菅首相「給付金の再支給は全く考えておりません」 代表質問での回答

1 ::2021/01/22(金) 08:17:33.87 ID:Dir2xU0k0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/ochiketsu.gif
菅首相、全国一律の現金給付「考えていない」 きょうの代表質問で
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4179670.html

菅総理は21日の衆議院本会議で、去年実施した全国を対象とする現金の一律給付について、再び行う考えのないことを明らかにしました。

 「家計消費を下支えするためにも、もう一度、1人10万円の現金給付を行うことを提案致します」(国民民主党 玉木雄一郎代表)

 国民民主党の玉木代表は、去年政府が実施した現金10万円の一律給付に触れた上で、コロナ対策として、これから審議が始まる今年度の第3次補正予算案を組み替え、再び現金給付を行うよう求めました。

 「特別定額給付金を再度支給することは考えておりません」(菅首相)

 これに対し、菅総理は再度の支給は考えていないとした上で、3次補正予算案や予備費を活用して対策を行うことを強調。予算の組み替えにも応じない姿勢を示しました。

70 ::2021/01/22(金) 08:48:48.51 ID:VB/hsGKe0.net

飲食店だけに税金ばら撒くとは
納税者馬鹿にしてる

299 ::2021/01/22(金) 11:33:16.33 ID:5SxdQm4A0.net

>>257
俺には中国人のために働いている様にしか見えないのだが…

321 ::2021/01/22(金) 11:52:08.48 ID:bk/UKU8I0.net

もらえるのが当たり前って考えてるやつがいるうちは配らんだろうな

493 ::2021/01/23(土) 06:06:38.43 ID:D8pyLrhH0.net

給付金いらないとか言ってる、情弱低能バカどもwwwww

給付金は底辺が犯罪に手を染めさせないためのもの

逃げ道やアメを用意してないければネズミは噛み付いてくるからなw
犯罪の被害者になって泣き言言わないでねw

485 ::2021/01/23(土) 00:48:53.30 ID:GmY/JHf30.net

給付金なんかほとんどが預貯金で
あとは飲んだくれやガキンチョがパチンコかネット通販やゲームに流すだけだろ
コロナで儲かってるネット関係にさらに利益誘導してるようなもんだ、GoToの方が遥かにマシ

