんで終わる

32 ::2021/02/13(土) 11:10:10.49 ID:1re/7A3g0.net

富山の隣だから。

55 ::2021/02/13(土) 11:41:50.28 ID:qYeWbBbZ0.net

塩野義製薬のワクチンのほうがいいな

40 ::2021/02/13(土) 11:21:16.91 ID:eh3bJPe40.net

ワクチンも大事だけど治療薬開発頑張ってくれ

224 ::2021/02/16(火) 03:19:33.98 ID:DIK/X4K60.net

大阪吉本新喜劇

118 ::2021/02/13(土) 13:41:53.66 ID:DGk2nRNw0.net

もともと薬問屋が集まってたのが大阪の道修町だからや
蘭学も盛んだったろ
いまのトンキンメディアに汚染されてたら信じられないかもしれないけど、1970年までは大阪が日本一の町だった

170 ::2021/02/13(土) 19:35:23.75 ID:HmSdq6oV0.net

【都道府県 ノーベル賞受賞者ランキング】

北海道 1
東北 0
関東 1(埼玉1)
中部 9(愛知4 岐阜1 福井1 富山1 静岡1 山梨1)
近畿 9(大阪4 京都3 兵庫1 奈良1)
中国 2(山口2)
四国 2(愛媛2)
九州 2(福岡1 鹿児島1)
満州 1

近畿の人口 2276万人『ノーベル賞 9個』
中部の人口 2301万人『ノーベル賞 9個』
関東の人口 4350万人『ノーベル賞 1個』 
韓国の人口 5147万人『ノーベル賞 1個』

韓国人=関東人

偽日本の韓唐とかに資金流しても五毛韓唐がちょろまかすだけだぞ
その上朝貢して台無しだ

アホ韓唐五毛孔子会寄生虫なんかに高学歴おんのか
文盲エベンキこ間違いだろ

101 ::2021/02/13(土) 12:55:16.79 ID:I5Ad9af30.net

>>95
金沢まで行くのになんで富山まで行かないのかなって
昔はあったらしいよ。

213 ::2021/02/15(月) 18:53:35.97 ID:0BiZ3WmD0.net

>>17
これ
16もかいてるが道修町がメッカだからな

187 ::2021/02/14(日) 01:06:40.22 ID:UtFvWgq40.net

今のご時世、分離するのに遠心分離機はそんなに使わないだろ

7 ::2021/02/13(土) 10:58:03.40 ID:P4lJtkIH0.net

まず大阪から人体実験よ

78 ::2021/02/13(土) 12:31:21.51 ID:GDd8fVs30.net

>>5
富山と大阪を直結する特急無くなったから無理

114 ::2021/02/13(土) 13:37:24.35 ID:Bfzrb3Ss0.net

変異してますけど

131 ::2021/02/13(土) 14:15:55.81 ID:tjn6M5070.net

利権の総本山

117 ::2021/02/13(土) 13:40:11.47 ID:9tDSLwMW0.net

>>76
出来てなきゃ治験もできないかと…

179 ::2021/02/13(土) 22:38:50.95 ID:HmSdq6oV0.net

トンキンキチガイシナチョンコエベンキばかりで五毛キチガイ政治
はやく消えてほしい

158 ::2021/02/13(土) 18:17:13.69 ID:PJ4PW+fi0.net

でも二年後でしょ。資本が少ないから、全然進まないっていう・・・やめとけって感じだけどね。
その研究員を接種用要員に国に差し出せと言いたい

166 ::2021/02/13(土) 19:30:33.91 ID:Vw5aDkgW0.net

過去の厚労省のワクチン政策の失敗や民主党政権時代の事業仕分けなどによって、
日本のワクチン開発が骨抜きにされてしまったこともあって、国内大手はワクチンから手を引いた。
アンジェスはそういう過去のしがらみがないから、日本では早期にワクチン開発に着手できた。

121 ::2021/02/13(土) 13:46:47.01 ID:YFnuJj320.net

東日本人が無能すぎる
既存権威の威を借るしか脳がない
創造性のかけらもない

77 ::2021/02/13(土) 12:30:53.49 ID:el9/Bjrf0.net

オリンピック選手も関西勢多かったよな田舎者の集まりのどっかとはやっぱ違うんだろうね

97 ::2021/02/13(土) 12:53:29.59 ID:4+HfJwKs0.net

>>93
そこまで古典的じゃないけど実績のある組み換えたんぱく質ってやつって元記事に書いてる

43 ::2021/02/13(土) 11:27:06.97 ID:1WesT/Qu0.net

大阪名物ワクワクワクチンじゃー

169 ::2021/02/13(土) 19:33:25.20 ID:HmSdq6oV0.net

>>165
ワケわからんこと抜かすのが韓唐五毛

206 ::2021/02/14(日) 21:25:13.13 ID:RdL49Ang0.net

関西では頭の良い人間は大抵医学部に行くから

16 ::2021/02/13(土) 11:02:30.44 ID:tVWhR0gv0.net

道修町があるからや

210 ::2021/02/15(月) 16:56:32.91 ID:vq7OXkHd0.net

RNAワクチンでもないし大阪のワクチンはレベルが低い
あれほど直ぐできる直ぐできるとマスゴミに宣伝させておいて阪大は恥かいたねw
アンジェス株価とホルダーの悲鳴を見れば明らか

