【朗報】あと、1週間で僕の住所「大阪都北区」になる。めっちゃカッコイイはw

1 ::2020/10/25(日) 09:12:23.94 ID:bVvTb2iw0●.net ?2BP(2500)
https://img.5ch.net/ico/moukoneeyo_1.gif
11月1日に行われる大阪で大阪市の行政の仕組みに関する重大な住民投票が行われます。

世間一般では、それは「大阪都構想」の是非を問うものと言われていますが、厳密にはそうではありません。

そこで問われるのは大阪都構想ではなく、あくまでも「大阪市廃止」とそれに基づく特別区設置の是非なのです。
これは別に反対派の勝手な解釈なのではなく、「選挙管理委員会の公式文書」に正式に書かれている事柄なのです(例えば、大阪市・区選挙管理委員会のホームページをご参照下さい)。

したがって有権者は今、大阪市廃止には一体いかなる影響があるのかをしっかりと認識しておくことが求められています。

ついては、この記事では、大阪市が廃止されて特別区になることで、行政サービスが「向上する」というよりはむしろ、「激しい行政サービスの低下」がもたらされることは決定的だという点をじっくりと解説したいと思います。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76707?page=1&imp=0

156 ::2020/10/25(日) 10:07:38.55 ID:sk+NXJkL0.net

>>144
そうなんだが首都願望の強い維珍信者にはウケる

大阪は江戸時代から徳川幕府の飛び地領土、江戸のケツ拭きが使命であって、
例えば飢饉が起きたら大阪が飢えてでも江戸に食糧を送るとか

135 ::2020/10/25(日) 10:01:31.76 ID:IR686+pX0.net

>>89
1 変わらん
2 変わらん

今はね大阪市の力が強すぎて人が集まらんのよ
公共事業を一つとっても大阪市発注工事は
大阪市に本社がないと取れないんだ
地方自治の観点から地元を守るのはいいんだけど
それだと他府県から人は集まらんのよ
東京に人が集まるのは東京に支店があれば
入札に参加出来るから集まってくる
大阪府発注工事も支店で取れるけど
税収の半分を大阪市が管理してるから
数が少ないんだよね〜

58 ::2020/10/25(日) 09:37:13.85 ID:n/AMZ86q0.net

>>37
寿町ってあいりんや山谷に比べるとざっこいぞ
期待していくとがっかりする

94 ::2020/10/25(日) 09:49:44.43 ID:sk+NXJkL0.net

千早赤阪村:都市計画決定権あり
大阪特別区:都市計画決定権なし

236 ::2020/10/25(日) 10:47:53.00 ID:5hXi0qnB0.net

>>231
名前はまた変えればいい。今度は他の選挙と抱き合わせで

233 ::2020/10/25(日) 10:46:10.21 ID:v5+Me0N90.net

>>216
市の広域行政を府に移してひとつにするから、当然税金はそっちにいくんだけど、そのことを

権限と財源が奪われる

と悪いことのように捉えてるだけ
それで困るのは市の議員や公務員であって市民には関係ない
どっちが仕事しようが市民には関係ないんだから

大阪市民は府民でもある、両方に税金払ってる
そんな心配するなら市の広域行政で五輪誘致したり人工島埋め立てて何も活用されてこなかった負の遺産を嘆いた方がいい
市の広域行政に税金払うメリットなんかない

149 ::2020/10/25(日) 10:05:56.56 ID:T/cuZMvW0.net

>>52
八王子市にトップを持っていかれた

240 ::2020/10/25(日) 10:50:05.21 ID:FL1L18WZ0.net

もう大阪を西都にして東京は東都にしちゃえよ

211 ::2020/10/25(日) 10:30:33.64 ID:bJUehwWB0.net

>>207
強すぎやろこれ

259 ::2020/10/25(日) 10:57:17.81 ID:u9RAHIvA0.net

>>255
その根拠は?

