【飲料】緊急事態発生 フルーツ牛乳がまた一つ日本から消える

1 ::2020/10/13(火) 19:52:05.67 ID:MB5bpmuT0.net ?PLT(15610)
https://img.5ch.net/ico/goo_1.gif
銭湯の定番「小岩井フルーツ」牛乳終売へ 惜しむ声続出…小岩井乳業「苦渋の決断でした」
https://www.j-cast.com/2020/10/13396469.html

 小岩井乳業(東京都中野区)が販売する瓶入りの乳飲料「小岩井フルーツ」が
2020年10月31日で終売となる。銭湯関係者のツイッター投稿をうけ、J-CASTニュースが確認したところ、
同社が13日に終売を認めた。
 ”フルーツ牛乳”をめぐっては、明治(東京都中央区)の「明治フルーツ」も昨年に撤退していた。

「世の中からどんどんフルーツ牛乳が消えていく」

 小岩井フルーツは、定番の「牛乳」「コーヒー」の新たなラインアップとして2012年に発売された。
牛乳販売店向けに販売され、温浴施設などに卸されていた。
 牛乳のまろやかな風味に、オレンジ、パインアップル、バナナの果汁が5%加わり、
爽やかな後味が特徴だった。
 小岩井乳業の広報担当者は終売の理由を「もともと極端な(販売)ボリュームがあったわけではなく、
 嗜好性の高い商品でしたが、役目を終える時がきたと判断いたしました。
 私どもとしても苦渋の決断でした」と苦悩をにじませる。
 明治の清涼飲料水「明治フルーツ」も昨19年4月に終売していた。同社は当時の取材に
「お客さまの健康志向の高まりにより、当該商品のように嗜好を特長とする商品は、
 苦戦を続けてきました」と中期的な売り上げ不振を理由に挙げていた。
 SNS上では「世の中からどんどんフルーツ牛乳が消えていく……」
「温泉や銭湯に行ったらフルーツ牛乳が楽しみなのに」と惜しむ声が相次いでおり、
広報担当者は「そういうお言葉には感謝とともに、辛いところもございます」と話した。

117 ::2020/10/13(火) 20:58:49.21 ID:8cJuYlkt0.net

>>1
似たような味のジュースけっこうあるよな

4 ::2020/10/13(火) 19:54:39.76 ID:ir3gUnV90.net

フルーツ牛乳が楽しみとか残念とか言う奴はたまにしか飲んでないだろうな

112 ::2020/10/13(火) 20:52:32.44 ID:odgDJs8j0.net

Piknikでいいじゃない

33 ::2020/10/13(火) 20:05:20.74 ID:HeYE2yP10.net

温泉上がったあとどうすんだよ!

122 ::2020/10/13(火) 21:00:38.00 ID:+sAau4bW0.net

子供の頃 銭湯あがりにコーヒー牛乳でもフルーツ牛乳でもなくリンゴジュース飲んでた俺に隙はない

227 ::2020/10/14(水) 11:57:58.76 ID:7UwQmBDP0.net

若いうちはいいけど

カロリーやばいだろこれ。現代社会は米すら栄養高過ぎで食い過ぎ注意なんだからも

220 ::2020/10/14(水) 10:03:41.67 ID:d0mzuK2I0.net

>>102
あれは旨いが岐阜県民しか知らねーだろ?

263 ::2020/10/16(金) 04:54:09.84 ID:h4RxzGph0.net

>>261
ものがちがうやん

232 ::2020/10/14(水) 23:14:52.86 ID:Yxcu1UGS0.net

風呂上がりはビールでいいわ

56 ::2020/10/13(火) 20:14:06.31 ID:G6RhwxG40.net

鼻から牛乳は?

