麒麟が来る 最終回18.4% 薬物事件、コロナと大変だったけど無事終了 お疲れハセヒロ

1 ::2021/02/08(月) 14:04:15.61 ID:rxxpiMM+0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
7日に放送されたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・0)最終回の平均世帯視聴率が18・4%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが8日、分かった。前週の13・9%から4・5ポイント増。
初回(昨年1月19日)の19・1%に次ぐ番組2位の高視聴率となった。

 また、全44話の期間平均は14・4%で、前作の「いだてん〜東京オリムピック噺〜」の8・2%から
6・2ポイント上げた。14%超えは2016年の「真田丸」(16・6%)以来4年ぶり。

 戦国武将・明智光秀の生涯を描いた同作。新型コロナウイルス禍による3カ月の撮影中止の影響で、
大河史上初めて日程変更での越年放送となり、主演した俳優、長谷川博己(43)は1年半にわたり
光秀を熱演。2019年11月には織田信長の正室・帰蝶役の沢尻エリカ(34)が薬物事件で降板。
川口春奈(25)が代役を務め、10話分を撮り直す苦難も乗り越えた。

 次作は14日から、吉沢亮(27)が渋沢栄一役で主演する「青天を衝け」が放送される。
https://www.sanspo.com/geino/news/20210208/geo21020811030011-n1.html

107 ::2021/02/08(月) 15:33:34.90 ID:XrvImSay0.net

>>99
裏の畑に来た

235 ::2021/02/08(月) 18:17:02.52 ID:i19cQpTy0.net

>>230
佐々木蔵之介もいい味出してたわ
もっくんも染谷将太も長谷川博己も吉田鋼太郎もよかった
だからこそマチャアキはマジでいらんかった

191 ::2021/02/08(月) 17:03:46.61 ID:2hysF39K0.net

>>184秀吉と並ぶ、いやそれ以上の重臣と言える名将だったよ。難航の丹波攻略は秀吉の播磨攻略に並ぶ功績だし、秀吉には将軍家や公家や朝廷との折衝役は無理だから文武両面での活躍は織田家家臣随一。

153 ::2021/02/08(月) 16:15:45.35 ID:2hysF39K0.net

序盤の美濃内輪編が長過ぎたわな
本来の肝である本能寺の変の謎の部分や、安土城炎上、山の合戦という大一番に向けての情報戦や葛藤、そして竹藪死ではないのか、その後天海となったのかなどの部分を思いっきり端折りまくる駆け込み感しかなかった。
また丹波攻めにおける母親の死、甲州征伐における同じ美濃土岐氏出である快川和尚が立て篭もる恵林寺焼き討ちでの光秀の葛藤ややりとりなど光秀の後期における見せ場も皆無だったし。

序盤の斎藤家時代は資料もほとんどないから光秀が世に出る浪人時期の越前時代から将軍家に仕え始める時期をもう少し前に始めて、織田家将軍家両属時期〜織田家専属家臣となり重臣となっての時期をやはりもっと見たかったし。
最大の見せ場、本能寺の変も2話に分けて、戦い当日の詳細や前後数日の場面を詳しくやって、最後の山合戦から安土炎上、あとは光秀の最後をどう解釈するかを2話に分けるくらい、最後になればなるほど重厚にしてほしかった。

序盤の美濃内輪編を重厚にやり過ぎたのと駒や太夫など架空キャラを、スパイス程度の役割にして欲しかったなと。メイン級に扱いすぎたのも尺を食い過ぎたわな。まあ、大河ドラマのスピンオフとしてかつての新撰組土方歳三最後の戦いみたいに、光秀天海へ編みたいなやつを放送して欲しいわ。

202 ::2021/02/08(月) 17:19:22.60 ID:DWxS2Us50.net

木を切り倒す斧に「45」と刻印されてたのは笑った

97 ::2021/02/08(月) 15:21:30.58 ID:X7DGiVHb0.net

>>92
当時の結果として一番得をしたのは誰かで考えたら足利クーデター軍より
関白太閤かと

156 ::2021/02/08(月) 16:18:06.25 ID:YA3R6SJp0.net

>>149
大返しは知らなかったから見事と言われるわけでだな
知っててあのザマならさすがに秀吉と官兵衛が無能過ぎるし万が一にでも光秀を取り逃がして勝家や家康と言った他勢力勢に捕まえられたor逃げられたときのリスクがデカすぎる