138 ::2020/10/25(日) 10:01:45.18 ID:VUDT7KnE0.net

北区は被るから大阪北区といった別の名称にしたほうがよさげ

100 ::2020/10/25(日) 09:51:36.11 ID:1BfmZ+lz0.net

大阪の特別区は東京の特別区より権限が強い
堺市より下と書くとショボそうだけど新宿区より上と書くと凄そうに見えるな

72 ::2020/10/25(日) 09:42:45.26 ID:sk+NXJkL0.net

>>1
日経世論調査

大阪都構想に

賛成40%
反対41%

大阪都への名称変更に

賛成20%
反対61%

145 ::2020/10/25(日) 10:04:17.07 ID:1BfmZ+lz0.net

>>127
ベッドタウンとでも書けば良かったかな?
富裕層が都心に回帰する流れの今だと必ずしも共依存とは言えない

49 ::2020/10/25(日) 09:35:08.37 .net

>>1
ならねーヴァカ

37 ::2020/10/25(日) 09:31:07.37 ID:cOKaOL7I0.net

>>14
西成区の大半は普通の住宅街だからな

寿町を見て横浜市中区全体が
ヤバイ地域と言っているのと同じ

79 ::2020/10/25(日) 09:46:00.37 ID:kPFqmNKx0.net

>>70
いずれ頭に「東京都」って付くとか

110 ::2020/10/25(日) 09:54:16.32 ID:pHz5YETl0.net

>>65
前回は反対の投票行動が多くてほぼ西成のせいで負けたみたいなとこあるから
まぁ西成は行政絡みの闇があるからさもありなんやな

82 ::2020/10/25(日) 09:46:45.51 ID:1BfmZ+lz0.net

>>74
特別区は中核市と政令市の間ぐらいの権限がある
そもそも政令市に指定された時に府から権限を奪ったので、それを返すだけとも言える

245 ::2020/10/25(日) 10:52:29.95 ID:XzS6T8p50.net

>>242
現行法だと変更はできないからね
なぜ都になる話が出てくるのかわからないけど

141 ::2020/10/25(日) 10:02:07.98 ID:Z7za0BYO0.net

>>131
反対効果しかないだろに
何故来るんだよ

65 ::2020/10/25(日) 09:39:30.08 ID:YJgQ9fz20.net

>>14
西成区は中央区へとランクアップするからなw
西成区民は大阪都構想賛成してる

142 ::2020/10/25(日) 10:03:43.35 ID:sk+NXJkL0.net

だいたい東京コンプレックス丸出しで恥ずかし過ぎる。

194 ::2020/10/25(日) 10:23:27.23 ID:5hXi0qnB0.net

>>191
慣れだと思うよ。
東京都も、「なんでぇ!とうきょうと、かいぶんみたいでしまりがねぇやな!」とかいってたかも。

60 ::2020/10/25(日) 09:38:01.29 ID:jJrBCjWk0.net

役所の無駄な縄張り意識ほんとくそだったからな
さっさと府市一体になって昔に戻らないようにしてほしいわ

59 ::2020/10/25(日) 09:37:39.87 ID:X3yt3o9A0.net

次回住民投票は「大阪を大阪都に改名する住民投票」に。
国「よし認めてやろう、大阪都府で良いんだね」

136 ::2020/10/25(日) 10:01:33.95 ID:4RUN97Cb0.net

>>1 大阪維新は、山口組系列の元ヤクザを選挙で当選させました。
https://twitter.com/nipponkairagi/status/1319985002617004034
(deleted an unsolicited ad)

200 ::2020/10/25(日) 10:25:04.09 ID:H/wOWhEf0.net

港区に住んでた田舎者どもざまあ
名前がカッコよかったのかな?何も無いとこなのに

53 ::2020/10/25(日) 09:35:44.75 ID:csl6NWY50.net

小さい単位の議会になったら
監視できんだろ。
そういう状態になるのに権限だけ与えていいんかね。

130 ::2020/10/25(日) 10:00:31.15 ID:FAe+kJMr0.net

>>7
デマ便器が賛成してるように見えるのか

75 ::2020/10/25(日) 09:43:42.53 ID:Jrk2v29Y0.net

北区と中央区がカッコ悪い
大阪らしい名前に変えないの?

