【アメ株】ゲームストップ株のやばさを図でみてみよう 市場を遊び道具にしたReddit民に非難の声も

1 ::2021/01/29(金) 07:49:56.28 ID:1LLOEh4p0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/ochiketsu.gif
ゲームストップ株44%急落、時価総額110億ドル消失−取引制限で

28日の米株式市場で、ビデオゲーム小売りチェーン大手ゲームストップの株価が急落し時価総額は110億ドル(約1兆1500億円)近く吹き飛んだ。
複数の株取引プラットフォームが自社アプリでのゲームストップ株売買を制限したため、ボラティリティー(変動性)が高まり、
同社株を選好していたリテール(小口)投資家の怒りを買った。

  終値は前日比44%安。株式プラットフォームとして個人投資家に人気のロビンフッド・マーケッツや、
オンライン取引プラットフォーム大手インタラクティブ・ブローカーズ・グループなどが、ゲームストップやAMCエンターテインメント・ホールディングスといった
急騰する複数銘柄の取引制限に踏み切った。Eトレード・ファイナンシャルも顧客に両銘柄の購入を制限していると事情に詳しい関係者1人は明らかにした。

  ゲームストップ株はボラティリティーが高まり売買停止措置が19回発動された。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-28/QNN6ARDWLU9301

Reddit民はGamestopを玩具にしてると非難されている

269 ::2021/01/30(土) 10:42:40.96 ID:zCmAVa6a0.net

>>263
短期売買にはファンドなど機関も含めてルールや税制で制限かけるべきかもね

327 ::2021/01/31(日) 20:16:18.43 ID:xT0uP+0H0.net

IPO宝くじ以外勝てない
そしてまず当選しない
俺が当選したのはただひとつ
JDIといううんこだけ

86 ::2021/01/29(金) 09:03:36.82 ID:Bhp0N7oT0.net

>>85
ヘッジファンドは株なんかより為替操作に資金使ってる

為替には規制がないからやりたい放題

150 ::2021/01/29(金) 12:37:29.71 ID:6h6noBQI0.net

見るがいい!ファンド殺しがいかなるものかを!!

63 ::2021/01/29(金) 08:34:23.95 ID:24UFjCCq0.net

ゲームストップ安

48 ::2021/01/29(金) 08:19:56.45 ID:llJOldhs0.net

>>44
一昔前に国を傾けさせてたもんな、そいつら

330 ::2021/01/31(日) 20:54:09.40 ID:StIn5JyL0.net

いい加減、空売りと機械取引禁止にすればいいのに

2 ::2021/01/29(金) 07:51:23.71 ID:7DKdPSac0.net

資本主義の極北

166 ::2021/01/29(金) 13:27:03.74 ID:EXuSQieY0.net

>>70
トランプ落とす為にやった事と同じ
既得権益は何がなんでも守る

60 ::2021/01/29(金) 08:31:48.75 ID:zcRUtaeu0.net

市場からの制裁だな
あっていい

230 ::2021/01/29(金) 23:52:18.15 ID:RmC1vA7F0.net

大金動かせる企業に対し
個人が集まり個々の判断で購入しただけなのに
企業が損失出したら個々の個人つぶし
今後
個人が”この銘柄”どう?買ってみない?と呼びかけ自体違法になるな
だって企業が損することにつながるから(やだやだ企業本位かよ

40 ::2021/01/29(金) 08:11:18.24 ID:lBXRhnVR0.net

ファンドも同じような手口で個人から搾取してるんだろうからお互い様じゃないの?
情報が漏れたファンド側の体制にも問題ありそうだし

160 ::2021/01/29(金) 13:10:53.54 ID:At9nx9zk0.net

逆襲のイナゴ

75 ::2021/01/29(金) 08:43:17.83 ID:4N/sAVze0.net

ファンドがやればお咎め無しで個人でやると犯罪って事?

35 ::2021/01/29(金) 08:02:19.43 ID:Aqm7jQLp0.net

こんなチャートに出会ってみたいな一瞬で大金持ちじゃん

279 ::2021/01/30(土) 15:04:39.65 ID:TURYh5DH0.net

ゲームストップで儲けた投資家ニキ
儲けの金でゲームストップからSwitchを購入し
病気に侵された子供達に配る。
https://twitter.com/Usapapa555/status/1355388308193300486?s=19
(deleted an unsolicited ad)

13 ::2021/01/29(金) 07:55:08.05 ID:Ymrw3oPg0.net

最後まで立ってる方が勝利者なんだよ
くっくっくつ

27 ::2021/01/29(金) 07:59:55.45 ID:YWznGggS0.net

証券取引所の制限じゃなくてアプリ会社(証券会社)が個別銘柄の取引制限したのか
そんな勝手に検閲みたいなことやったら駄目じゃないか?