257 ::2021/02/08(月) 19:19:52.70 ID:nlVECKSS0.net

>>99
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V‾‾”-山┴””””‾   ヾニニ彡|       麒麟は来る・・・・・・!
     / 二ー―”二      ヾニニ┤       来るが・・・
    <‘-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /””-ニ,‐l   l`__ニ-‐”'””` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐’/   `ー‐゚―’   l.=lへ|‾|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ‾ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-‘′ /l     | ‾”’  麒麟が来るのはは
‐”” ̄| `iー-..,,,_,,,,,….-‐”'”    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

33 ::2021/02/08(月) 14:23:10.69 ID:YQMmh6v00.net

>>32
「来た見た勝った」

37 ::2021/02/08(月) 14:25:00.53 ID:BqOjKK2sO.net

信長と光秀のブロマンス大河でした

220 ::2021/02/08(月) 17:43:33.33 ID:LWPDAWBR0.net

>>217
秀吉黒幕なんて言わないのがまともな歴史学者だよ
というのは冗談としても
普通に研究者として名の通ってる人は大体が黒幕なんていない説だよ
なんせ黒幕が介在できるほどの時間的余裕無いからな

121 ::2021/02/08(月) 15:41:29.32 ID:mElBosw20.net

減点方式なら50〜60点の及第点すら貰えるか微妙ではあるが、加点方式なら大部分の役者の存在感や好演、音楽や照明での演出など光る部分を見て65点くらい付けたくなる
総合的に「惜しい」出来だった

186 ::2021/02/08(月) 16:56:01.40 ID:X7DGiVHb0.net

>>184
信長の右腕

127 ::2021/02/08(月) 15:48:42.44 ID:fwHbO0gx0.net

受信料を搾取する悪が燃やされ
中から麒麟が現れるそういう話だろ

31 ::2021/02/08(月) 14:21:50.49 ID:fftWZVEx0.net

マチャアキカットしたらあと10話分話を伸ばせたろ

162 ::2021/02/08(月) 16:29:36.28 ID:X7DGiVHb0.net

江の豊悦のもよかったよ
昨日のは尺が長すぎかな

336 ::2021/02/09(火) 13:49:35.61 ID:0oBb52sB0.net

丸々太った岡村を忍び役で使うとかバカか

320 ::2021/02/09(火) 11:15:10.80 ID:VQbnTWXS0.net

>>315
法律で払う事になっているから仕方ないだろ
くだらないドラマやバラエティはNHKに相応しくないから
CSチャンネルに分割して任意料金制にするべき

138 ::2021/02/08(月) 15:57:33.54 ID:fqxSW2Ds0.net

最後の駒の顔スタッフに悪意が感じられるくらいぶっさいくだったなw

24 ::2021/02/08(月) 14:16:29.20 ID:XFBhnMq/0.net

帰蝶はもっと活躍するはずだったんだろうなぁ

94 ::2021/02/08(月) 15:19:01.69 ID:X7DGiVHb0.net

>>89
官兵衛やったばかり

103 ::2021/02/08(月) 15:28:11.57 ID:kHoC1IK10.net

>>97
現代からの結果論でこれ言うアホが絶えないけど
秀吉は本能寺の変では直接的に得してないから
清洲会議があって賤ヶ岳があって長く歴史的激変を重ねてやっと最終的にだから
秀吉陰謀説は頭悪すぎ

22 ::2021/02/08(月) 14:16:00.34 ID:KVJY3Iys0.net

>>11
ワイや
光秀生きててよかった😊

239 ::2021/02/08(月) 18:25:51.80 ID:EThj7B2q0.net

>>175
秀吉の身長は50インチ(約125cm)と宣教師が記録してるな

267 ::2021/02/08(月) 20:00:36.60 ID:QNbJJ/8×0.net

ジジイ多すぎだろ

大河とか今時見てるのかよ

303 ::2021/02/08(月) 23:05:25.46 ID:s/KdcTwE0.net

>>4
あれだけヒットしたあまちゃんの主演女優をたかが芸能事務所に遠慮して使わないNHKには公共放送と名乗らないでほしいわマジで

285 ::2021/02/08(月) 20:36:28.77 ID:HS5lQB980.net

織田信長殺害は実は明智と豊臣と徳川の合作じゃね?明智が信長暗殺の実行犯だがこれを豊臣が射った事にして寺社に潜伏させる。豊臣は徳川に次は徳川に政権譲るから取りあえず味方しろと合意させる。徳川の時代に天海として表舞台に立たせると。

105 ::2021/02/08(月) 15:32:52.74 ID:uOMziZgI0.net

明智がこんな人物像なら細川は裏切らないのでは?とは思う

268 ::2021/02/08(月) 20:02:40.80 ID:tTkcSHml0.net

>>260
炭二朗が浅草で鬼のラスボスを見つけ追いかけるも見失う
をオマージュしたのか?