195 ::2020/10/14(水) 03:41:06.15 ID:aE0TdRlu0.net

こういう贅沢の仕方が嫌い

172 ::2020/10/13(火) 23:13:03.31 ID:+dt7R1/h0.net

>>158
これは一般的に使用される用語、これは業界用語とか判別するのにもある程度教養がいるからね

135 ::2020/10/13(火) 21:09:24.78 ID:u0z8/wtq0.net

レモン牛乳があればいいよな

233 ::2020/10/14(水) 23:15:00.56 ID:vMk2droP0.net

>>186
果汁1%でフルーツ名乗られましてもね

146 ::2020/10/13(火) 21:35:16.20 ID:aVTgUcg70.net

>>144
新潟は仕事が無いから若い女が風呂屋で身売りしてる

36 ::2020/10/13(火) 20:06:50.65 ID:7v2RkHGP0.net

会社の自販機でフルーツオレのネーミングで味はフルーツ牛乳が売ってる
団塊世代の俺はなくならないでほしい

74 ::2020/10/13(火) 20:20:59.16 ID:8VGZZIFC0.net

あれ砂糖の塊だろ

83 ::2020/10/13(火) 20:24:40.67 ID:CZeCCI1y0.net

匂いがキツいので飲んでないな

85 ::2020/10/13(火) 20:26:25.72 ID:bk1tNh1Q0.net

瓶だからうまい

110 ::2020/10/13(火) 20:49:44.32 ID:DQDEaWsJ0.net

なんてことしてくれるんだ平たい顔族

244 ::2020/10/15(木) 09:31:53.33 ID:LIbJLkrS0.net

最近は豆乳のフルーツ系飲んでるわ

124 ::2020/10/13(火) 21:01:45.71 ID:8DjSTn3a0.net

商業施設に卸してたのが大半だろうし売上激減するのはしゃーないわな

175 ::2020/10/13(火) 23:14:47.20 ID:nFXvcUrz0.net

牛乳にオレンジジュースとパインジュース混ぜればできるじゃん

25 ::2020/10/13(火) 20:01:32.23 ID:Iy6GJ00Q0.net

売れないから消えるだけ
懐かしいな程度だろ

105 ::2020/10/13(火) 20:45:38.68 ID:oQA9VuW+0.net

>>37
抹茶うまそう

187 ::2020/10/14(水) 01:33:34.20 ID:904RkxV/0.net

フルーシ牛乳

130 ::2020/10/13(火) 21:04:31.38 ID:9ObPGY1Y0.net

冷えてると最高にうまい
ただちょっとでもヌルいともうダメ
取り扱い難しいのがフルーツ牛乳

140 ::2020/10/13(火) 21:17:03.40 ID:wLsPvB7m0.net

>>75
お前、徳さんか?

155 ::2020/10/13(火) 22:09:03.45 ID:ir3gUnV90.net

>>143
もう寝ろ

211 ::2020/10/14(水) 08:06:44.76 ID:TXgJrbHc0.net

コーヒー牛乳じゃねーのかよ

221 ::2020/10/14(水) 10:08:10.34 ID:KPTatl890.net

フルーツ果汁と牛乳とか原価高いセットだからな
メーカーは無果汁やコーヒー、コーラみたいな原価が糞安い商品を売りたい
同じような売り上げでも真っ先に切られるのが果汁入り

183 ::2020/10/14(水) 00:44:02.28 ID:ewTnmO4k0.net

マジか!

235 ::2020/10/15(木) 02:23:01.17 ID:VGQC3gvE0.net

夏の小川にフルーツ牛乳冷やして飲んでたな。酒が飲めない俺はフルーツ牛乳

31 ::2020/10/13(火) 20:04:14.72 ID:+vW/SMwU0.net

フルーツ風の香料と水割り牛乳を混ぜたものに何の魅力があるんだよ
子供ながらに「無果汁」を見て「あーこれフルーツでも牛乳でもないニセモノだわ」と思ったよ

217 ::2020/10/14(水) 09:21:27.75 ID:2XHpiGR30.net

平民はコーヒー牛乳
ええとこの子はフルーツ牛乳

39 ::2020/10/13(火) 20:07:38.16 ID:l+zTlsJU0.net

需要がないから販売停止されるんやしただ懐かしがってるだけ

14 ::2020/10/13(火) 19:57:32.37 ID:Y/yMS/EE0.net

銭湯でしか買えないの?コンビニ、スーパーで売ってくれりゃ買うのに

45 ::2020/10/13(火) 20:10:04.78 ID:6iim7uV60.net

>>37
会社の先輩に、牛乳と間違えて買って帰って起こられた懐かしい思い出

151 ::2020/10/13(火) 21:42:57.72 ID:WtwszLk50.net

昭和の後半ってそこら中に銭湯あったと思うけど
なんでなくなっていったんだろ?

57 ::2020/10/13(火) 20:14:19.09 ID:2s9s+TaE0.net

フルーチェの方が圧倒的に美味しいw

47 ::2020/10/13(火) 20:10:24.79 ID:AM1aBgC80.net

>>37
そんな互換性薄いもん、代わりが務まるかよ

41 ::2020/10/13(火) 20:09:13.77 ID:exgfh5ck0.net

>>37
紅茶まじうまい

84 ::2020/10/13(火) 20:25:29.91 ID:et9Ik/JJ0.net

糞酪農家も消えろ

19 ::2020/10/13(火) 19:58:41.12 ID:Z71nWqzE0.net

メグミルクは?