242 ::2021/01/22(金) 10:59:29.17 ID:idQE2I1g0.net

>>240
おまえなんかさらにどうでもいいから貰えないんだよw

443 ::2021/01/22(金) 17:28:14.64 ID:K5kwiD0PO.net

GOTO
持続
飲食
 
金無いんならこれやめーや!!
利権利権利権ばらまきばらまきしといて一般国民には給付しませーん
そりゃ怒るわ

235 ::2021/01/22(金) 10:54:07.51 ID:Ord9GUed0.net

自分も国民一律の給付金は必要ないと思っている
住民税非課税世帯とパート離職などの家庭でいいと思う

支援としてやるべきは企業を支援して雇用を守ること

284 ::2021/01/22(金) 11:23:10.11 ID:XEKS+DQR0.net

まだ支持率高いからな
2割切ってからが本番

226 ::2021/01/22(金) 10:49:45.29 ID:4SnNWStv0.net

一律なんてどうでもいいが持続化第2弾はさっさとやれ

540 ::2021/01/23(土) 19:47:01.05 ID:7j+XBQZM0.net

10万円が駄目なら100万円配ればいいじゃない

241 ::2021/01/22(金) 10:58:08.73 ID:ZPJ/FVXm0.net

FANZAでさえ【10円セール】第2弾やってるのに日本政府はケチ臭い

392 ::2021/01/22(金) 13:32:43.70 ID:jgmwEysl0.net

麻生と二階が裏で何かしてるのは事実
菅は二人の紐
安部は麻生と二階を駒のようにコントロールできた漢

172 ::2021/01/22(金) 10:03:41.65 ID:8PD3EwZr0.net

だから一度口座に入った10万と使った十万をどう区別したのかと
政府もキャッシュレス進めたんだから口座に入ったまま使ってるし。てか税金でほぼなくなったぞ

116 ::2021/01/22(金) 09:21:24.08 ID:P67/KRwb0.net

10万円給付は不要だと思う
雇用保険の方はある程度下げた上で対策必要だろうから
予算はそちらに回せ
GOTOも今はいらん

403 ::2021/01/22(金) 14:25:02.10 ID:F+FmjkJ/0.net

選挙前に配るよ、そしてなぜか野党が批判するよ

260 ::2021/01/22(金) 11:07:54.48 ID:PXMWblQ20.net

>>259
そうだよな
飲食店とか恥を知れよ

122 ::2021/01/22(金) 09:22:58.51 ID:l/PFbEEd0.net

>>110
そりゃないな。大勝はないだろうけど。
野党が酷い自民党より更に酷いの分かってるし。

322 ::2021/01/22(金) 11:53:33.27 ID:PFCsTKcE0.net

>>293
そうやって、ウイルスを地方にばら撒く連中が多すぎて、地方の
脆弱な医療業界は瀕死状態です、県内旅行で満足しろやボケ

358 ::2021/01/22(金) 12:31:55.96 ID:7YDTa5N70.net

>>353
gotoなんて全く関係ないが
いくら言っても無駄だよ

475 ::2021/01/22(金) 21:13:20.10 ID:nwd+Pnb50.net

政党助成金はどこから出てるの?

305 ::2021/01/22(金) 11:39:36.97 ID:zLxyCAUa0.net

自粛言うなら旅行関係や飲食店関係に出さず一律で出せって気持ちはわかる
減税は絶対やらないしな

413 ::2021/01/22(金) 14:56:56.12 ID:Ue1mQ4sR0.net

   

緊急事態宣言、1ヶ月延長を検討
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611292599/

17 ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US] sage ▼ 2021/01/22(金) 14:22:09.90 ID:8U/N1Q7v0 [1回目]
給付金配れよ

82 ツシマヤマネコ(光) [IT] sage ▼ New! 2021/01/22(金) 14:33:59.96 ID:2DVeEYs70 [1回目]
だから15万円くれよ

60 ボルネオヤマネコ(埼玉県) [ニダ] sage ▼ 2021/01/22(金) 14:29:45.88 ID:EmA+8oPJ0 [1回目]
15万はよ

83 トンキニーズ(神奈川県) [EU] ▼ New! 2021/01/22(金) 14:34:07.93 ID:g+y10U110 [1回目]
>17
おかわりか
   

331 ::2021/01/22(金) 12:08:43.72 ID:oMRbR0RT0.net

なら消費税ゼロでw

511 ::2021/01/23(土) 10:30:13.90 ID:S6BnTEuh0.net

ぶっちゃけ今まで飲食業や旅行業界に撒いてる額見て国民一人10万とか話にならんわ
最低でも50万はな

422 ::2021/01/22(金) 15:27:28.57 ID:uIPP/yUb0.net

>>392
そうかな?消費増税は後ろに麻生がいたと思うけど

79 ::2021/01/22(金) 08:54:06.32 ID:8LC5g54e0.net

自賠責安くなってたから十分だよ

330 ::2021/01/22(金) 12:06:48.73 ID:6bPVS7470.net

お金返して(;ω;)

401 ::2021/01/22(金) 14:21:59.02 ID:Yc52kOBw0.net

菅って結局何もやってない

478 ::2021/01/22(金) 21:45:40.17 ID:IRqkLDHH0.net

>>350
それお前個人の感想だよな
みんなそうじゃないからこうやって話題になってるんだわ

130 ::2021/01/22(金) 09:27:35.33 ID:T92BM3y/0.net

消費税を廃止して物品税を復活してもらいたい。
通信料金を含めた生活必需品は免税で、嗜好品は高い税率で良い。

63 ::2021/01/22(金) 08:46:07.50 ID:h+eQCihw0.net

カスゴミはいつまでこんな下らん質問してんだよ、アホ

108 ::2021/01/22(金) 09:14:15.05 ID:hFHPEMzf0.net

飲食業観光業のみ救済党

537 ::2021/01/23(土) 19:01:18.82 ID:UXSqtO4G0.net

>>536
アベノミクスは400兆円以上の経済効果生み出してるからな

200 ::2021/01/22(金) 10:28:53.34 ID:/RZ7RvDZ0.net

>>196
全く不公平ではないな
そもそも今回の自粛は対象が限られている
むしろ対象外の奴にまでカネを出す方が不公平

417 ::2021/01/22(金) 15:04:26.03 ID:uB4gX7Hs0.net

これでいいんだけどなんで
朝鮮学校には一律配ったの????????????