細川忠興が芦田プロを籠に入れて歩きたいとも言ってたし

100 ::2021/02/08(月) 15:23:00.21 ID:yWdQnReP0.net

長谷川の下の名前がわからない

9 ::2021/02/08(月) 14:08:36.31 ID:C635yAz20.net

岡村ってなんだったんだ?必要なかったじゃん

246 ::2021/02/08(月) 18:44:50.18 ID:R1fGuOvC0.net

>>244
4回にまとめて麦堺部分をカットすれば
令和Ver「国盗り物語」ダイジェストとして放送するのが良い
なかなか良いシーンが集められると思う

天海ルート()とか言うド恥ずかしい部分は当然カットね
名作として語り継がれるかも知れん!

311 ::2021/02/09(火) 10:06:49.85 ID:EEEv/OIL0.net

公家とか麿系の気持ち悪さ(不気味さ)が総じて上手かったと思う
鶴太郎とか本郷奏多とか小藪とか滝藤とか
戦国時代と言うとドラマ化すると武将系のいくさがメインだけど
実際は色んな謀略やら交渉の方が多いからなあ

143 ::2021/02/08(月) 16:00:44.72 ID:5lUbR2O/0.net

最終回だけ見たんだけどこれって信長と光秀のボーイズラブだったん?

54 ::2021/02/08(月) 14:42:06.02 ID:aSZP8eBs0.net

最終回だけ見た人「最後ブスのどアップで終わったけど誰?」

144 ::2021/02/08(月) 16:02:54.13 ID:Q0vcR5tY0.net

役者は皆良かった

脚本と駒のゴリ押しがクソだった

157 ::2021/02/08(月) 16:21:14.99 ID:qq4I1xMa0.net

細川ガラシャが魔界転生するまで描いてほしかった

240 ::2021/02/08(月) 18:35:44.08 ID:mJqySdh50.net

本能寺ネタは面白くて当たり前つーか

231 ::2021/02/08(月) 18:00:54.90 ID:IPWcUaUw0.net

>>204
30分早いだろw

109 ::2021/02/08(月) 15:34:34.89 ID:9FFlU7Zp0.net

>>105
それはある
細川の裏切りが腑に落ちなかった

128 ::2021/02/08(月) 15:50:39.34 ID:Vkj8fktz0.net

秀吉にぬっころされるところまでやれよ

228 ::2021/02/08(月) 17:54:24.53 ID:R1fGuOvC0.net

明智光秀物語だと思うとイラッと来るけど
令和Ver「国盗り物語」だと頭を切り替えるとあら不思議

意外としっくりくるんだなあ これ

ノブさんに最後は、敦盛を舞わせてあげたかったけど

315 ::2021/02/09(火) 10:37:12.95 ID:QszMWToQ0.net

>>313
払わなきゃいいだろ
おまえの下らない人生なんかよりずっとマシだよw

93 ::2021/02/08(月) 15:18:51.67 ID:Y8USrgKj0.net

沢尻が薬る

282 ::2021/02/08(月) 20:28:50.61 ID:otgyhy8P0.net

>>278
駒は準主役だよ。

112 ::2021/02/08(月) 15:35:19.75 ID:P1sGZce90.net

>>111
それは光秀というより石田三成っぽい

49 ::2021/02/08(月) 14:37:51.58 ID:khCoszxN0.net

天海が許されるなら
関ヶ原の戦いの最中に太閤秀吉が復活して西軍で采配を揮うのもやってくれや

259 ::2021/02/08(月) 19:34:37.94 ID:jrJHlaFh0.net

葵3代の家康が1番家康

67 ::2021/02/08(月) 14:56:23.04 ID:pO/AJbIO0.net

信長役の人が橋下に似てるな

189 ::2021/02/08(月) 16:58:09.22 ID:5x/BeJ500.net

>>89
鎌倉殿を忘れるなよーw

78 ::2021/02/08(月) 15:07:09.53 ID:XFBhnMq/0.net

>>74
秀吉からの感謝状は見つかってるよ
ちくったかどうかはともかく