127 ::2021/01/29(金) 11:20:15.40 ID:ZQK0706u0.net

GME遊びで弄ったが1万円しか儲からんかったw

53 ::2021/01/29(金) 08:27:06.09 ID:9ed4wqoa0.net

>>44
自分達はよくて個人はダメってなんなんだろうな

171 ::2021/01/29(金) 14:32:54.14 ID:zXoYAfbf0.net

>>168
まんま仕手だよ

300 ::2021/01/30(土) 22:08:11.25 ID:A+MoZOhT0.net

>>279
子供生きてたら8年後12年後の大統領選挙に協力してくれそう

152 ::2021/01/29(金) 12:43:07.33 ID:KeLpyDJv0.net

個人が相場に参入するなんて、軽自動車でF1に挑むようなもの

by 誰だったか、自称株式評論家

182 ::2021/01/29(金) 17:02:02.44 ID:Hqohupe80.net

ジャイアントキリングじゃ

199 ::2021/01/29(金) 20:16:50.00 ID:7KyGe1e30.net

>>171
今回の件で市場のルール変更させることができる側の資金が入っていて大損したんだろうね
金持ちどもの錬金術がばれちゃったの〜w
個人資金だけを規制してファンド勢は規制なしのルールにしたらしいので訴訟の行方次第では暴動起きて死人が出るかもね。
アメリカとか権利意識が高くて本気で怒るよね。

日本なんて個人は空売り禁止で売買注文の板も全部は見れないが証券会社はすべて丸見え。自己売買部門担当は注文の板や総額もすべて見えてるからね。日本ではだれも訴訟なんて起こさないで勝手にあきらめている。
個人にだけ空売り規制をやったら訴訟起こされて大慌てという所だろう。アメリカは銃があるから個人が怒ったら収拾がつかなくなるリスクがある。お金の恨みは怖いよコロナで収入減少していら立ってる奴もいるだろうから。

株式市場はあの手この手で金持ちが値段釣りあげて、貧乏かつ情報弱者の個人に売りつけて、金持ちはもっと金持ち、貧乏人は大損させるのがセオリー。これで長年稼いできたお上公認のとばく場なのが本音だもんね。
誰かに売りつけなければポジションは確定しないのだからね。大損しまくっているので個人の部分だけルール変更しちゃおうとか見苦しいわアメリカ市場は。
もう無駄だよね隠そうとしてもネットで暴露されまくる時代だからな。

199 ::2021/01/29(金) 20:16:50.00 ID:7KyGe1e30.net

>>171
今回の件で市場のルール変更させることができる側の資金が入っていて大損したんだろうね
金持ちどもの錬金術がばれちゃったの〜w
個人資金だけを規制してファンド勢は規制なしのルールにしたらしいので訴訟の行方次第では暴動起きて死人が出るかもね。
アメリカとか権利意識が高くて本気で怒るよね。

日本なんて個人は空売り禁止で売買注文の板も全部は見れないが証券会社はすべて丸見え。自己売買部門担当は注文の板や総額もすべて見えてるからね。日本ではだれも訴訟なんて起こさないで勝手にあきらめている。
個人にだけ空売り規制をやったら訴訟起こされて大慌てという所だろう。アメリカは銃があるから個人が怒ったら収拾がつかなくなるリスクがある。お金の恨みは怖いよコロナで収入減少していら立ってる奴もいるだろうから。

株式市場はあの手この手で金持ちが値段釣りあげて、貧乏かつ情報弱者の個人に売りつけて、金持ちはもっと金持ち、貧乏人は大損させるのがセオリー。これで長年稼いできたお上公認のとばく場なのが本音だもんね。
誰かに売りつけなければポジションは確定しないのだからね。大損しまくっているので個人の部分だけルール変更しちゃおうとか見苦しいわアメリカ市場は。
もう無駄だよね隠そうとしてもネットで暴露されまくる時代だからな。

