「アップルカーはマツダが製造」 風説の流布で株価が急騰

1 ::2021/02/05(金) 13:22:08.11 ID:EugJximk0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
日の東京株式市場で自動車株が大幅高となった。マツダが一時、値幅制限の上限(ストップ高)水準まで急騰したほか、三菱自動車やSUBARU、日産自動車なども上昇している。米アップルが投入を検討しているとされる「アップルカー」の生産委託先に国内の自動車メーカーも選ばれるのではないかという思惑が広がった。一方、有力候補と見られている韓国の自動車メーカー株は下落。iPhoneの受託先として急成長した台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業のよ…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD0514W0V00C21A2000000/

47 ::2021/02/05(金) 13:59:26.35 ID:P6xaZheZ0.net

MAZDAてフォード傘下じゃないの?

248 ::2021/02/06(土) 19:40:34.61 ID:ENHVNvnL0.net

ならかわねー

68 ::2021/02/05(金) 14:11:52.26 ID:8kLDSuv60.net

マツダ地獄

108 ::2021/02/05(金) 14:53:54.62 ID:7yTwxho40.net

下請けじゃねーか

214 ::2021/02/05(金) 23:48:15.55 ID:N7fcBKN80.net

CX8乗ってるけどナビクソだし
Applecarのナビも使いにくいしどうにかして

231 ::2021/02/06(土) 14:26:15.98 ID:+Plc+nQi0.net

>>228
韓国車に乗りたいの?

170 ::2021/02/05(金) 18:07:06.81 ID:NoyO42lA0.net

マツダはトヨタグループだからダメだろ
トヨタはSDLという独自仕様を捨てないからアッポーの方針と合わない
出資の可能性を残してバランスイイのはホンダだな
アッポンダ

253 ::2021/02/07(日) 01:25:35.57 ID:ZxdfW/PP0.net

やっちゃえ日産かと思ったわ

124 ::2021/02/05(金) 15:17:04.46 ID:ItN/cr370.net

毎年アップデートするマツダならしょっちゅうOS をバージョンアップしてるアップルとの相性もいいかもな(´・ω・`)
マツコネがcarplayに対応するのも早かったし

173 ::2021/02/05(金) 18:18:20.64 ID:VfHLhfU60.net

>>110
免許取れなかったに決まってるのに野暮

157 ::2021/02/05(金) 16:59:42.24 ID:cyFDTtfW0.net

マツダくらいの規模と技術くらいがアップルカー専用工場には丁度良さそう
EVの技術あるのか知らんけど
三菱ラインごと買い取れば一番いいんだがアップルはそこまではする気はないんだろう

123 ::2021/02/05(金) 15:16:57.74 ID:AuSGdChG0.net

>>16
日産は組織が腐ってるからGMを労組ごと買うのと変わらない

30 ::2021/02/05(金) 13:44:25.48 ID:qp9FdJ8Y0.net

テスラは?

32 ::2021/02/05(金) 13:46:36.18 ID:Kms+VmUZ0.net

マツダがトヨタ入りしたら、appleがトヨタと提携する足がかりになるな

20 ::2021/02/05(金) 13:35:34.88 ID:MeN4qUiD0.net

オモチャにされとんなw

160 ::2021/02/05(金) 17:17:12.86 ID:SIKXjxOy0.net

仮に本当だったとして何で来るかな
カペラコスモロードスター辺りの名前を復活させるか
また型番みたいな名前で行くのか
それともコンセプトカーに付けた流とか風籟とかにするのか

160 ::2021/02/05(金) 17:17:12.86 ID:SIKXjxOy0.net

仮に本当だったとして何で来るかな
カペラコスモロードスター辺りの名前を復活させるか
また型番みたいな名前で行くのか
それともコンセプトカーに付けた流とか風籟とかにするのか

