【朗報】米国の自動車メーカー信頼度調査でマツダが初の1位に

1 ::2020/11/23(月) 19:14:26.00 ID:9RJr1aCe0.net ?PLT(14990)
https://img.5ch.net/ico/ps3.gif
マツダが1位、トヨタ2位など強い日本勢–米国の自動車メーカー信頼度調査
https://japan.cnet.com/article/35162751/

米国の消費者情報誌Consumer Reportsは、自動車メーカー/ブランドの信頼性ランキング最新版を発表した。今回はマツダが1位を獲得。
2位はトヨタ自動車、3位はトヨタの高級車ブランド「Lexus(レクサス)」。

このランキングは、会員から集めた情報にもとづきConsumer Reportsが信頼性スコアを算出して決めたもの。
トップ10には、マツダとトヨタ/レクサスのほか、5位に本田技研工業(ホンダ)、8位にスバルが入った。

各メーカー/ブランドの信頼性トップ10は以下のとおり。括弧内の数字はスコア。また、日産自動車の高級車ブランド「Infiniti(インフィニティ)」が11位、日産が13位とされた。

1位:マツダ(83)
2位:トヨタ(74)
3位:Lexus(71)
4位:Buick(70)
5位:ホンダ(63)
6位:Hyundai Motor(現代自動車)(62)
7位:Ram(58)
8位:スバル(57)
9位:Porsche(55)
10位:Dodge(54)

データ量が不十分だったり、販売されている車種が少なかったりすることから調査対象としなかった自動車メーカーおよび自動車ブランドは、
Acura、Alfa Romeo、Chrysler、Fiat、Genesis、Jaguar、Land Rover、Maserati、三菱自動車工業。

なお、 自動車モデル別の信頼性ランキングでも日本車の評価は高い。トップ10には、1位「トヨタ・プリウス」、2位「Lexus NX」、4位「Lexus GX」、5位「ホンダHR-V」、6位「トヨタ・プリウス・プライム(プリウス PHV)」、10位「マツダCX-5」の6モデルが入っている。

71 ::2020/11/24(火) 12:26:54.84 ID:P8rB6MZI0.net

>>64
そもそも衝突実験で合格もらえなきゃ存在しないんだけど

59 ::2020/11/24(火) 00:53:11.52 ID:TZCh4eQM0.net

>>3
ロードスターが強すぎる

11 ::2020/11/23(月) 19:22:00.70 ID:rLdW8rN00.net

品質はいいけど2021年欧州CO2規制でハイブリッドがなくてダントツでCO2排出量が多いマツダは1500億円もの罰金を払うんだぜwww

94 ::2020/11/24(火) 16:35:49.17 ID:TFVydqlT0.net

ヒョンデがダメダメだったなw
腐ったキムテの香りがする新車と爆発自動車でオワッタからねーw

106 ::2020/11/25(水) 04:19:20.76 ID:l8MNuWaQ0.net

>>93
ええええええー!ねーわorz

124 ::2020/11/26(木) 17:38:48.54 ID:GhraM4P40.net

イグニス のMT欲しい

49 ::2020/11/23(月) 22:37:47.56 ID:SJt1AEAS0.net

マツコネは社外ナビレベルに成ったかい?

121 ::2020/11/26(木) 08:13:51.32 ID:QU7n9Kuo0.net

MX-30 現物見てきたけど思ったより良かった

82 ::2020/11/24(火) 14:10:49.72 ID:vuGgAtK50.net

なんでヒュンダイが入ってんの?

105 ::2020/11/25(水) 03:05:00.72 ID:ngGtcWm/0.net

このスレの伸びなさwww
マツダwwwwwwww

4 ::2020/11/23(月) 19:16:27.01 ID:dDq0u11O0.net

不自然ニダ

39 ::2020/11/23(月) 21:52:03.66 ID:d4YZ8y9n0.net

マツダ32から49に乗り換えた

62 ::2020/11/24(火) 01:36:29.26 ID:h5IBofOE0.net

↓例のGIF

20 ::2020/11/23(月) 19:37:00.97 ID:dwbUGxAX0.net

みんな同じ顔だからな
地元だからうんざりだ

102 ::2020/11/24(火) 21:03:52.06 ID:NH/dRp0o0.net

ツダマンセーだって煤まみれ起きた時の対応1部以外スルーした件についてはどう説明すんのよ。

6 ::2020/11/23(月) 19:17:34.80 ID:tdK9fYft0.net

ちょっとマツダ

115 ::2020/11/25(水) 19:11:31.84 ID:YJeCjgOg0.net

>>109
こいつトーションビームとかサス形式を理解してないのに馬鹿にしてるのが丸分かりw

123 ::2020/11/26(木) 13:03:05.52 ID:69gQp7D20.net

>>121
まあ、軽自動車に毛が生えたレベルだけどな
軽自動車からのステップアップには丁度いい車ではある

96 ::2020/11/24(火) 18:29:04.32 ID:8FDxAR7/0.net

>>11
クリーンディーゼルでもHVよりCo2出んの?

