Windowsのタスクバーを上とか横にしてる人ってなんなの?

1 ::2021/02/07(日) 19:41:49.54 ID:yO77Lgkc0.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/kita1.gif
上か横の方が絶対見やすい

下とか見づらいというかスタートボタンを押した後に視点を上にあげるのが窮屈

なんでデフォルトだと下なんだろう

間違ってない?

Windowsのタスクバーを上にしてる
https://anond.hatelabo.jp/20210207143932

269 ::2021/02/07(日) 23:53:05.79 ID:ju/MsMAY0.net

下でいいでしょ

あんなの横やら上やらにしてるのなんて、
デスクトップカスタマイズに喜びを覚えてるPC初心者としか思えない
PCの買い替えや環境替わりを何度も経験してると出来る限りプレーンな状態での運用がベストになってくる
環境が変わっても常にパフォーマンスが変わらない

ごく限定的な業務に使用しててこの配置じゃないとっていうのはあるかも知れんが

175 ::2021/02/07(日) 21:02:45.83 ID:uQETUPf50.net

おいタクローお前の出番だぞw

63 ::2021/02/07(日) 20:13:53.74 ID:7Jyx/Exm0.net

まあ簡単にまとめると

上にしてる人・・・古いMacを真似た。しかし今はMacは下にDockがある
左右にしてる人・・・古いWindowsでタスクバーのボタンが横長だったときの回避策

というわけさ

今では下に置くのが一番いい

20 ::2021/02/07(日) 19:53:56.48 ID:bl5kyVZr0.net

ITの専門家はみんな右にしてる

46 ::2021/02/07(日) 20:03:20.41 ID:GT+ezw1l0.net

>>22
えーとまず、インド人を左に

3 ::2021/02/07(日) 19:43:34.61 ID:EXUihT1S0.net

[931]つけろよ

428 ::2021/02/08(月) 14:08:57.17 ID:yBqT5Vic0.net

Win95時代から左にしてるが
再起動するたびに左へズレていくアホなアプリが未だにあるのが嫌w  

261 ::2021/02/07(日) 23:34:28.97 ID:9oalBzWe0.net

>>15
だわな

230 ::2021/02/07(日) 22:16:26.54 ID:c085F29C0.net

意識高い高い系

388 ::2021/02/08(月) 10:23:41.01 ID:z94L2PGz0.net

>>267
Bootcampなんてもう誰もやってないんじゃね?

32 ::2021/02/07(日) 19:58:31.40 ID:Sc0At3oE0.net

おれは斜め

319 ::2021/02/08(月) 02:49:21.74 ID:DxcGL0zc0.net

なるほど横や上という発想がなかった
俺は動物以下だった
反省して明日からもっと考える頭を持とう

397 ::2021/02/08(月) 10:49:24.84 ID:crQUomg40.net

上にして自動的に隠すに決まってるだろう(´・ω・`)

291 ::2021/02/08(月) 01:07:06.92 ID:Z+Y3/jwd0.net

タスクバーは右だわ

478 ::2021/02/09(火) 23:42:21.45 ID:2zhWussz0.net

上にするとウインドウを閉めづらい

265 ::2021/02/07(日) 23:43:36.51 ID:kl2Nx1M40.net

>>1
間違いとか、正解とかを導き出すのが
パソコンのカスタマイズ。
下にあるのが決まっているわけではなくて
そこにあるだけ。
自分で納得がいく位置が正解。

右のディスプレイは右
左は左

30 ::2021/02/07(日) 19:58:27.54 ID:iawDWSfz0.net

モニタが24インチワイドになってから左にしてるな

143 ::2021/02/07(日) 20:47:43.96 ID:QPm5cg1p0.net

>>126
アプリの立ち上げは下でも構わない
簡単なアクションだから

しかし上にあった方が理解は早い
ただレイアウト的に邪魔になるし煩雑になるから下でも良いやという判断。

そしてWindowsは後先考えず「煩雑なレイアウト」を採用した。

185 ::2021/02/07(日) 21:11:03.18 ID:7NdSxpDE0.net

変えられるようになってるんだから好きにしろよ
デスクトップには作業中のものしか置かんけどアイコンを右側から置きたいわ

238 ::2021/02/07(日) 22:41:58.08 ID:k+6cy/Zz0.net

MACは上、WINは下
未だに右クリックがないMACがどうなってるのかよくわからない
切り取りとかペーストとかどうすんの?