196 ::2021/02/14(日) 11:14:27.45 ID:TLbhdrdb0.net

>>151
ああ、靱公園の近くの道修町か

194 ::2021/02/14(日) 11:02:20.10 ID:MWUFJwlN0.net

>>79
>>170
【都道府県別ノーベル賞受賞者数】2019.10
北海道 1
東北 0
関東 2(埼玉1 東京1)
東海 6(愛知3 静岡1 岐阜1)
北信越 3(富山1 福井1 山梨1)
近畿 9 (京都3 大阪4 奈良1 兵庫1)
中国 2(山口2)
四国 2(愛媛2)
九州 2(福岡1 鹿児島1)
満州 1

どうみても、こっちの方が公平だろ

112 ::2021/02/13(土) 13:15:50.82 ID:knxF9lvJ0.net

>>108
医療はニッチじゃないだろ

98 ::2021/02/13(土) 12:53:45.09 ID:EVzw8rYN0.net

>>11
キミらも、だもんで〜って言うてるで

127 ::2021/02/13(土) 13:55:56.70 ID:/Otuoxm80.net

>>44
東大と京大の法学部の入試問題見るとわかるけれど本当にそうなんだよね

東大のはそこそこの難易度の問題がずらっと並ぶ
東大受けるようなのなら時間かけて解いたらできるようなのを大量に出して処理速度を見る
京大は最後までは解けないようなのを数問に豆腐みたいな回答欄で思考力を見る

198 ::2021/02/14(日) 12:04:02.73 ID:MQgeO+Js0.net

>>184
親だったら小柴昌俊は千葉になっちまうぞ

33 ::2021/02/13(土) 11:10:17.20 ID:mTc7St+10.net

花王と北里大と埼玉大で作ろうとしてなかったっけか

69 ::2021/02/13(土) 12:09:51.77 ID:RuKVIdMk0.net

Kなんちゃらと同じじゃね
みんな当たり前の様に開発してるけど、わざわざ大阪ワクチンなんて銘を打たないだけ

111 ::2021/02/13(土) 13:14:26.85 ID:CM7wlKyn0.net

アンジェスは増資が、創薬は趣味

104 ::2021/02/13(土) 12:57:32.44 ID:I5Ad9af30.net

>>100
ありがと
大阪発なら新幹線通すまで富山行残してくれたらよかったのに

183 ::2021/02/14(日) 00:27:55.49 ID:YClwjg6j0.net

>>1
日本を形成した偉人も文化も
大企業もノーベル賞も関西発や
関西出身ばかりだろ
つまりそういう事だ

95 ::2021/02/13(土) 12:51:56.57 ID:n72s7lOY0.net

>>82
あった?

142 ::2021/02/13(土) 15:27:11.85 ID:12a+mNpX0.net

3000万人分のって6千万回分のって解釈で良いのか?

217 ::2021/02/16(火) 02:24:33.04 ID:r9sgXdhk0.net

もともと製薬会社は関西に多かった
多くの会社が東京に移転したが

60 ::2021/02/13(土) 11:51:32.58 ID:gOovAGaw0.net

大阪コンプが気持ちいい

36 ::2021/02/13(土) 11:14:45.31 ID:qtxLOZ8e0.net

>>6
大阪は教師のしごきとか生徒間のイジメとか苛烈やからなぁ
プライド高くて強い子が育つから何でも優秀や
東京来たらみんな優しくてぬるま湯過ぎて笑ったわ

149 ::2021/02/13(土) 17:20:23.75 ID:HmSdq6oV0.net

>>138
ひともどき韓唐は大和民族様でないと言う事実を再確認しろよ

164 ::2021/02/13(土) 19:26:58.28 ID:HmSdq6oV0.net

>>158
おまエラ五毛エベンキがおるから進まんのやで

124 ::2021/02/13(土) 13:52:42.74 ID:eTOtR06f0.net

昔は東の三共、西の武田薬品っていわれてた

62 ::2021/02/13(土) 11:55:37.27 ID:aLqliAy60.net

>>1
イソジンワクチン世界に遅れとるやん

75 ::2021/02/13(土) 12:26:20.15 ID:3PSWEOCr0.net

大阪市中央区修道町に江戸時代から薬問屋が軒を連ねていた名残で今も本社を置く製薬会社が多い

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d