GSで偽1000円札使われる 山口・下関 透かしある手の込んだ作り 記番号や印影はなし

1 ::2020/11/26(木) 07:03:36.42 ID:5GdpE9WA0●.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/inu.gif
偽の1000円札が山口県下関市福江のガソリンスタンドで使われたことが明らかになった。24日に来店した男性が給油代の一部として使い、入金先の金融機関の指摘で偽札と分かった。透かしがある手の込んだ作りで、山口県警が流通経路などを調べている。

https://mainichi.jp/articles/20201125/k00/00m/040/375000c

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/25/20201125k0000m040371000p/8.jpg?3

127 ::2020/11/28(土) 20:56:30.71 ID:MIRg+HbW0.net

低額紙幣でテストして、万札は年末年始に控えてるパターンでしょ

82 ::2020/11/26(木) 08:25:55.18 ID:YFKWfFMe0.net

1000円のコストに見合うの?
地味な日本経済のかく乱か、貨幣の信用下落を狙ったテロ?
どっちにしろケチくさい

26 ::2020/11/26(木) 07:17:31.49 ID:SA587BJT0.net

なぜ千円札に全力を出したのか

67 ::2020/11/26(木) 08:02:00.36 ID:AhGmyWVb0.net

手が込んでるのに1000円札なんだ…
費用対効果悪いなぁ

90 ::2020/11/26(木) 09:15:29.98 ID:uSgptSEd0.net

>>25
言ったからには食えよ?

81 ::2020/11/26(木) 08:24:23.93 ID:Zv6XN53e0.net

うむ

97 ::2020/11/26(木) 09:22:23.44 ID:ThmEYfu30.net

下関なら半島と直結やろw

38 ::2020/11/26(木) 07:31:33.64 ID:gwT3fieE0.net

なんで透かしまでいれたのに、番号入れなかったんだろう

75 ::2020/11/26(木) 08:09:40.12 ID:RYAvhj0x0.net

バレてないだけで既にたくさん流通してるよ。

75 ::2020/11/26(木) 08:09:40.12 ID:RYAvhj0x0.net

バレてないだけで既にたくさん流通してるよ。

84 ::2020/11/26(木) 08:41:22.19 ID:qy5l3OqKO.net

(´・ω・`)北中南の三択クイズか

41 ::2020/11/26(木) 07:34:10.05 ID:uAbx1Jzf0.net

グループサウンズ最低

44 ::2020/11/26(木) 07:36:24.25 ID:JiiSQNzn0.net

北朝鮮ゴート札

122 ::2020/11/26(木) 18:09:43.93 ID:YrpoJy1J0.net

ゴールドマン・サックスとソニーが偽札か

120 ::2020/11/26(木) 14:28:06.47 ID:arR/bUsH0.net

ふと100万円札でファミチキを買って捕まった事件を思い出した

8 ::2020/11/26(木) 07:08:14.00 ID:j25T8Si80.net

山口下関か
スーパKかな?

23 ::2020/11/26(木) 07:15:57.31 ID:1W+PRaRT0.net

1000円で偽札作りの採算とれるのか?