472 ::2021/02/09(火) 19:59:34.18 ID:58/yJHP30.net

画面の上が狭くなるのがイヤ
アドレスバーの一行に全部収納してる

322 ::2021/02/08(月) 03:03:09.65 ID:WHW6F7g30.net

上に置かれると目障り
どんなテキストも上から読んでいく物だからな
下はどんどんスクロールするから一番下まで読みに行くことは少ない

304 ::2021/02/08(月) 01:56:59.69 ID:nRXYFIx20.net

スパイダーマン

229 ::2021/02/07(日) 22:16:12.88 ID:MBu/vsIX0.net

メインで使ってるソフトが下だと間違ってクリックしてイライラするから上

上で何も困らない
上がベスト

187 ::2021/02/07(日) 21:12:37.93 ID:gLhxAKb30.net

画像が無いと分からないけど!?

259 ::2021/02/07(日) 23:32:51.88 ID:o9QuA7mn0.net

Excelのリボン隠してるヤツも

443 ::2021/02/08(月) 18:26:16.71 ID:pL2b6E1p0.net

Macごっこじゃね?

343 ::2021/02/08(月) 06:11:09.21 ID:JPlCBc350.net

パソコンの大先生にありがち

278 ::2021/02/08(月) 00:16:53.33 ID:cjny+aDa0.net

左だわ

347 ::2021/02/08(月) 07:25:49.42 ID:GMWm8QwR0.net

会社用のノートPCもデュアルディスプレイにしたいわ

49 ::2021/02/07(日) 20:05:02.77 ID:Oer4/nVa0.net

まぁ俺は左派だわ

98 ::2021/02/07(日) 20:31:09.08 ID:5reyIVZw0.net

使いやすい位置は上かもしらん

114 ::2021/02/07(日) 20:40:30.29 ID:Ux12Ufkw0.net

わざわざ探さんだろ
Win+Rで実行ファイル名打ち込むか、
今はWin押した後に名前打てば検索してくれるやん

57 ::2021/02/07(日) 20:09:52.28 ID:n2vY8lV30.net

ディスプレイ縦にしてタスクバーも縦にするとめっちゃタスクできるわ

335 ::2021/02/08(月) 04:56:39.45 ID:Rmt0yJtf0.net

ねこちゃんがモニタの下隠すから上で

214 ::2021/02/07(日) 21:54:01.99 ID:g0AL/oyc0.net

俺はデスクトップにアイコン置かない派

243 ::2021/02/07(日) 23:04:29.36 ID:8xN8+S8o0.net

>>6
ヒトとは違う。
俺ってカッケーオシャレ斬新だろ。
ホントちょろいよなw

180 ::2021/02/07(日) 21:04:59.37 ID:JeuuX7f00.net

なるほど 左か やってみよう

350 ::2021/02/08(月) 07:49:44.77 ID:wgbZ6Lb60.net

元に戻せなくなってるだけでは?

448 ::2021/02/08(月) 18:33:13.23 ID:HrS7YVYf0.net

>>441
8までは無かったのにな
意味わからんわ

22 ::2021/02/07(日) 19:54:44.95 ID:AGSpDtQu0.net

Win10にしてからマウス

win10にしてからマウスとキーボードが暴走して大変なの
直し方教えろ、お願います

159 ::2021/02/07(日) 20:56:43.64 ID:MlGu69b/0.net

あずきバー固杉だろ 歯の方が折れるわ

283 ::2021/02/08(月) 00:27:59.46 ID:prdKtNz00.net

上だとmacのパクリそのものになるからだろ

270 ::2021/02/07(日) 23:53:59.39 ID:pvabx5Wd0.net

>>252
MacOS8でUSBの他社マウス使えば普通に右クリック使えてたが

78 ::2021/02/07(日) 20:19:37.10 ID:xpEu1h9i0.net

隠すようにすると意図しないときに現れて誤クリックが頻発する

208 ::2021/02/07(日) 21:43:29.86 ID:78VV/FWj0.net

XPのころってクイック起動を残り3辺に配置できたのに
なんであれ出来なくしちゃったんだろう

429 ::2021/02/08(月) 14:29:21.08 ID:ZSC0VRj30.net

youtubeを全画面にしたときタクスバー反応しないのが嫌いです!