183 ::2021/01/29(金) 17:35:11.76 ID:cXJTC4Wm0.net

空売りしてたヘッジファンド倒産したって情報が

68 ::2021/01/29(金) 08:39:30.22 ID:1SUoM1ut0.net

負けた時だけ文句言うのか

298 ::2021/01/30(土) 20:44:50.04 ID:KVhrApab0.net

それではここで、仕手株全盛期のころの兼松日産農林チャートをご覧ください

174 ::2021/01/29(金) 14:49:50.41 ID:9ed4wqoa0.net

>>126
山田養蜂場「解せぬ」

206 ::2021/01/29(金) 20:43:50.33 ID:KaI4j7BZ0.net

>>203
この件でバイデンやFRB批判するバカとおまえは同等

191 ::2021/01/29(金) 19:34:34.83 ID:HIbdxKhI0.net

よくわからんが投資は怖いなー

138 ::2021/01/29(金) 12:03:43.82 ID:+Loo/X+X0.net

ファンドつくってやれば↓
個人投資家がソーシャルメディア上で互いにけしかけていたのであれば
事実上のクラウドソース型『パンプ・アンド・ダンプ(虚偽の情報を流して価格を
つり上げたところで売り抜けて利益を手にする不正行為)』に相当する

136 ::2021/01/29(金) 11:56:42.03 ID:iYfmA0yx0.net

逆に機関投資家が今までやりすぎたんだろ
あとdiscoadとfacebookはクズ

212 ::2021/01/29(金) 21:42:00.21 ID:i1S63Goj0.net

>>21
完璧な民主主義だな

121 ::2021/01/29(金) 11:09:55.70 ID:bezBjyjd0.net

>>111
各自が正しいと思ってやってるし、誰も違法をしてない

107 ::2021/01/29(金) 09:57:17.65 ID:bezBjyjd0.net

>>106
取引制限かけた
被害を小さくするために

41 ::2021/01/29(金) 08:12:14.55 ID:V0VuozgR0.net

違法じゃないならいいんじゃないの

153 ::2021/01/29(金) 12:44:10.97 ID:2YmBb2Zx0.net

トンピン銘柄みたい感じか?

70 ::2021/01/29(金) 08:41:00.18 ID:SL/WeNO50.net

>>45
ファンドだけすげー守られてない?公平ではないけどそれが当たり前なんだろうね。

165 ::2021/01/29(金) 13:26:46.50 ID:fSibkOoS0.net

ブラジルのマーケットはみてたが米国はみてなかったわ・・・

306 ::2021/01/31(日) 07:03:18.20 ID:6sVKOc+n0.net

株買っただけの人間がなんで批判されんだよ

295 ::2021/01/30(土) 18:52:58.62 ID:qM4zGpdV0.net

>>284
ウォーレンバフェットさんちーっす

312 ::2021/01/31(日) 11:01:49.15 ID:jBykWBDc0.net

なんつーか、思った以上にこの件はヤバそげな雰囲気醸し出してきてるがw
とりあえず、ポップコーン用意して待っておきますかね

177 ::2021/01/29(金) 16:30:29.31 ID:8/oLnYE00.net

バカ上がりする2日前に売って脂肪ですわw

47 ::2021/01/29(金) 08:18:09.76 ID:YRyXLtzW0.net

仮想通貨とかわんねぇ

52 ::2021/01/29(金) 08:26:29.28 ID:nfXEX4+Q0.net

>>34
ほんそれ
これから下がるんですね
日経平均30000円見たかったなあ

320 ::2021/01/31(日) 18:28:40.12 ID:PXvJJnZ70.net

>>319
買い禁止だかの措置取られたなら、世間から叩かれる以上に市場からこれ以上ないレベルの制裁受けたって事じゃない
とはいえこの先ニュースにならんだろうね、騒いでも金持ちに批判が向く可能性あるし、粛々と個人投資家の規制を始めそう

180 ::2021/01/29(金) 16:58:43.93 ID:xl5V/QjN0.net

>>140
結局は目糞鼻糞だよな

301 ::2021/01/31(日) 00:10:25.95 ID:07hzgA8Y0.net

>>294
たしかに、普段その幼児を虎視眈々と食い物にしてる連中だからな。

294 ::2021/01/30(土) 18:32:45.04 ID:tjmw9RTN0.net

>>287
スーツを纏った紳士な大人を気取って幼児を例に出したようだが、
実体は人間のどの部位を攻撃すればいいのか熟知している暗殺者で、
普段は闇に紛れて効率良く幼児を攻撃していたのが、今回は集団の幼児の反撃にあったというだけだからな。

88 ::2021/01/29(金) 09:09:34.34 ID:e347JehE0.net

おもちゃにされた会社が可哀想

20 ::2021/01/29(金) 07:58:01.91 ID:72mMQgkY0.net

空売り機関を退治しただけ凄いよ

291 ::2021/01/30(土) 18:09:48.09 ID:tyE24tpk0.net

東電みたいだなぁ

232 ::2021/01/30(土) 00:10:23.20 ID:RYJCVWhc0.net

>>229
そうさ生きてりゃいいのさ
喜びも悲しみも立ちどまりはしない
めぐりめぐって行くのさ〜

243 ::2021/01/30(土) 05:28:40.74 ID:5PkZTa6K0.net

ヘッジファンドがやってる売りは大株主の株を借りてやってる一方で個人では空売り出来ないか出来ても数は限られてるから上には出来ても下の方には操作できない
今回は株主に借りた分を売り尽くしてたようだから売れずに売った分を埋める買いしか出来なくなって株価が上がったんだろうけどつり上がった分が元に戻れば結局儲かりそうな罠