433 ::2021/01/22(金) 15:49:42.72 ID:v135cy070.net

まあいいんじゃないか
これで自民党の支持が地に墜ちた方が未来の日本のためにはなるよ

10 ::2021/01/22(金) 08:23:47.84 ID:6sJ5gowW0.net

政府批判はバカでもできる。
国民は給付金乞食するなよ。

政府、自民党が頑張ってるんだから応援しましょう。結果はでてないけど、頑張る姿勢を応援し評価するのは社会人なら当たり前ですよ?

批判よりも応援しましょう。
社会人なら結果より努力を先に評価してください。

菅自民党を信じて皆で自主的に休日も昼間も自粛しましょう。

菅総理がんばれ!!
麻生副総理がんばれ!
自民党がんばれ!
医療現場がんばれ!
日本人がんばれ!
野党きえろ!
自民党すごいぞ!
日本人すごいぞ!
野党つかえない!
天皇陛下万歳!
自民党ありがとう!
菅さんありがとう!
安倍さんありがとう!
麻生さんありがとう!
ブルーインパルスありがとう!
野党消滅しろ!
都知事は反省しろ!
国民は会食自粛と感染予防しろ!!

249 ::2021/01/22(金) 11:02:07.03 ID:Dx9RhlNC0.net

ひどいな

96 ::2021/01/22(金) 09:06:14.95 ID:gWX29i7P0.net

税免除したら戻すときまた経済にショックがある
そんなことするぐらいなら給するほうがいい
予備費から給付すりゃいいじゃん10万は無理だけど3万ぐらいなら配れる計算でしょ
飲食店のみじゃなく公平に配ってそれで潰れる店は潰しとけばいい

14 ::2021/01/22(金) 08:25:32.44 ID:oim7Amxy0.net

貧困層だけでも助けて欲しいが
それやると創価が出てきて外人やナマポに渡してしまう。

487 ::2021/01/23(土) 00:50:20.25 ID:GoM3NwU00.net

いいからさっさと配れ

473 ::2021/01/22(金) 21:03:17.08 ID:7V0ZGd2N0.net

詐欺師菅

418 ::2021/01/22(金) 15:04:53.88 ID:MZIpR+wM0.net

>>416
ああ

和歌山封鎖でいいわ

2本の国道封鎖で孤島になる

436 ::2021/01/22(金) 15:51:06.26 ID:zRSNzfCp0.net

やらんにしても状況を鑑みて検討とかうまいこと言っときゃいいのに

353 ::2021/01/22(金) 12:28:08.40 ID:xgSu7zlS0.net

>>348
スガは、コロナのまっただなかでGoToやって、
国内を旅行、移動、飲食でかき回して、感染者増やし、
感染拡大したら、とたんに飲食を悪者扱いしてバカ丸出しだろ
必要な医療現場への支援も、医療従事者への支援もなく、
困窮する国民への支援策もない
感染症も、ウイルスも、医療もわからないバカ総理は、さっさと辞めることだ
スガ自民党は、国民をさらなる窮地に落とし不幸にするばかり

