ワインのプロ「ホムパへ持参したら「お!」と一目置かれるのはこんなワインです」

1 ::2020/12/31(木) 12:12:35.32 ID:TvhyXLx90●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
年末年始は友人知人のお宅へワインを抱えて遊びに行く人も多いのでは? そんなとき、喜ばれるワイン、一目置かれるワインってどんなワイン? いまこれだけは知っておきたいワインのトレンドをプロに聞きました。

以下抜粋

注目産地、英国産のスパークリングワイン【Brit Fizz】
なかでも3本おすすめしますと、『ナイティンバー』は日本でもよく知られているBrit Fizzの代表格。『ハンブルドン』は商業的には英国最古のワイナリーによる伝統ある1本。『ブラックチョーク』は比較的最近の作り手で、この9月に日本に入ってきたばかりの注目株。

飲めないのではなく、飲まない人が増えているから【ノンアルコールワイン】
以前はブドウジュースと大差ないようなものも多かったのですが、たとえばこの『ピエール・ゼロ』は一度ブドウを発酵させてから遠心分離機にかけてアルコールを除去しています。

飲み疲れず、合わせる料理を選ばないから【低アルコールワイン】
この『SUNNY with a CHANCE of FLOWERS』はアメリカのカリフォルニア州モントレーにある家族経営のワイナリー。低アルコールってとかく甘いタイプが多いのですが、これは甘くない、そしておいしい。貴重なワインです。

乾杯のひとときを華やかに演出する【ワインカクテル】
この『ミモザ』、『ロッシーニ』、『ベリーニ』はどれもスパークリングワインをベースにそれぞれオレンジ、イチゴ、ピーチを加えたカクテル。色もきれいだし、乾杯のひと時が華やぐのでおすすめです。

ワインをスマートに楽しむ【ワイングッズ】もチェック!
『ワインストッパー プルテッスク アンチオックス』は、ボトルに被せるだけで酸化を防ぐことができるスグレもの。
『アルゴンワインセーブ・プロ』は、やはり飲み残しワインにアルゴンガスを注入して保存するタイプ。アルゴンは空気中に含まれる無味・無臭・無色の気体で、酸素や窒素よりも重いため、ごく少量で液面をカバーすることができます。
また、『ヴァーティカル・ワインオープナー ラクリス』はどんな方でも簡単にワインを開けられるオープナー。

https://news.yahoo.co.jp/articles/adeb85da4dd52a17f134ac100e4c13de305871c4

38 ::2020/12/31(木) 12:26:48.49 ID:wIRgl1IB0.net

サイゼリヤの安いくせにそこそこ飲めるワイン。

3 ::2020/12/31(木) 12:14:18.63 ID:oy9Ku6XG0.net

モエシャン持ってっとけば間違いない

177 ::2020/12/31(木) 14:27:33.07 ID:n3E/vXWY0.net

コノスルなら大体美味い

160 ::2020/12/31(木) 14:10:30.45 ID:6pdOA1xv0.net

>>159
鉄炮パンパン

287 ::2021/01/02(土) 08:05:39.27 ID:7AB4A1wk0.net

皆が牡蠣食ってから白ワイン飲むと美味いって盛り上がってる所に日本酒持参でマウントを取るんですよ

120 ::2020/12/31(木) 13:24:54.07 ID:I+oYAYEk0.net

ああ、これは○○さんが勧めてたワインですね(クスッ

282 ::2021/01/02(土) 07:41:35.19 ID:1icIncSw0.net

「村の娘が踏んで作った葡萄酒です」
って言って娘と葡萄酒を持参するもんだろ

258 ::2021/01/01(金) 12:53:22.08 ID:vPYjT7eY0.net

ウチに15年くらい前に買った
クロデュマルキ眠ってるわ。
これでパーティしようぜ?

148 ::2020/12/31(木) 13:54:43.24 ID:AMAMTDyh0.net

甲類焼酎のファンタ割り
ゴールデンアップルがあれば白の発泡っぽくなるよ

45 ::2020/12/31(木) 12:29:43.32 ID:n94QGTLT0.net

黙って飛露喜渡しとけ

165 ::2020/12/31(木) 14:16:05.20 ID:Ohw6eJFv0.net

勝沼あたりで地元向けに売ってる一升瓶に入ったぶどう酒を持ってくとウケはいいぞ?
そこそこ飲みやすい程度だけど、見た目がナニコレwwだから

43 ::2020/12/31(木) 12:28:19.71 ID:VpiutnT90.net

ワインよりバーボン

181 ::2020/12/31(木) 14:32:02.04 ID:ZVvXyjd50.net

スパークリングの辛口もってきゃ大体みんな飲む

161 ::2020/12/31(木) 14:11:38.33 ID:YYkiVgLJ0.net

甘いスパークリングがとにかく無難。下戸でも誰でも飲める。子供にもちょっぴり舐めさせてOK。
あと最近見なくなったけど微発泡のドイツワイン(Qmp限定)も誰でも飲める。
トロッケン厳禁。
飲み慣れない人の居るところへ気合いの入ったワインを持っていってももったいないだけ。やめとけ。

18 ::2020/12/31(木) 12:20:24.89 ID:+KxL67Ik0.net

ソムリエの俺がおすすめするのは、スーパーで買った安い赤ワインにお酢と醤油を少しブレンドすると良い年が迎えられる

244 ::2021/01/01(金) 03:00:41.62 ID:en/X5D0T0.net

ホムペ?