162 ::2020/10/25(日) 10:10:03.54 ID:1BfmZ+lz0.net

>>151
実際、府と県に権限やら仕組みの差って無いんだよ
明治期に「東京大阪京都は重要だからそれっぽく呼ぶか」ってだけ
ちなみに神奈川や奈良も府だった時期がある

161 ::2020/10/25(日) 10:09:54.69 ID:TIMx1nds0.net

ならねーよ

182 ::2020/10/25(日) 10:20:08.81 ID:ykRpOXrT0.net

大阪のテレビ映るから最近は都構想の話ばかりだなーと思って見てるけど
あんまりよく分からん
大阪に住んでたら今の問題点とか都構想が通った場合の不安とかがピンとくるんだろうけど

18 ::2020/10/25(日) 09:24:02.07 ID:DLpjKnGM0.net

覚えやすいがツマラン名前はやめようや

241 ::2020/10/25(日) 10:50:34.46 ID:AFngwSMi0.net

>>213
市は原則重複禁止。
特別区は市と同じ。行政区は市と違うもの
だから特別区は原則重複禁止

と言える。明確に法令で決まってなくて紳士協定的な部分もあるから、強行も出来なくはないだろうけど訴訟になりそう

227 ::2020/10/25(日) 10:42:45.95 ID:afAYITVF0.net

特別区の設置は4年後ってわかってるのかね?
1週間後に都構想が可決されてもすぐに北区にはならない
大阪以外の奴が騒いでるだけで、わかってない奴が多い気がする

239 ::2020/10/25(日) 10:49:50.53 ID:lzegp3xy0.net

都にはならないぞ
大阪民国が正式名称になる

181 ::2020/10/25(日) 10:19:50.57 ID:sk+NXJkL0.net

>>178
チョウセンメクラチビゴミムシとアホ左翼と維珍が嫌いな大阪市民なんですけど。

107 ::2020/10/25(日) 09:53:31.70 ID:P4KMA0lR0.net

>>94
千早赤阪村以下かいな。トホホ…

169 ::2020/10/25(日) 10:15:19.67 ID:TIMx1nds0.net

大阪都にするかのような名称で東京コンプを煽って有耶無耶のまま通そうとしているように見えたから前回失敗したんだろ
府民を馬鹿にしてるようにしか見えないんだよこの都構想って名称

45 ::2020/10/25(日) 09:33:26.93 ID:cEKlIkvL0.net

>>9
城北区とかにしたら?

215 ::2020/10/25(日) 10:35:43.59 ID:5KFySGkc0.net

ワイの住所は西成区から中央区に出世するのかw

160 ::2020/10/25(日) 10:09:03.46 ID:5hXi0qnB0.net

>>144
日本人?

48 ::2020/10/25(日) 09:35:07.18 ID:0sClgrlI0.net

生野区の俺は天王寺区かぁ!ひゃっはー

86 ::2020/10/25(日) 09:47:28.35 ID:qKBn610A0.net

>>10
なんにも考えてない人からすると
市のほうが格下だから都の方選ぶと思うんだけどな
都>府>県>市>町>村だろ?

71 ::2020/10/25(日) 09:42:28.80 ID:5hXi0qnB0.net

>>67
鶴橋はおまえらとこより由緒あるところ。日本最古の橋のあとがある。日本書紀にもでてくる。
おまえとこはよ?

247 ::2020/10/25(日) 10:53:08.46 ID:u9RAHIvA0.net

下水道事業は外資にあげたんだよね?