50 ::2021/01/22(金) 08:44:00.17 ID:TMkL9bUO0.net

>>35
どう馬鹿なのか説明お願いします

133 ::2021/01/22(金) 09:30:02.76 ID:o+pL6t6V0.net

くれるならほしいけど
配るにしても配らないにしてもこの時点で配ります何ていう馬鹿はいないだろ
配るなら選挙前だろうし

374 ::2021/01/22(金) 12:49:22.93 ID:8jQ29DCv0.net

>>10
パヨクの自演乙

237 ::2021/01/22(金) 10:54:35.15 ID:RrYmEUqG0.net

結局困るのは労働者

216 ::2021/01/22(金) 10:43:02.56 ID:sSWBklej0.net

>>213
うるせえ乞食
静岡から出てくんな

297 ::2021/01/22(金) 11:32:47.52 ID:Ljbcu2Ab0.net

>>296
日本人は不安遺伝子の量が世界一多いとか何かで見たな

15 ::2021/01/22(金) 08:25:38.36 .net

市県民税非課税世帯のみに20万円の支給でいいよ

177 ::2021/01/22(金) 10:06:16.09 ID:/RZ7RvDZ0.net

>>1
そりゃそうだろ
こんな飲食店限定のぬるい自粛なのだから当たり前

175 ::2021/01/22(金) 10:05:26.54 ID:SB0zU2sA0.net

な、玉木のがまともだろ

377 ::2021/01/22(金) 12:53:25.89 ID:uIPP/yUb0.net

>>366
比例代表制がなければなあ
落としても復活してしまう

438 ::2021/01/22(金) 15:54:10.75 ID:tT1wq+Ik0.net

乞食が猛威をふるってるな

168 ::2021/01/22(金) 10:01:24.34 ID:ScMAiF7l0.net

前回景気を持ち上げる効果が認められなかったんだから配るわけないんだわ
それこそ無駄なバラマキになってしまう

268 ::2021/01/22(金) 11:14:49.66 ID:vDOT176a0.net

しぃ(東京都) [ニダ] ID:/RZ7RvDZ0
http://hissi.org/read.php/news/20210122/L1JaN1J2RFow.html
また(東京都)のクソ飲食店の給付金詐欺師が暴れているのかよ

385 ::2021/01/22(金) 13:09:30.91 ID:WEQlPfjx0.net

コジキに施すと、当然のような顔して次も要求してくるって本当の話だったんだなぁ

155 ::2021/01/22(金) 09:48:54.87 ID:uMe6GuEG0.net

税金で奢って食べる飯は美味いやろな

523 ::2021/01/23(土) 14:03:15.77 ID:GiDO0ATv0.net

他の給付や政策に予算使うなら一律給付バラマキが一番マシ
俺が貰えること、俺以外の人とも差がないのがいい
一律じゃない場合や減税は差が出るから不満

552 ::2021/01/24(日) 08:39:10.82 ID:0gjS5yna0.net

10万の給付金はいらないから持続化給付金はもう一回やって🥺

39 ::2021/01/22(金) 08:37:10.89 ID:U6Es/m3j0.net

今のところ考えてない、と言っておけば少しは柔らかい感じがするのに、
全く考えてないて言われるとすごく冷酷で国民の事なんかこれっぽっちも思ってないって感じがするよね

419 ::2021/01/22(金) 15:13:13.30 ID:VPPfmQ1g0.net

>>398
クソ議員どもにしゃぶり尽くされるくらいなら貧乏人に撒いた方がマシだ

346 ::2021/01/22(金) 12:15:23.54 ID:U22RZJef0.net

>>10
死ねや糞自民信者
お前らが愛国者というなら率先して死んで行けよ

367 ::2021/01/22(金) 12:37:34.98 ID:4o8sK1ZM0.net

給付金はいらないからPS5かSwitchを配布してくれ

414 ::2021/01/22(金) 14:57:29.97 ID:MZIpR+wM0.net

>>411

この無能にできるわけねーじゃん

326 ::2021/01/22(金) 11:55:01.64 ID:49XNbJn20.net

>>310
飲食業や旅行業界に金使う政策やってるよな?
GOTOなんちゃらって

給付金出てるのと出てないのとでは、どちらも利用者の人数違うとは思わないか?

つまり給付金配って、GOTOなんちゃらやる方が経済は確実に回る、給付金以上のお金を使うことだってあるだろう

単発政策やりまくって予測すら立てれないアホなんだわこの政府は

160 ::2021/01/22(金) 09:50:21.08 ID:1v4cHrCK0.net

そもそも国民の金ですよねそれ
希望するものが多ければ出せばいいよね

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d