201 ::2021/02/05(金) 21:06:33.07 ID:uHX0oGT10.net

車の後ろにカメラ付きドローン飛ばしてiPhoneでレースゲーム視点で運転できるようにしよう

188 ::2021/02/05(金) 20:02:43.19 ID:H7JUrhUh0.net

起亜で決まって他にも探してんだろ?起亜関連のGMBが本命なのに、時価総額高い日産まで上がってる始末w

74 ::2021/02/05(金) 14:17:47.25 ID:QZeKHxbd0.net

痛風の呂布

15 ::2021/02/05(金) 13:30:11.64 ID:+zwuyOeh0.net

痛風の呂布

59 ::2021/02/05(金) 14:03:14.43 ID:KvNbQdi30.net

>>58
単発火消しがわいてきたな

249 ::2021/02/06(土) 23:47:25.78 ID:YrycAeUT0.net

毒リンゴは、韓国メーカーに食わせておけばよい。

130 ::2021/02/05(金) 15:28:15.37 ID:1LVQ2PwA0.net

何倍になったの?

190 ::2021/02/05(金) 20:09:10.76 ID:hP5+bQd20.net


マツダの10年チャート
単なる上げる口実が欲しかっただけ
直ぐ下がるよ

103 ::2021/02/05(金) 14:46:09.27 ID:YNyPKZkp0.net

>>29
ホンダもいれてやれよ

4 ::2021/02/05(金) 13:25:21.76 ID:48teI64k0.net

水素技術もあるしな

229 ::2021/02/06(土) 14:26:05.18 ID:ZddWujaw0.net

RX-78って名前になるの?

138 ::2021/02/05(金) 15:32:35.14 ID:Rb91hu9x0.net

>>125
良い色だよな深みがあって

95 ::2021/02/05(金) 14:37:33.43 ID:baeAJA6+0.net

マツダ最近デザイン悪くなったけど、デザイナー変わった?

41 ::2021/02/05(金) 13:56:28.47 ID:bCG+JROp0.net


これかー

220 ::2021/02/06(土) 06:51:04.63 ID:1Jlgwrob0.net

>>215
元の木阿弥

84 ::2021/02/05(金) 14:25:37.22 ID:upc1Ged00.net

韓国人「ちょっとマツダ」

28 ::2021/02/05(金) 13:43:06.50 ID:ngZpqOXY0.net

マツダはないんじゃねーの?
軽いフレーム作れるスズキの方が価値ありそうだが

148 ::2021/02/05(金) 16:13:18.64 ID:fg6/WBnMO.net

マップル爆誕

240 ::2021/02/06(土) 15:33:00.39 ID:/7wlb4mv0.net

テスラは排出権取引で儲けてるだけと書かれてたけどアップルもその路線なのかな?

209 ::2021/02/05(金) 23:05:12.96 ID:biXzbwvk0.net

>>9
(;゚Д゚)

233 ::2021/02/06(土) 14:45:28.79 ID:AuXD48Hn0.net

実際、この案件がどうしても欲しいのは
マツダと三菱だろうな(´・ω・`)