264 ::2021/01/01(金) 13:43:19.84 ID:zcTMFe+H0.net

>>1
>一度ブドウを発酵させてから遠心分離機にかけてアルコールを除去しています。

遠心分離機でアルコールが分離するかよ

29 ::2020/12/31(木) 12:24:57.04 ID:65A9Tdpv0.net

デリカメゾンでいいだろこんなん

13 ::2020/12/31(木) 12:17:59.31 ID:+oTSzGTz0.net

悪い言い方をしたららだのアル中だろ
ケーキとか買って行った方が喜ばれると思う
デザートは別腹って言うし

223 ::2020/12/31(木) 19:10:18.27 ID:dGa5A2pV0.net

ホムパへッ! ホムパへッ!

105 ::2020/12/31(木) 13:09:09.19 ID:BGKteKSV0.net

>>83
ブシドーブレードのシュバルツ・カッツェ思い出した

242 ::2021/01/01(金) 02:43:43.50 ID:Eol08Adf0.net

3Lのボックスワインでええやろ

173 ::2020/12/31(木) 14:25:29.57 ID:190LbXai0.net

アルコールを人に譲渡するなんて危険な事は
もうやめにしようじゃないか

184 ::2020/12/31(木) 14:40:34.30 ID:wUAjPIAv0.net

人ん家行って酒飲み始めるとかどんなテロだ

31 ::2020/12/31(木) 12:25:27.10 ID:CG3H1GUW0.net

なにこの記事?馬鹿にしてんの?

56 ::2020/12/31(木) 12:36:09.69 ID:BGKteKSV0.net

サントリーの甲州ワインでいいのでは

221 ::2020/12/31(木) 18:55:56.37 ID:hFuSkpQ10.net

パーティいかなあかんねん

124 ::2020/12/31(木) 13:29:18.81 ID:UQ7gL7Pu0.net

イオンのトップバリュくらいしか銘柄が分かりません

53 ::2020/12/31(木) 12:34:45.14 ID:nHTypRZb0.net

>>1
勿体ないんじゃない?

126 ::2020/12/31(木) 13:30:04.73 ID:6AXgV/EP0.net

貴腐ワインは女性連中にめっちゃ喜ばれたな。すぐ無くなった。

190 ::2020/12/31(木) 14:47:01.76 ID:CBLNBCk60.net

>>165
>ウケはいいぞ?
なにそのウケが良いのか悪いのか微妙な表現は

94 ::2020/12/31(木) 13:01:32.37 ID:rbDiSclz0.net

>>11
ルイヴィトングループになったからブランド戦略として値を上げたとか

166 ::2020/12/31(木) 14:18:28.15 ID:y9tzvxC30.net

シャブリ、モンラッシェ、コルトンシャルルマーニュ、クリュグ

97 ::2020/12/31(木) 13:04:14.00 ID:f9HglcQi0.net

飲み会でワインにはまってる奴がいると小面倒くさい雰囲気になるから嫌だな

214 ::2020/12/31(木) 17:24:15.83 ID:vF43OaKS0.net

このご時世ホームバーなんてやっちゃだめ
まさか家の近所だから大丈夫とか思ってないよね?

202 ::2020/12/31(木) 15:41:28.58 ID:nFLUQ8Ql0.net

赤玉パンチ

188 ::2020/12/31(木) 14:45:22.03 ID:QH+/Bb+b0.net

グルジアのフヴァンチカラ持っていけば間違いない
安いし

96 ::2020/12/31(木) 13:02:43.95 ID:3SZQdeqf0.net

安ワインにコーラ入れて、スペイン伝統のカリモチョっですって言えばみんな喜んで飲むよ

279 ::2021/01/02(土) 07:23:44.42 ID:ET2lB2vy0.net

ワインは飲むけどワインツウは嫌い
犬は好きだけど愛犬家は嫌い

79 ::2020/12/31(木) 12:54:22.90 ID:fcu0F0LR0.net

1.8パックの鬼殺し持っていけ

99 ::2020/12/31(木) 13:05:27.94 ID:+GZ4IiN30.net

大五郎

278 ::2021/01/02(土) 07:22:39.84 ID:dxpb0WtV0.net

チリワインのコスパたまんねー
毎日飲みならこれでいいや

309 ::2021/01/02(土) 11:30:05.13 ID:P5k1xPpg0.net

ガブガブくんかガンバリマンで

215 ::2020/12/31(木) 17:39:35.19 ID:nQx+wOCj0.net

>>75
ビッグカメラのポイントが余ってるから買って飲んでみるよ!