122 ::2021/02/08(月) 15:44:20.60 ID:sdeS+LCt0.net

ちょっと駒ちゃんの墓教えてくれ、お参りしてくる

265 ::2021/02/08(月) 19:51:27.47 ID:md8GOtvw0.net

明智光秀
エイリアン説

334 ::2021/02/09(火) 13:14:20.15 ID:2XutzQiU0.net

>>298
そうなんだ
じゃあ次はオカマに

198 ::2021/02/08(月) 17:16:30.80 ID:PPuIIKUL0.net

大河渋沢栄一の裏主人公は誰だろうな
多分一橋(徳川)慶喜か高橋是清だろう
戦前最高の財務大臣だからな

335 ::2021/02/09(火) 13:41:35.52 ID:0ESoONc20.net

まんぷくといい八重の桜と言い
これも含めて理不尽な目に遭うキャラを演じさせたら右に出るものは居ないな

318 ::2021/02/09(火) 10:47:43.93 ID:RoEEgk0R0.net

>>1
明智と信長を
デビルマンの不動明と飛鳥了
または
ベルセルクのガッツとグリフィス
的な関係と解釈したシナリオが斬新で秀逸だった
当然その文脈でいえば本能寺の変は2人にとってのハルマゲドンであり蝕だったわけで・・・
そこも画期的な大河ドラマだったと思う

84 ::2021/02/08(月) 15:09:44.05 ID:roUEanyn0.net

光秀が生きてたなら信長が生きててもいい

119 ::2021/02/08(月) 15:39:56.70 ID:UefXMG660.net

>>55
この通りだったな…

301 ::2021/02/08(月) 22:19:36.08 ID:kRX2Fij40.net

>>285
妄想過ぎる。やり直し。

38 ::2021/02/08(月) 14:25:17.10 ID:ktt3bUQT0.net

濱田岳のちょい役は山崎の戦いをやらなかったからかね

203 ::2021/02/08(月) 17:20:55.59 ID:AyD+hjvy0.net

官兵衛「その時に左手はナニをしていた?」
長政「(*´д`*)ハァハァ」

3 ::2021/02/08(月) 14:06:06.35 ID:HO1WFVA40.net

菊丸無双エンドだったな。

313 ::2021/02/09(火) 10:26:23.97 ID:VQbnTWXS0.net

ネタ切れなんだから大河ドラマは終わりにした方がいいだろ
こんなくだらない番組に視聴料の無駄遣いされるのは納得できない

337 ::2021/02/09(火) 16:51:32.78 ID:U0EOclhe0.net

来なかったな麒麟
最後の光秀が麒麟でしたって話か

236 ::2021/02/08(月) 18:17:18.72 ID:iqzamhjk0.net

最終回は織田信長にメイン取られてかわいそう

最終回用にもう1回作るべきだった。序盤中盤でうろうろ
しているのならば、ラストをあらかじめ作っておくべきだった

安土、岐阜攻めで勢いに乗って兵が戦い疲れ
朝廷の手のひら返し、細川の逃げ腰離縁とか
松永に代わって大和領主になった筒井順慶の不参加
合戦じゃ山崎の町衆にだまされて布陣に失敗するとか
土民の槍に刺されて死に際にキリンの夢を見るとか
いくらでも戦場場面を作らなくても、小芝居の連続で
1話も2話も持たせられたのにぐだぐだでかわいそう長谷川さん

255 ::2021/02/08(月) 19:16:54.72 ID:tTkcSHml0.net

>>253
皆様のNHKだから総集編はさすがに
駒、東庵、伊呂波は削ってくるだろ
ネット(視聴者)の皆様の貴重なご意見はしっかりと
賜るだろ

171 ::2021/02/08(月) 16:39:27.70 ID:ooa8F3fU0.net

細川「まあまあシャンパンでも」

187 ::2021/02/08(月) 16:56:11.56 ID:dX55A0kd0.net

大河がこんなにスカスカで棒役者ばかりとはかなりショックでした。

247 ::2021/02/08(月) 18:50:30.12 ID:/7wla3aX0.net

「人参50円〜♪」

がなかったのが残念だったわ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d