234 ::2021/02/06(土) 15:20:19.97 ID:LaToPTYO0.net

風雪流れ旅

63 ::2021/02/05(金) 14:08:42.81 ID:lKUmRGi50.net

技術面でマツダが一番遠い気がするが。

200 ::2021/02/05(金) 20:59:56.46 ID:g/990fLq0.net

iPhoneの時みたく使い捨てにされるのがオチだと思うけどな

208 ::2021/02/05(金) 22:59:06.81 ID:4dENXjff0.net

>>206
唯のOEMだろ

122 ::2021/02/05(金) 15:15:35.64 ID:Zt+sTl1b0.net

ちょっとマツダ

207 ::2021/02/05(金) 22:55:58.92 ID:UuWhjMBl0.net

スマホ作る時も複数の部品メーカーにアプローチかけて買い叩いてるだろ
それと一緒の事を自動車メーカーにもやってるんだよ

156 ::2021/02/05(金) 16:55:20.98 ID:aXZicHzr0.net

インサイダーだろこれ

53 ::2021/02/05(金) 14:01:50.73 ID:VaKnBFfs0.net

これまでに体験したことの無いドライビングエクスペリエンスw

120 ::2021/02/05(金) 15:11:14.23 ID:2GmR5LjT0.net

買いたい

43 ::2021/02/05(金) 13:56:46.16 ID:+7GgKfRf0.net

>>29 >>32
豊田はググルと ずーと昔から この点で提携してたから 林檎とは無いよ。

182 ::2021/02/05(金) 19:45:49.64 ID:U0k51oCO0.net

なあ株価だろ

216 ::2021/02/06(土) 00:35:42.85 ID:cLMAxBFK0.net

>>158
今のiPhoneみたいに製造元で当たり外れがでてくるんだろうな

25 ::2021/02/05(金) 13:37:25.22 ID:WNuBHhMY0.net

爆弾が出てフリーズするんだよね

87 ::2021/02/05(金) 14:27:56.76 ID:oYjhZPf30.net

>>85
どこがやねん間抜け

146 ::2021/02/05(金) 15:59:49.53 ID:kJFCxAc40.net

ipodのときみたいに生産技術を搾り取られるパターンか

101 ::2021/02/05(金) 14:42:34.89 ID:MrCimUK10.net

>>83
黒字メーカーのスズキが潰れるとな

232 ::2021/02/06(土) 14:33:44.85 ID:QEO9nE810.net

マツダフォードは提携(奴隷)解消したんじゃね?

221 ::2021/02/06(土) 07:38:35.83 ID:evRKdwtF0.net

アップルが設計するならLiDAR搭載EVだろうな
マツダは最後のチャンスだぞ

92 ::2021/02/05(金) 14:32:29.88 ID:8Hfo/qct0.net

自作自演臭い
マツダ終わってるし

181 ::2021/02/05(金) 19:40:00.64 ID:tqVGftIV0.net

どこが報道したん?

105 ::2021/02/05(金) 14:47:41.48 ID:cB/HpMoL0.net

株やってる奴等って銀蝿みたいな奴等
死ね糞銀蝿w

36 ::2021/02/05(金) 13:51:09.40 ID:r2tvydmQ0.net

日経の関係者が株を買ってたらインサイダーだね

172 ::2021/02/05(金) 18:17:32.16 ID:HF1gLiBW0.net

上がってるけど、2割ほどだから、本当に契約したならもっと上がる。
下手したら倍値になるか。アップルカーだと
自動車株全部買って勝負しても、勝てるかも知れない。

64 ::2021/02/05(金) 14:09:29.25 ID:i9azI9Fv0.net

解説の掛布

213 ::2021/02/05(金) 23:47:42.16 ID:zP8Zk/RK0.net

伝説の呂布か

180 ::2021/02/05(金) 19:19:08.35 ID:4ojAs3m40.net

>>152
MX-30はむしろかなり良くなったと思うが

100 ::2021/02/05(金) 14:42:19.18 ID:HlkuxcIr0.net

マツダくらいなら買収できるだろ

50 ::2021/02/05(金) 14:00:58.04 ID:KvNbQdi30.net

もみじまんじゅうアップル味も出るだろうな

244 ::2021/02/06(土) 18:50:20.36 ID:V8WPxZa80.net

>>2
交渉始めただけで提携って嘘をばらまいたんだぞ
実際は即交渉打ち切られてるわけで・・・

165 ::2021/02/05(金) 17:43:25.53 ID:gRPNjDus0.net

>>150
まあ日本車の中では一番かっこいいよ

251 ::2021/02/06(土) 23:59:22.06 ID:q6jDFipE0.net

息を吐くように嘘を吐いてばっかだな、糞食いチョンマツダは

230 ::2021/02/06(土) 14:26:10.74 ID:vkMtJqcr0.net

  

アップル、韓国メーカーとの交渉を停止
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612588491/

77 プニセイコックス(千葉県) [US] sage ▼ New! 2021/02/06(土) 14:24:49.53 ID:Fgg1aIec0 [2回目]
金曜にこれに関わる情報でマツダの株価が上昇しとったな。
   

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d