21 ::2020/11/23(月) 19:37:43.48 ID:jSueqZkn0.net

キチガイツダアンチの愛知ぐぬぬ

18 ::2020/11/23(月) 19:36:01.41 ID:SV2wgRts0.net

またまたご冗談を…

29 ::2020/11/23(月) 20:26:15.21 ID:0v8zHz2S0.net

もうさ

スバル潰せよ、恥さらしが

117 ::2020/11/25(水) 22:02:01.03 ID:KjNGCu2Y0.net

>>111
デザインカーオブザイヤーは伊達じゃない

97 ::2020/11/24(火) 18:29:51.50 ID:8FDxAR7/0.net

3のセダンは初めてみたけどカッコいいな

19 ::2020/11/23(月) 19:36:23.89 ID:/Od8b6+i0.net

>>11
欧州に合わせてディーゼル全力で開発したのに
他社が軒並みインチキでディーゼル廃止という…
頑張ってんだけど、周辺企業や環境が鬼畜すぎるw

51 ::2020/11/23(月) 22:48:33.32 ID:0alLFOxV0.net

単純にスバルのアホは向こうであまり売れてないだけでは?
信用云々の前に

31 ::2020/11/23(月) 21:14:41.74 ID:jUL9Eqp20.net

トヨタ期間工発狂スレw

99 ::2020/11/24(火) 18:33:36.42 ID:8FDxAR7/0.net

>>63
ブランド価値の一要素にはなる

14 ::2020/11/23(月) 19:26:33.91 ID:t4kJMnY70.net

社外ナビを付けるハードルが高くて部品供給がすぐ止まる

15 ::2020/11/23(月) 19:26:58.93 ID:f12vlrAj0.net

CX3欲しい

72 ::2020/11/24(火) 12:29:25.31 ID:yV8AkoVP0.net

>>51
スズキ…

66 ::2020/11/24(火) 09:28:58.70 ID:LdntIUoZ0.net

>>64
これはユーザーが遭遇した実際の故障率の高さだろ

13 ::2020/11/23(月) 19:24:33.21 ID:NhPyoIXg0.net

MAZDA 5 良いよ。

108 ::2020/11/25(水) 06:19:54.92 ID:XQ12asSh0.net

何でもメリケンが正しいとかもうやめよう
ヤツら民度低いぜ 美的センスもないし

88 ::2020/11/24(火) 15:07:00.24 ID:vuGgAtK50.net

つーかレクサスってトヨタじゃん

43 ::2020/11/23(月) 22:15:31.89 ID:1HFo101m0.net

もう二度とマツダには乗らないな
一生スズキにするわ

17 ::2020/11/23(月) 19:35:06.52 ID:GQr30zl70.net

>>10
不具合が起きるような新技術を何一つ投入してないだけだぞパワートレインなんて10年前ので止まってるようなもんだし

118 ::2020/11/25(水) 22:22:27.69 ID:Tg+kzCLy0.net

マツダ3とかいうナメクジみたいなクソダサトーションビームと
のり弁みたいなCX-30のクソダサ昭和デザイン笑った
もうすぐ潰れそう

61 ::2020/11/24(火) 01:28:51.70 ID:ShZB9OhO0.net

マツダ車はディーラーで故障の原因わかんないから我慢して乗ってくれと普通に言われるからな
絶対に買わないよ

92 ::2020/11/24(火) 16:02:36.88 ID:ujV/Lz+n0.net

>>12
トヨタ信者は世界中マジでどこにでもいる。

54 ::2020/11/23(月) 23:13:16.30 ID:riAXPLi+0.net

>>51
売れてるぞ

103 ::2020/11/24(火) 21:57:56.84 ID:wOLVfQSR0.net

あんたはマツダが嫌いだからそういう行動してるんだろうけど
事件があったわけでもなく無関係な人間に何かする義務もない
そもそも並べ比べる話にもなってないし、頭の中でどうなってんの?