256 ::2020/10/25(日) 10:56:36.44 ID:KhKC0uBz0.net

>>248
勝ち馬に乗るのが公明

260 ::2020/10/25(日) 10:57:28.84 ID:ZQsGDUPw0.net

川崎市
国内NO1の人口密度に

大阪市さようならー!
大阪都構想を必ず実現させよう

173 ::2020/10/25(日) 10:17:21.64 ID:sk+NXJkL0.net

繊維産業と電機産業が没落した今の大阪には東京コンプレックスしかアイデンティティが無いって話があったけど維新とアホな信者を見ていて思い知ったわ。

234 ::2020/10/25(日) 10:46:35.93 ID:qdPZ+tcC0.net

>>4
東京の方に来るかも

226 ::2020/10/25(日) 10:42:35.10 ID:Tk8CsRQh0.net

>>1
「は」と「わ」の区別も出来ないゴキブリ朝鮮人は生きてて恥ずかしくないの?

221 ::2020/10/25(日) 10:41:15.02 ID:5hXi0qnB0.net

>>220
嘘つきだからねれいわは

120 ::2020/10/25(日) 09:56:47.30 ID:P4KMA0lR0.net

あんなウソジン馬鹿知事に特別区内における影響力拡大なんて
まさに基地外に刃物。

28 ::2020/10/25(日) 09:27:55.76 ID:TfTVQG2x0.net

ゲンダイが反対してるんだからそれが答えだろ

61 ::2020/10/25(日) 09:38:14.51 ID:5tUj4c8k0.net

(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

奇遇やな。俺も大阪都北区民になるで兄弟

164 ::2020/10/25(日) 10:11:12.93 ID:rn2gmh9s0.net

都で北区と都で中央区は東京と被らないか?
もっと独特のいい名前をつければいいのに

19 ::2020/10/25(日) 09:24:06.13 ID:60PuER0J0.net

あいりん特別自治区

220 ::2020/10/25(日) 10:40:28.03 ID:KaHOgJal0.net

>>216
れいわ新選組は「税収が大阪府に3/4カツアゲ、2000億円ネコババされる」
「水道料金値上げになる可能性高い」
と反対の街頭演説してる

51 ::2020/10/25(日) 09:35:16.81 ID:IWi8tiwr0.net

>>19
飛田は?
あ、あそこは変わらず治外法権なんか

101 ::2020/10/25(日) 09:51:50.87 ID:5hXi0qnB0.net

>>97
名前だけのことだろ?実質 都なんだから。
わざと嘘ついてんの?

191 ::2020/10/25(日) 10:22:17.34 ID:7DEVRALG0.net

確かに大阪都は語感が悪いね
慣れるんだろうか

118 ::2020/10/25(日) 09:56:22.81 ID:rSIiFiX+0.net

大阪城でええやん
北海道の道も意味わからんし
大坂は城でいけよ

81 ::2020/10/25(日) 09:46:30.20 ID:5hXi0qnB0.net

>>77
名称は次の住民投票てかえたらええ

153 ::2020/10/25(日) 10:06:47.01 ID:Q5xP5SJd0.net

>>143
大阪でいいよ

85 ::2020/10/25(日) 09:47:10.23 ID:P4KMA0lR0.net

>>59
ワロタwww

198 ::2020/10/25(日) 10:24:40.71 ID:sk+NXJkL0.net

>>184
政令指定都市が4つの村、いや村以下の自治体に格下げされる。
地方交付税交付金の全額、市税の7割を府に取られ、都市計画決定権も失う。

大阪はお笑い800万票なんでこれをポピュリズムで押し通そうと目論む悪いやつと、頭の悪い支持者が揃ってる。

193 ::2020/10/25(日) 10:23:13.88 ID:AFngwSMi0.net

>>185
それだと中央区は山梨の中央市と被るから改名必要だな

北市はセーフ

204 ::2020/10/25(日) 10:26:25.00 ID:XV/fWrlH0.net

この投票、維新のために定期的にやるんでしょ? w

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d