99 ::2020/11/26(木) 09:39:44.56 ID:itsdKVyN0.net

LA大捜査線て面白かったよね

57 ::2020/11/26(木) 07:46:33.06 ID:JN2olwIr0.net

ガソリンスタンドなんてカメラで顔も車もナンバーも映るのによくやるわ

13 ::2020/11/26(木) 07:08:49.28 ID:8feO4cQ/0.net

>>3
goddess

33 ::2020/11/26(木) 07:25:20.85 ID:55TO3fqQ0.net

|゚Д゚)ノ 見つかりにくいようにしわくちゃにしてんのか

|゚Д゚)ノ にも関わらず洗濯したから縮んでるかもと大きさが小さいことを把握してたって事は

|゚Д゚)ノ おつりでもらったってのは嘘で偽札だとわかって使ってるな

|゚Д゚)ノ 大きさの違いに気が付いて番号無しに気が付かないなんてありえないだろ

>>22
|゚Д゚)ノ 昔はその機械メーカーのヤツが偽札作ってたりしたけどな

4 ::2020/11/26(木) 07:06:23.49 ID:hqSdBdy00.net

マジかよゴールドマンサックス最低だな

89 ::2020/11/26(木) 09:03:47.40 ID:ICuTMYZ80.net

>>74
笑った

22 ::2020/11/26(木) 07:13:58.51 ID:lrbdtwkn0.net

>>16
その機械メーカー倒産だしw 国家滅亡だよw
これは手渡しで店員が騙されただけ

68 ::2020/11/26(木) 08:04:32.72 ID:haOgAqP00.net

んだよ中国人帰れよ

39 ::2020/11/26(木) 07:33:50.19 ID:3zB6HPb00.net

>>37
馬鹿の視点だな
現金の方が安く設定されてる
馬鹿は黙って

108 ::2020/11/26(木) 10:42:52.99 ID:gXJy9R/u0.net

偽札だと思ったら韓国札だったりしないよね?

126 ::2020/11/28(土) 20:49:30.13 ID:XBbw5tFf0.net

>>78
えなりかずきのモノマネはやめろ

45 ::2020/11/26(木) 07:36:45.25 ID:+i++mseb0.net

にせにせん円札はついに出ずじまい

114 ::2020/11/26(木) 12:33:51.83 ID:9kPXZsdb0.net

>>74
わろたw

96 ::2020/11/26(木) 09:21:40.68 ID:pJTJpTLN0.net

だれだろこんなことするの

73 ::2020/11/26(木) 08:08:25.96 ID:oevyIs3v0.net

>>20
聞いてどうすんだよこの糞タワケ

52 ::2020/11/26(木) 07:42:57.33 ID:hJ6k5WiF0.net

>>48
そもそもの発行枚数が少ない
沖縄ではそこそこ出回ってるぞ

17 ::2020/11/26(木) 07:11:53.86 ID:lrbdtwkn0.net

>>11
基本マスクは日常、寒いのでマフラーや帽子、
で客もコロナだからゴム手袋してても怪しまれない

72 ::2020/11/26(木) 08:06:57.51 ID:VP6dgciP0.net

ありゃー日本の札、これは偽札だー

14 ::2020/11/26(木) 07:10:41.99 ID:gO+WrPN60.net

コレなら1200円まで出せるわ。

87 ::2020/11/26(木) 08:45:30.40 ID:Bvk8Cbo00.net

Gotham Sityやな

20 ::2020/11/26(木) 07:12:44.58 ID:Rwsdwd+i0.net

どこで使えばバレなかった?

12 ::2020/11/26(木) 07:08:43.53 ID:lrbdtwkn0.net

透かしなんて見ないのに手が込んでるな、
札なんて手触りで認識してるだろ大抵、
コロナ禍で店員がゴム手袋してる、
偽札多くなりそう

31 ::2020/11/26(木) 07:23:00.42 ID:IIBLkkef0.net

ガソリンスタンドだと車のナンバーが撮られてるよね

119 ::2020/11/26(木) 13:54:43.94 ID:HWsI/L090.net

業務スーパー?