69 ::2020/11/24(火) 12:19:46.58 ID:Lm1gRd3O0.net

マツダの凄いところはデザインだけじゃなくて質感にも徹底的に拘ってるところ
300万のマツダ3の内装なんて500万くらいするEクラスとほぼ同レベルの仕上がりだし
CX-8は一番高いグレードでも450万だけど1000万くらいするアウディのSUVと勘違いされる
ローコストで優越感に浸りたければお勧めの選択肢だわ

48 ::2020/11/23(月) 22:34:00.46 ID:0+xU9RdJ0.net

ディーゼルのインチキ問題で1人真面目に作ってたメーカーだっけ

100 ::2020/11/24(火) 18:36:19.58 ID:8FDxAR7/0.net

>>68
ツダアンチは願望捏造記憶改竄がデフォだからまともに正確なソース提示しても無意味よ。

81 ::2020/11/24(火) 13:50:47.49 ID:Wt0wiHOR0.net

マッズダ

12 ::2020/11/23(月) 19:24:16.58 ID:I4fh3HPQ0.net

日本が異常にトヨタ信者多過ぎ
リセールバリューが高いから、盗難車のランキングがトヨタばっかりとかw

73 ::2020/11/24(火) 12:31:12.54 ID:lMrCwBzk0.net

マツダ壊れるよ。

24 ::2020/11/23(月) 20:07:42.47 ID:wdQrk+Cm0.net

ビュイックに負けてるホンダって…

27 ::2020/11/23(月) 20:23:49.63 ID:8mPgnlAF0.net

あの価格で品質はいいと思う。

87 ::2020/11/24(火) 14:48:25.55 ID:29hfr/Hf0.net

あれっ?ゴーンさんのいた会社が見当たらないけど

125 ::2020/11/26(木) 18:14:41.67 ID:iQ+/viHo0.net

47 ::2020/11/23(月) 22:30:31.39 ID:isRR98ly0.net

マツダは優秀なメカが皆無だから日本では買う気にならん。
アメリカみたいに車検なし、リコール意識高いとこならありっちゃあり。
日本だとあいつらマジで隠すからな

35 ::2020/11/23(月) 21:44:39.92 ID:mPQUpud+O.net

>>10
民主党政権の時にどん底だったらしいけど、そこからはフォードのお陰もあるとかないとか

79 ::2020/11/24(火) 13:09:40.08 ID:eIuIPjj00.net

>>28
2009年にDodgeからRamが独立してRam Trucksになった

16 ::2020/11/23(月) 19:27:48.63 ID:ecYAjuXH0.net

>>1
6位がチョンダイだからこのランキングは買収されてる

33 ::2020/11/23(月) 21:35:25.32 ID:9d/zTBxZ0.net

ビュイックパークアベニューはアメ車の中では絶大な信用度だよな

76 ::2020/11/24(火) 12:55:14.64 ID:oZwB/Wor0.net

デミオ乗ってるが、ボディ、後ろ席のドアが薄い、後ろ席が狭い

標準装備のライトが暗い 空気圧が満タンにしないと乗りごごちが
悪い

いい点、走りとハンドリングがいい ここらだけ
燃費は高速はまあまあ、 ここら

カローラフィルダー1500のほうが使いやすい 

38 ::2020/11/23(月) 21:50:14.19 ID:mPQUpud+O.net

>>29
寒冷地・悪路で酷使されてんだろ大目に見てやってよ
ランニングコストの酷さではアウディも上位だって聞くし

44 ::2020/11/23(月) 22:23:16.10 ID:Q44oTWGv0.net

高級車ぶってるだけでマツダはマツダ

70 ::2020/11/24(火) 12:24:45.71 ID:P8rB6MZI0.net

>>26
スカイアクティブって10年くらい前からのシステムじゃね?

41 ::2020/11/23(月) 21:54:49.97 ID:JivOJEP60.net

>>3
去年までマツダとフォードと協業体制だったからな

共通コンポーネント

53 ::2020/11/23(月) 23:12:36.28 ID:uLc/2Y590.net

>>10
安売りのフォード時代のマツダのほうが好きだった
アテンザが400万になっちまった

122 ::2020/11/26(木) 09:15:40.31 ID:53ThxwDF0.net

>>112
GTカー開発してたけど買い手が居ない為、中止されたんだぞ?

101 ::2020/11/24(火) 19:59:28.39 ID:IFNO8wTW0.net

わたし ま・つ・だ〜♪
いつまでも ま・つ・だ〜♪
たとえあなたが振り向いてくれなくてーも♪

90 ::2020/11/24(火) 15:12:19.51 ID:lD1D5WYN0.net

アテンザ5年乗ってるけど、最近のマツダ悪くないぞ
クソなのはディーラーの対応だけ

107 ::2020/11/25(水) 06:12:16.23 ID:m65o+RUL0.net

>>98
ポーターキャブか

30 ::2020/11/23(月) 21:08:05.79 ID:+kzUbB+T0.net

アメ車には直す楽しみがある

113 ::2020/11/25(水) 09:05:28.13 ID:+oGMqSoA0.net

翼を授ける
SKY ACTIVE

119 ::2020/11/25(水) 22:35:56.44 ID:rdUHJV6A0.net

いくらディーラーの表ヅラのサービス良くしたところでメカはまともに整備もできないクソ、車も同じく見た目だけ。
今のマツダなんか誰が買うって言うんだよ。
まぁ買うやつは中国人気質のでかけりゃいいみたいな見栄が好きな奴だけだろ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d