12 ::2020/12/31(木) 12:17:48.93 ID:7x/1+ZwQ0.net

ホモパ?

174 ::2020/12/31(木) 14:25:44.40 ID:n1Rc57vS0.net

ホムパやる様なヤツなら自転車もイタ車とか そこでカンパニョーロのコルク抜きですよ

37 ::2020/12/31(木) 12:26:10.51 ID:W3a0LRTz0.net

フランス以外で数千円くらいのちょっと高めのやつなら同価格帯のフランスのやつよりだいたい美味しいくらいの雑なノリで良い

144 ::2020/12/31(木) 13:52:44.63 ID:hCLnTgxD0.net

ふーん?高いの?
あたしワイン飲まないからわかんない

23 ::2020/12/31(木) 12:22:54.65 ID:J7GGFCJq0.net

通は2012年のボジョレーだろ

17 ::2020/12/31(木) 12:19:59.27 ID:CZafkmXg0.net

ラ・ガイア ティントっていう税抜き298円の赤ワインが何故かドラックストアでよく売れてるみたいで欠品が多い

266 ::2021/01/01(金) 20:35:31.15 ID:7haSWKaW0.net

初心者なので、シラーが一番当たり外れというか、振り幅が少ない気がしてつい選びがち。白はアルザスが無難と思ってる。

231 ::2020/12/31(木) 20:18:44.20 ID:NUmRONUc0.net

>>225
アイスワインなら五千円しないで買えるのも結構あるしね

85 ::2020/12/31(木) 12:57:11.75 ID:uY8KR5Sz0.net

ファミマの400円のやつで充分

9 ::2020/12/31(木) 12:16:43.28 ID:eRP8wZgI0.net

ラーメンオタコピペの彼よりはモテそう

255 ::2021/01/01(金) 11:09:31.83 ID:yl6LTpYF0.net

>>70
ポカリの吸収が良いのはスポーツして空腹時にポカリだけを飲むからだよ
食い物やアルコールと一緒に摂取してそっちの吸収が早くなる訳ねーだろ馬鹿か?

228 ::2020/12/31(木) 19:50:15.72 ID:z5CwDT0r0.net

ワインって底辺にも有り難い酒だと思う。
ワンコインで程よく酔えるし、人に話すとオシャレなイメージを持たれるし。

302 ::2021/01/02(土) 10:36:40.85 ID:0zaDJouv0.net

未だに酒とポカリはダメだっていう奴いるんやね

127 ::2020/12/31(木) 13:30:42.34 ID:5y2fUHdH0.net

みりんでも飲ませとけ

118 ::2020/12/31(木) 13:24:23.32 ID:pamDMmf00.net

ホムパヘって美味しそうな

26 ::2020/12/31(木) 12:23:22.53 ID:o6OjpxoR0.net

ハーン

41 ::2020/12/31(木) 12:27:31.00 ID:+Cp9jD5h0.net

>>8
それを見込んでポカリを差し入れするのが俺だ
飲みやすくなるぞ

145 ::2020/12/31(木) 13:52:46.22 ID:sfCEQlHd0.net

自分の得意ジャンルの酒を持参すればいい話で、そもそもワインに詳しくないなら持参しないだろうに

198 ::2020/12/31(木) 15:09:20.23 ID:Ohw6eJFv0.net

>>190
見た目のインパクトだけで、味は可もなく不可もなくだから・・

195 ::2020/12/31(木) 14:49:52.79 ID:SkO+u7SM0.net

シャレで赤玉ポートワイン

36 ::2020/12/31(木) 12:26:10.08 ID:aYz9Wd8i0.net

>>12
あくしろよ

75 ::2020/12/31(木) 12:48:42.07 ID:6pdOA1xv0.net

スパークリングはロジャーグラード
赤はカベルネソーヴニヨン種あればいいだろ

230 ::2020/12/31(木) 20:05:44.51 ID:A0KXYnN40.net

ホーモパーティー

74 ::2020/12/31(木) 12:46:14.07 ID:uKFb7IDY0.net

>>70
昭和脳かよ

67 ::2020/12/31(木) 12:44:04.86 ID:iPdbKCR40.net

韓国産 黒ワインがお洒落

263 ::2021/01/01(金) 13:42:22.52 ID:DuIC0CzK0.net

スパークリングはすげー酔っ払うんだけどワインと違うのか?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d