16 ::2020/11/26(木) 07:11:01.64 ID:DqIu4soL0.net

いまGSってセルフばかりだから機械が騙されたって事?
それだと大量に出回ってる可能性あるな

77 ::2020/11/26(木) 08:10:07.20 ID:3x4qDZ6D0.net

いったいなに朝鮮なんだ

110 ::2020/11/26(木) 11:56:24.68 ID:omTSAL/p0.net

ドラえもんに出てきた同じものが出てくる鏡ほしい

61 ::2020/11/26(木) 07:50:58.30 ID:55TO3fqQ0.net

>>48
|゚Д゚)ノ とうの昔に製造は終わってるし、実質2年間しか製造していない。最後の製造は2003年度

|゚Д゚)ノ 5000円札より少ないけど、銀行へ行けばあるはず

|゚Д゚)ノ 出金時窓口で金種指定するか、両替機で入手出来るはず

|゚Д゚)ノ 多分二度と作られないだろうから置いとくのも手だぞ

|゚Д゚)ノ 一億枚ぐらいしか無いから、国民全員に行き渡る事は無いからね

78 ::2020/11/26(木) 08:13:09.86 ID:AhWz/4ks0.net

>>11
この人が偽札の犯人とは限らないじゃないか

80 ::2020/11/26(木) 08:20:27.55 ID:iQ+/viHo0.net

今時珍しい

28 ::2020/11/26(木) 07:20:09.03 ID:NlF+55Ww0.net

ゴート札だろ

76 ::2020/11/26(木) 08:10:01.56 ID:Fl5pFYSl0.net

偽札の100%は支那

40 ::2020/11/26(木) 07:34:06.92 ID:GMEmYNLT0.net

>>37
現金5000円分入れてくれはたまにやる

85 ::2020/11/26(木) 08:41:54.37 ID:D1Xs3dUN0.net

なんで10000円を偽造しないのだ

53 ::2020/11/26(木) 07:43:06.47 ID:kMGa8tJe0.net

機械的に誤動作でお札と認識させる事が出来れば
絵面なんかどうでも良い気もするなぁ
お前らの落書きで一兆円騙しとるとか出来たら
それはそれで胸が熱くなります
( ˘•ω•˘ )

48 ::2020/11/26(木) 07:39:13.66 ID:5GdpE9WA0.net ?2BP(4500)

https://img.5ch.net/ico/inu.gif
>>45
何で2千円札出回ってないんかな?あれば普通に使うのに手元に来ないんだよね

50 ::2020/11/26(木) 07:40:18.98 ID:2YdrkScv0.net

ここまで作っておいて記号番号入れないのって何なんだ?

105 ::2020/11/26(木) 10:25:57.20 ID:iI7mnIqL0.net

一万円で買い物してお釣りが全部偽札でぐにゃあぁってする夢を時々見るわ
うわぁぁぁっってなる

18 ::2020/11/26(木) 07:12:02.58 ID:hdJZOw3y0.net

当然防犯カメラにナンバー写ってるよな
ナンバーも偽物かしら

62 ::2020/11/26(木) 07:51:23.56 ID:RgZwkChT0.net

G:ゴート
S:札

15 ::2020/11/26(木) 07:11:00.15 ID:PfjOAtsP0.net

偽札を太陽に すかしてみれば金融機関に流れる。ぼくの千円を
山口だって 下関だってスタンドだって

104 ::2020/11/26(木) 10:03:27.86 ID:BJiQCPSC0.net

中国だろうな
あそこは国ぐるみでやってくるし

5 ::2020/11/26(木) 07:06:44.85 ID:M58By3bQ0.net

ゴーストスイーパー

117 ::2020/11/26(木) 13:20:17.45 ID:4P/MD17w0.net

俺は透かしの有る屁を得意としてる

56 ::2020/11/26(木) 07:44:37.12 ID:wyvSjmjF0.net

<丶`∀´>一体
( `ハ´)誰が…

70 ::2020/11/26(木) 08:05:10.45 ID:Nw/jtySe0.net

>>15
とりあえず

71 ::2020/11/26(木) 08:05:47.88 ID:IUsZxvLS0.net

あの見た目で透かしまであるんじゃかなり本格的だが、、色々抜けてるのか

43 ::2020/11/26(木) 07:36:18.36 ID:4OAmB0BX0.net

北朝鮮か

121 ::2020/11/26(木) 15:36:31.08 ID:jvacBIxB0.net

中国語、韓国、北朝鮮のどれかだな。

93 ::2020/11/26(木) 09:21:09.44 ID:gegzb10i0.net

>>91
試験運用は小額の方がバレにくいだろ
こういうフィードバッグで改良を重ねて令和最新版の万札が出来るんだよ

83 ::2020/11/26(木) 08:26:16.41 ID:INuCKBgM0.net

投資銀行で偽札とかやばすぎる。
中国の仕業か

34 ::2020/11/26(木) 07:25:52.37 ID:IcFCYVNY0.net

山口下関
どうみても隣国がらみ案件w

91 ::2020/11/26(木) 09:16:44.95 ID:ffrv2/DE0.net

千円札にする意味がわからん
どうせ作るなら、どうせ使うなら一万札や五千円札の方がいいのに
難易度に違いがあるのかな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d