240 ::2020/10/15(木) 03:32:05.67 ID:efSNBUtI0.net

>>239
知らんかったわ

ヒロコーヒーってところが似たような商品作ってヤフーで売ってたな
カフェラテベースで検索すると他の会社のも結構見つかった

215 ::2020/10/14(水) 09:03:25.58 ID:iCvZGVNY0.net

>>208
やろやんやろやん方言しか話せない田舎土人は生きてて恥ずかしくないの?w

201 ::2020/10/14(水) 05:54:44.50 ID:IuB907JK0.net

販売不振で廃止されるのに、いざ廃止となると
「さみしいですね」「一度飲んでみたかったですね」
とかコメントするやついるよな。

普段から買っとけと思う。

103 ::2020/10/13(火) 20:43:41.89 ID:QVJvLs8r0.net

>>92
紙のふたでメンコをして
遊ばなかったよな

92 ::2020/10/13(火) 20:33:47.95 ID:v4p4QeYM0.net

一応売ってるけどプラボトルじゃ飲む気しない
フルーツ牛乳は瓶じゃないと

173 ::2020/10/13(火) 23:13:44.79 ID:xTInlm9W0.net

熱出た時はピクニックのフルーツ牛乳よく飲んでた幼少期……味思い出して泣きそうになった

260 ::2020/10/15(木) 12:54:41.79 ID:Db5bTZoC0.net

牛乳瓶に入った、透明リンゴジュースでしょ。

正直フルーツ牛乳は飲んだ事が無い。

86 ::2020/10/13(火) 20:26:51.56 ID:2s9s+TaE0.net

なくなるのか
ずっとそばにいたんだな
なくなるって聞くとフルーツ牛乳
飲んだときの昔を少し思い出す

67 ::2020/10/13(火) 20:19:28.35 ID:+NHvXD1J0.net

もう…終わりだ……orz

219 ::2020/10/14(水) 09:32:13.52 ID:tOoDSvo70.net

風呂上りは7up

35 ::2020/10/13(火) 20:06:15.00 ID:nwqaKl5A0.net

たまに飲みたくなるんだよね
残念だけど売れてないなら仕方ないか

149 ::2020/10/13(火) 21:37:58.76 ID:qpCQ2OlJ0.net

>>16
プラはなんか違うんだよな。
やっぱり瓶1択。1000歩譲って紙パック

197 ::2020/10/14(水) 03:48:51.78 ID:YUhSydM50.net

>>37
欲しいフルーツが入ってない
コンビニもコーヒー味とかきな子とか黒豆とか飲みたくねえものばっかり置いている

11 ::2020/10/13(火) 19:57:02.62 ID:YaCapv0G0.net

>役目を終える時がきたと判断いたしました。

かってに判断してんじゃねえよ!

248 ::2020/10/15(木) 11:22:48.34 ID:ENk2yvoo0.net

>>21
いや飲まないからなくなるんだろ

73 ::2020/10/13(火) 20:20:52.58 ID:azrrP/OV0.net

銭湯から出て初めて飲んだフルーツ牛乳は記憶に残るくらいおいしかった

87 ::2020/10/13(火) 20:26:51.82 ID:ejiLj+SZ0.net

>>37
バニラアイス味もあるよな

104 ::2020/10/13(火) 20:44:10.89 ID:20id1iKF0.net

>>64
「もともと極端な(販売)ボリュームがあったわけではなく、
 嗜好性の高い商品でしたが、役目を終える時がきたと判断いたしました。私どもとしても苦渋の決断でした」
「お客さまの健康志向の高まりにより、当該商品のように嗜好を特長とする商品は、苦戦を続けてきました」

公式コメントから見ても需要が損益分岐点を下回ったと解釈するしかないなぁ…寂しいけど

38 ::2020/10/13(火) 20:07:32.68 ID:hJVwe2Xk0.net

瓶入りはしゃーない

205 ::2020/10/14(水) 06:55:01.51 ID:5cISlW6X0.net

地元の温泉でもあんまり見かけないのに

37 ::2020/10/13(火) 20:07:02.49 ID:THH5X6UQ0.net

フルーツ牛乳が無いならフルーツ豆乳を飲めばいいじゃない

137 ::2020/10/13(火) 21:11:07.02 ID:RhHsyw+w0.net

フルーツ牛乳がないならミルメークを使えばいいじゃない

59 ::2020/10/13(火) 20:14:36.46 ID:MJCmAtsr0.net

パックの自販機にはあるのに全然売れないやつね

236 ::2020/10/15(木) 02:36:19.92 ID:zegDYgsx0.net

復活して欲しいのは濃縮コーヒーみたいのを牛乳で薄めて飲むやつ

167 ::2020/10/13(火) 22:48:39.61 ID:fAC3Ybko0.net

>>7
後ろに倒れない為だよ

193 ::2020/10/14(水) 03:31:08.82 ID:RC7vUtfg0.net

>>19
もう小売店市販のはない
瓶入りで宅配専用かあとは楽天やアマゾンでケース買いしかない
前にあった紙パック入りのは中身つくってたの瓶入りやってた倉島牛乳だったからな
そこが製造止めちゃったから
だから紙パック入りのとは味が変わってるらしい

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d