29 ::2021/02/07(日) 19:56:35.76 ID:4ZABt5Zt0.net

最近のLinuxはタスクは上 下はドックランチャーってのが多い

382 ::2021/02/08(月) 10:10:51.85 ID:P5S9LUS70.net

>>339
どう頑張ってもエロサイト表示ちゃいそうだからいらない

127 ::2021/02/07(日) 20:42:41.96 ID:jQULIk4T0.net

デュアルモニターなので右だわ

371 ::2021/02/08(月) 09:07:37.95 ID:NoU3GwAM0.net

>>15
同じ

354 ::2021/02/08(月) 08:12:25.06 ID:d26mL+Uo0.net

>>330
> 古いMacは上側にFinderのメニューがあった、今は知らん
上側にFinderのメニューがあったというより
古いMacは下にDock(タスクバー)がなかったというのが正しいでしょう
2000年発売のOSXからDockが登場しましたからね

Finderのメニュー、Windowsではエクスプローラーのメニューは
デスクトップの上ではなく、ウインドウの上にあります。
上側という意味では同じなんですよ。
メニューがウインドウにあるので視線の移動が
小さくて済むというメリットもあるしね

233 ::2021/02/07(日) 22:23:14.09 ID:qTV83Nja0.net

デュアルだけど左右に縦で置いてる

209 ::2021/02/07(日) 21:45:07.24 ID:h3s8ktS70.net

>>15
だね

219 ::2021/02/07(日) 21:59:02.51 ID:W4Y+mEsF0.net

上だとタイトルバーやら×やら押す時に間違って押しやすい

179 ::2021/02/07(日) 21:04:03.99 ID:fLCTKK+T0.net

上じゃないと無駄にマウスの移動量増えるだろ

477 ::2021/02/09(火) 23:41:44.95 ID:tDmyvrc20.net

>>458
UIが変わるのは適当なせいじゃないぞ
変えないと素人に新しさをアピールできないからだぞ
適当よりもっとタチが悪いが

26 ::2021/02/07(日) 19:55:58.74 ID:hRbxRJaM0.net

>>22
有線マウス使ってみ

37 ::2021/02/07(日) 20:00:47.38 ID:FseyHxE30.net

>>22
群馬の面汚しがっ!

440 ::2021/02/08(月) 18:13:31.07 ID:eFIrLy2E0.net

Macintoshは上だった気がする

149 ::2021/02/07(日) 20:50:04.74 ID:7Jyx/Exm0.net

>>146
> そこより下は画面の外
どーいうーいみ?

282 ::2021/02/08(月) 00:26:04.40 ID:W5RKwAUH0.net

>>238
そもそもマウスが不要というmacユーザーも多くなった気がする
トラックパッドがマウス並みに使えるデバイスに進化したからね
マウス無しでも快適に使えるんだよなあ

244 ::2021/02/07(日) 23:05:09.51 ID:RHepePx60.net

>>50
macでもdocの位置が下はアホだと思ってる
だから右に変更して使ってるわ

381 ::2021/02/08(月) 10:05:05.57 ID:vHDxcCx00.net

デスクトップをアイコンだらけにしてるやつよりマシじゃね?

126 ::2021/02/07(日) 20:42:41.72 ID:7Jyx/Exm0.net

>>121
二行目以降は、撤回するってことでいいのか?
なんで一行目だけにこだわる?

WindowsもMacも下からアプリを起動する
↑どうせこれには反論しないんでしょう?

139 ::2021/02/07(日) 20:46:49.79 ID:7Jyx/Exm0.net

>>135
> 俺が言ってるのはWindowsのメニューみたいな奴の事

Windowsのメニューは上にあるので
お前が言ってる内容の二行目以降は全て破綻したじゃんw

436 ::2021/02/08(月) 16:51:06.33 ID:4lu+mxzz0.net

モニターによって下にしたり横にしたりするが
どっちも一長一短

276 ::2021/02/08(月) 00:05:36.36 ID:xJjvnfgK0.net

なんで上下なん?縦でよくね?

284 ::2021/02/08(月) 00:29:13.56 ID:WuOwCWjt0.net

モニター「A」・「B」と左右に並べて使ってて、普段はそれぞれPC「A」・PC「B」に繋がってる。両PC常にON。
1日のうち30分くらいPC「B」のデスクトップを「A」「B」のモニターに出力して横広にして使いたい。
その時スタートボタンはモニター「A」側に
これをスイッチ1発で実現できるものってあるかな?

モニタの入力を切り替えたり、広がったデスクトップのメイン側は左とか設定して、使い終わったら戻してとか面倒で
どうにかスイッチ1つか2つで切り替えたいんだけど・・・

155 ::2021/02/07(日) 20:53:53.33 ID:1P+sxqWv0.net

横長画面なんだから横だろ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d