289 ::2021/01/30(土) 16:37:20.63 ID:ygrffEZ70.net

シトロン・リサーチは、デトロイト市郊外で生まれたユダヤ人で、ボストンにあるノースイースタン大学を卒業後、
強引かつ詐欺的な商品取引会社のセールスマンとして働き、業界団体から制裁を受けたことがあるアンドリュー・レフトが2001年に設立した。

レポートの中で企業を挑発したり、下品な表現で貶めたりすることで知られ、レフト自身は「他社の分析レポートは退屈極まりないので、自分は読者に読みたいと思わせるように書いている」とうそぶいている。

サイバーダインに関しては「うんこ」「核となる技術と製品の成長率は壊滅的」
「同社の馬鹿げた株価は、山海嘉之CEOが日本文化におけるロボットの長年の魅力を利用し、宣伝してきた結果」
「投資家の無知や日本市場の株式に関する公開情報不足を逆手に取っている企業の実例」などとこき下ろした。

https://toyokeizai.net/articles/-/389675

空売りで大金を吹っ飛ばしたのはそういうファンドですよ
ただチャイナの怪しい粉飾系企業をみつけたという功績もあり
(ゴールドマンが主幹事でデトロイトトーマツが会計監査していたがひどい実態が晒されたこともある)
功罪半ばしているんでしょうね

元はといえばチャイナ企業の米市場への裏口上場を進めてきたのは民主のオバマ政権なんですけどね
(そこでは会計監査もされていない)
その空売りで儲けていたのがシトロン

266 ::2021/01/30(土) 10:19:29.35 ID:IJXnh80O0.net

>>258
何を言ってるんや?同じ事だろ。
お前は自分が理解できることを投資といって、理解できないことを投機とよんでるだけやw

8 ::2021/01/29(金) 07:53:15.55 ID:1vlEYs0q0.net

>>6
ファンドが3900億の損失だした

260 ::2021/01/30(土) 09:35:47.28 ID:jhI6ciWx0.net

>>258
なるほど
日本も他人事では無い気がする
ウチの年収300万円ぐらいしか無い新入社員達も、ラインだの楽天だので株取引やってる
毎月積立とかなら健全でいいけど、ド短期で売買してるからな

214 ::2021/01/29(金) 22:12:57.27 ID:Yd2mkd6J0.net

機関ぶち殺して

125 ::2021/01/29(金) 11:16:12.82 ID:zXoYAfbf0.net

日本でも良くあるけれどだめなのか?
何か法的な問題あったのか?

252 ::2021/01/30(土) 08:33:45.00 ID:jjU7m5nl0.net

>>244
建前として意図的な株価操縦はダメてことになってるからね…

機関だと密室で物事決めるから公平な判断で売ったと言い張れる。
個人だとネットで対抗して吊り上げてやろうぜと相談してるのがバレてるから分が悪い。

15 ::2021/01/29(金) 07:55:29.00 ID:PCt8iOuH0.net

天まで届とばかりの上昇すごい

337 ::2021/02/01(月) 06:09:04.05 ID:84nvquKY0.net

>>336
お金をどぶに捨てる趣味がなければやめておけ
実店舗が閑古鳥でリストラ真っ最中だから本来の価値の数倍で取引されている指摘は正しい

10 ::2021/01/29(金) 07:54:22.91 ID:dHCz+Ma30.net

自分が損した時だけ騒ぎ立てんなや

275 ::2021/01/30(土) 13:26:24.30 ID:jhI6ciWx0.net

選挙と投資はまともな教育をうけ、まともな組織にで働いている人にしか認められない権利にしろよ
バカは何しでかすか分からんから厄介なんだわ

297 ::2021/01/30(土) 20:11:34.56 ID:zGIa0OLh0.net

これは史上最高峰のイナゴタワーができそうだな

239 ::2021/01/30(土) 03:12:06.21 ID:Xr1v2qaN0.net

カラ売り機関に個人が連合組んで喧嘩売るから
機関連合が本気だしてきたダウ崩壊

146 ::2021/01/29(金) 12:29:36.33 ID:UoOmskCq0.net

>>38
(`・ω・´)コラ、ヤメタマエ!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d